• ベストアンサー

披露宴がちょっと遠い場所での2次会

aya-aya-ayaの回答

回答No.2

気持ちとして、当日行なうのが一番でしょうが、もし私なら、面倒でも、 ・当日、披露宴に来ていただいた方で2次会 ・後日、彼の友人を中心としたパーティー ・後日、あなたの友人を中心としたパーティー という形で、行ないます。 もちろん、それぞれ都合のいい、日時と場所で。幹事を買って出てくれる方がいれば、なお良いですね。パーティーというと費用がかかりそうに感じますが、まぁ飲み会みたいな感じで、費用が1人いくらとかなら、費用的にも問題ないですし。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じ会社なので共通の知人が若干かぶっているのも迷うポイントだったりしました。あえて中間地点を選ぶのもありかも?? 参考にします。

関連するQ&A

  • 披露宴から二次会までの時間

     今度友人の結婚式があります。その二次会の幹事を任されました。  二次会会場は披露宴会場から車で10~15分程度のところに予約しました。    しかし、披露宴が11:00開始、約1時間半の予定。でも、二次会会場は 前に予約が入っている都合上、5時半以降からしか使用できません。  そのため、早くても二次会は5時半受付、6時開始にせざるを得ません。  よく考えると、披露宴終了が30分遅くなったとしても、3時間以上の 待ち時間があります。  やはりもう少し早く始めた方がいいでしょうか。 (そのためには、再度会場探しから始めないといけないので、困ってます)  みなさんの経験上、3時間以上の待ち時間はやはり退屈でしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 二次会っぽい披露宴をしたいです

    結婚相手が外国人のため、相手方の親族が出席できません。 そのため、挙式の後、私の親族と友達+彼の友達で結婚披露パーティ(雰囲気的には二次会のような感じ)をしようかと考えていました。 現在、挙式会場を探し始めたところですが(インターネットで見ている程度です)、 挙式のみ行なえるところは少なく、いいなと思った会場は披露宴とのセットプランしかありません。 そこで質問なのですが、 こういった、挙式+披露宴のセットプランで、 披露宴を二次会っぽく出来るのでしょうか? 二次会っぽいとは具体的に言うと ・最初と最後の堅苦しい挨拶はやめたい(式の進行は自由に出来るか?) ・参加者には、席でじっとしているのではなく、自由に動いてもらってよい ・料理も一品一品サーブされるようなフォーマルなものは避けたい などです。 おそらく、出来ることと出来ないことがあると思いますが、教えてください。

  • 披露宴の花を2次会で使う。

    披露宴の花を2次会で使用する事になりました。 私は幹事で、花を2次会の会場まで持っていく予定なのですが、 何か入れるもの? を自身で用意するべきでしょうか…。 ビニール袋?みたいなものとか…。 2次会会場までは徒歩でいける距離です。 また、披露宴の花を持って帰ってしまう方も いるらしいのですが、そういう場合はどうしたらよいでしょうか… 返してください。とはいいづらいくて…。 ちなみに2次会で花を使用する事は、式場には了解済みです。

  • 披露宴終了から二次会開始まで2時間の空き時間ToT

    こんにちは。 このたび友人の披露宴と二次会に呼ばれました。こころよく出席とこたえましたが、披露宴終了から二次会まで2時間強の空き時間があります。披露宴会場から二次会の会場まで徒歩1分。喫茶店でお茶が一般的だと思いますが、場所が横浜の山下公園の近くのため、どこか良い遊び場はないでしょうか?1月の寒い時のため外で過ごすことは考えていません。詳しい方教えてください。または空き時間は***をしてます。と、アイデアをお持ちの方教えてください。

  • 披露宴の2次会について

    昔の友人の披露宴に招待されました。私を含め、4人の友達と行きますが、東京から九州に行くことになるので、1泊つけて、披露宴+観光をしようと思っています。新婦も、「いいところだから、観光していって!」と言ってくれました。 そのさいに、新婦が「どうせだから彼氏同伴でもOK。2次会から参加してもらえるし、翌日は一緒に観光したら?」と言ってくれて、4人がみんなそれぞれ彼氏を連れていくことになりました。 しかし、一緒に行く友人が、彼氏を待たせるのが悪いから、2次会はやめとこうかな、と言い出しました。披露宴でしっかり祝福すれば、新婦に失礼ではないだろう、と考えているようです。 私はというと、失礼ではないにしろ、欠席したことで新婦が「来てくれなかったな」とか寂しい思いをするとイヤだし、しっかり祝いたいので、彼氏を連れて2次会に行くつもりです。 しかも、彼氏を連れていくのにあたり、新婦側はホテルに彼氏も泊まれるよう手配してくれてたり、翌日はしっかり観光できるよう、観光バスを出してくれたりする予定です。ここまで考えてくれてるのに、2次会から内輪で遊びたいっていうのは、ちょっとわがままかと思うのです。 参加するかどうかは個人の自由ってことでいいとは思うんですが、一般的に2次会に欠席するっていうのはいかがなもんでしょうか。 私自身あまりこういうケースの経験がないので、ご意見くださいませ。

  • 披露宴? 2次会?

    28歳男性です。 友人が結婚することになり、招待状が来たのですが、分からないことがあるので質問させて下さい。 招待状には、以下のようなことが書かれています。 ・披露かたがた小宴をもうけました ・会費制にさせて頂きましたので、ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう ・当日は平服でおいでください ・日時 ◯◯年◯月◯日(日曜日) 午後七時(開宴) また、会費は6000円で、会場はイタリアンなダイニングバーです。 分からないことというのは、お恥ずかしいのですが、これが披露宴の案内なのか2次会の案内なのかが分からないのです。 披露宴ならダークスーツ、2次会ならもう少し砕けた服装で行こうと思っているので、その判断をするために知りたいです。 しっかりした招待状で「披露かたがた小宴を」とか、日時の最後の「開宴」という括弧書きを見ると、披露宴かと思ってしまうのですが、 会費制であることや、開始時刻、会場などから考えると2次会かなとも思います。しかし友人からの2次会の案内でこういう招待状をもらってことがないような。。。 本人に確認するのが一番ですが、もしもこれが一目瞭然のことだったら聞きづらいなと思い質問させて頂きました。 ご意見宜しくお願いします。

  • 二次会の準備物を結婚披露宴のホテルのクロークに預かってもらえるか?

    二次会の準備物を結婚披露宴のホテルのクロークに預かってもらえるか?タイトル通りです。 二次会の幹事なのですが、結婚披露宴にも出席します。結婚披露宴と二次会の会場は別で、二次会会場はスタート30分前からじゃないと入れず、荷物も入れられないのです。披露宴終わってから家に帰って荷物を取ってまた来る時間的余裕がありませんし、結婚披露宴と二次会の会場が近いので結婚披露宴のホテルのクロークで預かってもらえると大変ありがたいところです。ホテル側にとっては二次会を自分のホテルでやるワケじゃないので関係ないところですが、実際持っていったら預かってもらえるでしょうか?荷物の亮は大きめのスーパー袋2個で中身は景品やらゲームに使うものなどです。

  • 披露宴2次会について、

    新郎から披露宴に呼べなかった、 会社同僚を2次会に呼びたいという申し出があり、 2次会をすることにしました。 友人から幹事の申し出があったのですが、 出来る限り自分たちでやろうと思っています。 披露宴が決まったのが、 披露宴の2ヶ月前で、 現在、披露宴の1ヶ月前となっています。 新郎は、2次会のお誘いをこれから直接会社で伝えるのですが、 私のほうは、2次会のお誘いを携帯メール→携帯メールで送りました。 披露宴から2次会参加の人には、 事前にメールで連絡+披露宴当日に案内図を渡そうと思っています。 2次会から参加の人には、住所を知らない人もいるので、 携帯メールで詳細を伝えようと思っていますが、 ちゃんと住所を聞いて、招待状を送ったほうが良いのでしょうか?

  • 披露宴+二次会への出席

    主人が部下の結婚披露宴に招待され、あさって出席します。(主人はこの春、転勤で異動になったので、今の勤務地ではなく、前の勤務地での部下になります) 県外のため、交通費も自費なんですが 結婚披露宴でのご祝儀はやはり、3万円包む方が良いでしょうか?2万円では少ないでしょうか? 二次会は当然、会費制なので7000円くらいはすると 思います。 でも正直、交通費+ご祝儀+二次会(3次会もあるかも) はかなりつらい出費です。 披露宴では食事代とお祝いの意味があるので、やはり 3万円が妥当かなと思いつつも 何かの雑誌だったか?、二次会にも出る人は、どちらもが お祝いなので、両方合わせた金額(披露宴+二次会)が ご祝儀と考えてよいと書かれてあり、迷っています。

  • 披露宴、2次会の行動、服装について教えてください!

    20代半ばの女性です。 今回初めて友人(学生時代の)の披露宴、2次会に参加することになったのですが、 わからないことだらけで困っています。 (1)まず2次会の服装 披露宴の服装はフォーマル用の黒ドレス+ストールで行くつもりですが、 新婦友人は2次会で着替える人とそのままの人どちらが多いのでしょうか? 式終了から2次会までは3時間ほど空いているようです。 着替えるのならワンピースなどがいいかなと思っていますが、 当日まであと1週間しかなくじっくり選ぶ時間がない状態で 普段あまり買わない綺麗目なワンピなどを選ぶのも怖いし、 そのままの格好だと皆がもっとカジュアルな格好で来ていたら浮きそうだし・・と悩んでいます。 (2)会場までの服装 これまで親戚の披露宴に参加した時は、ホテルで前泊して着替えてから式場に向かったり、 街を歩いてもあまり違和感ないややカジュアルな格好で参加したりだったので、 今回はどうすればいいのか困っています。 上にコートを羽織るほど寒くもないし、会場まではどのような格好で移動すればいいのでしょうか? また、当日に髪型を美容院でセットしてもらう時、ドレスを着ていくものなのでしょうか? (3)披露宴・2次会の間の時間 いったん解散になることが多いのか、皆一緒にいろいろ話しながら過ごすものなのか、 どういう流れが多いのでしょうか?それによって会場までの交通手段なども決めようと思っているので。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう