• ベストアンサー

文武両道

noname#49020の回答

noname#49020
noname#49020
回答No.4

 文武ともに中途半端で終わったダメ人間から一言。  NO.1さんの完璧なご回答の中の >「外面の美しさに内面の実質が伴ってよく調和している。ほどよくうるわしい。」  ・・・文武両道とはこういうことなんだなと感じ入った次第です。  中江藤樹は「文武一徳」と言っていたそうです。陽明学には「知行合一」という言葉もあります。  その他、文武不岐や文武両全という言葉もあったようです。  みんな文武の相互作用の重要性を言ったものだと思います。  お坊さんのお話、これと同じようなことはひと昔前の体操の先生、武道の先生はよく言っていました。  江戸時代からの朱子学、陽明学、武士道の流れを引いているものと思います。  ところで、野球の王さんを見ていて思うのですが、この人については、武の道を究めたと万人が認めるところだと思います。でも文武両道とは誰も云ってくれません(せめて国立大学でも出ていれば別でしょうけれど)。  しかし、そのお顔は>「外面の美しさに内面の実質が伴ってよく調和している。ほどよくうるわしい。」ものだと思いますねえ。  東大や国家公務員の一番エライ試験に合格するのが「文」ではないと思いますね。もっと奥の深いものかなあと思います。  まあ、質問者さん仰せの通り、「単純に勉強と部活を両立している」というもんじゃないと思います。問題を起こすスポーツ少年がいくら勉強が出来ても「文武両道」という言葉はチョッといかんでしょう。「文武両道」とはNO.1さんの「斌」のご解説の通りだと思います。  以上はいつまで経っても風格なんて言葉からは程遠く、ますます醜怪な顔付きに劣化していく老人の妄言です。  昭和の町並みの再現でわざと汚してそれらしく・・・時代劇の室内の柱など木材の黒っぽいのもそれなんじゃないかと思いました。みんながみんな築後100年以上の家に住んでいたわけではないでしょう。  旗本家の座敷が、灯火や火鉢の炭火のススで汚れたりしたとしても、20年や30年であんなに均一に真っ黒になるとは思えません。  江戸時代までは木材の再利用はよくやっていたと思います。鋸やチョウナで板一枚を作るのは大変な労力と技術が要ります(小生は角材からカマボコ板程度のものを作ろうと試みましたが、とてもとても・・・)。しかし、再利用でも真っ黒な材木はカンナをかけたり、灰汁洗いなどをしたりして仕立て直していたんじゃないかと思います。  あんまり目くじら立ててもしようがないですが、こんなあらさがしをするから、嫌われるんでしょうな(苦笑)。 

関連するQ&A

  • 文武両道ってそんなに魅力的ですか?

    私の通っている高校はよく『文武両道の校風』といっているのですが、正直それができている高校だとは思えません。 高校で言えば文=勉強、武=部活だと思うのですが、うちの高校は学力で言えば、学区内で二番手・県内では四番手といった感じで、悪くはないけれど良いともいえないレベルです。また部活動でも、賞をとる部活はほとんどなく、陸上やテニスなど個人競技でたまに1人2人が賞をもらうくらいです。 なのに高校案内のパンフレットなどにも『文武両道の校風で~』みたいなことが書いてあったり、始業式や終業式などの校長先生の話や授業中など『この学校は文武両道だから~』といったようなことを言われます。 実際に文武両道ができている学校なら、それはすごいことだし言う意味もあると思うのですが、うちの高校のように中身のない言葉だけの文武両道って何の意味があるのだろうって思います。 それでも(嘘をついてまで)文武両道という言葉をパンフレットに載せたりしているということは、やっぱり『文武両道』は魅力的だということですか?私はうちの学校みたいに、両方やろうとして勉強も部活も微妙というどっちつかずの学校よりも、部活はダメだけど学力なら県下一とか、部活は負けないとか何か1つでも秀でている学校の方が魅力的だと思うのですが・・・。 皆さんはどう思われますか?やっぱり文武両道と言っている学校の方がいいですか?

  • 文武両道と文武両刀について教えて下さい。

    文武両道と文武両刀について教えて下さい。 文武両道は文(学問)と武(現代日本ではスポーツ)、二つの道に優れていることを指しますが では、文武両刀も同じ意味なのでしょうか?

  • 「文武両道で非社交的」と「明るい運動馬鹿」とでは、結局どちらが良いと思いますか?

    真面目な回答を求みます。 ここでですが、文武両道でも、非社交的な人っていますよね? スポーツをしていても、内向的で無口で人を信じない人と、運動が出来るわけでもないけれど、明るくて元気が良い人は普通にいますね。 それについては、「打ち込み方が人それぞれ違うから。」との事だとお聞きした事もあります。 ではここで皆様は「文武両道で非社交的」と「明るい運動馬鹿」とでは、結局どちらが良いと思いますか? ではそれを1と2の選択肢に分けてみますね。 選択困難な場合には、どちらともどちら。両者ともモテるとは言えない。良いとも言えない。 また「10人女子がいて、半分程度からはモテるかも。」でもOKです。 1.成績優秀でスポーツ万能、読書家、容姿端麗ではあるが、非社交的で無口で普段は陰気臭い。ニヒル。(熱くなるのは体育の時間だけ。教室にいる時は、がり勉また読書家で、皆とは話さない。) 2.スポーツ万能だが勉強はイマイチ。将来困ってしまいそうな程、勉強、読書はしない。しかし、他には明るく積極的でユーモア溢れ、誰とでもすぐに仲良く出来る。でも軽薄で騒がしい。元気だけが取り柄と言うところ。 良く 「文武両道が格好良い。」とか「性格が一番大事。」と言いますが、偏った固定概念は、時に大きな誤りを引き起こしますね? ですが、好みも十人十色なので、全員からモテるのはどなたでも、無理ですよね? あと、 「明るい人が一番。」 またその一方で、「ニヒルで人と話さない方が俗っぽくなくて良いわね。」も聞きますが。時折です。 好みはそれぞれであると言いますので、どれが正解と言うのは無いと私も思っています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212288957 私は過去に知恵袋で立てた同じような記事はこちらにもありますが、そこに書かれてある回答の中に、「学生時代なら2で、結婚を考え出す頃なら1。」とあるのですが、それは人によってはあまりにも身勝手な考えになるのではとも思いました。それでは2はとても悲しいではないかと。 ここで私の思っていた事はと言いますと、 「『男の御喋りは良くない。』と言うのであれば、もうイッソ1になっとけ。」、 「単純とか浅はかとか、欺かれたり利用されて馬鹿だなあ等と決まった事を言われるのが嫌なら、も1になる他ないだろう。それが嫌で1になっていると言うケースもあるのではないかとね。」 ですね。 1のようなタイプの人間についての例を言いますと、空想の世界では、 FF8のスコールとか、あずまんが大王の榊とか、また実在の人物では、東京弁護士会の北村弁護士さんですね。 嘗ては高校野球児であったとは言え、小3以来はずっとあのような感じになっているそうです。小3以来はまともに笑っていないと言う風にも聞きますが。(まあそんな事はないでしょうね。多分。) でありますからして私は現在のところ、もう2は本当に白けるねとは思っていましたが。この時代は別に1でも良いと言われませんかね? それでは、知恵袋の人達のあらゆる意見には流されなくて結構ですので、有りの侭に答えて下さいまし。 私は、"ナイローゼになるとか、または何処かがプツンと切れて犯罪を起こす等、取り返しの付かない問題を起こす事ようなさえなければ" 1で良いと思っています。 私は不言実行タイプの1が良いと思っています。口だけタイプになりたくない、決まった事を言われたくも無いとなれば、躊躇する事なく1を選びます。

  • 文?武?その他?

    文武両道という言葉があります。 学問と武芸の両面という意味ですね。 両方に秀でている人は憧れます。 皆様子供のころ何かしら習い事をしたことがあると思います。 文は学問系で例えば英語や公○式、塾や予備校もそうですね。(通常の学校は除きます) 武は武術やスポーツ全般で。 その他は芸術に関する習い事などで、絵画や楽器等ですね。 *今回の質問は18歳までに習うという条件をつけさせていただきます。 *どれに属するか微妙なときは回答者の方に判断をお任せします。 1. 皆様どんな習い事をしましたか?(18歳までに) 2. 今にして思えば何を習いたかったですか?(18歳までに) 3. 自分の子供にはどんな習い事をさせたいですか?(18歳までに) 4. じゃんけんの様に決着はつかないと思いますが、生きていくのには文、武、その他でどれが一番役に立つと思いますか?

  • 文武両道

    と言う言葉は、出所はどこなんですか? 言い古されているようですが…。 さらに、この言葉を「勉強と部活動」みたいに言い出したのはいつ頃からなんでしょうか?

  • 「文武両道」の有名人

    日本の歴史上の人物で「文武両道」と言ったら、誰を思い浮かべますか?

  • 文武両道に秀でる

    文武両道に秀でる 此れ出来る人はモテモテですよね 学問の方はさて置き スポーツ(武道)は有るコツが有るようですね イチローの所にも書こうとしたけど スポーツは正確さが命なんですよね まあ、フェイントも有る物も有りますが・・ 貴方はどう言うスポーツ(武道)をやっていましたか? 今はどう言うのをやっていますか? 教えて下さい、お願いします

  • 文武両道

    中高一貫校の国公立理系コースから運動部のインターハイに出場して、そのまま有名大学に進学するような人はいますか?

  • しばしば、文武両道って言うじゃない

    文武両道って言うじゃないですか。勉強ばっかりの青白い虚弱体質でも、運動だけの脳味噌筋肉でもダメだぁと聞きますけど、歴史上の人物で誰が聞いても、あ、あの人は文武両道だなと思う人っていますか? 日本史・世界史どちらでもいいです。私は日本人なら徳川家康、中国史なら関羽かと思いますけど、いかがでしょうか? また歴史上のあまたの人物でもなかなか文武両道って人がいないことに思い当たり、現代人が文武両道を目指すことにごのくらい意義があるのでしょうか、併せて教えて下さい。

  • 文武両道

    今年から(高2)から中学の時やってたバスケ部に入りました!でも、文武両道の私の学校は家へ帰ったからも予習など勉強しなければなりません。でも、帰ってご飯を食べるといつのまにか10時・・・。もう眠くてしょうがありません。でも勉強が・・あぁーーどうしたら眠気スッキリデ勉強できるのでしょうか。3時間は毎日したいです。