• ベストアンサー

高校生の出産祝いについて

2003mayの回答

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.6

ふたりの子供がいます。 高校生がお小遣いで買えて、先生が気を遣わずに喜んでくれる位の金額だと、ガーゼのハンカチがいいと思います。 スタイは出産祝いの定番ですが、よだれが出る子もいれば、出ない子もいて、みんながみんな使うわけじゃないんですよね。 それに、ソックスもなかなかむずかしい。 特にこの時期に生まれた赤ちゃんだと、外出を始める頃は真夏なので、ソックスははかない赤ちゃんも多いし。 ガーゼのハンカチを使わない赤ちゃんはいないと思うし、かわいいデザインのガーゼって本当に嬉しいんですよね。 赤ちゃん用品があるお店で売ってます。 それか、歯が生え始める頃に使う歯固めですね。 500円ぐらいで買えるしデザインもかわいいのでおすすめですよ。 ガラガラふってあやすおもちゃは、意外に使い道がないです・・・。 どうせなら歯固めのほうが使えると思います。

関連するQ&A

  • 出産祝いって何贈ればいいの?

    ものすごくお世話になってる高校の先生に最近子どもが生まれました。 それで出産祝いを贈ろうと思ってます! 金額は決めてませんが 高校生が贈れる出産祝いって何がありますか? ご回答お願いします(`・ω・´ゞ

  • 出産祝いについて

    教えてください。。。 学生のとき仲が良かった(男子)の友人に、赤ちゃんが生まれました。 そこで、出産祝いとして赤ちゃん用の服をプレゼントすることにしました。 奥様とは、ほとんど面識がないのですが、メッセージカードには奥様に対して、どのようにコメントを書けばいいのか分かりません。 「ご出産おめでとうございます。」って普通に書いていいのでしょうか? 彼のことしかあまり分からないので、ちょっと困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ママ友からの出産祝い

    3人目を出産しました。昔から仲のいい友人は遠方からわざわざ会いに来てくれて3人目でもお祝いしてくれました。 上の子の幼稚園で1年間親しくしていたママ友仲間が2人います。妊娠中一番遊んだ仲です。妊娠中も、よく「出産祝いに~~あげるね!」などと冗談ぽく言っていました。 実際、生まれてから病院に行くねと言ったのに来なかったし退院してからも家に行くねと言いながら来ていません。 今月末、みんなで久々に会おうよと誘われました。その友達の家でです。 特に出産のお祝いという感じではなく子供達遊ばせよう!という感じです。 私は、まだ首の座らない赤ちゃんと上の子たちを連れて行く事に不安がありますし、その前にまず私の家に赤ちゃんを見に来て欲しいです。 出産した事を祝福されていないようですごくモヤモヤしてしまいます>_< 幼稚園の送り迎えでたまに会いますが、お祝いなど貰っていません。赤ちゃんは連れて行っていません。 もう、お祝いする気はないのだと思うとこれからつきあって行くのが嫌になってしまいます。 物が欲しいわけではありません。 私なら絶対お祝い持って会いに行くから、悲しいのです。 今後、付き合いを辞めようかとも思ってしまいます。。 私は心が狭いですか??ママ友にそこまで求める事が間違っているんでしょうか? そこまでとは、祝福してくれるという事です。

  • 出産祝い迷ってます。

    もうすぐ、職場の先輩に赤ちゃんが産まれます。 このご夫婦には日頃とてもお世話になっていて、年齢も近いし、そんなにあらたまった間柄でもなく、フレンドリーな関係です。 私達が結婚した時には物をプレゼントで頂きました。 今回、先輩は入籍&出産という形なので、結婚祝いと出産祝いと両方兼ねて渡すつもりです。 そこで、結婚祝いは先輩達が使えるもの、出産祝いは赤ちゃんが使えるものを贈ろうと思っています。 でも、何が欲しいか聞いてみるのですが、気を使わないで~と言った感じで・・・ 結構、現金や商品券が嬉しいとよく聞きますが、私達も物で頂いたしなぁと思うと物の方が気を使わせないかな?・・・とも思ったり。 私は子供がいないので、正直何が必要なのかよくわかりません。 赤ちゃん用品専用のアルバム式のカタログギフトがあったので、 今のところ赤ちゃんのはそれにしようかと思ってます。 現金・商品券か物か・・・結婚祝いと出産祝いのどちらかを現金にするとか・・・色々悩んでいます。 こういうものが嬉しかった!とか、こうしたほうがいいとか、何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 出産祝い

    出産祝いについて 私は30歳(女)です 先日、高校からの友人が出産をしました(初産です) 今は別々の土地で住んでいますが12年の仲で、親友です 出産祝いをしたいのですが、親友の希望で、赤ちゃん用のバスタオルが欲しいとのことで、 ネットで調べたところ¥4200-でした これだけじゃ、、って感じです 下記の選択の中でよいのは何でしょうか? 1.バスタオル+現金5000 2.バスタオル+他のベビー用品 (合計¥10,000-)

  • 友人への出産祝い

    高校の時の仲の良かった友人が今朝男の子を出産し、報告メールが届いてたのを見てすぐに返信しました。 さて、皆さんに聞きたいのですが私が二人の子を出産したとき、その友人からお祝い(服やお金など…)を貰っていません。病院にお見舞いも来ませんでした。 そんな友人への出産祝いをあげた方がいいのかあげるのをやめようか迷っているので相談させてもらいました。 このままお祝いメールだけでいいのか、手土産のようなちょっとしたお菓子を渡した方がいいのか… あるいわそんなのあげなくてもよい!等々… 皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 出産祝いは渡したほうがいいの?

    親友に赤ちゃんが産まれました。 予定日は来月だったのですが、急に破水し無事赤ちゃんが産まれました。 明日お見舞いに行くのですが、出産予定日が来月だったため「お祝い」のお品を具体的にまだ考えていませんでした。 (赤ちゃんのネーム入りのアイテムなどを検討していましたが) 普通は出産後、最初に会うタイミングでお祝いを渡すのだと思うのですが、明日時間がないまま慌てて選んで渡すのも嫌だし、どうすればよいでしょうか? 仲のいい親友なので、お金よりも何か物のほうが良いと思うので、お金を渡すことは余り考えていません。 「お祝いは後日させてもらうね」ととりあえず何か手土産だけを渡してもよいのでしょうか? 何せ、出産お祝いをするのは初めてな為よくわかりません。 また、もらって嬉しかったものなどがあれば、それも教えていただければ幸いです☆ よろしくお願いいたします!!

  • 友達の出産祝い

    少し困っているので質問させていただきます。今年の1月に、高校時代の同級生が出産しました。その友達とは高校生の時は仲が良かったのですが、ここ数年は年に1回友達同士で集う程度です。結婚式には呼んでもらいました。 そして今年の1月に出産するというのをメールで知りましたがなかなか会う機会がなく、ようやく来週会うことになりました。その時に何か出産のお祝いをしたほうがいいのかなぁと悩んでいます。でも付き合いの程度が昔に比べてそこまで深くありません。お祝いは気持ちでするものだから、自分の思ったようにしたほうがいいというのは分かっているのですが、こういう場合あげた方がいいと思いますか??もしあげるとすればおいくら位のものをしてあげますか??

  • 遅れて届いた出産祝いへのお礼(内祝い)は?

    生後9ヶ月の娘がいます。 今日、高校時代の友人からお祝いが届きました。内容は赤ちゃんの玩具や商品券などです。 産後かなり経過してから頂いたお祝いにも内祝いを送った方が良いのでしょうか? 内祝いは出産直後のお祝いに対してのみ送る物なのでしょうか? 夫は、産後だいぶ過ぎてからのプレゼントだから内祝いは要らないのでは? と言っています。

  • 出産祝いについて

    もうすぐ、高校時代の友達が出産します。 ずっと連絡はとってなかったのですが、最近ふとしたきっかけで連絡をとりだしました。 そこで、実家にいる間に会いに行こうと思うのですが、何を持っていくべきか悩んでいます。 ご助言お願いします。 以下、状況を箇条書きします。 ⚫︎友達は第二子出産、上に2歳の男の子がいます ⚫︎第一子の時にはお祝いはしておらず、結婚のときは電報だけ送った ⚫︎私は子供が2人おり、下の子は昨年出産。結婚祝いも出産祝いもいただいてません 正直、今家計が苦しいのでたいそうなお祝いができないので、上のお兄ちゃんに絵本、赤ちゃんにはなしで、友達になにか食べ物でもいいかなと思っています。 友達の母親とは何度も会ったことがあり、そんなに気を使わない間柄ではあります。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう