• ベストアンサー

子持ちの方へ。皆さんならどうしますか?

二歳の子どもがいます。 毎朝、上の子の幼稚園の送りの時に会う小学生に二歳の子どもがいつも嫌が らせされています。 具体的には… 挨拶をするんです。うちの子。 知らない小学生にもおはよう!って言います。 挨拶が悪い事ではないので、放っておいてます。 挨拶を返してくれる子には私も『おはよう、どうもありがとう』と言ってい ます。 そんな中、ある女の子(小学校3~4年生くらい)は敵意を剥き出しにして います。『ばっかみたい』と聞こえよがしに言ったり、『またいるよ、あの ガキ』と言ったり、うちの子に向かって『バーカ』と言ったり睨みつけたり。 かなり親の私が頭に来ています。 二歳の我が子も傷付いて、『バカなの?』って言ったり泣いたりします。 でも他の子は恥ずかしそうに挨拶してくれるようになったし、挨拶を悪い事 と思わせたくないので、それはそのままにしておいてあげたい。 だから、我が子には『バカじゃないよ、バカなんて言うほうがバカなんだよ』 と言っていますが…。 親の私が側にいてもそういう事を毎朝言ってのけるその女の子。 末恐ろしいなぁと思いますが、何の反応も出来ずにいて歯がゆいです。 正直、何か言ってやりたいと思ったりします。 皆さんならどうしますか? ほうっておきますか? 自分の子が挨拶するのはどうしますか? よかったらご意見聞かせてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • ayayuu
  • お礼率94% (157/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

皆さんとは別の角度から…。 確かに質問者さんのお子さんが、挨拶の出来るのはとても良いことですし、その相手の女の子は随分意地悪でかわいそうな子だとは思います。 でも、毎朝毎朝、見ず知らずの小さい子から「おはよう」と言われるのはもしかしたら、かなり鬱陶しいと思う子もいるんじゃないでしょうか? 私は二人子どもがいます。私自身が小さい子が大好きなので、小さい子を見かけるたび「可愛いよね~」と子どもたちに言っていたので、うちの子も小さい子好きです。そういうタイプの人間でしたら、見ず知らずの小さい子に挨拶されても「わ~可愛い~、おはよう(^^)」と返事できますけど、小さい子は嫌いって子どもも意外と多いですよ。 そういう子にしたら、かなり迷惑な話かもしれません。 質問者さんのお子さんの可愛い習慣を責めるつもりは、全くないんです。ただ、相手を選ぶ事も大事じゃないかなと思います。 最初からそういう態度で嫌がられていたのなら、その辺りを察してあげても良かったかもしれませんね。 もちろん、その女の子の態度は随分ひどいものだと思います。小学校の中学年でその言い方では随分荒んだ心の持ち主だとは思います。が、例えば知り合いのお子さんでも無い限りは、あまり余計な口出しはしないほうが良いような気がします。知り合いなのにその態度だったら、他人の子だろうと徹底的に叱りますけど、全く知らない子だったら私だったら何も言わないです、うちの子がちょっかいかけてしまってごめんね、くらいで自分を悪者にして終わらせます。 そんな状態だと、無理に挨拶を続けても質問者さんのお子さんも傷ついてしまいますから「あのお姉ちゃんは恥ずかしがり屋さんだからやめようね」とか当たり障りのないことを言って、挨拶をさせないようにしても良いんじゃないかな、と思いますよ。 挨拶をする事自体は、本当にとっても可愛くていい習慣だと思います。ただ、今回みたいな目に合わない為には、そばにいるお母さんが相手の様子を見極めるのも大事だと思いますよ。 ちょっと辛口でごめんなさい。小学生くらいの女の子って残酷ですから…。無邪気な顔して、結構恐いんですよ。 私だったら知らない2歳くらいの子に「おはよう」なんて言ってもらったら、本当に嬉しいですよ。もちろんそういう人も多いと思いますので、挫けないで下さいね。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >小さい子は嫌いって子どもも意外と多いですよ。 そういう子にしたら、かなり迷惑な話かもしれません。 なるほど… そういう観点で考えた事はありませんでした。 考えてみれば、我が子優先の勝手な親のエゴだったのかもしれませんね。 >最初からそういう態度で嫌がられていたのなら、その辺りを察してあげて も良かったかもしれませんね。 >うちの子がちょっかいかけてしまってごめんね、くらいで自分を悪者にし て終わらせます。 zappa-z様のように成熟した親になれるよう、私も見習わなくては…。 私は自分と自分の子、可愛さにそのあたりの事が見えなくなっていたのかもし れません。 挨拶してくれないのは構わなかったのですが(実際、9割以上は返してくれ はしませんし)、あの敵意剥き出しの攻撃だけは許せなかったんです。 ですが、うちの子が迷惑を掛けた、と考える事も必要だったのですね。 >「あのお姉ちゃんは恥ずかしがり屋さんだからやめようね」 実は、『あのお姉ちゃんは挨拶して欲しくないみたいだから、挨拶するのは やめよう。迷惑掛けちゃうからね』とは言ってしまったんですよね。 私の子どもには。 zappa-zさまのような、相手を立てる言葉が思いつきませんでした。 >そばにいるお母さんが相手の様子を見極めるのも大事だと思いますよ。 そうですね。 自分が情ないです…。 それも子どもを守る事の1つですよね。今後のために、肝に銘じたいと思い ます。 >ちょっと辛口でごめんなさい。 いいえ、いいえ!!!! 色々なご意見を伺うために、こちらに書き込みました。 お気遣いある文面で、全く辛口とは思っておりません。 違った角度からのご意見で、本当にありがたいです。 >小学生くらいの女の子って残酷ですから…。無邪気な顔して、結構恐いん ですよ。 本当ですね。 我が子もいずれはそうなっていくのでしょうけれど、どうか、人の痛みを理 解出来る人間に育っていって欲しいと思っています。 でもその過程では、そういう残酷さに対峙することもあるのでしょう。 その時にまた私がしっかり状況を見極める冷静さを持たなくては。 今回の事はそのための布石だったのだと思い、気持ちを引き締めました。 本当に貴重なご意見をありがとうございました。

ayayuu
質問者

補足

ご回答を下さった皆様へ。 アンケートカテゴリとは言え、かなりの長い文章を読み、そして真剣に考え た回答を寄せてくださいました事、心より御礼申し上げます。 同じ子供を持つ身として、様々なご意見を伺う事が出来、本当にありがたく 思っております。 今回の質問は、正解と言うものが存在しないため、アンケートカテゴリで質問 させて頂き、皆さまにも『ご自分なら』という事でお答えを頂戴しております。 ですので、お礼ポイントというのも変かな?とも考えたのですが、せっかく お答えいただいたことへのお礼の気持ちとして、付与させて頂く事にしました。 ですが皆様ご承知のとおり、システム上全員の方にポイントをお付けする事 が出来ません。 本来であれば、どの回答にもポイントを差し上げたい気持ちなのですが、この サイトのシステム上の制約でお二人にしか差し上げられません。まずはその ためにポイントを差し上げられなかった方々にお詫び申し上げます。 回答の優劣、という事ではなく、今回は 『私が全く考えなかった方向の意見』に対し、ポイントを付与させて頂く事 に致しました。 私の気持ちに心をお寄せくださり、激励・賛同・そして慰めというそれぞれの 思いやりを本当に嬉しく受け取らせて頂きましたことを、こちらで再度お伝え 申し上げ、またお礼申し上げておきたいと思います。 またの機会がございましたら、是非ご意見をお聞かせくださいませ。 本当に皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#39452
noname#39452
回答No.8

こんにちは。 2歳のお子さんかわいいですね。 うちの子供(男・小学生)は挨拶ができない方です。 挨拶するようにしつけていますが恥ずかしいみたいで、小声だったりします。 質問を読んでいると、その女の子は友達と一緒にいるように感じます。 友達はどう言っているのでしょう? 「ホント、バカだよね」と言っているのでしょうか。それとも黙っているのでしょうか。 私だったら名札を見て友達の方から攻めていきます。 例えば友達の名札をみて「○○さん、おはよう」 次に例の女の子に「○○さん、おはよう、バカなんてそんなこと言っちゃだめだよ。」と付け加えます。 (↑の子は最後) 初めは無視するかと思うけど、しつこく続けます。 名前を知られた女の子は会わないように時間をずらして登校するか、隠れたり、黙ってささっと通り過ぎてしまいます。 そのうち下の名前を聞いて「○○ちゃん、おはよう」に切り替えます。 田舎に住んでいるので、大抵名前で呼ばれたら小声で挨拶してくれますが、そちらはどうでしょうか。 元気ハツラツなお母さんはなぜか子供たちに人気があります。 うまくいくと良いですね。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >挨拶するようにしつけていますが恥ずかしいみたいで、小声だったりします。 これは見ていてすぐに分かりますよ。 うちの子が声を掛けている小学生の皆さんも、大部分は返事はしてくれません。 ですが、チラッとこっちを見る目が違うんですね。 恥ずかしい、と顔に書いてあるくらい、分かりやすいです。 そして、皆さんがそういう感じですから、そう言うのは全然気になりません。 年齢的なものですし、自分にも覚えがあります。 親御さんが伝えている事は、きちんと理解なさっているでしょうし、いずれ 恥ずかしがらずに口に出すようになってくれます。 それに、小声でも挨拶してくれればそれもはっきり伝わります。 >友達はどう言っているのでしょう? 友達はさすがに私に聞こえたくないのでしょう、小声ですので何と言ってい るのかは分かりませんが、消極的に見受けられます。 挨拶をしたい訳ではなさそうですが、こちらに敵意を見せたいという攻めの 姿勢も感じられません。 >田舎に住んでいるので、大抵名前で呼ばれたら小声で挨拶してくれますが、 そちらはどうでしょうか。 こちらも中途半端な田舎ですが、変に警戒心が強くて、 『あのヒト、何で名前知ってるん?』みたいな空気になりますね…。 知り合いの子どもさんなら別ですけれど…。 >会わないように時間をずらして登校するか、隠れたり、黙ってささっと通 り過ぎてしまいます。 本当ならそうしてほしいくらいです(^^; でも、うちの方も時間で出ていなくてはならないし、彼女達も通学班の決まり もあるようで、会いたくないのに(多分お互い)会わなくてはなりません。 それも不幸ではあるのですが…。 何とか方法を考えて、うまく行くように頑張りたいと思います。 子どものために。 本当にありがとうございました。

  • coco31
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.7

そういう子の親もまさにそういうタイプでしょうね。 可愛そうというか、哀れ とでも言いましょうか。。。ま、今回はいい勉強になりましたね。 できることなら ペンチではさんで、二度とその憎まれ口叩けないようにしてやりたいですよね!! でも、所詮 他人の子なんです。そういう子にはそういうのがぴったりな家庭が存在するんです。ですのでどうせまた何か言ってくるんでしょうから、そのときは心の中で お経でも唱えて上げてないかガでしょうか? 我々第3者では、その子の家庭に入り込むのはムリですもの… 一番気持のいい 挨拶が 一番気分悪いものになってしまったことは、気の毒に思います。しかし、こんな身近に 悪魔のような子が存在するってことを知っただけでも、子を守る護身になると思いますよ。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そういう子の親もまさにそういうタイプでしょうね。 きっとそうなのでしょうね…。 そしてその親も?またその親も…? 何処からそういう事になってしまうのでしょう。 悲しい限りですよね。 >そのときは心の中で お経でも唱えて上げてないかガでしょうか? そうですね。 そういう風に、心を少し麻痺させるよう私自身は心がけようと思います。 子ども→私の子供、という悪意であっても、親の私が傷付いている事に気付 きました。子どもの暴言、侮れません。 ですが、そんな事では自分の子供は守れませんものね。 >一番気持のいい 挨拶が 一番気分悪いものになってしまったことは、気 の毒に思います。 こうご理解いただける方が多数いらっしゃった事、それだけでも私はとても 救われました。 自分の子を守るための教訓を1つ得たと考え、今回の出来事には感謝しなく ては、と感じました。 どうもありがとうございました。

  • castoff
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.6

はじめまして 3児の父です下2人が保育園(5歳、2歳) 私なら、始は優しく注意しますね。 優しく注意しても、反省の色が見えなければ、 きつく注意します。 それでも反省しなければ親に言いに行くと思います。 ※他人だからって容赦はしません、大人が注意しないから、子供は反省しないのです、理解しないのです。 ※※※ よく子供を注意すると近くにいる親が、 「怒られるからやめなさい」と、よく言っているのですが、 怒られるからやってはいけないのではなく、 やってはいけないことだから、やってはいけないという事を子供伝えなければいけないと思います。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >※他人だからって容赦はしません、大人が注意しないから、子供は反省し ないのです、理解しないのです。 本当にそうだと思います。 最近、子ども(そしてそういう子供に漏れなく付いてくる、『そういう子供 を育てた親』が怖くて、なかなか怒る事が出来なくなっていますよね。 風潮として。 悪い事は悪い、と教える事が本当に大事だと思う事がたくさんあります。 勇気を出さなくてはいけないのでしょうね。 私は未熟なので、どうしても感情的になってしまいそうで、その自分が怖く てアクションが起こせませんが、何か彼女に分かってもらえる行動を起こさ なくては、と強く感じます。 >怒られるからやってはいけないのではなく、やってはいけないことだから、 やってはいけないという事を子供伝えなければいけない 拍手!です。 本当におっしゃるとおりですよね。 私もそれは自分の子を叱るときに気をつけています。 叱られなければいいのね? 誰も見ていなければいいのね? と思われては困りますものね。 …これって、最近の『給食費(保育料、税金等)不払い』という大人の風潮 に繋がっていますね…。 やっぱり子どもは大人を映す鏡なのでしょうね。 どうもありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 小1の母です。 小学生で、そこまでひねくれちゃうなんて、悲しい子供ですね。 質問者さんのお子さんはいっぱいほめて、なぐさめてあげてください! 私はご近所の住宅地ですれ違う人には知りあいでなくても挨拶しています。うちの子の友達にも、挨拶しないと「おばちゃんに何か言って!」とか「帰るときはお片づけしてね」とかおせっかいにも躾けてしまうタイプです。 私が質問者さんのたちばだったら、 1回目は、「おはよう、誰にでも挨拶しちゃうの。気にしないでね、いってらっしゃい。」と声をかけると思います。 2回目以降にもそんな態度だったら、腕をつかんでつかまえて、 「そんな態度やめなさい!恥ずかしいことだよ。あやまりなさい。」 としかると思います。その子の親がそばにいないのなら、更にやりやすいです。 その子のためにもなると思います。 子供の中には、自分より小さい、弱いと分かると馬鹿にしたり、意地悪になったりする子がいるんですよね。 見た目が若いママで何も言わないと分かると、ますますつけ上がるのも経験済みです。 または、「あなた、どこの小学校?」と 名札をチェックするふりをするだけでも、 「学校にチクられる!」と態度を改めるかもしれません。 あ~私が明日の朝、そのばに一緒にいてあげたい気持ちです!

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供の中には、自分より小さい、弱いと分かると馬鹿にしたり、意地悪に なったりする子がいるんですよね。 そうですね…。 今回の事は、悪意というものを教える良い機会になったのかもしれません。 ある意味、感謝すべき出来事だったのかも…。 >あ~私が明日の朝、そのばに一緒にいてあげたい気持ちです! ありがとうございますm(__)m 明日の朝も多分会うと思いますので、ochaguruma様がお側にいてくださると 想像しつつ、乗り切りたいと思います。 この質問をして、皆さんの回答を得て、気付いた事は、 『子どもだけでなく、私自身も傷付いている』ということでした。 小さな子どもの悪意と言えど、大の大人を傷つけることが出来るのですね。 そういう盲点があり、気付きませんでしたが…。 ochagurumaさまのこの部分を読んで、不覚にも涙が出てしまいました。 とてもとても嬉しかったです。 私は未熟な大人なので、きちんと叱れる自信がありません。 ですから、ochagurumaさまのご回答のように出来ないかもしれませんが、 毅然といたいと思いました。子どものためにも。 本当にありがとうございました。

noname#39102
noname#39102
回答No.4

11才の娘と5才の息子のママです。 私も子供たちには「挨拶のきちんと出来ない子は嫌われるよ?」と指導しており、スーパーのレジのおばさんやレストランの店員さんにまで、お店を出るときには「ありがとうございます」と挨拶をする子です。 レストランの場合には「ごちそう様だよ」って教えるのですが、なかなか使い分けが出来ないようで(^^ゞしかし、皆さん笑顔で送って下さいます。 さて、問題の女の子ですが、その敵意のむき出し方からみると、ご家庭に何かしら問題のあるお子さんかな?と推察します。 私なら暫く様子をみつつ、あまりにも度が過ぎるようなら「何年生?お名前は?」と聞いてみます。 もちろん、答えないであろう事は前提として「まずったかな」という意識を持たせる意味で…です。 もしかすると、周りの子が名前を教えてくれるかも知れません。そしたら次の日から、名指しでお母さんが挨拶をしてあげましょう。 繰り返していけば、名指しで挨拶をされたのに、挨拶を返さない方がだんだとバツが悪くなっていく…というものです(苦笑)。 もし、名前も分からないまま、その後も改善がみられないようであれば、学校に連絡を入れてみます。役所のHPから各学校へのリンクが張ってあったりして、電話番号は比較的簡単に見つけ出せるでしょう? 匿名で構わないので、事実をお話すれば、何かしらの対応はしてくれる気がします。 電話で上手く話せない気がするなら、配達証明の手紙でも良いかと思いますが、こちらはちょっと手数料がかかりますよね(^^ゞ これももちろん その女の子を特定して…ではなく、学校全体でお話をしてもらうので、女の子の態度が改善されるとは限らないことは前提にしての事です。 放っておけば…とのご意見もあるかと思いますが、そうやって「うちの家族じゃないから」「うちの子供じゃないから」と見てみぬふりをしてしまうことが、子育てにおいても社会全体に大きな影響をもたらしているような気がしている私としては、 「おせっかいにならない程度」又は「恨まれない程度」(直接その子の家族や学校と対峙しない程度)に、注意はしてあげたいかな?と個人的に感じます。 これが子供の同級生とかなら、担任にお知らせできるのですが、知らない子だと…ね。対応も難しいですよね。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的に段階を踏んだシュミレーション、ありがとうございます。 明日まず名札を見てみようと思いました。 大人だとそれすら逆切れの怖さがあってしづらいものがありますが、子ども なら多少の気まずさを感じてくれますよね。 それと学校への連絡。 これも有効かもしれませんね。 状況を話せば、学校側からその女の子を指定しての話ではなくても、その女 の子だけは『私のことか?』とは思いますものね。 >問題の女の子ですが、その敵意のむき出し方からみると、ご家庭に何かし ら問題のあるお子さんかな?と推察します。 そうですね…。 でもなんだか可哀相ですよね。 何がどうなると、そんな風に敵愾心ばかりが育ってしまうのか。 そういう子供さんは今後どうなっていくのでしょう。 怖いですよね。 >「うちの家族じゃないから」「うちの子供じゃないから」と見てみぬふり をしてしまうことが、子育てにおいても社会全体に大きな影響をもたらして いる 確かにおっしゃるとおりかもしれません。 子どもとは言え、最近は怖いので、つい見ないふりをしてしまいがちな私。 今回の出来事は、そんな私の日頃の対応への警鐘なのかもしれません。 自分の子供のためだけではなく、周囲の事も思い、行動しなくてはいけない ことを再認識します。 いろいろな事を真剣に考えなくては。 参考になるご意見をどうもありがとうございました。

noname#37713
noname#37713
回答No.3

>皆さんならどうしますか? わたしならその女の子を叱ります。 >二歳の我が子も傷付いて、『バカなの?』って言ったり 泣いたりします きちんと挨拶できる子なら、なおさら守ってあげる事が大事だと 思います。 挨拶に対して変に劣等感や羞恥心を持ったりすると、 せっかくの良い素質がある子なのにかわいそうです。 >自分の子が挨拶するのはどうしますか? 私の周りでも挨拶できる子は好印象です。 幸いうちの子はしているみたいです(ご近所さんが教えてくれました) 挨拶は円滑なコミュ二ケーションに必要ですよね。 その挨拶に >『ばっかみたい』と聞こえよがしに言ったり、『またいるよ、あの ガキ』と言ったり、うちの子に向かって『バーカ』と言ったり睨みつけたり。 と返すその子は可哀想だなって思います。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >わたしならその女の子を叱ります。 叱りたいという気持ちもあるのですが、私は直情型なのできちんと優しく 叱れるかどうか…ちょっと不安もあります。 大人げないんですよね。私…。 すごくムキになってしまいそうで。 >挨拶に対して変に劣等感や羞恥心を持ったりすると、 せっかくの良い素質がある子なのにかわいそうです。 よい資質、と言って頂いて嬉しいです。 挨拶する事はいい事ですよね。 他のお子さんにはそれなりの対応をしてもらっていて、挨拶を返してくれる 子には本当に私も感謝の気持ちでいっぱいです。 我が子もそれを楽しみに挨拶しているみたいですし。 挨拶が普通の事、当たり前の事だと思っていた私には、今回の事件?は少し ショックが大きくて、なんだか悲しくなっています。 きちんと相手の女の子から我が子を守ってあげたい。 挨拶する事にためらいを持って欲しくないので、よく考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

ほうっておきますか?←私も特に何もしません。行儀の悪い子や挨拶の出来ない子は、その親がその親(祖父・祖母)から教えられてないからだと思っているので、簡単には治りません! 我が子には『バカじゃないよ、バカなんて言うほうがバカなんだよ』 と言っていますが…。←私なら『○○ちゃんはバカじゃないよ、挨拶は絶対に必要だから、○○ちゃんはちゃんと挨拶しましょうね!挨拶が出来ない子のことは、気にしなくても良いよ』と言いますね。 ん~~二歳ではちゃんと理解出来ないかも知れませんが?ある程度は分かってくれると思いますが。

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私なら『○○ちゃんはバカじゃないよ、挨拶は絶対に必要だから、 ○○ちゃんはちゃんと挨拶しましょうね!挨拶が出来ない子のことは、気に しなくても良いよ』と言いますね。 そうですね。 つい二歳だからと言葉を省いてしまいがちでした。 分かっても分からなくても、同じことを言い続ける親の気持ちは伝わります よね。挨拶が大事な事、それをしている我が子は決して間違っていない事を きちんともう一度教えてあげようと思います。 どうもありがとうございました。

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.1

私ならほおっておきますね。 よその子にもちゃんと注意できる大人は立派なのでしょうが、そこまでしてよその子を改善する気が私にはありません。 注意して謝るような子でもないような感じですし‥ うちの娘は小学3年生ですが、小学生くらいになるとすごく意地悪な子はいます。 挨拶しても返事をしてくれなかったり、何も言ってないのに「あっちに行け!」と言われたり‥ 娘には自分から挨拶して返事がなくても気にしないように言ってます。 世の中には意地悪な人や感じの悪い人がいるけど、同じことをやり返したら自分も嫌な人間になるのだから‥と教えています。 まだ2歳で、挨拶した相手に「バカ」などと言われると可愛そうですが、いつまでも親が守ってあげられないと思います。 そういう心ない人がいる事も教えつつ、それは正しい事ではない。挨拶をするのは良い事だと言ってあげれば良いのではないでしょうか?

ayayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >挨拶した相手に「バカ」などと言われると可愛そうですが、いつまでも親 が守ってあげられないと思います。 そうですね。 このご意見は深く頷かされました。 守ってあげる事も大事だけれど、色々な人がいる事、正しいことはどういう ことか、そういうときはどうしたら良いか。 そういう事を教えてあげる、ということも我が子自身のためになるのですね。 2歳という年齢にとらわれ、気付かなかった点でした。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子持ちの彼とのデートについて

    私には付き合って7ヶ月の彼がいます。 私は21才、彼はバツイチで38才です。 子どもは中学1年生と小学3年生の女の子で、私も2人とは仲良しです。 ですが、デートは毎日娘ちゃん達も一緒です。 仲良しだし、楽しいのですが、私だって彼と2人きりになりたい。 2人の“お姉さん”で居るより、彼に“甘えたい”気持ちもあるんです。 彼には子どもが居るんだからしょうがない事なのですが、正直少し寂しいです。 前に一度「今日は2人で居たい」と言ってみたのですが、「でも娘を放置して遊んでるのはちょっと…」と言われてしまいました。 私も我が儘なのは分かっているので、何度も言うのは気が引けます…。 また、彼は自他共に認める親バカなので、彼が好きなら我慢するしかないのかな…?とも思います。 どうしたら良いのでしょうか? 意見を聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 未婚の友達には子持ちの気持ちはわからないのでしょうか。

    いま3歳になる子供がいます。 まだまだ手がかかるので、簡単に私だけ外出したりできません。でも、まだ未婚の友達にはいくらそういうことを説明してもわかってもらえません。先日も彼女が誘ってきたので、たまには人に預けて遊ぼうと思い「いいよ」と返事したら「ガキんちょは?どうすんの?」などといわれ・・ちょっとカチンときてしまいました。 彼女からしたら親しみをこめた言い方なのかもしれないけど、さすがに人の子にガキんちょって言い方はどうかなと。。大事なわが子を馬鹿にされたようで腹が立ちました。他の友達は名前で呼んでくれたり、「お子さんは?」などと言ってくれるのに。 かといって、特別彼女の人柄が悪いわけではないと思います。 子供がまだいないので、そういう親の気持ちはわからないのでしょうか。彼女と付き合っているとそんなことがしょっちゅうで疲れてしまいます。 それに、彼女は口を開けば人の悪口がとても多いので「きっと私の悪口も言ってるんだろうな」と思ってしまって。。私も若いころはそういう話もしましたがさすがに25過ぎて人の悪口を聞くのも心がすさむと言うか嫌な気分になります。 彼女が結婚するまでは距離を置いたほうがいいのでしょうか。こういう友人がいた方はどうしましたか。もしくは、彼女の悪口の癖、口の汚さを指摘したほうがいいのでしょうか。

  • 前の家の子供とあまり仲良くしてほしくないのです。

     こんにちは。  一年ほど前に今の家を購入し引っ越してきました。うちの子供は5才と2才です。(どちらも女) 前の家の方は、私たちより一年前に引っ越してきたそうです。子供は小学3年生の女の子と5才の男の子、3才の女の子がいます。  引っ越してからここ一ヶ月位前までは特に遊ぶこともなく、親御さんとは挨拶する程度(と、いってもこちらからしないとしてくれませんが)子供には挨拶しても無視されるという状況でした。 それならそれで構わなかったのですが、上の子と前のお宅の真ん中の子が同い年(幼稚園は違いますが)ということもあり、外で遊ばせているといつの間にか一緒に遊んでいるという感じになってきました。 気になるのは、前の家の子の行動や言葉使いなのです。 「おまえ」「おい」「くそババア」「バカ」etc・・・。 言葉遣いに気をつけて育てていたのですが、うちの子にも少しづつ移ってきています。(そのたびに注意しますが) 服装も変だとか、馬鹿にされたような事ばかり言われています。私が聞いていれば注意も出来るのですが、そうでない時も結構あります。 前の家の子たちの格好は、全員茶髪に、5才の子は軟骨にピアス2個。(他の子は未確認)まぁ、いかにも…といった感じです。 家の近くに同世代の子はその子たちだけで、うちのこも喜んで遊んでいるのですが、影響が心配です。 これから先、どのように関わっていけばいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 我が子の大切さを教えてください(子持ちのお方…)

    男子中学生です この時期だけあって親と喧嘩をする機会がとても多くなりました。自分でも悪い事だとは思っていますけれどもいまいち気持ちのコントロールができません。この時期だからしょうがないのかなって思っているのですけれども振り返ってみれば親にはとても悪いことをしてるなと感じるときもありますし自分の気持ちをなんで分かってくれないのかと疑問に思うときもあります。多感な時期ってこの事だなって時々実感します。 さて本題に入るのですがよく喧嘩をするときにこういわれます『自分の子供に悪口を叩かれる事がどんなに悲しいか分かっているのか』と。よく我が子の為に親が命を落としたり身を尽くす話は耳に入ります。ここからも親が我が子を思う気持ちが大きい事が分かりますが具体的な説明がないとあまりよく分からないんです。大切すぎて具体的にあらわせないのかなって思うんですけどどなたかうまく表現できる方がいれば面倒かもしれませんけれども教えていただければ幸いです。

  • 子持ちがマンションに住みやがるってうざくないですか

    保育園の騒音、ガキの騒音よく聞く話です なんで、あれだけそばに保育園とかがあると嫌がられるのかわかりました。 うちのマンションは幸いにも子持ちは18世帯中に3世帯しかいません。 自分は106号室なんですが 子持ち(乳幼児)が住んでいるのは(101、102と201)だけです そこの子供がうるさいのかどうかはわかりませんが まったく声は聞こえてこないのでうるさくても対岸の火事です。 で206号室に去年末まで1年近く子持ちが住んでいやがったんですが 毎朝、毎晩のようにバカでかい声のなき声、がたがたする騒音、ほぼ毎日でした。 死ねばいいのにっていつも唱えてました。 で、昨年末に転勤だかでいなくなってくれたんですが ほんと、上の子持ちがいなくなるだけで こんなに静かで生活環境がよくなるとは ここまでとは思いませんでした。 テレビ見てても外からの雑音は一切ない 朝などにガタガタされて起こされる事も全くない 夜中になき声きかされる事もなくなった 日本って人口多くて住みづらいなぁって思ってたけど 上の子持ちがいなくなっただけで 自宅は静かでのんびりしていいなぁになりました ほんと子持ちがいなくなってくれるだけでこんなにも 家の中が住みやすくなるなんて思いもしませんでした。 月に2万円払ってでも上の次の入居者は子持ちは拒否していただきたいです。

  • 子供がいる方に質問

    自分の子供の容姿を客観的に評価していますか? 美しい子が生まれた場合はいいのですが、あまり美しいとは言えない子が生まれた場合、その子に「あなたは不細工だ」と伝えますか?伝えず、心の中で思っているだけにしておきますか? 女の子の場合「あなたはあまり美しくないのだから、一生、一人で生きて行かなくてはならない。」と、女性としての幸せを望んではしまっては不幸になるだけだから、望まないよう教育しますか? 親というものは、不細工な子供でも愛おしく思うのではないのですか? あるいは、不細工は子でも、親バカとでもいいましょうか、可愛く美しく見えてしまうものではありませんか?

  • 結局どっち?

    ある人に対して 「ガキかよ」「お子ちゃま」 「高校生にもなって」「16歳www」 「クソガキ」 って貶してる人がいたのですが ガキって言ってるのに 高校生にもなってって言ってるので 子供だと馬鹿にしてるのか、 その歳にもなって子供かよって 馬鹿にしてるのか、 どっちかと思ったのですが 私的には、その歳にもなって子供かよ って意味だと思うのですが... 合ってますかね。

  • 男の子の方が面倒見いいのかな?

    先日地域のこどもセンターに1歳の息子を連れて行った時の事。 息子が小学生の男の子達がやっているボール遊びに興味をもって近寄って行ったのですが、その子たちは嫌がりもせず『あぶないよ~』『ちっちゃくてかわいいね~』『うちにも赤ちゃんいるけどこの子の方がかわいい』とか息子や私に対して話しかけてくれました。 その時以外でも、積み木遊びをしている小学生の男の子の所に息子がジャマに入ったので私が謝ると、『大丈夫だよ』『積み木おもしろい?』とかやっぱり優しく対応してくれるのです。 でも女の子の場合、遊びをじゃまされると無言で息子を拒否するような感じで、私は今まで女の子の方が面倒見いいとおもってたので、おもしろいな~と思いました。 同じマンションの子達もそうで、幼稚園児や小学生の男の子は息子と積極的に遊んでくれるのに、女の子は息子を気にしてはいるようなのですが話し掛けてきたりはしません。 もちろん男の子でも無反応の子はいるのですけどね。兄弟のいる子はやっぱり小さい子に優しく接するのかしら? あと女の子でも2~3歳くらいの子は逆に男の子より愛想いいような気がするんですけど、小学生くらいになると女の子は友達どうしで固まってしまうのかなあ。 みなさんこういう経験をしたことはありませんか?また、実際にお子さんをお持ちの方、こういうシーンでのお子さんの出方はどうですか? 興味があるので皆さんの体験談をお聞かせいただければと思います。

  • 子持ちの彼女との会話が楽しめない

    私は離婚歴のある男性です。 子供は元妻のもとにおり、会わせてもらえません。 そのような中、自分の子供と同じ歳くらい(小学校1年)の子供をもつ女性とお付き合いしています。しかし、その親バカっぷりに、時には気分が悪くなります。 それは私は自分の子供に会えないということを知っている彼女から「○○(彼女の子供の名前)はホントに可愛いと思わない?そう思うでしょう?」などと嬉しそうに言われるため、会いたくても会えない気持ちを我慢している自分へのあてつけの様に聞こえてしまうのです。また、普段は子供のことをあまり考えないようにしているだけに、彼女とのそんな会話をキッカケに思い出してしまい、悲しく寂しい気持ちになってしまいます。 誰でも自分の子供は可愛い。だから否定などしません。彼女とは長くお付き合いできればよいとは思っていますが、あまり私のことを喜ばしいとは思っていない彼女の子供のことを”私の子は可愛いでしょう?”と言われても、私は黙ってしまいます。 「そんなこと、僕に聞かれても困るよ。」「わからない。」ぐらい伝えておけばいいものでしょうか。

  • みなさん、進学塾と学習塾とどちらを選びますか?

    みなさん、進学塾と学習塾とどちらを選びますか? 小学3年生の女の子を持つ母親ですが、来年4年生になる頃に塾に通わそうかと考えています。 ・私の親戚(いとこ)全員が進学塾へ通い、私立の中学へ進学し高校も一貫教育へと… ・たまたま??私の職場の先輩方もお子さんを進学塾へ夜遅くまで毎日通われたそうで、私には、毎日夜遅くまで勉強する(させる?)事に、非常に疑問があります。 やはり、子供が自分から通いたいとは言うハズはなく、親がそうもっていく訳ですよね~ 娘は、勉強はキライではないと思います。親ばかでしょうが、頑張れば行けそうと思います。 確かに、親がその気にさせるのも、まずはいいことかもしれませんが、やはり普通じゃない気がします。 また、進学塾を選び良かった点などを、聞きますがどうしても、そうか!とは思えず…。 かといって、可能性を見出す事も必要ですし…。 考えると分からなくなってしまいました。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。