• 締切済み

同じメーカーでも

キャリアによって、端末の出来具合にムラがあるのは、どうしてですか? 一例を挙げますと、価格コムでauとSBの3Gでの東芝、シャープ、パナソニックです。 auでは、東芝とパナソニックの評判はそこそこ不具合の報告がありませんが、SBでは、不満が多いです。逆にシャープではauでの不具合の口コミがままあります。 おいらは、auで東芝のA5523Tを使用中でして不具合などありません。今度身内での連絡用でSBのホワイトプランで3G端末を契約しようかしらんと思量中なんですが、東芝機ってSB3Gでは非難の嵐です。 同じ東芝でも、どうしてこうも違うんでしょうか?

  • z59
  • お礼率0% (0/99)

みんなの回答

  • babycom
  • ベストアンサー率78% (164/208)
回答No.3

>じゃ、SBの3g携帯では、シャープの携帯電話を契約すれば 不具合などで泣かされる心配無いってな理解で宜しいでしょうか? 私はシャープの機種を使ったことがないのでわかりませんが。。。  絶対に故障や不具合のない電気製品はありませんし、同じ機種どうしでも個体差は必ず存在します(液晶画面の明るさやアンテナの感度など)。以前に携帯電話の修理や点検する仕事をしていたことがあり、メーカーから来たばかりの新品の同一機種をアンテナ感度測定器で測ってみたことがありますが、数値的に差がありました(それでも一定基準を超えていれば問題ないので販売されます)。  携帯電話で言えば、電波系統の不具合(内外部アンテナ感度不良による圏外表示や雑音、通話途切れなど)はそのキャリアで新規参入したばかりのメーカーよりはそのキャリアで長年培われてきた(過去に何度も不具合を出してそこから学んだことなど)メーカーのほうが起きにくい可能性があるということです(それでも絶対に起きないというわけではないです)。  不具合といっても他にいろいろとあり、ソフトのバグや電源系統(本体の発熱など)、構造上の物理的な不具合(ボタンが取れるなど)、生産途中でのミス(異物混入など)などもあり、これらも含め全く不具合を出さないメーカーは存在しないと思います。最近は特にソフトウエアのバグは多く、どのメーカーでも1度くらいは出してると思います。そのソフトにバグが存在するかを調べるのは不可能に近く、多くの人がいろいろな使い方(あるソフトを起動中に特定の言葉を入力変換すると待ち受け画面に戻るなど)をしてはじめて発見されたりするので、メーカー側でもすべての操作を組み合わせて確かめるのは困難でしょう。  不具合も原因によってアップデート(エアダウンロード)で改善されるものもあれば、物理的に交換が必要なものもあるので、不具合を心配するよりは素直に不具合を認め、早急に改善してくれるような対応をしてくれるメーカーを選んだ方がいいと思います。中には不具合とわかっていても、使用者の命に関わらなければなかなか認めないメーカーも存在しますので。  あと、不具合を避けるには発売されたばかりの最新機種よりはよく売れていて発売してから時間が経った機種の方が不具合に出会う可能性は減ってくると思います(それでも全く起きないとは限りませんが)。それでも不具合ではなく自然に故障することはしょうがない(運が悪かった)と思います。  

  • cat-mimi
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

キャリアが端末メーカーに求める基準が違う、というのがあるからだと思います。 キャリアが端末メーカー求めている規格、基準、価値観の違い、開発に関わっている人達も、 キャリアごとに、別になっているのもあると思います。 それに、端末の開発には、時間の制約も関係してくると思います。

  • babycom
  • ベストアンサー率78% (164/208)
回答No.1

以前に携帯電話メーカーの開発担当者から聞いた話です。  電波系の不具合に関してですが、メーカーはキャリアによってアンテナや受信部分を変えなくてはいけませんので開発にそれなりの時間がかかります。ドコモの場合だとカメラ付き携帯電話が流行りだした頃に参入したばかりのシャープ製電話機(SH251i)は不具合がひどかったです。特に通話中に途切れる、ひどい雑音など電波に関するものが多かったですしなかなか改善されず対応が大変でした。一方、同じシャープでも長年ドコモで出荷してきたPHSに関しては不具合もないし、同じ携帯電話ではJフォンでのシェアNo.1でしたので評価が高かったです。今ではそのシャープもドコモでのシェアが高くなっています(電波系の不具合はないです)。 メーカー側はキャリアの電波の特性を生かし実験と開発をしないといけないのでそのキャリアで新規参入したばかりのメーカーは要注意です。ドコモの三洋とかLG電子とかソフトバンクの松下とか。。。  あと、メーカーは売れているキャリアメインで開発費用や時間を費やしますのでシャープだと最近ではドコモ(シェアNo.1)やソフトバンク(シェアNo.1)に力を入れているのだと思います。東芝はauではそこそこ売れていますがソフトバンクではあまり売れていませんのでauメインなのだと思います。  どこのメーカーも多少の不具合はどうしても出てしまいますが、売れていれば目立ちますし、売れていないメーカーは実際不具合があってもユーザーが少ない為発見されにくくPL法に触れない限りマスコミに公表もされませんので目立ちません。ソフトのバグなどアップデートで修正できる不具合はしょうがないですが、電波関係の不具合は改善後もなかなか改善されていないことが多いですので購入前にメーカー検討した方がいいと思います。

z59
質問者

補足

おはようございます。 じゃ、SBの3g携帯では、シャープの携帯電話を契約すれば 不具合などで泣かされる心配無いってな理解で宜しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 複数のキャリアに端末を供給してます

    メーカーで、シャープは3キャリアともですが、 東芝は、auとソフトバンクのみです。 で、価格コムの口コミをロムってますと、シャープや東芝の携帯で ドコモやauですと、不具合のトピが立ってもレスが3つほどで終わり ですが、ソフトバンクは、かなりレスがつきますし内容も、ショップの 対応にがっかり、メーカーしっかりしてなど辛辣です。 シャープや東芝の携帯を作ってる現場って、ソフトバンク向けの検品って手抜きをしてるんでしょうか? 不具合で、電源落ちやフリーズなどです。

  • ドコモ向け端末を作っていない・作るのを止めたメーカーがあるのはなぜ?

    NTTドコモは最大手だけあって端末供給メーカーも多いですが、ドコモ向けの端末を作っていなかったり、作るのを止めたりしたメーカーもあります。 たとえば、満足度No.1の評価を受けたカシオは、auのみでドコモへは端末を供給していません。事業提携している日立も同様です。auのみで満足度No.1なら、ドコモに参入すればNEC・パナソニックなどを押しのけそうな気がするだけに、もったいなく思えます。 auのほかにボーダフォンにも端末を供給している東芝も、2002年にT2101Vを作ったのみでそれ以降はドコモ向けは無く、京セラも昔は作っていたようですが、今は無いようです。 三洋も6年ほどドコモから撤退していました。 携帯をドコモに変えようと思っており、変えるならば今まで使ったことの無いメーカーもいいかなと思いますが、なぜ最大手のドコモへ端末を供給していない携帯メーカーが存在するのでしょうか?

  • auの秋冬モデル

    ここ3台はシャープ製の端末しか使っていません。先日店頭でauの端末日立・京セラ・東芝などの実機を見たところ、レスポンスの悪さに驚きました!タイムラグあり過ぎです。auの携帯のレスポンスはこんなものなんですか?

  • ケータイメーカーのCM

     皆さんはケータイメーカーのCMで何が好きですか。 auのCMとかじゃなくて富士通とか生産している会社です。 1.NEC(日本電気) 2.Sony Ericsson(ソニー・エリクソン・モバイル コミュニケーションズ) 3.HITACHI(日立製作所) 4.KYOCERA(京セラ) 5.SANYO(三洋電機) 6.FUJITSU(富士通) 7.Panasonic(パナソニック モバイル コミュニケーションズ) 8.TOSHIBA(東芝) 9.SHARP(シャープ) 10.MITSUBISHI(三菱電機) 11.その他

  • キャリアと端末メーカーの組み合わせについて

    端末メーカーはさまざまなキャリア向けに端末を供給していますが、現時点で出ていないメーカー、あるいはある時期以降新製品が無いメーカーもあります。 自分なりには、以下のキャリアに以下のメーカーの端末が出れば面白いと思いますが、どう思いますか? また、他にこのキャリアのこのメーカーが出てくれば面白いと思う組み合わせはありますか? イ:カシオのFOMA カシオは、au向けのみでありながら満足度トップを獲得しました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/17/news083.html それだけに、ユーザー数No.1のドコモに参入すれば、ドコモの2強(NEC・パナソニック)体制を崩してドコモ内のシェアNo.1、ひいては日本端末メーカーのシェアNo.1を獲得できそうだと思います。 ロ:パナソニックのWIN 2002年3月以降auへの端末供給は無いですが、そろそろ出てきてもいいのではと思います。ドコモで結構人気を得ているだけに、auに再び出てくれば面白いと思います。 ハ:東芝のFOMA T2101Vが存在しましたが、現在はドコモ向けは製造していないようで、メーカーHPにもドコモ向け端末はありません。 auにはW41T・neon・W43Tなどを、ボーダフォンにはV604Tなどを出しており、満足度もカシオについで高いだけに、ドコモ向けへ再生産すれば、カシオ同様面白くなりそうです。

  • なぜソフトバンクはシャープと東芝からしか端末を出さないのか

    なぜソフトバンクはシャープと東芝からしか端末を出さないのでしょうか? もちろんこの2社以外からも出していることはいますが、しょぼい端末ばかりです。 J-フォンの頃は、三菱、ケンウッド、デンソーなどなど、多くのメーカーが端末を供給していて選びようがあったのに、今はすべて撤退してほとんどがシャープ製または東芝製で、似たり寄ったりのデザインで選びようがない気がします。 ドコモやauは、多くのメーカーが端末を供給してるので、選びようがあって羨ましく思います。 ボーダフォンに移行する際に圧力をかけたためと聞いていますがそのせいなのでしょうか?

  • 同キャリア内のメーカー変更の決め手

    長年、東芝製を使用していますが家族はシャープ製を使用しており「シャープにしたら」と勧められ迷っています(契約年数は10年超)。 現3G機種利用歴が1年半なので、2年経ったら多少安く購入できるし買い増しを、とは検討していました。 しかし修理回数が多く全て有償修理なので正直ハズレ端末?と思っています(そこも家族が勧める一因です)。 割引サービスを利用しなければ10万以上は利用していますのでヘビーユーザーに入るでしょうか。 しかし過去の質問でシャープも(東芝も?)不評意見が多々ありますね。 使用頻度は、サイト閲覧・メール・DL・静止画撮影・通話の順です。 長くなりましたが、シャープ製の利点など様々な御意見お願いいたします。

  • 携帯端末会社はキャリアにロイヤリティ払ってる?

    携帯端末メーカー(ソーニー、パナソニック、シャープなど)は、携帯端末を売って収益を上げています。 この収益の何割かはソフトバンクやau、NTTなどに支払っているのでしょうか? また支払っているならどのくらいでしょうか? またスマートフォンの場合だとアンドロイドは無料で提供されているらしいので、他よりも安いのでしょうか?

  • 標準画質でも綺麗に録れるレコーダーを発売しているメーカーは?

    ハイビジョン画質ではなく 標準画質で綺麗に録れるレコーダーを探しています。 現在、パナソニックのディーガと東芝のヴァルディア(いずれもDVDレコーダー) シャープのアクオス(ブルーレイレコーダー)を所有していますが 明らかにディーガが最も綺麗に録れているように感じます。 画質に特別なこだわりをもっているわけではありませんが ディーガ以外は標準画質で録ると画質にムラが生じてしまい 細かい文字が読みにくくなってしまうことがあります。 そろそろ2台目のブルーレイレコーダーを買おうかと考えていて 機能的にはソニーのレコーダーが良さそうだと思っているのですが 画質がどうなるのか気になって躊躇(ちゅうちょ)しています。

  • 携帯電話の会社別のつながりやすさ

    現在、auの携帯電話(東芝製)を利用しているのですが、以前、使っていたドコモの携帯電話(パナソニック製)よりも、明らかにつながりが悪いです。  電話会社によって、差があるのか、端末の機種によって差があるのか、どちらなのでしょうか?

専門家に質問してみよう