• ベストアンサー

固定費・変動費・損益分岐点売上を教えて下さい

下記の条件で販管費と売上原価のうちの固定費・変動費の内訳がよく判らず、問題が解けずに困ってます。この方面に知識をお持ちの方、宜しくお願い致します。 A社の損益計算書(抜粋)       (94年3月期) (94年3月期) (増減) 売上   673,898 /640,524/ ▲33,374 売上原価 498,340 / 473,366/ 25,004 総利益 175,558 / 167,188/ 8,370 販管費 178,400 / 168,170/ 10,230注) 営業利益 ▲2,842 /▲982 / ▲1,860 単位:(百万円) (注)94年3月期と95年3月期にかけて、販管費が、10,230百万円減少しているが、この内8,000百万円は人件費、店舗費用等の固定費の減少によるものとする。又、全ての分析は営業利益段階で行うこととする。 (1)A社の95年3月期における変動費はいくらか? ※条件:計算にあたっては94年3月期と95年3月期の 売上の変化と費用(売上原価+販管費)の変化に基づ いて計算すること (2)A社の95年3月期における固定費 (3)A社の95年3月期における損益分岐点売上はいくらか? 上記、(1)(2)(3)の求め方を(計算式を含め)教えて頂き度く、宜しくお願い致します。

  • 0801
  • お礼率16% (85/518)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watakushi
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.2

#1のshoyoshiさんと少し違う答えです。 まず確認ですが、 問題のP/Lは左が94年3月期、左が95年3月期 95年3月期売上原価は473,366⇒473,336でしょうか。 (1)減少した変動費は売上原価を含めます。   2,230+25,004=27,234百万円   これをもとに計算すると   640,524/33,374*27,234=522,683百万円 (2)変動費、固定費の合計は   473,336+168,170=641,506百万円   変動費を控除した残額   641,506-522,683=118,823百万円 (3)固定費/限界利益率で(やってることは#1のshoyoshiさんと同じです。)   限界利益率 1-522,683/640,524=0.1839・・・・   118,823/限界利益率=645,861百万円 何かの試験問題のようですが、端数がでてきれいな数字でないので自信なしです。

0801
質問者

補足

>問題のP/Lは左が94年3月期、左が95年3月期 >95年3月期売上原価は473,366⇒473,336でしょうか。 大変申し訳ありません。 おっしゃる通り、473,336です。(当方 タイプミスです)

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

(1)94年3月期と95年3月期の間に減少した変動費は 10,230百万円-8,000百万円=2,230百万円 になります。  これに相当する売上高は 33,374百万円ですので  変動費=640,524/33,374*2,230=42,799(百万円) となります。 (2)固定費=販管費-変動費  ですので  固定費=168,170-42,799=125,371(百万円)  となります。 (3) 販売管理費が総利益と等しくなるような売上高を求めればよいわけです。そのときの変動費と売上原価を加えたもの(売上に比例する)は売上から固定費を引いたものになります。つまり、固定費=売上-売上原価-変動費 となります。この式の右側は 95年実績で売上の (640,524-473,366-42,799)/640,524=0.19415(倍)になリます。固定費は 125,371ですので 等しくなる様に売上を求めますと、 125,371/0.19415=645,743(百万円) となります。            

0801
質問者

補足

早々とご返答有難うございます。 先ずは、#2のwatakushiさんがおっしゃるように、問題のP/Lは左が94年3月期、右が95年3月期で且つ95年3月期の売上原価は正しくは、473,336です。申し訳ありませんでした。 ところで、当方、#2のwatakushiさんの回答とshoyoshiさんの回答と2種類出てしまって困窮してしまっている訳ですが、#2のwatakushiの考え方と相違している点、つまりshoyoshiさんが、 (1)減少した変動費に売上原価を含ませなかった点 (2)変動費と固定費の合計を売上原価と販管費の合計ではなく、販管費とした点(売上原価を含めない考え方)について、ご説明をお聞かせ頂き度く、お手数乍ら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 損益分岐点売上高について・・・

    損益分岐点売上高=変動費+固定費(売上原価+変動経費)+固定費 計算式はわかります。 年商・粗利益率・変動経費率・純利益率のみ分かっている場合の 固定費の出し方を教えてもらえないでしょうか?

  • 損益分岐点と変動費、固定費

    損益分岐点というのは利益も損益もない売り上げということなんですが、では固定費と変動費を足した金額との違いはなんなのでしょうか?例えばで計算したのですが損益分岐点よりも変動費と固定費の合計金額の方が上なのです。固定費と変動費も毎月でる支出なのにそれを下回るのはいけてるのですか?これでは損益がでてるように思うのですが。 ご回答お願いします。

  • 損益分岐点について・・・

    A社の変動比率60%  固定費30万円  売上高利益率10% 以上の条件の下で売上高は100万円になると思いますが 損益分岐点売上高は75万円ですか? 途中式はA=0.6A+300,000で求めました。 しかし、損益分岐点は変動費+固定費でもあるので 売上100万×変動比率0.6+300,000=90万円 とも計算できてしまいます。 しかし正解は75万円との事ですが 何故、変動費+固定費の計算とでは何故答えが違ってしまうのですか? つまりA社の条件での損益分岐点はいくらなのですか? 分かる方居りましたら教えて下さい!

  • 損益分岐点売上高の求め方

    損益分岐点売上高の求め方について教えて下さい。 このような問題があります。         A社     B社   売上高 : 1,000  1,000 変動費 :   800    600 固定費 :   100    300 この条件での損益分岐点売上高は、A社は500、B社は750と なっているのですが、計算方法が分かりません。 初歩的な質問ですが、どなたか宜しくお願いします。

  • 売上高がいくらになれば損益分岐点が出せますか

    損益について勉強しています。自分でこのようなデータを作成しました。 ■1年間の売上=1000万円 ■1年間の固定費=1200万円 ■1年間の変動費=1100万円(売上原価含む。売上原価=800万円) 上記の値から利益=売上高-(変動費+固定費)の式を使うと、 1000万円-(1100万円+1200万円) = -1300万円 になります。 最終的に損益分岐点をだしたいと思います。下記の式に上記の値をあてはめます。 損益分岐点 = 固定費 ÷ (1 - 変動比率) 損益分岐点 = 1200 / (1-(1100/1000))=-120 000 000 損益分岐点が当然ながらマイナスになってしまいます。 固定費、変動費ともにいじれないとすると、黒字にするには売上高を伸ばすしかありません。 売上高がいくらになれば、損益分岐点がゼロになり、利益がだせるようになるのでしょうか?

  • 難しい損益分岐点売上高の求め方

    解答を教えてください。 設備投資前と同じ営業利益率にするための、必要損益分岐点売上高は? 売上高10億 粗利率28% 固定費5000万 営業利益8000万 設備投資2000万 答えは14億になるらしいですが、全然計算があいません。 損益分岐点売上高 =(固定費+設備投資費)÷(1-変動費比率(変動費÷売上高)ではないですか?

  • 損益分岐点売上高等について

    損益分岐点売上高等について次の事例でどなたか教えていただけますでしょうか。 (事例)●売上高8,500 ●固定費6,500 ●変動費比率20% (1)損益分岐点売上高を算出する計算式はどうなりますでしょうか。 (2)次期において変動比率が5ポイント増加し、25%となる見込みで、当期より利益を100万円増加させるには売上高がいくら必要なりますでしょうか。

  • 【激悩】損益分岐点売上高の求め方

    どうしても分からず、質問させて頂きました。 以下の損益計算書から損益分岐点売上高を求めたいのですが・・・ ≪損益計算書≫(単位:千円)  自 平成○年○月○日  至 平成●年●月●日 売上高               8,000    変動費    5,500              固定費    2,200        7,700                  ------------------- 純利益               300  製品販売単価  1,000円/個 このような計算書上で損益分岐点売上高や損益分岐販売数量は求めることが出来るのでしょうか? 丸一日悩んでおります・・・宜しくお願い致します。     

  • 変動費の見分け方について

    管理会計の勉強をしていて変動費の求め方がよく分からないのですが 詳しい方、教えて頂いてもよろしいでしょうか。 データとしては、損益計算書での昨年3月期と今年の3月期の 売上高、売上原価、売上実現総利益、販売費及び一般管理費、営業損失が分かっています。 下記の様な場合、今年3月期の変動費を計算する事は可能でしょうか。 (例)       前年3月期   今年3月期 --------------------------------------------------- 売上高       700,000    650,000 --------------------------------------------------- 売上原価      550,000    530,000 売上実現総利益  150,000    120,000 --------------------------------------------------- 販管費       170,000    160,000 営業損失     ▲20,000    ▲40,000 --------------------------------------------------- 求め方などご回答頂けると助かります。

  • 損益分岐点に関して教えてください

    下記、条件で損益分岐点はという問です。 条件 売上高 1,000,000円 利益   100,000円 変動費 600,000円 固定費 300,000円 (1)上記条件から損益分岐点を求めよ ここで利益をどのように扱うかがわかりません。 (2)売上高が5%低下した場合の損益分岐点を求めよ。 5%売上ダウンだと売上950,000円 固定費はかわらず300,000円で 変動費は650,000円で計算になると思うのですが? (3)売上が5%低下した場合でも利益を100,000円確保したさいの売上高を求めよ。 (利益+固定費)÷(1-変動費÷売上)の計算でOKなのでしょうか? 素人なのですいません。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう