• 締切済み

考察の書き方

歯科衛生士の専門学校に入学したての1年です。 今日実習でロールワッテや綿花などを実際に作成した授業がありました。 宿題でそれらの考察を書きなさいと言われました。 前回自力でがんばって考察を書いたつもりなのですが、「これは感想です」ど書き添えられており、どうやら考察になっていないようです。 そこで質問なのですが、 1.論文ではなく、考察のみを書く場合どのように書けばいいですか? 2.授業で体験したことの考察をかかなくてはならないのですが、 考察らしいフレーズなんてありますか。 鬼担任が怖くてしょうがないのです((゜Д゜;)) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

根本的な問題として、考察というのは文字どおり考えることから始まります。感想が感じたことを書くのと対照的です。 考えるためには、その分野に関するある程度専門的な知識が必要です。考察がかけないというのは、多くの場合、知識不足で何が重要であるかとか、何が問題点であるかということがわからないのが原因です。 だとすれば、まず考えるための知識を身に付けることです。 すなわち、単純に実習のときのことを思い出すのではなく、そのことについて調べ、勉強することが先決です。よほど解説の詳しいものでない限り、実習の手引きを読むだけでは不十分です。専門的な書物を読むべきでしょう。本来はそういった本などで予習しておくべきですが、それが不十分であったのなら、後からでも調べるべきです。 もちろん、実習の時に見聞きしたことは記録にとどめておく必要があり、考察を書くにあたって、そのことについても適宜、述べなければならないのは当然です。しかし、それだけでは感想にしかならないことも念頭に置くべきです。 専門的なことは私にはわかりませんので、悪しからずご了承下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cosecant
  • ベストアンサー率26% (45/173)
回答No.1

実習の結果に対して、なぜそうなったのかを確かな根拠ある情報を専門書などを参考に書くことが考察です。その際に参考とした文献の出版年度、著者、本のタイトル、出版社、引用したページ数などを明記する必要があります。 ちなみに実習の結果に対して「~だった」とか書くと感想になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レポートでの考察と感想の書き分け方

    今レポートを作成していますが、考察と感想の書き分け方がどうしてもわかりません。 レポートの内容は、授業の実習で行ったタイピングゲームの作成についてです。武将についてのクイズをだし、その答えをタイピングしていくというものです。 教えてgooのどの考察の書き方を見てもいまだによくわかりません。 わかりやすく回答してくださる方、よろしくお願いします。

  • 看護師、歯科衛生士の方に質問です

    家庭の事情により来年から歯科衛生士学校に通いたいと考えています。 志望校が公立の専門学校で一般入試しか受けられないのでまだ受験すらしていないのですが、英語と現代文の学科試験があり、高校を卒業してから何年も経っているので不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、学校にもよるとは思いますが、やはり公立の歯科衛生士学校の倍率は高いのでしょうか?社会人から受かるのは難しいですか? また、私は看護師免許を保有しているのですが、もし入学できた場合、免除してもらえる授業などはどのくらいあるのでしょうか?併せてわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいたいです。 同じように看護師から歯科衛生士を目指された方などいましたらよろしくお願いします。

  • 働いているママさん 学生ママさん

    不安で聞いていただきたいのが一番です。 働いているママさん、学生ママさん、どうかよろしくお願いします。 私は20歳 既婚 歯科衛生士学校の学生です。昨年7月に前期の単位を取得してから休学し、11月末に出産、来月に復学をします。 息子は現在4ヶ月で、母乳っ子です。生まれたとき、2ヶ月くらいの時に数日くらいしかミルクは飲んだことがありません。搾乳をした母乳も解凍をして飲ませようとしても吐かれます。白湯も麦茶も顔をしかめて吐かれます。 (1)『来月復学した際に乳が張るから昼休みに職員室で搾乳をさせて』と前担任に言ったら『乳、止まると思うよ』と言われて拒否されました。先輩ママさんはどのようにして職場で搾乳をされていたのですか? (2)母が昼休みに学校に息子を連れて行って飲ませようかと言ってきています。私は母に負担をかけさせたくないです。どうやったら白湯、お茶を息子に飲んでもらえるのでしょうか? 不可能なのでしょうか… 搾乳もさせてくれなければ乳腺炎になる危険もあります。母は前担任に子供がいないのでは、分からないのではとボロクソ言っています…。 昼休みは12時10分から55分までで、授業は毎日4限の90分授業です。 白衣に着替えて実習もあります。実習は朝から、昼からと関係なくあります。 もし午後が実習であれば、ご飯を食べて歯を磨いて白衣に着替えて…これで12時40分くらいになってしまうのです… どうしようもないのでしょうか? 何かアドバイスをよろしくお願いできませんでしょうか…?

  • レポートの書き方。 1枚に一体何字? 内容は自分の考察?

    文学部1年の大学生です。 入学してから、レポートを書く課題が増えています。 高校まではレポートを書いたことがなく、一体どうやって書けばいいのか全く分からないので、「レポートの書き方入門」(河野哲也著)を買い、なるべくその通りにやりました。 この本には、見本レポートという例で、「400時詰め原稿用紙で~枚」と書いてあります。他の本も参考にし、「40字×40行は読む気がしない」と書いてあったので、私は、ワードの「原稿用紙ウィザード」というのを使っています。(それは、20字×20行(1枚400字)で、見にくいので線は一切入れないようにしています。) ですが、友人に聞いてみると、みな1枚に小さい文字でもっと書いているようなのです。 レポートの課題を出すなら、大学の最初の授業の時に、「レポートの書き方」というのを教えてもらいたいくらいなのですが…周りのみなも書き方が分からないみたいなので、それぞれ自己流に書いています。 私のような、20字×20行で1枚というのは少なすぎるでしょうか? 見にくいでしょうか? また、レポートとは、感想文ではなく、自分なりに考察して、意見や主張を述べるものですよね? アドバイスお願いいたします。

  • リ―ダ―としてできたことは?

    私は某専門学校の一年生です。先週の金曜日まで、クラスの子4人1組で、とある特養まで実習に行ってきたんですが、メンバーの1人は実習日誌を書いても考察欄が感想文どまりだと言われて突っ返されて、ヒヤリハットも突っ返されて、習った技術についてのレポートも突っ返されて・・・という風に、突っ返されてばかりで、提出不可能なまま実習は終わってしまいました。 考察欄が感想文どまりと言うわけで、実習日誌の見本みたいなのを盗作したらしく、それも実習指導担当(学校から見本が載った手引きを渡されてる)に見破られて却下、おまけにカンファレンスは、資料をまったく用意してこなくて、カンファレンスを始められず、散々な実習期間でした。 カンファレンス前日には、「明日はカンファレンスだから、資料用意しなきゃね。バイバ~イ、また明日」って感じで帰宅して、知らなかったはずはなく、書いてきていないというのは、こちらとしても計算外でした。 しかも、学校へ通う日々が再開して、実習先へのお礼状書くから、下書きを考えてきなさいと宿題が出ていたのですが、彼女は突っ返されてきた実習日誌をまだ4日分抱えていて、授業中に「内職」してまで準備中であり、みんな揃ってオレンジは出せず・・・ 極めつけは、「あなたねえ、プリント類がぐちゃぐちゃすぎるわよ! 整理しなさい!」と、教室内で皆の前でたしなめられてました。 一種の発達障害かなあ・・・って思う気がするのですが、こんな様子で1年後に国試に受かって就職なんかできんのかなあ?って悩みます。かといって、今までも何度も助け船を出してきたけど、やっぱりプリントの整理できない=書類の整理ができない、重要書類が見当たらないといった感じの仕事になる気がします。 それなのに、いつか社会福祉士や精神保険福祉士なんかもいいなとか、◯◯って特養は給料いいからそれを目指そうかなとか、夢みたいなことばかり言って、目の前のことができてないくせになんなのよ?と、バカみたいに思えてもきます。 今度はまだ春先の実習なんかもあるのですぎが、また一緒のメンバーになったとしたら、私はやっぱりこの人の事を助けたりするしかないのかな。。。と、考えています。考察ってのが、さっぱりわからんというのですが、「こんな感じの文章よ」と見せたら最後、多分盗作されそうで、怖いし。盗作の場面は、二人とも先生に呼び出されて0点にされたケ―スがありました。 私は、彼女を放っておくしかないでしょうか? その場合、やはり残酷でしょうか?

  • 勉強の仕方、コツが分からなくて困っています。

    私は45歳にして調理師専門学校に入学しました。約30年振りの学生生活です。授業は調理実習の他に、学科もあり大変です。。学科とは食品学、栄養学、公衆衛生学、衛生法規、調理理論など八科目以上あります。 入学したからには、卒業して調理師になりたいです。でも、この歳で学科は難しく厳しいものがあります。学科の授業を受けていてものみこめず、又どのように勉強していけばいいのか、コツ等も分かりません。でも数ヶ月すると前期試験があります。 このままだと、すべて基準点以下となり学校に通学するのが危うくなります。そこで皆様に試験勉強の仕方やコツ等を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • スライドの感想をレポートに

    歯科衛生士学校に通う女です。 先日後期の授業が始まり講義を受けた後スライドを見ました。 そのスライドの感想をレポートにしろといわれたのですが、そのスライドというのが歯科医の先生が昔、治療した患者さんの歯の経過を撮影したものでした。 そのスライドを見ての私の感想は最初はひどいものだったけれど(言い方が悪いのですが)歯根だけ残して入れ歯を入れたのでとても同じ患者さんの口だとは思わない(人工の入れ歯なので当然ですが)。すごい。というものです。 しかしこれではレポートになりませんよね。今まできちんとしたレポートを書いたことがないのでどう書けばわかりません。 スライドの感想といわれたのですが、うまくいえませんがレポートはもっとかたく書かないといけないと思うのです。 ただきれいになった、すごい、ということでなく自分もこのように患者さんの口腔をきれいにしてあげたいなど書くべきなのでしょうか?(これも何か幼い感想な気がするのですが…) 今まで多くのレポートを書いた先輩方、何かアドバイスをお願いします。

  • 本を早く読むには?

    中3の男子です。 この前高校の説明会に行ってきて、その時に課題として宿題が出たんです。 その宿題の中に読書感想文がありました。 僕は本を読むのが苦手で、あまり好きではありません。 なのに高校の初めの授業の時までに提出しないといけなくて困ってます。(高校の入学式は4月6日です) どうしたら早く本を読む事ができますか? 何か方法を教えて下さい(。・ω・。) 長文ですいません>< 解答お願いします(・ω・)

  • 僕は高校3年生の男子です。

    僕は高校3年生の男子です。 もう11月の願書提出期間に入ってるのに、まだ願書や自己PRを書いてなくて焦っています ちなみになんで遅れたかといいますと、母親が重い病気で入退院を繰り返していて僕も家の手伝いなどをして色々と バタバタして自己PRなんか書いてる暇がありませんでした。 そして自分で自己PRを考えてもあまり良い感じのが出ないので、皆さんの力をお借りいただきたいのです! ちなみに僕の情報を言いますと、 (1)高校3年間は部活動も委員会も入っていません。 (2)2年と3年の時に学級委員をしていました。 (3)僕が行きたい学校は、製菓専門学校です。 (4)その学校は認可校です。 (5)1年コースと2年コースがあって、僕が行くのは2年コースです。 (6)2年コースは、1年コースと違って、衛生師の免許が取得できます。 (7)そして1年コースは技術に力を入れる為に、実習が多いですが、2年コースは1年時は栄養学、公衆衛生学、食品衛生学、衛生法規、製菓理論などという授業があります。 正直、入学してやりたい事や、志望動機などが分かりません。 でも一刻も早く自己PR書いて、その専門学校に提出したいんです!どうしたら良いですか? どうやって自己PRと、入学動機や入学してやりたいことなどに繋げればいいですか? 緊急なので、出来る限り早く多くの回答を聞きたいんです! どうか皆さんの全力の力を貸してはいただけませんでしょうか!? 補足あと販売実習というお客様を呼びレジをしたり、コンビニの様に接客したりする授業があったり、実際に現場に行って学外実習(現場実習)をすることもあったり、実習は特別少人数という、友達とグループを組んだりしないでケーキ作りなどの全工程を全て一人で行う事をします。ちなみに僕は、英検や漢検などは持っていません。あとその学校は5年前に設立されたばっかの新設校なので校内は全て綺麗です。どうか良い回答を沢山下さい

  • 歯科衛生専門学校に通っている、もしくは卒業された方に質問します。

     歯科衛生専門学校に通っている、もしくは卒業された方に質問します。学校に入学する際、学校側から自分専用のノートパソコンを買うように指示されましたか?それとも、家に家族兼用のデスクットップのパソコンがある人は、自分専用のものを買わなくても済みましたか?  また、専門学校でパソコンの授業を受けられた方は、どのような授業でしたか?  それぞれの学校で異なるかと思いますが、参考にさせて頂きたいのでぜひ回答よろしくお願いします。