• 締切済み

21人の弁護団は、自分達にとって大切な人が殺されても、犯人に死刑は望まないのか?(山口県光市母子殺害事件)

「あんたらのかけがえの無いとても大切な奥さん・娘さんが、この事件と全く同じ目に合っても、あんたらはどうする?少なくとも『死刑』は望まないんだよな?」 以上のような事を弁護団に対して言ったら、何と言うと思いますか? 僕の予想 「何言ってるんだ!死刑に決まってるだろ!」 いざ自分の事となると「死刑!死刑!」と声高に叫ぶと思います… 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

noname#31954
noname#31954
回答No.27

仕事、金もらってやってるからしょうがないよ 彼等も人間、実際レイプされて殺されたら同じ反応だよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

私は一部死刑推進論者です。 日本の法律に故人の人権はありません。 被害者の人権もありません。 被害者救済法も(ほぼ)ありません 感情的にも論理的にも唱えるつもりはありませんが、ただ言える事は ”年齢は関係ない” 他人の人生を奪い、まだ幼い子供の命を奪い、自らの延命を懇願する加害者 ”事故””冤罪の可能性がある”には情状酌量の余地を ”確定犯”には被害者と同等の報いを 受けさせるのは人間として当然と思います。 加害者に逃げ道や言い訳は必要ありません 法曹界に身を委ねる者は真実の追究と量刑を求めてください 事件の社会性を追風に自らの偏った信念や名声を求めないでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38134
noname#38134
回答No.25

私は死刑廃止論者なので、弁護士たちの気持ちも理解できます。 ですが、どうしても言いたい。 忘れてはいないでしょうか、大事なことを。 弁護士の使命は、弁護士法に明記されている 「基本的人権を擁護し、社会正義を実現すること」 これに尽きるということを。 彼ら弁護団の方針は、果たして社会正義の実現と言えるのでしょうか。 弁護団がすべきことは、傷害致死を主張することではなく、 被告人が自己の犯罪と真正面から向き合い、 罪を悔やみ、恥じ、亡き人へ心から詫び、冥福を祈り、 事件の真相はどうであったのか、誠心誠意遺族(検察)に対し、 全てを明らかにすることだと思います。 社会正義とは、死刑を主張することでも、傷害致死を主張することでもない。 事件の真相はどうだったのか。 冤罪の被告人なら、冤罪を主張し、 罪を犯した被告人なら、なぜ事件が起き、それがどのような経緯を辿ったのかを明らかにする。 そして、罪を悔いる。被害者、遺族に心から詫びる誠意を、被告人に抱かせること。 社会正義とはそういうことだと思います。 傷害致死を主張することが、被告人を守ることならば、 それは単に一方的な福祉の擁護です。 検察は被告を相手にしていますが、社会をも相手にしています。 刑法の目的には一般予防もあります。 弁護人が、被告人を心から改悛させることは、その基本的人権を守るこはもちろんのこと、 被告人の認めた罪に相応しい量刑を是認することは、 一般予防をも視野に入れた社会秩序維持にもつながります。 社会正義とは何か。 それは、傷害致死を主張することなのか。 弁護士手帳を見開いて、そして弁護士バッジに胸を当てて、 彼ら弁護団は真剣に考えて欲しいと思います。 それが、被告人の人権を本当に擁護することにつながると思うから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.24

死刑と言って何か悪いのでしょうか? 人間立場が違えば意見が変わるものでは? 職業ならなおさらでは?外科医で自分の家族の手術はできない人多いみたいですし、営業職で売ってはいるが家族には勧めない人もいると思います。 ここで批判的意見の人も、家族や親族が一時的な気の迷いで人を殺していて死刑が求刑されたら反対に回ると思いますが? 感情的な面では理解もしますが単純な正義感ではいかがなものかと・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy-D
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.23

弁護士は、職務として被告人を全力で弁護する責任があり、その目的のために多少無理のある論理を展開するのもわからなくはないと思います。 弁護人なしの裁判はありえないでしょうし、被告人にも人権があると言う事も認めなければなりません。 しかしそれはあくまで被告に依頼された場合であり、今回のようにボランティアで「押しかけ弁護」とも思えるような弁護人たちは、何か別の目的があると思われても仕方ないでしょう。 死刑廃止運動に、この裁判を利用していると思います。 安田という弁護士の、今までの活動を見ても。 さて、今回の質問の答えですが、ある人は被害者側の心情をはじめて理解し、今までの活動を心底後悔して加害者を死刑にするために活動をはじめるでしょうし、またある人はジレンマに葛藤しながらも死刑廃止を引き続き訴えるのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.22

弁護団主張「死後に遺体を犯した行為は、生をつぎ込み死者を復活させる魔術的な儀式だった。 」 どこが理路整然なんだよ。 被害者の尊厳を踏みにじる行為は、故人には人権がないから構わないってか? 蛇蝎のごとく嫌われて当然だろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.21

弁護士と言う職務上、被告人をむやみやたらと死刑にすることは出来ないでしょう。 事実をはっきりさせて罪を裁くのが目的ですから、一方的に責めてもしょうがない。 本心では死んでしまえと思うような相手でも、弁護士として死んでしまえなどと言うのは弁護士失格ですよ。 世の中、自分の味方には心を開く人ってのがいます。 だから味方になって相手の心を開かせ、ありのままを語らせ、事実を究明することは求められるべきことです。 そういう立場の人間は、口が避けても死ねと言ってはいけない。裏切りと言う印象を相手に与えれば真相究明を遠ざけます。 がんばったとして何も得られないかもしれませんが、諦めたときに失うものはそれと比べ物にならないほど大きいと思います。 死刑になるような裁判であってもただ死刑にすればいいわけじゃないと思う。 死刑にするな、と言う意味ではありませんし死刑がもっとも相応しいのかも知れませんが、真相を追究することなくただ単純に死刑にしてさっさと終わらせるのは社会が許しません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.20

法律家ではないですが、刑事訴訟法は法律の中でも非常に理路整然と した体系を持っている法律です。裁判官、検事、弁護士はその中で おのおのの職務をはたしているだけです。 感情論をするのは多いに結構ですが、弁護団を非難するのは オカド違いです。坊主憎けりゃ袈裟までもでしかありません。 そういう考え方をしていくと、犯人の親などに非難の矛先が 向かっていく。あるいは犯人の出自(人種など)に向かっていく。 そういうのが日本で繰り返されたパターンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.19

法曹界の人間には 「自分たちは一般人とは違う神(法律)の代理人。法治国家の根幹そのもの」という意識がありますから 一般人が自分たちに危害を及ぼすというのは刑事事件ではなく、法治国家への挑戦なんですよ。 当然、神への反逆を企てた罪人は極刑!と言うでしょうね。 「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった」とかいう事件の犯人には ぜひ、こいつらの妻に「甘えて抱きついたり」、子供や孫の首に「ちょうちょ結び」をして欲しいなと思っているのですが・・・ (殺人を助長するような文言はありませんよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.18
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山口県光市の、母子殺害事件の彼は死刑になるの??

    山口母子殺害事件の被告は差し戻し裁判??になりましたよね・・ 21人の弁護団・・死刑反対と言いながら、あれは彼を死刑にさせる為に弁護しているのでしょうか?? 供述が変わると反省していないと裁判官に思われ死刑になる確率が高くなると聞いたのですが、21人の弁護団は供述を被告に二転、三転させてますよね?? それとも、ただのアピールでしょうか?? また、差し戻し裁判になったって事は、この被告、ほぼ死刑が確定したと思ってもいいのでしょうか?? 個人的には、何の罪もない親子を殺害したので、この被告には死刑になってほしいです。 差し戻し裁判になった場合の、彼の死刑の確立的なものを知りたいのですが、詳しい方教えてください。

  • 光市母子殺害事件 彼はなぜ死刑判決を受けたのか 

    彼の死刑が確定し、2日が過ぎました。冷静に考えますとアホでも分かる事ですが、この事件よりも残虐で年令も大きい少年少女の事件は少なからぬ前例があり、そのいずれもが死刑判決を受けていない事を取ってみますと、やはり彼が死刑になったのは、これすべて弁護団の落ち度であるように思います。報酬が割に合わないと思ったのか、ほとんど気合も見られません。弁護団にどのような計算違いがあったから彼が死刑になったのか、どなたか教えてください。

  • 山口県光市の母子殺害事件の弁護団

    山口県光市の母子殺害事件の弁護団は明らかに失敗をおかしたのではないでしょうか?むしろ供述転換が「死刑」を決定付けたような気がしますが…。

  • 光市母子殺害事件の弁護士って何考えてるんでしょうか

    光市母子殺害事件で被告は 「遺体を押入れに入れればドラえもんが何とかしてくれると思った」とか 「女性の体に精子を入れる復活の儀式だった」などの意味不明な主張をしていますが、この被告についている21人の弁護士は何を考えてこんな戦法をとっているんでしょうか? 素人考えですが、死刑を回避したいなら今まで以上に「罪を認め、反省している」という態度のほうがよいのではと思ってしまいます。 死刑回避どころか全くの逆効果なのでは… (私個人は被告の死刑判決を願ってしますが) 最高裁が差し戻しをした時点で「今までの主張では死刑を避けられようがない」と思って方向転換したんでしょうか? みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。

  • 光市母子殺害事件と死刑廃止論

    現在、死刑廃止論者の弁護士の方々が、山口県光市母子殺害事件の被告人の元少年の弁護をしていますが、死刑にならず無期あるいは有期刑の判決が出た場合、死刑廃止論者の彼らにとって得することはあるのでしょうか? 死刑廃止論を唱えるためにこの事件のを利用しているようですが、死刑廃止論と死刑回避弁護のつながりがよくわかりません。 この事件で死刑が回避されても今の世論が死刑廃止に向くとは思えません。

  • 山口県光市母子殺害事件 判決はどうなったの?

    山口県光市母子殺害事件 判決はどうなったの? 犯人は死刑になったのでしょうか?もう判決は出ましたか?あの事件は「ちょうちょ結び」など弁護方法が物議を醸しましたが、弁護士の懲戒??ナントカ(名前忘れました)はされたのでしょうか?弁護する権利を奪わないようにと当時は何も無しだったように記憶してますが、判決が出たなら問題はないでしょう。

  • 死刑廃止の考えと山口県光市母子殺害事件の弁護士報酬について

    この弁護団の活動について疑問点が2つあります。 一つはこの弁護団に限らないことですが、世の中で死刑廃止を訴えている方は、仮に自分の身内が殺害された場合でも同様の考えでいる事が できるのでしょうか? 二つめはこの弁護士(弁護団)への今回の件に対する活動対価(活動費や報酬)はどこから捻出されているのでしょうか?

  • 山口母子殺害事件を担当する弁護人について

    法律に関してまったくの素人です。 上記の件、昨日高等裁の無期を破棄し差し戻しを小法廷が出しましたが、この元少年の弁護をたんとうしている、所謂人権派と呼ばれる死刑廃止運動を進める安田好弘弁護士、足立修一両弁護士について教えてください。 これまでどのような事件を担当したのか(安田弁護士に関してはオウムの松本被告を弁護したことは知っています) また、少年事件の担当経験など何でもよいので教えてください。 私はこの弁護士が好きではありませんが今回の一件について彼らがこれからどのうような弁護を主張するのか非常に興味があります。

  • 光市母子殺害事件弁護団の上告を棄却する可能性は?

    光市母子殺害事件の被告に死刑判決が出ましたが、弁護団は上告する方針と伝えられましたが、弁護団の上告を棄却する可能性はどれくらいありますか? またそれはなぜですか?

  • 山口県光市母子殺人事件

    上記の事件について、最近知りました。 また、弁護士の方の戦術にはあきれるものがありました。 被害者の方には同情を禁じ得ませんが、 門外漢の悲しさで、何をしてよいのやらよくわかりません。 第三者の一般市民の立場で、裁判の行方に関して、なにか応援するすべはあるのでしょうか。やらないよりまし、といったことでかまいません。 ちなみに私は、加害者は死刑になってよろしいのではないかと思います。 (余談ですが、この弁護士はどこかおかしいと感じます)

このQ&Aのポイント
  • 彼氏のあまのじゃくな行動によって傷ついた経験はありませんか?
  • 彼氏が突き放したとき、どのように応対すればいいでしょうか?
  • 彼氏の自己防衛のために言ってしまう酷い言葉を直す方法はありますか?
回答を見る