• 締切済み

デバックって何ですか?

Oh-Orangeの回答

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.9

★原因と対策+アドバイス ・デバッグとは、プログラミングにおいて間違った処理を見つけ出して直すという意味です。  開発者には馴染み深い言葉ですが、一般のネット閲覧者にはデバッグは行えません。  よって、毎回『いいえ』を選択することになります。  そもそも、なぜ『デバッグしますか?』メッセージが出るかというとインターネットを  閲覧したときに JavaScript というスクリプト処理に間違った処理が見つかった場合に  警告として出るのです。正しいスクリプト処理ならば出ません。これはホームページの  作者さんしか『デバッグ』して直すことが出来ないため、閲覧者である私たちは『いいえ』  を選択するしかないのです。 ・インターネット・オプションでこのダイアログを出さないように設定できますよ。  メニューバーより『ツール(T)』を選択してインターネット・オプションを開いて下さい。  『詳細設定』タブを選択します。  スクロールバーを中央に移動するとリスト内に  『スクリプトのデバッグを使用しない(Internet Explorer)』  『スクリプトのデバッグを使用しない(その他)』  の2つが見つかると思います。 ・この2つにチェックをつけて下さい。  そして『OK』ボタンを押すと『デバッグしますか?』の表示はされなくなります。 ・以上。これでスッキリします。

mi1009
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 どうも有難うございました。助かりました。

関連するQ&A

  • デバックについて

    最近、インターネットをしているとよく ランタムエラーが発生しました。 デバックしますか? 行73 エラー:終了していない文字列型の 定数です。 とか エラー:構文エラーです。 と言うメッセージが出ます。 これは、どういう事なんでしょうか? 最近ハードを交換したばかりなのですが、頻繁におこるので困っています。 毎回分からないので、いいえをしてますが、はいをクリックした方がよいのでしょうか?

  • デバックとは?

    インターネット中、デバックが何やらといいうエラーメッセージが頻繁に出ます。これは一体、どうしたものでしょうか?どうしたらいいですか?

  • マクロのデバックの仕方

    マクロ初心者です デバックの仕方がよくわかりません イベントマクロでエラーが出て デバックの途中でどうにもいかなくなったので右上の「×」でデバックを終了すると それ以後イベントマクロが実行されません いままでデバックはいつも「×」で終了していたのですけど、やっぱり駄目なの?

  • デバックとは・・・

    インターネットであるホームページを見ようと思ったら「ランチタイムエラー発生デバックしますか」というのがでました。つい先日も他のホームページででました。どのように対処すればいいのですか? Windows98を使っています。

  • デバックがでない

    Option Compare Database Public Function Doreka(kazu As Integer) As Integer Doreka = kazu * 3.305785 End Function をイミディエイトのところで 実行すると 継続 終了 のみしか出てきません どうやったら、デバックを出すことができますか?

  • デバックができない

    家でC++をやりたいのでビジュアルスタジオ2008を入れた のですが、ビルドでエラーが出ないのにデバック無しで実行を クリックすると「指定されたパスが見つかりません」と表示さ れます。 OSはXPホームエディションです。 原因がわかる方よろしくお願いします

  • VisualStudio2008でデバックできない

    初めての質問です。 VisualStudio2008Professionalをアンインストール後、再度インストールをしました。 そうしますと、もともと使用出来ていたデバックが使用できなくなっていました。 再度アンインストールを実施し、再度インストールを実施しましたが、 デバックに関係ある機能のみ使用できない状態です。 ※インストールはいずれも完全インストールを実施しております。 再度、デバックを使用できるようにしたいです。 どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 ご教授をお願い致します。 環境 windows7 Professional 32bit 現象 再度インストール後、デバックが使用できない メニューに「デバック」が存在しない ツール - オプションのデバックの項目が表示されない ブレークポイントを置くことができない 参考 VB.NETで開発

  • デバックしますか?の表示を出さなくしたい

    ランタイムエラーが発生しました。 デバックしますか? というエラーがかなり頻繁に出ます。 過去の質問の中に同じものがあったので 解答を参考にインターネットの設定を デバックを使用しない状態にチェックし、 その上に書いてある項目のチェックをはずしましたが それでもまだエラーが出ます。 これ以上どうすればよいのでしょうか

  • Eclipseでのデバック

    Java 6.29、Eclipse 3.6を使用しています。 Eclipseで作成したJavaコードをステップ実行してデバックしていくと最終行の右中括弧直前の 右中括弧でThread.classコードに入り、デバックが終了してしまいます。 回避策をご存知でしたら教えいただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Windows98 デバックしますか?

    Windows98にてネットを使用しているとよく「デバックしますか?」等の表示が連続で出てきます。 閉じるを押せばいいのですが、とても時間がかかってしまいます。 何か直す方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。