• ベストアンサー

RとRAMの映像について。

高速ダビングの方が無劣化でダビングが出来ると知り、 RとRAMにダビングをしていたのですが、そこでおかしなことに気づきました。 録画元の時間は59分で RAMへ高速ダビングをしたところ、そのまま表示は59分。 ところが、Rへ高速ダビングしたところ、表示時間が58分57秒となっていました。 ほんの数秒の違いなのですが、映像を確認したところ、 最後の最後の映像がカットしたはずのCM映像が残っていて、 それが混ざって乱れた映像になっており すぐにその番組のタイトルのトップへ戻ってしまいました。 2枚ほど試しに高速ダビングをしてみましたが、 どれも同じ結果でした・・・ (ちなみに、CMをカットするのにコマ送りにしながら細かくカットしています。) Rではなぜ最後の映像が乱れてしまうのでしょうか。 RAMでは問題なく最後までダビング出来ているのに 不思議でなりません。 Rでは高速ダビングは控えた方がよいのでしょうか。 使用しているレコーダーは 東芝製のRD-XS53です。 なぜカットしたはずの映像がRの方では最後の映像と混ざって 残像的な感じに現れてしまうのか。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら ご回答いただけますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutsuriku
  • ベストアンサー率59% (158/266)
回答No.2

VideoモードもVRモードも、 同じ編集のものをダビングしても、 ディスクに記録されている映像データ自体は全く同じものです。 ◆1)何が違うのか? 前の方も実は説明しているのですが、 ここで映像データについて ←データ先頭    データの後端→ 再生の方向⇒ ひとコマ分のデータを□として略図で表現します。 ~□□□□|□□□□□□□□□□□□□□□|□□□□~ _____▲________▲_________▲ _____↑GOP先頭A点_↑CMカット位置B点_↑GOPの端C点 |と|の間が1GOPになります。_は無視してください。(^^ B点でカットしても、ディスクにはVideoモードでも VRモードでも、ディスクにはC点までのデータが記録されます。 ただVRモードでは、B点の情報(マーカー情報)も記録されます。 だからVRモードで記録・再生するとB点以降は再生されません。 ◆2)GOPシフトってなに? Videoモードにダビングした場合を考慮して Videoモードで余分なゴミが見えないようにGOPの境界に マーカー情報を強制的に合わせた形に変換します。 つまり上の図でいうと、B点のマーカー情報をA点にずらしてしまいます。 (そう見える様にしたのではなく、実際に移動させてしまいます。) 注:この場合C点の方向に移動させてしまっては意味がありません。 だからGOPシフトモードで変更(編集)したものは、 Videoモードにダビングした場合でも編集イメージ 通りのものになります。 但し、そう見えるようにする、つまりゴミが見えないようにするために、 本来ある映像データを数フレーム分カットしなくてはならないということになります。 意味わかりますよね?上の図でA点に移動させるわけですから、A点とB点の 間のデータが犠牲になるわけです。 B点とC点の間のデータをディスクに残さないようにするためにはそうするしか 方法が無いわけです。

その他の回答 (1)

  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

 DVDなどに採用されている映像圧縮形式であるMPEG2は、GOP(Group of Picture)という単位で映像を圧縮・伸張しており、編集作業もこの単位で行われます。MPEG2の場合、1つのGOPは15フレームとなり、1秒間が約30フレームなので、ほぼ0.5秒単位でしか切ったりすることは出来ません。そのため、最大で0.5秒の「ゴミ」が残る、もしくは短くなってしまいます。  ただし、VRモードの場合は実際には残っているゴミの部分を表示させないようにして、見かけ上はフレーム単位での編集が行えるようになっています。そのため、ぎりぎりでカットするときれいに切れますが、実際にはゴミは残っており、その部分が表示されていないだけです。  そして、ビデオモードでは全てのデータが表示されてしまうため、VRモードからビデオモードにコピーすると、VRモードでは表示されなかった部分まで表示されてしまい、カットしたはずの部分が残って見えてしまいます。  ハードディスクやDVD-RAM上はVRモードで記録され、DVD-R上は一般にビデオモードで記録されるため、同じデータをコピーしても見た目は異なってしまいます。  完全にゴミを表示させないようにするためには、始めから0.5秒以上食い込んで余分に切るか、東芝のレコーダーが持っている「GOPシフト」という機能を用いて、GOPの切れ目を強制的に内側にずらしてやる必要があります。

kero524
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 VRモードとビデオモードは知っていましたが、 ビデオモードだとゴミが出てしまうことを知りませんでした。 それによって、残るか映像が短くなるかどちらかになってしまうのですね。 スローで切れ目で一時停止をして削除をしているのですが、 これも0.5秒単位でのカットになっているのでしょうか? 「GOPシフトモード」というのを説明書で見てみましたが、 映像と映像の間をカットしたような不連続な映像には使えないらしく… これは、削除前の映像にしか使用できないということですよね? 「GOPシフト」の使い方は CMカット前の映像のチャプターの境界線(先頭のみ)の位置を細かく調整したいときに使うものなのでしょうか? いまいち使い方が分からずに悩んでおります(汗)

関連するQ&A

  • DVDレコーダー(パナソニック)について

    こんにちは。 パナソニックのDMR-EH55を使ってます。 HDDに録画した番組をCMカットしてDVD-Rに高速ダビングしたものを再生すると、CMをカットしたつなぎ目で1秒ほど映像が止まるんですけど、これは仕方がないのでしょうか? 1倍速でダビングするとそういった事はなく滑らかです。 無劣化でダビングしたいので高速ダビングを使ってるのですが、映像が少し止まるのが気になります。何かいい方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • RからRAMへ

    すみません。誰か教えて下さい。 知人にTV番組をDVD-Rに焼いてもらいました。そして見てたら CMが残っていたので自分でそのCMをカットしたいのです。 DVDレコーダーはRAM対応のものを持っているので、RAMに データを移して編集したいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • DVD-RAMに記録した映像の救済

    東芝のRD-XS43というレコーダーを所有しています。 いろいろ不具合が噂されていた機種ですが、例に漏れずDVDドライブが故障して交換してもらいました。 ドライブが新しくなって手持ちのメディアをチェックしてみると、一部のDVD-RAM(テレビから録画したものもあれば、VHSからダビングしたものもあり)が 「ライブラリにない」というようなメッセージが出て見られなくなっていました。 大事だからこそDVD-RAMに録画したはずが・・・とてもショックです。 たとえばDVD-RAMの読み書きができるPCの外付けドライブを購入し、PCのDVDドライブ(こちらはDVD-Rの読み込みしかできません)と併用すれば DVD-RAM内の映像を救済する方法がありますでしょうか。 可能性があるなら試してみたいと思っています。詳しい方よろしければご教授ください。よろしくおねがいいたします。

  • DVD-RAMの高速ダビングについて

    今まで東芝のRD-XS30のHDDの中身のものを DVD-RAMに入れて保存していたのですが、 先日新しくパナソニックのDMR-EH66を購入し、 東芝で保存したRAMをパナソニックのHDDにコピーして、DVD-Rに焼こうとしたところ 高速ダビングが出来ませんでした。 (1倍速ダビングは出来るようなのですが) 今度は逆に東芝でパナソニックのHDDの中身をRAMにコピーしたものをDVD-Rで焼こうと思ったら DVD-R互換モードによりダビング出来ません という表示が出ました。 高速で(DVD-R1枚をLPモードで焼くのに約1時間ほど) ダビングをスムーズにするにはどうすればよいのでしょうか? 説明書を何度も読んでいるのですがわからないことばかりで困ってます。

  • DVD-RAM→DVD-Rへダビング

    日立のDVDビデオカメラ(DVD-RAM専用で約10年前のもの。当時は世界初のDVDのビデオカメラと言う物でした。)で録画したものをPCにてDVD-Rにダビング?コピー?(表現が正しいかは分かりません)したいと思います。これまではDVD-RAMからDVD-RAMにしていたのですが、-Rの方が安いかと思いまして。 そこで質問なのですが、-Rは4.7GBです。-RAMも4.7GBです。 -Rは一回のみの記憶可能という規格ですが、-Rに4.7GBに一杯になるまで何回も追加しながら映像をダビング?コピー?していくことは出来ますか?1GBの映像をダビング?コピー?した後は3.7GBを残していても追加してダビング?コピー?していくことはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD-RAMとDVD-Rは容量が違いますか?

    テレビ番組録画保存にずっとDVD-RAMを使っていましたが、 念のためにDVD-Rでも複製を作ろうと思います。 -Rに「VRモード」で書き込もうと思っています。 -RAMの内容をすべていったんHDDに戻し、 -Rにコピーするタイトルを1つずつ選択していくうち、 最後から3つ目あたりのタイトルに差し掛かったところで、突然 「ぴったりダビングに切り替えます」みたいなメッセージが出て、 タイトルすべてが「高速そのままダビング」でなく、 全体がぴったりダビングになるよう設定されてしまいました。 画質が劣化すると思い、いったん作業をキャンセルし、 全タイトルのうち一つはダビングをあきらめ、 内容を減らした上で高速ダビングしました。 そこで質問です。 同じ4.7GBでも、やはり微妙に容量が違うのでしょうか? 個体差(メーカー差)でしょうか? -RをVRモードにフォーマットした関係でしょうか? ちなみに元の-RAMの空き容量は1%ありました。 どうして入らないんでしょう?? ■使用機器 -RAM:パナソニックカートリッジ付き      LM-AD240LP3 -R:太陽誘電DR-47WTY50BA(データ用) HDD-DVDレコーダー:東芝 RD-E300 どなたか詳しいかた、教えてください。 やり方が間違ってる、こういうやり方のほうがいい、 などのご指摘も歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMのダビングとRのファイナライズの互換性について

    この度DVD-RAMとDVD-Rのファイナライズについて教えてください。 我が家が所有しているレコーダーは ・東芝RD-XS48 ・松下DMR-EH70V ・松下DMR-EH66 です。 そこでまずRAMについて質問です。 RAMに関しては再生可能なレコーダーであれば他社製で ダビングしたRAMでも再生可能だと知りとても便利な規格なんだ と再確認しました。 (例えば、東芝機でダビングしたRAMを松下機で再生など。) そこでダビングに関してなのですが一つのRAMに他社でとった番組を 多数いれることは可能でしょうか? (例えば一枚のRAMに東芝で30分番組をダビングして、その後に同じRAMに松下の45分番組を入れるなどなど) レコーダーが複数あるので、編集したり するときに出来れば一枚のメディアに済ませたいのでこれが可能 ならばすごく助かるのですが(汗) RAMの方がRより保存性が高いらしいので最近は自分の中でRAMを 再評価しているところです。ファイナライズなしで他のメーカー のレコーダーで再生可能だったり、フロッピー感覚で消したり 録ったり、ダビング後もチャプターを入れたりできる、 などいいことずくめなのになぜあまり普及しないので不思議です。 で、今一番心配しているのが仮に上記に質問したような事が可能な場合、一枚のRAMに他社で録った番組を混同する事によって将来的にエラーになる確率が上がってしまのではないか?と心配しています。 それともう一つの質問はDVD-Rのファイナライズについてです。 これは同じメーカーであればダビングとファイナライズは違う機種でも 問題ないのでしょうか? (例えばDMR-EH70VでダビングしたRをDMR-EH66でファイナライズ) 以上です。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 東芝レコーダーとRAMについて

    東芝のレコーダー、RD-XS48とXS57を所有しています。 今まで、RAMについては推奨メーカーのパナソニック(カートリッジ有無共に)しか使用していませんでした。 たまに、パイオニアのレコーダー(555H)でRAM(東芝機でダビングしたもの)を再生したり、RAM→HDDの高速ダビングをしたりしていたのですが、最近、再生(途中で停止)もダビングもエラーになるようになりました。(XS57、48で作成したものともに) 最近、パイオニアのレコーダーのドライブを交換したことが原因かもしれないのですが、書き込みが悪いのかなという気もして、別のメーカーのRAMも試してみたいと思います。 書き込みが悪いのかなと思ったのは、最近、まれに東芝機でRAMを再生しているときにも、停止することがあったので。 相性がかなりあると思いますので、パナソニック以外のメーカーで お薦めがあれば教えていただければと思います。 又、同じ東芝の機種とパナソニックのRAMでのトラブルを経験されている方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • RAM→DVD-Rへ無劣化コピーの仕方

    手持ちのDVDレコーダーがR互換でなく、Rへダビングすると再エンコードとなり映像が劣化します。 そこで、PCを使ってRAMからRへ無劣化でダビングを思考しています。 そこで、 (1)PCにはDVD-RAMがあり付属のアプリ(パナのアプリ)を使ってデータを抽出 (2)データ→DVD-Rへ書込み の手順で進めたら、容量が大きくなりってしまいDVD-Rにおさまらない 結果、再エンコードしてRへ書き込むことしか出来ません。 どうしたら、RAMからRへ劣化がない形でダビングが可能でしょうか お分かりなる方、是非、ご教授ください。 できれば、使用しているアプリなども教えてください。

  • DVD-RAMに録画したものをパソコンを使ってDVD-R(W)にダビングしたい

    東芝のRD-XS30を使っていたのですが、突然HDDが壊れてしまい代替機を購入しました。  新しいレコーダーはRW対応でRAMに対応していないので、今までRAMに撮りだめていたテレビ番組(たいした量ではない)をDVD-RかRWにダビングしたいのですが、マルチドライブのパソコンを使っても、見ることは出来ますがダビングできません。 何らかの形でRかRWにダビングする方法はありませんでしょうか。