• ベストアンサー

管理者として実行されるショートカットの作り方

magidの回答

  • magid
  • ベストアンサー率73% (49/67)
回答No.2

「Runas Cmd Server」というフリーソフトがあるそうです。 Runas経由で起動するように作られたショートカットを作っておけば、管理者昇格の確認ダイアログはPC起動時に1回だけ確認すれば良いようになります。 窓の杜の紹介記事を参考URLに挙げておきます。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/20/runascmdserver.html
izayoimizuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 大量に昇格が必要な状況になった時に活用させていただきます。

関連するQ&A

  • 非管理者アカウントで管理者確認ダイアログを非表示

    管理者でないアカウントでUAC昇格確認ダイアログを非表示にするショートカットの作成方法を探しています。 UAC確認ダイアログとは、管理者権限で実行した時にでてくるアカウント名とパスワード名を聞かれるあれです。 UACを無効する以外の方法でお願いします 使用OSはWindows7です

  • 管理者として実行させたい

    現在.exeファイルのプロパティ>互換性>特権レベル管理者として実行するにチェックが入っています。 通常管理者として実行すると、ユーザーアカウントの制御のダイアログが開くと思いますが、ダイアログは出てこないで、管理者として実行できていないようです。 .exeファイル右クリック>管理者として実行では、問題なくダイアログが出てきます。 UACを無効にして、再度有効にしても改善されませんでした。 対処法を知っている方いませんか?

  • ntpでrestrictのネットワーク指定が効かない

    Red Hat Enterprise Linux ES v.3にて RPMに入っているntp-4.1.2-4を使用して、この サーバを内部のNTPサーバとしています。 /etc/ntp.confの中で 許可するネットワーク指定で restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 notrust nomodify notrap と記述しているのですが、このネットワークアドレスの NTPクライアントからなぜか時刻を合わす事ができませんでした。(クライアントもntpdを使用しています) もしやと思い、restrict 192.168.1.2 notrust nomodify notrap とIPアドレス指定をしたら、NTPクライアントから時刻 合わせを行う事ができました。 留意事項  ・このサーバと外部の公共NTPサーバの時刻合わせは   正常に完了している。  ・/etc/ntp.confの変更後、ntpdをrestartさせて   いますが、NTPサーバの時刻が十分安定してから   NTPクライアントは合わせに行っています。  ・NTPサーバとNTPクライアントの時刻は大きくずれて   いると合わせないと聞いた事があるので、実行前に   1秒単位の誤差しかないよう、dateコマンドで合わ   せました。 ネットワーク指定が効かないと、NTPクライアントの数 分記述を入れなければならないので避けたいのです。 原因と回避方法を教えてください。

  • Vistaの「管理者として実行」について質問です。

    Vistaの「管理者として実行」について質問です。 VistaのUACを有効にしていて、アプリケーションを起動させるときに右クリックで「管理者として実行」を選んで実行しています。 これをマウス操作ではなく、例えばバッチファイルとして実行させることはできないでしょうか? RUNASを使って管理者として実行しても違った結果になってしまうんですよね。 例えばコマンドプロンプトを起動するときもウィンドウタイトルはRUNAS起動だと「cmd("管理者権限ユーザ"として実行中)」、右クリック→管理者として実行だと「管理者」となって微妙に違いますし。 右クリック~をやるのはいいのですが、手間なので簡単にできないものでしょうか?

  • 管理者として実行を指定しないとネットにつながらない

    Windows8.1で追加した管理者ユーザーなのにすべてのブラウザで管理者として実行を指定しないと(IEだったらショートカットを右クリックして互換性モードから管理者として実行するにチェックを入れないと)インターネットにつながりません。 IEだったら「このページは表示できません」、googleだったら「このサイトにアクセスできません」、operaなら「このウェブページは利用できません」、Firefoxなら「サーバーが見つかりません」等のメッセージが出るといった具合です。回避方法としては。デスクトップのブラウザのショートカットの右クリックして次に管理者として実行するをクリックすると、ユーザーアカウント制御ダイアログボックスが出て「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」との問いに「はい」を指定してやっとインターネットにつながります。もうちょっと便利な方法としてすべてのブラウザでIEのように湖岸性モードのところを変更すれば使えることはわかっていますが、もともと作成してあった管理者アカウントでは普通にインタネット接続ができます。根本原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたらそれをを教えてください。レジストリの変更が必要なら自己責任で何とかします。なんかもやもやして気持ちが悪いです。 flint

  • VBSであるバッチファイルを管理者として実行させた

    VBSであるバッチファイルを管理者として実行させたいと思っています。 バッチファイル単体を右クリックメニューの「管理者として実行」を選択するとユーザーアカウント制御が表示されて了解すると実行できます。 VBSでInvokeVerbを使い右クリックメニューと同じ「管理者として実行」を指定して実行すると特権がないと怒られてしまいます。 ユーザーアカウント制御が聞かれないところが怪しいですが、右クリックの操作という動きに違いはないと思っています。 VBSで実行するにはどうしたらよいでしょうか? OSはvistaです。 UACについては無効にできない理由があります。 ただ、メッセージ表示をしないようにレジストリを変更してみましたが、結果は同じでした。

  • Windows vista や 7 で、管理者として実行 を付加したシ

    Windows vista や 7 で、管理者として実行 を付加したショートカットを作る方法を教えてください。 管理者アカウント上のショートカットを作ります。 アプリケーションのセットアップファイルを作るのに必要なのですが、 現在インストール後にユーザに自分でプロパティを開いてチェックするように指示しているのですが インストール段階でチェックしておきたいのです。 (セットアップファイルは、スクリプト機能がついています) 管理者として実行 を付加したショートカットを作るAPIみたいなのがあれば教えてください。 runas コマンドは、パスワードを要求するようなので パスワードなしでも動く方法で簡単な例をお願いします あらかじめ 最悪 管理者として実行 を付加したショートカット をインストーラーにいれて ショートカットのパスを変更するAPIをいれることも検討しています。 ※これは、まだ試していないです。 起動時にユーザーに、プロンプトで管理者として実行しますかみたいな 確認プロンプトは、何度出ようとかまいません。 Windowsの基本機能でできる範囲でお願いします

  • 特定のサイトに対してはFirewallをはずせるか

    NTPサーバーを使って時刻合わせをしたいのです、それも30分毎に。ところが試してみるとFirewallが邪魔してうまく行きません(Firewallを無効にした場合にのみNTPサーバーにつながります) Norton Personal Firewallで、このサイトにだけはセキュリティを掛けない等の設定が出来るのでしょうか

  • 非管理者アカウントで管理者確認ダイアログを非表示

    管理者でないアカウントでUSC昇格確認ダイアログを非表示にするショートカットの作成方法を探しています。 USC確認ダイアログとは、管理者権限で実行した時にでてくるアカウント名とパスワード名を聞かれるあれです。 色々と条件があるのですが 1.ショートカットを作成する者は、管理者権限のパスワードを知っているが、  ショートカットを起動する者は、管理者権限のパスワードを知らない 2.USC無効はNG 3.ショートカットのプロパティ「互換性」タブの特権レベルについて、  「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けたが、  ダブルクリックした時に管理者権限で実行できるようになるだけで、  結局起動時にUSC確認メッセージがでる。(そういうものなのか?) 4.ショートカットを実行するのは、非管理者アカウントのデスクトップである 5.デスクトップにあるアイコンをダブルクリックすることで実行できる 以上の条件で可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 使用OSはWINDOWS7です。

  • VB2005でデバッグ実行できない

    VB2005で[新しいプロジェクト]-[VisualBasic]-[Windowsアプリケーション]で 新規プロジェクトを作成しただけの状態から、ビルド、デバッグ実行すると 以下のエラーが表示され、デバッグ実行できません。 プロジェクトを実行しようとしているときにエラーが発生しました: (省略) 要求された操作には管理者特権が必要です。 Debugフォルダの中のexeファイルにはUACの盾アイコンがついています。 今まで特に気にせずアプリケーションの作成ができていたと思うのですが なぜか急にこのような現象に陥りました。 対処方法を教えてください。 環境:OS=Windows7 Pro    :VisualStudio2005