• ベストアンサー

ロードスターのプラグの熱価について質問です

isibashiの回答

  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.6

みなさんプラグの話なので観点変えてみようと思います。ハイテンションコードが調子悪くても結構こういった症状でますよね。もしノーマルコードでしたらついでに抵抗少ない物に換えて頂くのもいいと思います。参考までにどうぞ。あとこの場を借りて申し訳無いのですが、drisilさん、kazu34さんの意見に同意です。もう少し言葉遣いに気をつけて頂きたいですね。意見出しにくいです。

関連するQ&A

  • ロードスターのライト交換について教えてください。

    ユーノスロードスター(NA6CE)に乗っているのですが、フロントのライトが切れてしまったので自分で交換しようと思っています。 ロードスターの場合自分でやるのは難しいと聞いたのですが、どのようにしたら良いかお分かりの方がいらっしゃったら教えてください★

  • NA8Cロードスター

    ユーノスロードスター NA8Cを乗っているものです。 18年ほど経過しておりますが、大事に乗ってきて、オイル交換など特に最近よく手を入れております。ところが、低速でまわるような、コーナーの多いところでの走行では、気が付かなかったんですが、ストレートの速度が、ベタ踏みで140k程度が限界のようです。 経年の劣化によるエンジンヘタリなのか、そういうものなのか、わかりかねております。 スペックとしては、 マフラー APX 70パイ エキマニ 柿本改 エアクリ ブリッツ サスパワーLM この程度のライトチューンです。 走行距離は10万キロ程度です。 皆さんのロードスターはどうなのでしょうか?もっとスピードでますか? 同程度のNA8Cで、ライトチューンの方の車に比べてどうかお聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • ロードスターのシート交換

    NA&NBの純正シートを、マツダスピードで発売されているロードスター用のセミバケットシートに交換する場合、シートレールって純正のものが使えるんでしょうか?

  • スパークプラグ破損・・・ブルーです

    こんにちは。 NAのユーノスロードスターに乗っています。 本日、待望のイリジウムプラグが届き、装着した所、3番目のプラグを締め付ける際に力の掛け具合が悪かったのか、破損し、スレッドの部分だけが残ってしまいました・・・。 もちろん、即修理工場行きだったのですが、いくらぐらいになるんでしょうか?まさかエンジン交換とかにはならないですよね? 自分でやらなければよかったとかなりブルーです・・・。

  • プラグについて。。

    プラグについて教えてください。 今までNGKのBR9EGを使ってました。。 交換時期と判断し買いに行きましたがなかったんで、ノーマルのBR9ESにしました。 素人目線ですが、高回転の回り方が違うような感じがしました。 そこで、思ったんですが、B9EGVとかのほうがィィんですか?! 街乗り程度なら変わりませんか?! あと、レーシングプラグだろうとノーマルプラグだろうと、ノーマルで9番で合 うならレーシングでも9番でィィんですか?? お願いします。

  • ユーノスロードスターのオイル

    現在ユーノスロードスター(NA6CE)に乗っています。 そこでそろそろミッションオイルとデフオイルを交換しようと思っているのですがそれぞれなにかオススメはありますか? ちなみにデフは純正のままで街乗りがメインです。

  • イリジュウムプラグ

    HONDA ゴリラ(AB27)に乗っています。プラグを純正プラグからイリジュウムプラグに換えようか迷っています。純正プラグでも不都合はないのですが、イリジュムプラグの始動性、加速性、燃費などの魅力に引かれています。ゴリラとの相性とか、期待するほど効果があるでしょうか?

  • ロードスターの燃費について

    私のロードスターは1600のNA6CEなのですが街乗りで約5.7km/l、高速で約8.2km/l (満タン法で計測)です。こんなもんなのかなと思っていましたが調べてみたところロードスターは街乗りでも平均10km/lは走るようです。私の車は改造個所はなく 高回転で走るような運転もしていません。オイル交換等メンテナンスはしているつもりです。総走行距離は6.3万kmです。5万kmの時に中古で購入したものなので前のオーナーはどんな乗り方をしていたのかはわかりません。燃費を改善する対策、修繕個所をエンジン内部も含めて教えてください。お願いします。

  • マツダロードスターの間欠ワイパーの時間調整

    新型のマツダロードスターを購入予定です。(印鑑登録が出来次第契約予定) 今まで、NA6CE、NA8C、NB8Cと3台ロードスターを乗り継ぎました。 それぞれが、それなりに良かったのですが、一箇所だけ気になるところがあります。 それはタイトルのようにいまだにワイパーに間欠時間の調整スイッチがついていないところです。今度こそは、装備されるだろうと思っていましたが、今回もついていません。 ところが、ネット上でマツダRX-8の純正ワイパースイッチが新型ロードスターに付けられるという話を見ました。 詳しいことが書いて無かったので、本当に出来るのかな、と思っています。(出来たら是非に付けたい) そこで、  1.RX-8の純正ワイパースイッチがロードスターに付けられるのか  2.付けると間欠時間が調整できるのか  3.スイッチだけの交換でモーター?等はそのままで良いのか、交換するのか   4.ディーラーに話せばやってくれるのか  5.金額的にいくら位なのか 詳しい人、もしくは、交換した人がいましたらぜひ、教えてください。

  • プラグの番手?に詳しい方教えてください。

    先日プラグをスプリットファイア製(プラチナ)のものに交換しました。低速・ローギア時のツキは純正プラグよりよくなったのですが、低速・ハイギア(といっても走り出し2速ぐらい)でアクセルを踏み込むとブスブスと不完全燃焼のような音がし、加速もスムーズに行きません。純正プラグ同等の番手をつけたのですが、考えられる原因はなんでしょうか。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。