• ベストアンサー

特定保険業者について

只今知人から特定保険業者の保障に切り替えてくれないかと お願いされています。 特定保険業者について簡単な知識はあるのですが、 契約に際してのメリット・デメリットを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icc70255
  • ベストアンサー率80% (64/80)
回答No.1

いわゆる根拠法令を持たない共済である「無認可共済」を営んでいる組織・個人が多く存在しており、保険の払いが滞ったり、法令違反があったりと、かなり問題が噴出いたしました(全部がそうだと言うわけではありません)。「無認可」というのは、勝手に共済を作って加入者を募ることですが、そもそも認可の管掌省庁が従来存在していなかったのでそういう形態にしかなり得なかったわけですので、言葉のネガティブなイメージが先行してしまうことも多いようです。しかし、実態はそのマイナスの先入観も「当たらずと言えずとも遠からず」でしょうか。 昨年にようやく金融庁の監督の下に、保険業法に即した組織運営を求められるようになりました。基本は保険会社になることを求められています。しかし、規模や体力によってはそこまでいくことのできない共済については「少額保険業者」という新しい名称で事業を継続することもできます。「特定保険業者」とは、それにすらなれない状態の共済が暫定的に存続を認められているものです。経過期間は2年で2009年3月までに保険会社か少額保険業者にならないといけません(解散になる)。 さて、以上の背景の上でその共済に加入するメリットとデメリットですが、本音としては以下のようなものが挙げられると思います。 <メリット> ◎通常の保険にはない保障が得られるものもある(ペット保険など) ◎特定の集団内での相互扶助的要因 <デメリット> ◎破綻しても公的に守ってもらえない。ディスクロージャー資料が少な過ぎて、運営実態の得体が知れない。 ◎必ずしも安いわけではないし、認可共済よりも充実している保障があるわけでもない。 ◎積立のタイプはそれこそ保険数理、リスクALM管理、運用技術、システムなど全く不明なので問題外。「お金1円も戻らなくても文句言わない」くらいの自己責任においてのみ、安い掛け捨てのものならまだお付き合いもありかな、という程度。オレンジ共済のようなものもありまいたが、現在もそれに近いような胡乱な共済もあります。 ◎財務が脆弱なので不払いや支払漏れが認可共済よりも発生し易い。多少気の効いた共済は「再保険」を活用している場合があるが、その実態も未開示なので、それをもって「信用できる」とは到底言い難い。 ◎最後に私見ですが、募集形態が無店舗販売のような形にはなっているもののネットワークビジネスもどきであったり、結局販売員・主催者の利益のためにのみ存在している共済であるのなら、きっちりとしたコンサルタントもなくただの付き合い話法でのみの勧誘が横行して、結果として加入者の生活保障には無責任である、と言わざるを得ないわけですが、加入する側に「自己責任」が極めて強く求められるようなリスクの保険なので、無責任販売をされてもそれを承知で加入した「自分が悪かった」と泣き寝入るしかないことになるのではないか、ということです。 保険とは「安心」を得るものであると同時に、自身や家族のためにお金を払うものです。決して他人の付き合いのほうがそれよりも重要ということはないかと思いますので、ご慎重に。 何かあっても自分で処理できるくらいの掛け金、月1000円とかくらいならお付き合いもよいですが、今入っている保険を切り替えてまでした結果については、誰も保障してくれません。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030630-3.html
yamattsy
質問者

お礼

とても参考になりました。良い勉強ができて感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変額 保険・年金について教えて下さい。

    変額 保険・年金について詳しく教えてください。 1.どういうものなのか。 2.どのようなメリットがあるのか。 3.どのようなデメリットがあるのか。 4.その他知っておくべき知識。 具体例を挙げ、詳しく教えてください。 お願い致します。

  • オススメの生命保険(収入保障保険)はありますか?

    オススメの生命保険(収入保障保険)はありますか? まだ生命保険に入っていない夫に生命保険(収入保障保険)の 加入を考えています。 家族は夫(31歳)、私(29歳)、子供(3歳)です。 希望の内容は、60歳払込で、月10万円がいいのかなと考えています。 できたら保険料を安く抑えたいです。 今のところアリコの『家族のあんしん』かアクサ生命の『カチッと収入保障』の 月10万円コースが候補なのですが 内容の違いがほとんどわからず、 保険料の安いアクサ生命でいいのかなと考えています。 3大特定疾病になったら保険料免除が魅力と感じています。 この2つの保険の大きな違いやメリット・デメリットなどはあるのでしょうか? そのほか収入保障保険でオススメな保険はあるでしょうか? わからないことばかりなのですが、お願いします。

  • 特定調停のデメリットについて

    現在、消費者金融系4社200万円・銀行・信販系4社200万円の借入があります。 そのうちの消費者金融系分を特定調停しようと考えます。 契約時期は3社は10年程前、1社は3年程前です。 特定調停のメリットは大体わかりますが、デメリットの ほうが、なかなかわかりずらいです。  例えば、消費者金融系だけ特定調停を行った際に、 信販系のカードで支払(プロバイダー契約料)などは 行えない事になったりするのでしょうか?  特定調停のデメリットを出来るだけ多く教えて頂きたいです。  宜しくお願い致します。

  • 健康保険、個人医療保険

    医療保険に入ろうとおもっていますが、そもそも会社員なので健康保険組合にはいっています。 多くの人が健康保険以外の医療保険に入っていると思いますが、健康保険だけでは保障が小さすぎるのでしょうか?それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。

  • 収入保障保険について

    収入保障保険について。 22歳男性です。 どちらの保険にしようか悩んでいます。 月額10万受けとるプランにするのは決まっています。 (1)三井住友海上 あいおい生命 月額10万 6790円 (2)オリックス 月額10万 2820円 (1)は60歳に解約すると約309万払ったものが、約323万戻ってくるので掛け捨てになりません。 (2)は保険料が安いかわりに掛け捨てです。 どちらがいいと思いますか? メリット、デメリットも教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 医療保険。払込終身か、10年定期か。

    いつもお世話になってます。 「ソ○ー損保の医療保険シ○ア」という医療保険を検討しているのですが これには10年更新型と生涯保障型があります。 私は30歳の男性です。 当分死なない、入院などの予定!?は無いのですが 今、契約するとすればどちらの方が将来的にお得だと思いますか? 私なりには、10年更新型が保険料も非常に安く魅力を感じていますが、 10年先に40歳での保険料となる点がデメリットかな?と・・・ 生涯保障型(払込終身)にした場合、目先の保険料は 確かに更新型よりもあがるのですが、 それ以外のメリット・デメリット等、 定期、終身のそれぞれの特徴など、見落としているかも 知れない点など教えていただけますか?

  • 保険王ってどうなの?

    朝日生命の保険王という商品がありますが、医療部分(特約関係)が本当に充実しているんでしょうか?この保険のメリット・デメリットがあれば教えてください。  特に知りたいのは保険王の医療保障が他社と比較すると充実しているのか?していないのかが知りたいので意見を聞かせてください。

  • 保険の加入証書を他人にみせても大丈夫?

    保険会社に転職した知人より、現在加入している保険の証書のコピーをかしてほしいといわれたのですが簡単に貸しても問題ないものなのでしょうか。会社内で参考のために使うということです。貸した際のデメリット、借りた場合相手のメリット、他の用途に使われてしまう場合がある・・・・など。また、もしお願いされた場合は貸すか、貸さないかなどを参考までにおしえてください。よろしくお願い致します。

  • アリコ ソニー生命の生命保険で思案中

    今 アリコの収入保障保険と ソニー生命家族収入保険のどちらにしようか検討中です。 条件は60歳払い込み済みで月20万円 60歳までの保障と思っております。 どなたか詳しい方両方のメリットデメリットを教えていただければと思っております。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう