• ベストアンサー

車の日常整備についてはどういうメニューで行えばよいのでしょうか?

こんにちは。 車のメンテナンスを日常的に行い、末永く付き合いたいと思っているのですが、一体どんな事を行えば良いのか今ひとつ判りません。 簡単で結構ですので、お教え頂けませんでしょうか? 車種は日産ティアナ、当方メカの整備は得意ですので工具は色々持っていますが、 (1) ジャッキアップ程度で可能な事でお願いいたします。   (本格的な整備は安全のため整備工場の方にお願いしようと思っております) (2) また、整備書は入手した方が良いのでしょうか? (3) 出来れば整備書がどこで入手出来るかも教えて頂けるとありがたいです。(ヤフオクで探しましたが該当車種は出ていなかったと思いますので一応) 恐縮ですがよろしくお願い致します。

noname#33004
noname#33004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

エンジンオイルをはじめとしたオイル・フルード類やタイヤ・ワイパーなどゴム部品、バッテリーの点検、交換を一定のインターバルでできれば、日常整備の大半は清掃につきます。 「洗車」というほどおおげさなレベルではありません。毎日ガラス全面+ドアミラーの掃除をするだけで、クルマのまわりを1周することになりますから、ついでにタイヤなど足回り、車体の下を見れば十分以上でしょう。 洗車ついでにエンジンルーム内のクリーニング+コーティングをするのもぜひおすすめします。まず、エンジンが冷えた状態で、軍手をしてエンジンをはじめとしたパーツ類をなでる、拭いていく要領で土・砂ぼこり等の汚れをよくとります。その後エンジンや塗装面は「フクピカ」などシート状のワックスまたはコーティング剤をぬりのばす。ラジエターのリザーバータンクやコードなどのプラスチックパーツは、使い捨ての不織布に「ポリメイト」などのシリコンスプレーをふきつけて、よくパーツをふけば完了です。 エンジンルームをキレイにしておけば、オイル・フルードのもれ、にじみも目立ちますから、異常に早く対処できます。 整備書(サービスマニュアル)の件ですが、実際にエンジンや足回りをご自分でいじる、加えて専用のテスターやSST(スペシャル・サービス・ツール)を持っている、といった環境になければ、宝の持ち腐れになってしまうと思います。また国産車の整備書って(輸入車によくある)ヘインズのマニュアルと違って、読んで面白い(というか好奇心をかきたてる)ものではありません。内容も中途半端と感じます。ご参考まで。では。

その他の回答 (6)

  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.6

車の日常整備ですか、う~ん、?? 日常点検又は始業点検のことではないでしょうか、 でしたら 制動装置(ブレーキなど)、走行装置(タイヤなど)、 灯火装置(前照灯や制動灯など)、内燃機関(オイルの量など) その他、窓拭き器状態、警音器、反射鏡、などを点検して 不具合や不都合、故障等があったら必要に応じて整備をします。 いずれも自動車運転免許証所持者ならば常識の範囲でしょう 追記、法的根拠は存在した時代(数年前)もありましたが チョクチョク法改正が行われるため今日の時点での詳細は不明です。  

回答No.5

車のメンテナンスを日常的に行い、>ハッキリ言って有りません。日常的に負担を掛けない様に乗るだけです。暖気運転も気温1桁でも3分まででしょう、初発進後はATを暖気目的で「2千rpmほどでアップ」するように走らせ3分程は、制限速度?で転がして暖めればとてもイイです。 忘れがちなのがクールダウン!目的地到着500m位前からヒーターMAXで、走りながら冷える様にしてやれば、Eg停止直後にEg温度が急上昇するのもかなり防げます。まあ、「燃費重視」の運転をされたクルマの方が、長持ちというか、距離を重ねてもコンディションがイイですね。 部品精度が良くなった昨今では、毎週メンテナンス?など必要有りません。それよりも「ボディーケアやインテリアの拭き掃除」の方が、時間を喰いますね。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

点検だけで十分です。 分解のしすぎは部品寿命を縮めます。 ブレーキのパッド交換やフルード交換、オーバーホールなどは本格的に入るのかな?? コレが難しいようなら、オイル交換エレメント交換ぐらいに止めておいた方が無難です。 整備書はcdとなっています。 簡単には手に入りませんが、必要部位のコピーはペーパーで貰えます。 ディーラーに確認してください。

noname#33004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ディーラーに確認してみます。

回答No.3

 車載の整備手帳や、説明書に従って行ってください。

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.2

失礼乍ら、 メカの整備は得意..と書いて居られる一方で、 どんな事を行えば良いのか今一つ判りません.. は、矛盾して居ると思います。御説明をお願いし ます。

noname#33004
質問者

お礼

こんにちは。メカの整備とは抽象的な書き方で誤解を招いたのかもしれませんが、電動工具や乗り物であればバイクの整備は経験がありますが、という話でして、車独自の整備点検ポイントがあれば教えて頂こうと思った次第であり、一般市販レベルの工具で収まる程度の助言をお願いする上の付け足した事項です。 別に『実際車整備の技術も無いのにとりあえず見栄張って書いた』わけでは有りませんので、もしそのように見えたのでしたらお詫びいたします。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうも今晩は! 以前は法令で運転者による運行前の日常点検が義務付けられていましたが、現在は自動車の 製造技術の進歩による品質向上もあって、適切な時期に点検を行い、必要に応じて整備を行え ばよいことになりました。 因みに、主な点検項目と使用ツールは、貼付サイトの通りです。 http://www.aos.ne.jp/visitor/maintenance/tenken.html http://www.finedream-get.com/tenken.html ご参考まで

noname#33004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • GT-Rのメンテナンスショップ(整備工場)について教えていただけないで

    GT-Rのメンテナンスショップ(整備工場)について教えていただけないでしょうか? 当方、R34スカイラインGT-Rを所有しています。 整備にはなかなかくせのあるクルマみたいでディーラーなどに持って行ってもあまりいい顔をされません。 そこで新たに整備や簡単なメンテナンスなんかもお願いできるショップを探そうと思ったのですが車種が車種だけに飛び込めません。 兵庫県明石市~姫路市あたりでこのような車種のメンテナンスをきちんとやってくれるところはないものでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 整備工場の対応車種

    整備工場を探すにあたって、車種が対応できるか問い合わせた方が良いですか? 初めての車購入で、hs36sのアルトを検討しています。 本命の車は別にあるのですが、特殊な車で部品の入手が困難な車(生産終了から時間が経っている)なので、自分の整備やメンテナンス能力が現時点で全くの0である事と、人脈がないので部品の入手能力が低いことから維持は難しいと判断し、本命は現時点では断念してます。 私がグーネットピットで見つけたところは、本命の車以外にも様々なメーカーの車種の施工を手がけているのですが、買う前に対応出来るか問い合わせした方が宜しいでしょうか?

  • ティアナとマキシマ

    題名通りです。 この程、車を買い替えることになりまして。 ティアナ(230jm)を検討中なのですが、輸出仕様のティアナは何という車種なのでしょうか? 私が思うに、マキシマかアルティマあたりだと思うのですが。 また、マキシマ等の逆輸入車を日産ディーラーで面倒を見てもらう事は出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 整備性・メンテナンスしやすいバイク選び

    こんにちは。 バイクが好きでいろいろ乗ってきたのですが、最近はもうどんなバイクでも楽しめるありがたい身体になってきました。 メンテナンスも好きでレストアやオーバーホールも行います。 さて現在の愛車も長いこと乗っていますが、メンテナンス性の悪さで辟易しております。 今後のバイク選びにはメンテナンス性の良さも十分考慮しなくてはならないと思ってきたのですが、実際に購入してメンテナンスするまでは整備性というのはわかりません。 それでも基本的にはメンテしやすい条件というのは以下になるかと思います。 ・単気筒>2気筒>4気筒 ・有名で売れた車種(最近はヤフオクでのパーツ手配やネットの情報がとても大事) ・2サイクル>4サイクル(こだわりはありません) ・空冷>水冷 ・二本サス>モノサス ・チューブレス>チューブ(スポークホイール) ・軽い (大事な順) このような、皆さんが思うメンテしやすい条件って何か教えていただけますでしょうか? ※「メンテナンスしやすい車種」を教えてくれという質問ではありません。教えていただいても幸せですが。 ※最近のバイクはよくわかりません バイクメンテナンスにかかわる思いつき話でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 車の整備・メンテナンスについて

    車の整備・メンテナンスについて 主に工賃について質問です 車のオイルとオイルエレメントを交換しようと思っています。 オイルだけの交換は何度もやったことあるので問題ないのですが、エレメントの交換は始めてで工具がありません。 オイルはいつも上抜きで抜くのでドレンボルトを緩めるレンチすらありません。 ジャッキはありますが馬はありません。 ゆくゆくはタイヤ交換をしたいと思ってるので、トルクレンチと馬はまぁ買ってもいいかなとは思っていますが…。 残り必要なものとして消耗品各種と「カップレンチ」なるものが必要とわかりました。 消耗品各種は置いといて、「トルクレンチ」と「カップレンチ」を買うとして自分の見積もりで5000円でした。 年1回のエレメント交換のためだけに5000円の工具を買うのと、工賃出してやってもらうのではどちらがいいか悩み中です。 上にも書きましたが、トルクレンチはタイヤ交換も考えるとあるといいかなと思いますが、タイヤ交換も年2回程なので工賃もそんなにかからないかな?って思ってます カップレンチはエレメント交換のみだし、汎用性があるのかわからないので、カップレンチの値段=工賃 にならないか懸念してます。 質問を明確にすると オイル交換も強要されると思うので、オイル交換+エレメント交換の工賃の相場を教えてください。 トルクレンチ、カップレンチに5000円分の働きをこの先期待できますか? 自分自身、車いじりは大好きです なんでも自分でやりたく性分です。 ただカップレンチの汎用性のなさが悩みの種です。

  • セドリックからの乗り換え

    日産セドリックから新たな日産車に乗り換えようと思っております。 しかしながらセドリックはもう販売していません。乗り換えるとしたら、後継車種のフーガに乗り換えるべきなのかとは思いますが、スポーティーイメージであまり好きではありません。前期型ではラグジュアリーイメージのXV系がありましたが、マイナーチェンジでスポーティーイメージのGT系に一本化してしまいました。 こうなると、シーマもしくはティアナの3.5Lモデルに乗り換えるのが賢明ですが、シーマですと高額になってきます。反対にティアナだとローレル・セフィーロの後継車種だけあって、セドリックからの乗り換えだとグレードダウンになってしまいます。さらにFF車なので、その辺の不安もあります。 皆さんなら、シーマとフーガそしてティアナ、どの車が一番良いと思われますか? セドリックからの乗り換えという事を前提にして、教えて頂けると幸いです。

  • 整備マニュアルの入手。

    整備マニュアルの入手。 自動車の修理方法や整備データ、皆さんはどの様にして入手していますか。特に輸入車の場合は正規販売店では教えて貰え無い事がほとんどでは無いでしょうか。日本車は全く同じ車輛のマニュアルが無くて近い、若しくは似たような物成らば、代用するケースは有りますか。以上、よろしくお願い致します。

  • FF車のリアのジャッキアップポイントについて

    現在、日産のK13型のマーチに乗っているのですが、整備でよく前後ジャッキアップするのですが、ガレージジャッキを使ってリアの2輪ジャッキアップをする場合、ディーラーでジャッキのポイントを聞いたとき、トーションビームの中心に当てて上げて下さいと言われたので、トーションビームの中心にジャッキを当てて上げていたのですが、ネットなどで見ると、トーションビームは曲げの力には弱いので、絶対に当ててはいけないという記載を見たので、不安になっています。 スズキの同じクラスのコンパクトカースイフトではわざわざトーションビームにはジャッキをかけないで下さいという文言のステッカーがビームに貼ってあるそうなので、気になります。 MKJPというメーカーのK13マーチのメンテナンスDVDではリアの牽引フックにジャッキを当てていました。 しかし、車種によってはビーム中心にジャッキをかけるよう指示されているようですので、どちらが正解なのかわかりません。 ビームの形状は横から見ると逆三角形の底辺がない逆V字の形状をしており、ディーラーでは出来れば逆V字の角2点で支持するか無理なら1点でも構わないということでした。 ディーラーが間違っているとは思いませんが、万が一ということもあり、不安です。 ジャッキアップ後、実際走行しているときに異音や車が勝手に曲がったりするようなことは感じられませんでした。 整備要領書を購入すればジャッキアップポイントがわかるのでしょうが、ジャッキアップポイントのためだけに購入するのも値段が高いだけに難しいです。 正しいジャッキアップポイントが分かる方、回答お願いします。

  • バイクのメンテナンスについて

    バリオスIに乗ってます。 今までメンテナンスのことに無関心で自分でやったことがないのですが・・・。 乗ってる以上はある程度自分でできないと・・・と言われ、確かにその通りだと思いました。が、何をどうすればよいのかサッパリわかりません。 車種別にメンテナンスのマニュアル本が出てるのでしょうか? それを見れば、自分でメンテナンス出来るようになりますか? 工具もロクに持ってないし、知識もないし・・・。 全くの素人でもわかりやすいマニュアル本があるのでしたら、入手方法等を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • MTBなど自転車整備をマスターしたいです!

    はじめまして、最近自転車に興味を持っているものです。私の目標は自分でフレームなどパーツ買いをし、自ら自分好みのバイクに組み立てられるようになることです。 ヤフーオークションなどで、よく自転車のカテゴリーをながめては、専門用語や、整備の方法などがわからず今一歩踏み出せない状態でいます。そこでみなさんに伺いたいのですが、整備メンテナンス~必要な工具などなど、みなさんどうやって習得されたのでしょうか。 オススメの教本や、学習の順序などがあれば是非教えていただけたらなと思います。自分の好みの一台をディスクブレーキ仕様にしたり・・・などと色々夢ばかり膨らんでいますが、実際どういう形状の物にディスクブレーキが搭載できるのかなどさっぱり分からないド素人なのです。 まわりにその類に明るく、話を聞けるような友人も見当たらないのでどなたか教えてください!よろしくお願い致します!