• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Bell103 FSK信号の読み取りエラー)

Bell103 FSK信号の読み取りエラー

このQ&Aのポイント
  • モデムデータが文字化けして困っています。データの規格は以下の通りです。
  • 信号出力からモデム入力までの流れは以下の通りです。DAT再生音のノイズが大きく、モデムで出力されるデータが文字化けしています。
  • データの読み取りエラーを少しでも改善したいと考えています。何か良い方法が有れば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

歪んで録音された信号、録音済みの信号の S/Nの改善に 効果的な方法はありません アナログ信号では、どのような操作を行っても S/N の悪化は免れません(時間・周波数に顕著な特徴のあるノイズの場合には、そのノイズをある程度減衰させることはできます) 適正な録音に心がけることです 不完全な形で収集したデータを データ処理で改善を図ろうとするのは本末転倒です

sapanaya
質問者

お礼

御指摘有難うございます。 ノイズの時間・周波数に顕著な特徴が有るか調べて見ます。 これからは、十分テストをおこなって、適正な録音をするように心掛けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

録音レベルを適正にしてください FSKでノイズが混じるようならば、受信レベルが低すぎます アンテナ系を見直してください 多分 録音レベルが不適だと思います テスト受信できるのならば line出力を直接モデムに接続して、エラーが少なくなくなるline出力レベルを探してください そして、そのレベルで録音できるように調整します 現状は 録音レベルが高すぎて もしくは 再生レベルが高すぎて FSK信号がひずんでいるのだと思われます 適正な録音レベル 再生レベルに 調整してください (音を大きくすることしか考えていないようですが、逆効果でしょう レベルを下げてください、モデムは ノイズさえなければ 入力レベルが低くてもエラーは起こしませんが、過大入力では 即エラーになります) →アナログ系も勉強してください 参考までに 電話回線用のモデムの入力レベルは -10dbm~-40dbm S/N20db 程度です これがどのくらいの電圧かはお調べください

sapanaya
質問者

補足

コメント有難うございます。 >現状は 録音レベルが高すぎて もしくは 再生レベルが高すぎて >FSK信号がひずんでいるのだと思われます 録音レベルは、目盛りが振り切れないように設定して録音していました。 しかし、もし読み取りたいデータが歪んでしまっていた場合、その歪みを修正してデータを読み取る方法は有るのでしょうか?御存知でしたら教えて下さい。 以上、よろしく御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

スピーカで音声出力しているわけではありませんよね スピーカ出力を 8~30オーム程度の抵抗で(1W以上の)終端し、その両端をLine入力に接続します そしてline入力のレベルを適正に調整します P-Pで1~1.5V程度、モデムの復調状態を見ながら調整 受信周波数の同調がずれているので無いかぎり、line入力の過大でしょう アナログ系も勉強してください

sapanaya
質問者

補足

回答有難うございます。 >スピーカで音声出力しているわけではありませんよね はい。無線機とDATを、オーディオケーブルで接続していました。 実は、DATに録音したデータは一回きりで、このデータを読み取る際のエラーを削減したいのです。 エラーを削減するために、やっていることは 1)モデムに入力する音量を大きくする 2)DATデータをwavファイルに変換したもの(PCにアナログ入力)を、PC上のソフトでバンドパスフィルター(1900-2300kHz)に通し、モデムに入力する これらのことをやると、読み取ることができるデータ数が若干変わります。ただし、読み取りエラーは依然として多くあります。 読み取りエラーを削減するための良い方法が有れば、教えて下さい。 以上、御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送信ベースバンド信号を変調したスペクトルについて

    こんにちは、 1と0の繰り返しの1kspsの送信ベースバンド信号を ask,psk,fsk変調したスペクトルと、ランダムデータ(PN符号)の1kspsの送信ベースバンド信号を ask,psk,fsk変調したスペクトルは、なぜ異なるのでしょうか?1と0の出現する順番が異なるだけなので、同じになるのではないでしょうか? 疑問は、無線通信とディジタル変復調技術 (RFデザイン・シリーズ) (単行本) 石井 聡 (著) を読んで沸きました。

  • 電子回路の10Hz信号とトリガー信号のAND回路について

    電子回路の10Hz信号とトリガー信号のAND回路について DFFに10Hz信号とトリガー信号を入力し、10Hz信号の立ち上がりに同期した1パルス信号を出力したいと考えています。 このとき、トリガー信号は様々な長さ(0.05s~3s程度)の信号が断続的に入力されています。 出力される1パルス信号は一定時間後(0.1~1s程度)で立ち下がる様な電子回路を希望します。 具体的にどのような回路を組めば良いのでしょうか? なお、AC100V→DC5Vの電源、絶縁したアルミボックス、入出力にBNC端子を使用します。

  • sony DAT TCD-D8→パソコンをデジタルケーブルで接続する

    SONYのDAT、TCD-D8を使用しています。 TCD-D8には光デジタル7ピンを接続する端子がついるので、現在のDAT→オーディオインターフェイス→パソコンという回りくどい方法をやめて、DATデジタル7ピン出力→パソコン同軸入力に切り替えれる物なら切り替えたいと考えています。 しかし、当方デジタルケーブルを買った事もなく、また、実際にそのような方法が可能なのかも自身がもてずにいます。 そこで、その方法がもし可能であるのならば、該当ケーブルの商品名/urlを、その方法が不可能ならば、それはなぜかを教えていただきたいのです。 よろしくお願いします!!

  • 交流電源からの信号を,AD変換したいのです.

    交流安定化電源から,実効値で45V,60Hz,0.17Aの信号を出力しています.この信号を入力インピーダンス1MΩ以上,入力レンジ±10VのAD変換器に入力したいのですが,位相遅れがでないように,実行値だけを落とす良い方法は無いでしょうか?また,交流電圧を直流電圧に変換するにはどのようにすればいいのでしょうか? 助けてください.よろしくお願い致します.

  • ゲームソフトから音楽データを取り出したい

    ゲームのインストールフォルダのデータファイルなどから音楽再生データを 取り出すことは可能でしょうか?そのインストールフォルダには起動ファイルのほかに TCDという拡張子のファイルが3つ、DATという拡張子のファイルが6つ入っています。 むしろこれは違法行為でしょうか。。。?

  • タイマICを使ったPWM信号の作り方

    周波数:約100Hz(精度悪くても良いです) デューティ比:10%~90%ぐらい タイマIC入力:5V PWM信号:5V・20mA以下 以上の仕様でPWM信号を出力する回路を自作したいのですが、 どのようなタイマICを使うのが良いでしょうか? タイマIC555を検討したのですが、デューティ比50%以上しか作れないようでした。 よろしくお願いします。

  • Yahoo! BBに接続できません。

    こんばんは。先日NTT局内工事が終わり、パソコン等に配線をし、モデムを接続したところ、モデムの電源が入らなかったので、違うACアダプターを使用したら、モデムの電源が入りました。ちなみにYahooのアダプターは、入力100V 50-60Hz 20VA 出力 18V 800mAです。そして実際に接続したら電源が入ったアダプターは、入力 100VAC 50-60Hz 27.3VA 出力 15V DC 1000mAです。電源は入ったのですが、電源を入れた時は、すべてのランプが点灯するのですが、少しすると、PWAとLLKのランプしか点灯しません。これは、アダプターの規格が違うために、モデムが誤動作していて、ADSLに接続できないのでしょうか? それか、他に問題があるって事もあるのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • イヤホンの仕様

    イヤホンの主な仕様に書いてある意味を教えてください (形式、再生周波数帯域、インピーダンス、出力音圧レベル、最大許容入力)など、それとこのイヤホンは高音質な方ですか? (ダイナミック型、12Hz~24,000Hz、32Ω、102dB/1mW、500mW(JEITA規格))です。どうですか?

  • NTSC信号について

    NTSC信号について勉強しています。 NTSC信号のうちのGND信号の役割について理解を深めたいです。 まず、現在の私の理解を示しますが、間違っていればご指摘いただきたいです。 NTSC信号は、テレビなどに用いられるアナログ信号の映像信号だと思っています。このNTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号を含んでいると考えています。 映像信号は、もちろん、映像を表すためのアナログ信号であって、音声信号は、音声を表すためのアナログ信号です。調べたところ、GND信号は、音響機器などにおいては、音声を安定させるための信号と記載されていました。基準となる電圧値を定めるための信号であると。NTSC信号においても同様でしょうか? また、NTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号で構成されていると考えていますが、RCA端子で出力する場合、GND信号を入力するコネクタがないですよね? この場合は、RCA端子でテレビなどと接続する場合は、GND信号は送信しないのでしょうか?稚拙な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • IIRフィルタの応答を高速にする方法

    入力信号をIIRフィルタに通すと、一般に、出力が落ち着くまで時間がかかります。 この時間を短縮する方法はありますでしょうか。 例えば、一定振幅 A Hz + B HzのSin波を、中心周波数がA Hzで帯域幅が狭く次数の高いIIR BPFに通すと、出力信号の振幅は、しばらく0が続き、途中からグワっと大きくなり、やがて一定のA Hzに落ち着きます。 帯域幅や次数を変えないで、信号を入れた直後から、振幅一定のA Hzの出力を得たい(応答を早める)のですが、可能でしょうか。 アドバイス、お願いいたします。