• 締切済み

ACL再建手術 手術方法・固定具の違いについて

来月ACL(前十字靭帯)再建手術を行う予定です。 地域でもスポーツ整形が有名な病院ということで信頼はできると思うのですが少々不安があるため質問させていただきます。 実は初めて大きい怪我だったので、色々聞いたほうがいいだろうということでセカンドオピニオンの意味もかねて他の医師にも診てもらったのですが、手術の説明で現在診てもらっている私の担当予定の医師と処置方法が異なるようですがどちらの方法が術後の状態も安定し、新しい術式となるのでしょうか? また、やはり医師によって得意な術方などもあるのでしょうか? ちなみに靭帯の採取箇所は半腱様筋腱(膝の内側後方)でこの箇所は両ドクターとも同じです。 Aドクター (1)脛骨側靭帯の固定方法 スクリュー(ボルト) (2)1~2年後の抜釘手術 必要、手術後の靭帯の様子を内視鏡で見る必要もあると言っていました。 Bドクター (1)脛骨側靭帯の固定方法 ホッチキスの針の形をしたステープル (2)1~2年後の抜釘手術 不要、体に影響があるものでもないし最近は取らない人も多いという事でした。 非常に細かい質問だとは思いますが、現在は手術の日を向かえるまでとにかく不安でいっぱいです。 もし詳しい方がおられましたらぜひ参考までにお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

2年前に、ACL損傷といわれ手術しました。1本の靭帯がブッ千切れてる状態でした。もう1本は伸びきってる という状態で伸びきってる靭帯を切って千切れてるほうに移植したと先生は言ってました。 Bドクターの方法です。 スクリューも膝のほうに3本はいってます。 レントゲンを取ると見えます。(2) このままでいいといわれました。 手術は3時間、入院は1か月 退院ご 週に2回リハビリに通いました 今現在も、膝がつけません。(骨の一部分が飛び出てる) 歩く分には支障がありませんが、歩きすぎると足がひきずります。 2年過ぎても、足の皮膚が常にぴりぴりします。 余りいい事かけませんね。半月ばん損傷といわれ、手術を受け 先生の誤診で見つかった靭帯断裂でした。 お大事に。

関連するQ&A

  • 前十字靭帯再建手術で良い病院を探しています

    9年程前に左前十字靭帯を伸ばしました。その時は市販のニーブレス(PRO製の物)を使って相撲、柔道をしていたところ何度か同じように痛い思いをして段々膝が言うことをきかなくなりました。 6年位前にはJ天同大学病院でMRI検査を受け、断裂の疑いが強いといわれました。その時にDONJOYというニーブレスを買い、接触スポーツは止めました。費用や会社を休む期間を考え手術は諦めました。 しかし先週また痛めてしまい腫れて内出血を抜きました。今度は近所の総合病院の整形外科の医師に断裂していると言われました。今回の一件で手術を覚悟しました。 手術をするにあたり病院を選びたいと思っています。術式は大まかに3通り(自家組織の移植、人工靭帯、その両方を使う)有ることまでは分かりました。 実績や評判の良い所もいくつかは調べられましたが皆遠くまたどういう術式かがわかりませんでした。理想的なのは東京都下の立川以西がベストなのですが次候補として都内若しくは埼玉西部、第3候補としては神奈川で評判が良い病院を教えていただけると助かります。またその病院の術式や医師名が分かるとなお助かります。 どなたかご存知の方いらっしゃればご教授ください。

  • 膝の前十字靭帯再建手術について、おしえてください。

    40代女性です。 膝の前十字靭帯を、スポーツ中の転倒のために断裂し、整形外科にかかりました。 その結果、近いうちに靭帯の再建手術を受けることになりました。 膝を曲げる筋肉の腱を用いて二重束再建をし、約一年後、金属を抜く手術をするという方法だと、医師から説明を受けました。大きな金属は取り除くけれど、小さな金属は残る(一生そのまま)だそうです。他の医院で手術しても、おそらく同様に一部の金属は残る、とのことでした。 今回質問させていただきたいのは、どうせ金属を抜く手術を要するなら、全部取るのがいいのでは?と思ってしまったのですが、本当に医師の言うように、どこも同様なのか、ということです。 一生、膝に異物が入ったままというのが不安です。 どうか、詳しい方や同じ手術の経験者の方、おしえていただけましたら幸いです。

  • 膝の前十字靭帯再建手術について、おしえてください。

    40代女性です。 膝の前十字靭帯を、スポーツ中の転倒のために断裂し、整形外科にかかりました。 その結果、近いうちに靭帯の再建手術を受けることになりました。 膝を曲げる筋肉の腱を用いて二重束再建をし、約一年後、金属を抜く手術をするという方法だと、医師から説明を受けました。大きな金属は取り除くけれど、小さな金属は残る(一生そのまま)だそうです。他の医院で手術しても、おそらく同様に一部の金属は残る、とのことでした。 今回質問させていただきたいのは、どうせ金属を抜く手術を要するなら、全部取るのがいいのでは?と思ってしまったのですが、本当に医師の言うように、どこも同様なのか、ということです。 一生、膝に異物が入ったままというのが不安です。 どうか、詳しい方や同じ手術の経験者の方、おしえていただけましたら幸いです。

  • 抜釘手術

    鎖骨骨折後の抜釘手術について、教えてください。 以前、鎖骨骨折し、プレートで固定する手術を受けました。医師からは、プレートを外すまでの間隔はあまりあけない方が良いといわれましたが、仕事の関係でなかなか、抜釘手術が受けられない状況です。 3年という期間があいてしまいましたが、一般的に、抜釘手術は可能でしょうか。

  • 足首骨折手術後、抜釘の時期

    今月はじめに、足首骨折のため、手術をした40歳の女性です。 抜釘については、医師も理学療法士も、どちらでもよいと言われました。 ただ理学療法士さんに詳しく聞いてみると、高齢の方だとしない方が良いケースが多いので 抜釘しない場合があるが、若い人はほとんど抜釘していると聞きました。 通常、半年から1年ほどたってからと言われましたが、 私の場合は、1年くらいで良いのでは?と理学療法士さんは言ってたので、 来春位を予定と考えていました。 ところが、先日、このあたりでは有名な整形外科に勤務している友達から、 それは遅すぎだろうと言われました。 そこでは、3か月もしたら抜釘するし、あまりに長いと癒着するケースもあるので 来週はどうかな??と言われました。 術式は一緒のようですから、何とも言えませんし、先生にも相談してみますが、 手術した病院では3か月ほどで抜釘するとは思えません。 どちらを信用するか・・・という問題だとは思うのですが、一般的にはどうでしょうか? 経験談など聞かせてもらえると助かります。

  • 内側半月版摘出と脛骨ボルト固定手術後の痛みについて質問させてください。

    9月14日に左膝の内側半月版を9割摘出し、脛骨ボルト固定の手術を受けました。 今年の3月に前十字靭帯が付いてる部分から剥離する「左脛骨近位端骨折」 (後日、術前説明の時に「左脛骨窩間隆起骨折」と診断)と診断されました。 半年の経過観察の後、MRIで確認すると剥がれた靭帯部分がゴムの役目を してしまってるらしく骨が付かなかったので、結局手術する事に。 (そして術後に内側半月版損傷していた&摘出した話を初めて聞きました・・・) 現在自宅でリハビリ療養中なのですが、完全に真っ直ぐに伸ばす事は まだ出来ませんが、140°まで曲がるようになりました。 しかし術後1ヶ月頃、膝を伸ばした瞬間「ポキッ」と膝が鳴り、 今まで傷口の痛みと内側の痛みだけだったのに、今度は 痛くなかった外側が痛みだしました。 (普段の状態での腫れや痛みは特にありません。) 可動域訓練の限界まで挑戦すると外側に痛みがあり、それ以上出来ません。 またスクワットの様に屈伸をすると、伸びた時に左膝関節が必ず鳴ります。 この痛みの原因は何でしょうか? ※担当医曰く『外側半月版は手術した時に診たけど綺麗だった。 固まっていた筋が伸びて痛いか、ボルトの影響か』だそうです。

  • 膝前十字靱帯損傷の再建手術後の再発

    膝前十字靱帯損傷の再建手術後の再発 昨日、フットサル競技中に膝を捻ってしましました。過去の経験から前十字靱帯損傷と思われます。 実は2度、膝の再建手術を受けており、2度とも競技復帰約2カ月後の再発になります。 スポーツ整形外科に通い、手術していただいた先生も再建手術を何百回も執刀している先生で某有名サッカーチームのチームドクターもしている方です。 リハビリも順調で膝の強度、膝周辺の筋力ともに問題はありませんでした。さすがにもう一度手術をする気にはなれませんが、やはりサッカーへの思いは捨てきれません。 元サッカー日本代表の城選手は手術を受けずに競技を続けたと聞きます。なにかいい方法はないでしょうか?また相談に乗ってくれるいい先生がいれば教えてください。どうしたらいいのか真剣に悩んでます。どうかよろしくお願いします。

  • 観血的整復固定術の手術代について

    手の指1本の手術をすることになりました。手の指の腱が骨ごと取れた形の骨折です。手術は観血的整腹固定術という手術で、ワイヤーを指に貫通させて腱を暫く固定する方法だそうですが、手術代がいくらかかるか担当医師から分からないと言われました。どの位かかるのでしょう。手術時間は1時間で入院もいらないそうです。

  • 上腕骨骨折手術後の固定ネジの飛び出し

    今年の1月中旬に上腕骨頸部を骨折しました。 骨折後入院し、ボルトを髄内に入れて外側からネジで骨を固定する手術を受けました。 その後リハビリの際に、ボルトを打った箇所の痛みが強く、 固定したネジのうちの1本が少し飛び出していて筋肉や周辺組織の動きを阻害しているようだ、 と診断を受け、再手術を行う事になりそうです。 この場合の再手術費用は私が負担する必要が有るのでしょうか? お金の話だけなら良いのですが、これで後遺症が強くなった場合病院は責任を取ってくれはしないのでしょうか? と言うのも、ネジはだんだん抜けてくることがあるから…と医師は言っていますが、 術後1カ月程度の診察時点でボルトが出ているという診断が下っており、 その時点で皮膚の上から触ってわかるほどネジが飛び出していました。 この場合病院側のミスということにはならないのでしょうか?

  • 金型の固定方法について教えてください

    プレス機械で、金型(上型と下型)を固定するときに、手前側両端と奥側両端の四隅をボルトで固定しております。 この方法だとプレスの裏側に回って固定しなければいけません。 動き回らずに、一箇所で簡単に固定する方法を教えてください。

専門家に質問してみよう