• ベストアンサー

妻が不倫。離婚を要求されていますが、離婚したくありません。

sepiamamaの回答

  • sepiamama
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

まるで弁護士さんのようですね~。その行動の早さと、利害関係の対応に少しビックリしてしまいました。先ず、奥さんの実家に何故奥さんを連れて行ったのか分かりません。自分達だけの問題として、発覚した日にもめても、同じ屋根の下で苦しくても部屋を別にすべきか、それが嫌なら、男の貴方がカプセルホテルで一泊も方法だったはず。ワザワザ事を大きくしておいて、その後で元通りを望むという感じが不思議です。ご自分のプライドに傷が付いた、その腹立たしさばかりが先行して行動されたのではありませんか? で、自分の思う結果を得られて一安心。すると、想定外の奥さんからの離婚話。で、自分の苦労の末がこれか!と、更に腹が立って、今度は両方に報復草案ですか? 私には、そう感じるのですが・・・筋道云々も結構ですが、夫婦はお互いの信頼関係と思いやりが無いとダメでしょう。悪いのはあっちだと言うお言葉が聞こえそうですが、事後処理に貴方の自己中を感じる私は変でしょうか。 元通りに暮らしても、心の中で奥さんを責め続けませんか? 今後は猜疑心が芽生えませんか? 今回の貴方の行動を知って、奥さんが離婚を言ったとしたなら、奥さんの不倫の罪は別として、今後も共に暮らす貴方に、何らかの不安を感じたかなと私は考えました。 本当の包容力、罪を許す本当の優しさ。それを奥さんが感じたら、真摯に頭を下げて、元に戻ってくれますよ。今の職場を辞めさせるのが、それこそ筋だと思いますし、貴方が潜在的に優位を求めての生活なら、恐らく元通りは無理だと思いますね。

hanabon3
質問者

お礼

そうですね。実家へ知らせたのは本当に後悔しています。ことを大きくしてしまいました。取り返しがつかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 妻に不倫されました

    約3年前に妻に不倫をされました。 不倫相手は妻の会社上司でしたが、当時に「謝罪文」と「探偵費用60万円」を請求し受領しました。(※示談書等なし) 先日に妻との離婚手続きが完了し、時効ギリギリですが、不倫相手に追加して300万円の慰謝料を請求しましたが、相手から50万円を一括で支払うことしかできないので不本意であれば提訴するよう言われました。 私は不倫が原因で離婚したのにかかわらず相手の態度から誠意を感じられないため、訴訟するこにこだわってきましたが、訴訟費用に関わる費用や時間を考えると示談に応じたほうがいいのか、裁判で請求額を回収できるのか悩んでおります。 ぜひ、専門的なアドバイスをいただきたくお願いします。

  • ★★ 妻の不倫相手への慰謝料 ★★

    妻の不倫相手へ慰謝料を請求したいと思っています。 妻は不倫を認めていますし、不倫の証拠として、不倫相手とのツーショット写真(ホテルにて)、携帯の通話やメール記録、不倫相手が妻へあてた手紙などがあります。 ちなみに、私は妻の反省を信じて離婚はしませんし、相手の男は奥さんに知れていないようですので、両者側とも現段階は離婚していません。 こういった状況の場合、私が受けた精神的苦痛に対し、相手の男に慰謝料請求できるでしょうか? もし、慰謝料請求が可能で、私が請求した場合、相手の男は奥さんにばれないために、奥さんに内緒で借金して慰謝料を支払うかもしれません。 しかし、後日奥さんにばれて、男側は離婚に発展するかもしれません。 その場合、相手の奥さんから私の妻に対し、慰謝料請求されると思います。 その場合、離婚していない私が受取る慰謝料と、離婚した相手に支払う慰謝料と金額に差がでてくるのでしょうか?

  • 妻の不倫相手をこらしめたい

    先日、妻が不倫していることが発覚しました。 妻もそのことを認め、相手の会社等も把握しております。 (当然肉体関係もあります) とりあえず、妻との今後はさておき、相手に慰謝料を請求しようかと思うのですが いきなり行政書士に依頼し慰謝料請求の内容証明を送りつけるか、先ずは私から直接相手に電話をし、示談交渉を試みたあとで行政書士から慰謝料請求の内容証明を送るかで迷っております。 素人がうかつに行動しないほうがいいでしょうか? ※相手も既婚者ですので奥さんに知られたくなくて示談に応じるのではと思っていますがいかがでしょうか。ちなみに不倫恋愛のやりとりメールや性交渉を証明するメールも証拠をしておさえてあります。

  • 妻が不倫し離婚。不倫相手に「示談」で慰藉料請求はできる?

    私の妻が不倫し、離婚に至りました。すでに「協議離婚」で離婚届を出しました。妻の不倫が原因で離婚に至ったのですから、私は不倫相手の男性(A氏とする)に慰藉料を請求請求できるのですが、弁護士費用、時間、精神的負担を考えると、裁判はしたくありません。 そこで、代理人を通さず私から直接A氏に「示談金」(慰藉料)として200~300万円程度を要求することはできるでしょうか? 配達記録郵便で要求しようと思っています。 妻(既に離婚,別居)は、A氏との不倫を認めており、物的証拠も可能な限り私に提出してくれました(しかし、2人でいちゃついているところの写真などの決定的な証拠は無い)。 A氏には、妻からの証言、物的証拠を小出しにしながら、不倫を認めさせ、「裁判になると負けて慰藉料を払わされるのが明らかだから,示談に応じる」と思わせるようにしたいのです。 詳しい方,よろしくお願い致します。

  • 妻が不倫をして慰謝料請求される

    妻が既婚男性と浮気をしていました。男性の奥さんが妻へ慰謝料を請求するといってきています。私は、浮気を知った当時、妻との離婚を考えていたのですが、離婚せずにやり直そうと考えおります。妻は専業主婦で妻名義の財産などは一切ありません。妻が請求されている慰謝料は私が支払わなければならないのでしょうか?

  • 不倫の慰謝料について

    妻の不倫が発覚しました。 私たちにはまだ子供まいませんが、相手には子供が2人(しかもまだ小さいらしい)います。 昨日妻と話をし、事実確認をしたのですが、不倫がばれたことは相手も相手の奥さんもまだ知らないです。 そこで、慰謝料のことについてお聞きしたいのですが、私たち夫婦、相手夫婦がどちらも離婚した場合、私たちに子供がいないことによって、相手の奥さんが私の妻に対し請求する慰謝料は、私が相手の男に請求できる慰謝料よりも大きな金額になるものですか?

  • 妻の不倫発覚後1年・・・離婚するべきか?

     今から約一年前、妻に不倫の兆候があり、携帯を見たら確信を持てる 内容のメールがあったので、GPS携帯を使って不倫現場をおさえるこ とに成功しました。  その後弁護士にも相談し、相手男性(妻のパート勤務先の社員)に一 般的な相場の慰謝料を請求したら、「高額なので妻に相談する」との ことでした。  数日後、相手男性の妻から私たち夫婦が呼び出されて、逆に妻に慰謝 料を請求するとのこと。  私はすぐに妻と離婚し、相手に慰謝料請求するか、妻を許してもう一 度やり直すかの結論を迷って、その後相手との連絡もとっていませんし 相手からの連絡も慰謝料請求等のアクションもありません。  一年もそのままにしておいたのは、他にも家族の中で問題(長女が第 2子出産直後に旦那の浮気が発覚、協議離婚)があり、その問題解決を 優先したこと、また私は一年前から単身赴任していて別居と同じ状態に あること、今年で下の娘が高校を卒業するのでそれまで妻が結論を待っ て欲しいといったこと等いくつかの理由はあります。  と言っても妻に私に対する愛情は無く、離婚すると単に生活力がない ので困ってしまうから結論を先延ばしした感じはありました。  元々私の実家とのつきあいを毛嫌いする妻とは以前から喧嘩も絶えず 離婚の話も持ち上がっていたので、私としては好条件で離婚する絶好の チャンスではあったのですが、娘や孫のことを考えると私が我慢して、 もう一度やり直す方がいいかと思い躊躇していたところもあります。  妻は不倫した負い目があるので、この機会に私の実家との関係も修復 するように努力し、将来年老いた両親の面倒もみてくれるのなら私も離 婚しないと言ってみましたが、先のことは約束できないと断られました。  結局妻は次女が来年から行く専門学校を卒業し、娘も働けるようにな ったら、娘と二人で生活もやっていけると思い、それまで結論を先延ば しできれば、離婚するつもりもあるようです。  今も不倫相手(関係は切れていると思うが)のいる会社にパート勤務 を続けている妻は、私が相手に慰謝料を請求しないで離婚できるように したい気持ちもあるような???  とりあえず当初先延ばしにした期限が迫ってきたので、どのような対 応(離婚するか、しないか?相手への慰謝料請求をするか、諦めるか?) をしようかと迷っています。  十分説明しきれていないので適切な判断が難しいとは思いますが、皆 様のご意見をお聞かせ下さい

  • 妻の不倫を許すことは正しいでしょうか?

    どうしていいかわからないので質問させて頂きたいです。 昨日妻の不倫が発覚しました、相手には奥さんとお子さんがいます。妻はお金のために寝たと言いますが、会う回数や遊びに行くということを、ほとんど全て嘘をついていました。(日記に書いてありました) 週に4日くらい会っていてお金のためとは思えません。事実日記には恋愛と書いてありました。 妻に不倫のことを話して全て認めて自分が悪いと言いました、妻は私のことを1番大事でお金も私の為だったと言って一緒に居たいと言われました。 この気持ちは本当だと思います。 しかし私はけじめはちゃんとつけたい性格なので離婚を告げて妻も納得しました。(慰謝料などはなしです) その後家を出てみて1人で考えたのですが、やはり自分のことより妻を1人にするのが辛くて仕方ありません。 妻を許すことは出来ないかもしれないですが、それでも大好きで一緒に居たいです。 不倫を許して生きて行くのは正しいのでしょうか? 下手な文で申し訳ないです。

  • 妻の不倫について

    妻の不倫について(特に働く女性、このような経験のある女性の意見を聞きたいです。) 別カテゴリでも質問致しました。 結婚一年目の夫婦です。 妻の不倫が発覚致しました。相手は会社の上司で妻子ありです。 不倫関係は結婚前に1回だけ出来心であり、結婚後はしばらくおいていたそうですが再び始まったようです。 残念なことというか笑ってしまう事に、彼女は結婚式前から関係が始まっていたのですが、結婚式にもその上司を呼び、結婚式後の初出社の日にもその上司にあうという始末です。 メールを見たことで発覚しましたが、彼女曰く上司には愛情がなく、受け入れないと仕事の態度が悪くなり自分の弱さに勝てなかったといってます。そして離婚についてもしたくないの一点張りです。 ※彼女は上司をセクハラで訴えようとしています。 今ではその弱さとダサさと表現して苦しんでいる模様です。 私としてはなぜ相談してくれなかったんだろうと言ったら、(彼女の会社は大手です)安定した会社でそれなりに自分のしたい仕事だから辞めろ言われるのが嫌だった。同僚への相談も、上司からそんなことされてるというのも、言えずに自分だけ我慢すればいいと思ったといっています。 特に女性の方に聞きたいのですが、私の事が好きで上司は好きでもないけどどうしても断りきれなくなり不倫になってしまった。そのような気持ちになる事ってあるのでしょうか? 男からすると、そんな相手の事を訴える程嫌いと思ってないから不倫をするのかなと思うのですが、このような女性については同性としてどう思うのかと、そのような心情についてきてたら幸いです。 あまりにびみょうで ※彼女とは今別居中で、弁護士を立てている状態で、上司は私にばれていることも知っており、 慰謝料は素直に払う意向のようです。 親も出てきて、両方の親とも別れを進められている状態です。両家ともしこりが残るのではないかと思っています。 今彼女はかなり精神的に参っていますが、離婚したくないだけはずっと言っています。好きなのはあなただと。 で、上司への慰謝料請求はきっちりとすぐに対応しますが彼女への今後の対応は彼女のセクハラ被害の訴えをみて、決めたいと思います。

  • 妻に離婚を切り出されました

    突然すみません。結婚5年目、私妻共に35歳、妻に離婚を切り出されました。昨年妻の借金が分かり、債務整理をしていました。原因はパチンコ、金額170万、弁護士代含め債務整理200万です。話を聞くと最近債務整理の払いも遅れて、私に内緒で風俗で働いたり、闇金での借り入れも発覚しました。妻は現在実家に帰っており、話し合いにも応じず、弁護士を通して話してくれと言われています。私の気持ちの中で借金も無理をしなければ返せる額ですし、やり直したい気持ちがあるのですが、妻は離婚の一点張りです。 私としては借金に原因もあると思い、自己破産の申請をしたところです。昨年借金が発覚してから私の給料は私が管理し、少し貯金もあったので自己破産の手数料等は私が払っております。 それとは別に妻が1ヶ月の間に2,000件のメールをしていたことが発覚しました。問いただすと、前の職場の上司の知り合いに相談していたとのこと。携帯会社より明細を取り寄せ確認すると朝一から夜中までしていました。妻は無職、私は三交替なもので私の仕事中は自由だったのです。一般的に浮気を疑うので連絡先を聞いてみましたが、なかなか教えず、やっと繋がりその人と話すと、私を疑っているのか?もし違う場合の覚悟はあるのかと逆キレされました。しかも前の上司の番号は嘘の番号を教えられていました。私としては全てをハッキリさせた上で元に戻るか、それなりの慰謝料をもらった上での離婚の2択しかありません。連休明けに法テラスに相談を考えていますが、いいアドバイスがあればお願いします。 長文失礼いたしました。