HDD修復ソフトのおすすめとVISTA不具合について

このQ&Aのポイント
  • HDDの修復についておすすめのソフトを教えてください。試したファイナルデータではデータを発見できず、HDDが消えてしまった手順を説明します。
  • VISTAのインストール中にディスクの作成ができず、DVDからの起動でも失敗する事態が発生しました。さらにVISTAの起動もうまくいかず、変な領域が作成されていました。
  • 上記の問題はVISTAの不具合が原因かどうかを知りたいです。また、修復するためのおすすめのソフトも教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの修復について

こんばんわ。HDDの修復ソフトでみなさんのおすすめを教えて下さい。 ちなみにファイナルデータは試しましたが、データを発見する事が出来ませんでした。HDDが消えてしまった手順を記述します。 1.WINDOWS_XPにて250GBのHDDを12個に分割していた(Cドライブ~Nドライブ) 2.WINDOWS_VISTAにてCドラとDドラを削除してCドラを新規作成してVISTAをインストール 3.コンピュータの管理→ディスクの管理からDドライブを作成しようとしたが「ディスクのサイズが足りません」とXPでは見たことのないメッセージを見て 断念。 4.VISTAをDVDから起動してDドライブを作成しようとするも同じく失敗 5.XPをCDから起動してインストール前の画面(ブルーのスクリーン)からDドライブを作成→(ここまでは問題なくうまくいった。) 6.さきほど2でインストしたVISTAを起動させようとするもうまく起動せず。(起動時にVISTAがありませんのようなメッセージが表示) 7.VISTAをDVDから起動するとCドライブの前に変な領域が作成されている事を確認。 8.もういちどVISTAを入れ直そうと思いCドライブだけ削除すると Fドライブだけを残して、他の領域は割り当てされない状態に。。。。 9.当日はFドライブのみ見えていたが、翌日見るとすべての領域が割り当てされていない領域になっていました。 これはなんなんでしょう?VISTAの不具合ですか? お詳しい方ご教授ください。よろしくお願い致します。 また修復したいのですが、おすすめのソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

R-Studio-データレスキュー-PRO http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/rstudio/ ファイナルデータより使いやすかったです、

sigeji99
質問者

お礼

ありがとうございます。藁にもすがる気持ちでやってみます。

関連するQ&A

  • XPの修復インストールについて

    現在、ACERのASPIRE3104WLMIのノートパソコンで、デュアルブートを構築しています。 HDDは160Gに交換しています。元の80Gから、EASYUSDISKでコピーしました。VISTAが、CドライブでXPを後からDドライブにインストールしました。 XPの方がフィァイルが壊れてしまい、修復インストールでインストールしていた所、一度目の再起動で修復インストールが止まり、修復できません。 一度修復インストールを再起動後に間違って強制終了してしまったからだと思います。強制終了しなければ問題なかったと思います。 再起動後に、ブラック画面でカーソルの矢印が出て止まります。 又XPの修復インストールを何回もやり直しても同じく止まります。 やはり、再起動後に強制終了したのが原因で止まっているみたいです。 HDDもアクセスせずディスクドライブも止まります。 幸いVISTAはDVDROMで修復して、Cドライブで立ち上がります。 修復インストールをもう一度完成させたいのですが、可能でしょうか? 又、簡単に元のXPSP3の環境に戻せますでしょうか? XPのCDはSP1です。幸いVISTAもXPもOSは製品版です。 VISTA側から簡単に修復出来る方法を教えて下さい。 又、XPドライブは、VISTAから見るとFドライブとして、簡単にWINDOWSフォルダにアクセス出来ます。但しDOCUMENTS AND SETTINGS のADMINISTRATORと自分のフォルダに権限がなくアクセス出来ません。 XPとVISTAの切り替えは、両方にEASYBCDをインストールして手動で切り替えております。バックアップは取りました。ただ、外付けHDDでXPのFドライブ内の上記のフォルダにやはりアクセス出来ませんでした。 他にもPCあるので、何か方法ないでしょうか? 是非助けて下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • 修復ディスクを使ったシステム修復について

    Cドライブの修復を、修復ディスクとDドライブ(もう1台のHDD)に保存したCドライブのバックアップデータを使って行いたいのですが、 修復ディスクから起動したところ、「ディスクをフォーマットしてパーティションに再分割する」という項目が表示されました。 私はHDDをC、Eに分割していますが、このメッセージをそのまま読むと、 C、Eドライブは消滅して一度フォーマットされて、再度C、Eに分割されるような意味にも取れます。 Cドライブだけフォーマットされるのか、同じHDDの他のパーティションもフォーマットされるのか、どちらなのでしょうか? Cドライブのみのフォーマット、再インストールというのが私の意図なのでお伺いいたします。

  • システム修復ディスクが読み込まれない

    Windows7 Professional64bitのシステム修復ディスクについて相談です。 Cドライブの容量不足によりディスク交換をすることにしました。(Dドライブにシステムイメージのバックアップを作成し、ここからディスク交換後にイメージを復旧させるという段取りで考えてます。なお、CドライブとDドライブは物理的に分かれています) 現状Windows7がsp1のためインストールディスクをシステム修復ディスクとして使えないことが分かったので、新規にシステム修復ディスクを作成したのですが、ディスク交換後電源を立ち上げてシステム修復ディスクを入れると以下のメッセージが表示されます。 「Non-System disk or disk error」 *BIOSの設定ではちゃんと光学ドライブからの起動もできるようになっています。 考えうる原因と解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • HDDの削除(VISTA)について質問します。

    HDDの削除(VISTA)について質問します。 元々、250GBのHDDをC、Dドライブに分けてCにVISTAを入れていました。Dはデータの保存用でした。先日、500GBのHDDを増設しました。Cをフォーマットし、500GB(パーティションは1つ)にVISTAを入れなおしました。なので、今は500GBがCドライブになってOSが入ってます。元CはフォーマットしてDになりました。元Dは今は削除してあり、コンピュータの管理画面では空き領域になっています。 ここで質問ですですが、今のDと空き領域を1つにするにはどうすれば良いのでしょうか。 コンピュータの管理画面からではDドライブを右クリックで「ボリュームの削除」を選択しても、「このディスクのアクティブなパーティションを削除できません」と出ます。 VISTAのインストールディスクで削除するとしたら、削除を選択後強制的に再起動という形になりますか。 よろしくお願いいたします。

  • デュアルブートについて

    パソコンド素人です。 XPとLinuxを1つのHDDに入れたいと思ってます。 今は、XPがインストールされていて、現在のドライブの状況はCドライブ40GB、Dドライブ20GBです。 ここで質問なんですけど、既にパーティション分けされているDドライブの領域にLinuxを入れたいのですが、Linuxインストール時のパーティション操作で、Dドライブの領域をNTFSからext3とかにフォーマットするだけでは、そこにLinuxをインストールできないのですか? 自分はそれで出来ると思っていたのですが、1つのHDD内にあるCドラDドラってのは論理的に分かれているだけで、fdisk(XPには無いけど)とかでちゃんと分けないといけないっていう話を聞かされたので…。 基本領域とか論理ディスクとかの話が関係してるいるのかな? そこのところが、いまいちよく分からないので、よろしくお願いします。

  • システム修復ディスクの作成

    windows7 pro 64bit を使用していますがシステム修復ディスクを作っておこうかと思いわからない事をお聞きしたくて質問致します。 今まではSSD(C)とHDD(D)を使っていましたがHDDにOSを新規インストールしCとDにパーティションを設定しました。今回はHDDにOSのバックアップは作らずシステム修復ディスクだけで行おうと考えております。 何かあった時にOSのバックアップを作っておこうかと思ったのですがwindowsのシステムイメージ作成とシステム修復ディスク作成の二つがありますよね。 ふと思ったのですがいままではSSD(C)をシステムイメージ作成でHDD(F)にバックアップしていましたがシステム修復ディスクは作った事がありません。 バックアップの作成はまず、システムイメージ作成をしてからシステム修復ディスクを作らないといけないのでしょうか?それともシステムイメージ作成せずまっすぐシステム修復ディスクを作ってCドライブのバックアップはできるのでしょうか? 試にシステムイメージ作成した後に修復ディスクを作成しようと700MBのCD-Rに書き込もうと設定し書き込み途中で1GBのディスクが必要だったようで書き込めませんでした。 それならと思って直接、システム修復ディスク作成をこころみました。そうすると700MBのCD-Rに書き込みできたのですが本当にCD-RにOSのバックアップがとれたのか疑問になりました。 システム修復ディスクの正しい作成方法はどういう順序で行うのがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDDのパーティション、ファイル復活について

    かなり長文で、かつ、わかりにくい説明だとは思いますが、よろしくお願い致します。  (1)300GのHDD(c:、d:、e:)、(2)320GのHDD(f: ・・ほぼ満タン)、 (3)500GのHDD(g: ・・ほぼ満タン)をSATAで接続しており、(1)の(c:)にWINXP、 (e:)にVISTAをインストールしていて、起動時の黒い画面でOSを選べるようになっていました。  昨日、XP起動時に「windows\system\config\・・・・?がありません。XPのディスクで起動して、 最初の画面でRを押して修復できます。」のような文が出てきました。何度再起動しても同じ文が出てくるので、 ディスクを入れてRを押しましたが、そのあとのやり方がわからずに、(c:)を完全フォーマットして WINXP(sp1の前バージョンです。)をインストールしました。ディスクからファイルのコピーが 終わって、自動で再起動になりましたが、IDEの接続一覧が出てくる黒い画面から先へは進まず、何度も 再起動を繰り返す状態になってしまいました。仕方がないので、1TのHDDを新規で購入し、ほかのHDDを 外した状態で再度XP(sp1の前バージョンです。)をインストールしましたが、まちがえて、 先にほかのHDD((1)と(2)と(3))を繋いで起動してしまいました。DVDドライブ(pioneer 09j sv)を 含めるとIDEが5台になると思います。当然128Gという容量を認識してしまい、WINXP・sp3に バージョンアップしたところ、ディスク管理画面では、(2)は320G、(3)は128Gと残りは未使用領域と なっており、(1)を開こうとするとフォーマットしますか?と聞かれ、(2)と(3)を開くとなぜかわかりませんが、 どちらにもwindowsフォルダが格納されています。 ここでやっと質問になるのですが、 1 (2)と(3)にwindowsフォルダがあるのはなぜなのかお分かりでしょうか?   また、windowsフォルダがあるということは、上書きされていると考えられるのでしょうか? 2 フリーのa・ファイル復活ソフトとb・パーティション変更ソフトを手元に置いており、c・内蔵HDDを  USBで外付けする物の購入も考えているのですが、(1)・(2)・(3)のデータをできるだけ簡単に復活させたい  場合のa・b・cを使う順序を教えていただけますでしょうか?

  • HDD復旧、修復

    Windows XPがインストールされているPCがありました。Cドライブは20GB、Dは120GB。ページファイルをDに移動しました。休止状態で電源が切れてましたが、それは知らずに、Dを取り外し、Cのみで起動しました。起動したのですが、再起動したらもう起動しなくなりました。Windowsのロゴの読み込み画面が終わると青い画面が出て再起動の繰り返しです。大事なデータが入っているので取り出したいです。外付けHDD用のカバーを取り付けましたが、そのHDDを別のPCに取り付けると同じような症状になります。ひとつだけデータを取り出す方法があり、Windows Vistaをセーフモードで起動してデータを取り出しています。 しかしできればセーフモードじゃないモードで取り出したいです。 またできれば復旧してほしいです。 どうすればいいでしょうか

  • HDD 修復

    システムディスク500GB(C:)、バックアップ用1TB(F:)、1TBの空のドライブ(G:)という設定で、3台のHDDを使っています。 C:ドライブをリカバリした際、F:ドライブのバックアップも消えてしまいました。 F:ドライブをリカバリソフトを使って数回リカバリしました。 その後、F:ドライブが認識せず、「 dism.exe /online /cleanup-image /resutorehealth 」を実行し、F:ドライブは表示されましたが、HDD内の使用量と空き容量を示す横棒が表示されず、フォーマットを試みても、「Windowsはフォーマットを完了できませんでした。」と表示されます。 コマンドプロンプトで「chkdsk」を実行したところ、「ファイルレコードセグメント7・8・9・10・11を読み取れません」、また「読み取り専用モードではchkdskを実行できません」とも表示されます。 HDDを修復する方法をご存知の方、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 OS:Windows8.1 Enterprise 64bit

  • 認識できなくなったHDDのパーティションを正しく認識させたい

    (30GB HDD)C: にエラーが起き 2000 の CD で修復を試みる NTLDR などのコピーのところで失敗, 上書インストール同じファイルで失敗する 回復コンソールを使ってみる C,D,E,F のデータはまだ壊れていないように見える (60GB HDD)F: のほうに XP をインストールすることを試す ダイナミックディスクなのでだめであるといわれやめる (開放していないはず) C: にシステムの新規インストールを試みる危険だが ただしフォーマットはしないを選ぶ,コピーのところで失敗する (データやD:は大丈夫のつもり) 修復したいディスクをマザーボードの IDE に繋ぐ BIOS の安全な設定というのを読み込ます 修復(だったと思う)を試みるがやっぱりコピーできない 不要な HDD 二つを発見, 今の HDD をはずしマザーボードの IDE に繋ぐ 2000 を入れる二台とも正常にインストールできる 修復したい HDD の問題であると断定しデータの回収を主眼に変える IDE カードを戻し復旧させたいディスクをカードに繋ぐ 不要な HDD から起動, 管理コンソールで コンピューターの管理(ローカル)\記憶域\ディスクの管理を開くと 復旧させたいディスクはディスクがあることは認識できるが ベーシックディスク,不明なフォーマットとして認識されている この際署名がない旨いわれるが署名をしないにした不要な HDD をはずし 修復したい HDD をマザーボード側につなぎ CD から起動し修復を試みる 修復すべきシステムが見つからないといわれる 回復コンソールを使う接続すべきシステムがないといわれる マシンを凍結し別のマシン(今書いているマシン)で ディスクの修復,破損したディスクなどをキーワードに 情報を検索する MAC の話題ばかりヒットする OKWeb を見つける今にいたる D ドライブのデータを回収したい できれば F,C ドライブのデータを回収したい