• ベストアンサー

米国留学にあたり授業でのパソコンスキルのレベルはどのくらい必要か

知人の妹が米国に留学予定しています。 米国は学校の授業でのパソコンの使用が進んでいると心配しています。 どのくらいのスキルがあったら授業についていくのに問題ないでしょうか。 実体験に基づいたお話を聞ければ一番嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

必要なパソコンのスキルは、インターネット接続、ネットサーフィン、プリンターの利用、ワード、エクセル、パワーポイントが使いこなせることくらいでしょう。 1.ネットサーフィン、インターネット接続 授業の資料(パワーポイント、ワード、PDF等)は、手渡しのときもありますが、メールもしくはグループウェアで配布されることがほとんどです。また、授業の受講申し込み、成績の閲覧、連絡等もウェブベースです。論文検索等も必要でしょう。自宅及び大学内のLAN(有線・無線)への接続についての知識が必要となります。また、オンラインバンク等の利用も不可欠になるでしょう。 2.プリンターの使用 授業の資料(パワーポイント、ワード、PDF等)は、手渡しのときを除き、各自でダウンロードし、プリントする必要があります。好きなフォーマットでプリントできる知識が必要となります。 3.ワード、エクセル、パワーポイント 宿題では、ワードでの提出を義務づける授業があります。資料には、表も含まれるでしょうから、エクセルが必要となります。また、プレゼンをする授業では、パワーポイントでの資料作成が求められます。ただし、ワード、エクセル、パワーポイントについては、文章が書ける、表が作れるといったレベルで十分で、マクロを組むレベルはなくても大丈夫でしょう。 パソコンの使用状況は、ノートパソコンを持ち歩いている人が半数、学校のコンピュータラボのパソコンを使う人が半数です。授業でノートパソコンを開いて、資料閲覧・メモ作成をしている人は10%程度です。なお、うちの大学ではマック使用率は極めて低いです。コンピュータラボにもマックは置いてありません。 授業で特殊なソフトウェアを使用する場合は、講義で説明が行われます。また、ソフトウェアの習得のためだけのクラスがあります。進路にあわせて、それらの授業を受講すればよいでしょう。 何でも気軽に聞ける友達が見つかるといいですね。

suzunon
質問者

お礼

項目別に丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • spankfunk
  • ベストアンサー率22% (18/81)
回答No.6

こんにちは。 パソコンに関しては、基本操作ができれば 問題ないはずです。 解らなければ、周りの人が親切に教えてくれます。 それよりも英語のスキルの方が、重要課題に なってくるでしょう。

suzunon
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 授業中にパソコンを使う人は稀です。しかしレポートなどで Wordは使いますし、プレゼンのある時はPowerpoint を使うとポイントが上がります。最初の学期にコンピューターの クラスをとると後で楽になりますよ。知識がある人は退屈かもしれ ませんが本当に初歩から学べます。パソコンを授業中に使うのは インストラクターを評価する時位です。大した技術は必要ありません。    私の友人で自分のパソコンにインターネットを繋いでいる人は 多くありません。図書館は毎日開いているので皆学校でネットを 使っています。パソコン自体持ってなくても良いと思いますが、 課題があるときは自分のパソコンがあると助かります。  私用では、メールとインターネットを使うくらいです。住む所の ネット環境を事前に聞いておくと良いですね。 

suzunon
質問者

お礼

最初の学期にコンピュータの授業ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

留学というのは、大学のことでしょうか。それとも高校、または語学学校でしょうか? それによってもずいぶん違うと思います。私は現在研究職で在米中ですので、大学の場合の話をします。 まず、IDとパスワード、個別のメールアドレスが配布されますので、それを利用して大学のWebサイトに入り、必要な情報を入手できないと、実質的に授業にはついて行けません。とにかくキャンパスは桁違いに広く、拠点も多数ですから、日本のように教務に聞きに行く、などということは不可能です。 ほとんどの大学で、グループウェアソフト(例えばロータスノーツのようなもの)を導入していますから、それを使える程度の知識も必要です。ソフトが違っても、機能としては共通の概念で設計されていますから、逆に言えば、日本で使い慣れてさえいれば「こういう事ができるはずだ」と理解できます。図書館の資料の請求や課題の提出、共同学習での資料や意見の交換なども、こうしたグループウェア上(のemail)で行うのが普通です。この点は日本の大学よりも徹底しています。 もちろん、新入生にはマニュアルが配布されますし、大学は、相談センターのような施設(名称は色々です)もかなり充実しています。ですから、マニュアルに書いてあることが理解できる程度の英語力とパソコンの知識(例えば、pinと言われて分からないのでは話にならない)があれば、問題はないのですが。逆に、(私立の小規模なカレッジは分かりませんが)オリエンテーションのような親切なものはありません。分からなければ聞きに来い、というのが基本です。留学生の場合は独自の相談窓口もあります。ただし、日本語が通じる場合はほとんどありません。 次に、最低限持参したラップトップを自力でインターネット接続できる程度のスキル、マシンの日本語環境と英語環境を切り替えられる程度のスキルもあった方が良い。 まず、後者の点から言えば、自分のマシンが日本語環境しか使えないと、メールやソフトウェアの利用も含めて、周囲に迷惑をかけることになります(文字化けしますから)。これは、単に文字入力の話ではなく、マシンの稼働環境の事です。 次にインターネット接続についてです。キャンパスはほとんど無線のDHCPで行けますが、寮などに入った場合IP固定で有線などという場合(特に一人部屋)もあります。そうすると、ラップトップを持参する場所で設定を変更できる程度の知識がないと、自分の部屋から日本にメールも送れないという悲惨な事態になります。 余談になりますが、アメリカの大学では、リンゴマークを利用している人と施設が多い。私も必要に応じて両方を(2台持参)使い分けていますが、例えばリンゴが標準のところですと、Winしか使ったことがない人は、そもそもの使い方すら分からないという場合もあります。この辺も注意した方が良いでしょう。

suzunon
質問者

お礼

確認ありがとうございます。 大学です。 大変詳しい回答ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

とりあえず機内に持ち込む時に空港のチェックで「電源入れてみて」と言われるので、電源の入れ方・操作くらいは覚えておいたほうがいいですね(まったく未使用では困る)。 あとは、世界中で使える無料のメールアドレス(hotmailやYahoo mailなど)を取得しておいて、日本との交信ができるようにしておくことと、インターネットの閲覧方法を知っておくことは必須でしょう。 アメリカの大学では、学生全員にIDとメールアドレスを与えられて、寮や学内で接続できます。大学からの様々なお知らせややり取りは、ほぼネットで配信されるので、日本との交信用の(無料メール)アドレスのほかに大学のメールアドレスも取得することになります。ワイヤレス(またはケーブル使用)のインターネット接続の設定・接続方法は、大学から指示されますが、わからなければ日本人の友達などに聞けば教えてくれるでしょう。 大きい大学だと、課題の提出や他の学生とのグループワークなどはすべてネットで提出したりやり取りしたりしますから、できればword(ワープロソフト)の使い方くらいは事前に知っておいたほうがいいと思います。その他の機能(excelやパワーポイントなど)は、おいおい自分で覚えていくことになるでしょうから、大丈夫です。

suzunon
質問者

お礼

インターネットの接続や設定がちょっと心配かもしれないですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

メールさえチェックできれば問題ありません。 後はインターネット上でコース選択、情報獲得やサークル介入などありますので、インターネットベースになりますね。 学校の授業にノートPCをしようしている人もいますが、 オプショナルです。普通に筆記の方が多いですね。

suzunon
質問者

お礼

ありがとうございます。ものすごく日本より進んでいるのでは!という思い込みでかなり恐れていたようでしたので、問題ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編集者に必要なパソコンスキル。

    将来、編集者になりたくてデザインの学校に通っているものです。 学校の授業で「イラストレーター」のソフトを使用する予定なのですが、編集者にはどのくらいのパソコンのスキルが求められるのでしょうか?

  • 留学先での授業の準備について

    米国のMBA留学を予定しています。 キャンパスビジットをして、授業を見学させてもらったのですが 英語で教授の話す内容や他の生徒の発言を理解し、自分の意見を タイムリー言うのは難しいと感じました。 日本語の授業であれば、問題ないと思うのですが。。 授業で使う英語を前もって身に着けておきたいと考えています。 日常会話の教材はよくありますが、大学の授業を題材にした教材、 留学前に効果的なスクール、勉強方など教えていただけないでしょうか。

  • 高校留学中の授業料について

    私は1年留学する予定なのですが、そのとき私の学校ではふつう留学後に留年して全部で4年間で卒業しなければならないんです。。。でも希望者は留年せずに卒業をすることもできると言われ、留年しないことを希望しました!! そしたら留年しない場合は留学中も在学扱いになるので授業料をまるまる払うように!!!と言われました!!!留学中の課題も与えられるようなんです!!もちろんその課題のテストに合格しないと留年させられてしまいます!!!これってあたりまえなんですか???特に授業を全く受けていないのに授業料を払うというのは普通しなければならないのですか???あたりまえなら仕方ないと思ってます。。ちょっと難しいんですが、教えてください。お願いします!!

  • 大学留学しますが授業についていけるか心配です。

    大学留学しますが授業についていけるか心配です。 来年の1月くらいからアメリカの大学に留学を考えています。 そろそろ準備しなくてはいけないのに、アメリカの大学の授業、特に「ディスカッション」や「プレゼン」についていけるか不安でしょうがありません。 日本の大学にいたときですらゼミのディスカッションはほんとに苦手で、ほとんど発言できずに終わっていました。たまに発言しても、クラスがシーンとなったり、話が続かなかったり・・。 あがり症で人前で話すことがかなり苦手です。 苦手だからこそがんばろうという気持ちもありますが、最近は不安が勝って、やっぱり留学を考え直そうかとすら思えます。 私と似たような状況だった方はいますでしょうか。 授業についていけず挫折する方もいると聞きますがどうでしょうか。 体験談、アドバイス等ございましたらうかがいたいです。

  • 経理職に必要なパソコンスキル

    はじめまして。 短期の専門学校に通っています。 事務職の経験はございませんが、今後は経理としてがんばって行こうと思っております。 学校では簿記の資格試験対策の授業とパソコンの授業があります。 パソコンは特に資格取得を目指した授業ではなく、もし、資格を取るなら自分で勉強しようと思っています。 11月に日商簿記3級、2月に2級を取得し、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格も取得したいと思っていましたが、時間がなく、困っています。 経理ではどの程度のPCスキルが必要なのでしょうか? 2月の日商簿記2級の資格取得はやめ、6月にし、MOSの勉強をしようかと思いましたが、MOSのレベルのPCスキルは必要でしょうか? 会社によって異なるかもしれませんが、アドバイスをお願いできればと思っております。 どうかよろしくお願い致します。

  • 大学生の留学の時期とスキルとフィリピン留学

    英語の教員志望の大学2年生です。 大学の交換留学制度を利用して、英語圏の大学に留学したいと思っています。目的は英語力の上達です。 しかし、スピーキングやリスニングが全くの苦手でして、大学のネイティブ授業でも内容がよく分からず、でたらめに答えたり、聞き取れた単語だけで推測して、適当に答えたりしています。 このままでは、せっかくの交換留学を利用しても、今と同じままで、ある程度土台が必要ではないかと考えました。 そこで、一度交換留学をする前に私費で来年の夏休みにフィリピンで語学留学をして、ある程度スキルを身に付けてから、3年の後期に交換留学をしたいと思っています。 2年の春休みにフィリピン留学を考えましたが、部活が忙しいので、行けそうにないんです。 英語のコミュニケーション力の上達のためですが、教員になるのが最優先なので、対策を留学によって怠りたくはないです。 この予定はどうでしょうか?アドバイスをください。

  • 米国留学生をお世話。

    米国へ留学する日韓の子のお世話しようと考えています。外国人の家でのホームステイは言葉の違い、習慣の違いなどで必ず問題が起こっているようです。私も飛行機の中で知り合っただけの子達ですが、結果的に家でお世話をするはめになりました。それだったら初めから家でホームステイを・・と思っています。 今の日本の学生は将来をどう考えているのでしょうか? 最近あまり良い話は聞きません、少し異常な行動をする子が多いようですが。ある一部の話だと思いますけど。意見を聞かせて下さい。

  • パソコンの授業で…

    小学校の娘から聞いた話です。 パソコンの授業を受けている時、先生機の画面が生徒である自分のパソコン画面に写るようになって、それでパソコンの操作を教わるのだそうです。 そんな仕組みがあるのでしょうか。

  • パソコンスキルについて

    初めまして。20代女性です。パソコンスキルの問題を出して頂きたく質問致します。 今、転職活動をしており、事務職の試験を受けることになりました。現職でも事務作業はある程度行っています。ですが、前任者の表などを使用して仕事をしていたのでスキルに自信がありません。表作成等大学で教えてもらうことはなんとなくできるのですが、怪しいので付け焼刃ですが、今から勉強しようと思っています。事務職の試験でよくあるスキルチェックとは、どんな課題が与えられるのでしょうか?よろしければ出題をお願いいたします。

  • 留学先へ持っていくパソコン

    アメリカに長期留学をする予定なのですが、留学先に持っていくパソコンを決めかねていて、東芝は海外保障があると聞いたので下記の東芝製のパソコンに目をつけているのですが、こちらの商品を購入し、海外で使用するに当たって気をつけた方が良い点、このパソコンの欠点など教えていただけると嬉しいです。主な使用目的はipodやウェブカメラ(高画質)、文書作成などです。 http://kakaku.com/item/00200716545/ それと、officeは二年ほど前に購入したパソコンについてきた物(office 2003?)を使う予定ですが単純なレポート作成などにおける使用では問題ないですよね?回答よろしくお願いいたします。