• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一眼レフの長所を味わえる低価格のデジカメ)

一眼レフの長所を味わえる低価格のデジカメ

tsumuburiの回答

  • tsumuburi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

物足りなさだけでは、判断できないのですが、多分、主題である花にピントが合っていて、バックがぼけているような(主被写体が浮かび上がるような)写真が撮りたいのでしょうか? この場合、絞り(Fまたはfと表記されます)を小さい値にして、望遠ぎみにしてあげると先ほどのような写真が撮りやすくなります。 (C-300Zoomについては、分かりません。マニュアルモードがあれば可能かと) 但し、レンズ・撮影素子の影響で、一眼レフなどのカメラよりは上記のような写真は撮りにくいかと思います。 プリンターで印刷するサイズが最大でもA4程度まででよろしければ、600万画素で十分と思います。 CANONならKissDX、NIKONならD40クラスで十分ですが、もし予算に余裕があれば、50~60mmクラスのマクロ(ニコンではマイクロといいます)レンズがあれば申し分ないと思います。 個人的には、NIKON好きなのでD80を押したいところですが・・・ ご予算的に厳しいのであれば、ネオ一眼と呼ばれる機種(富士フィルムのFinePix S9000など)でもコンパクトデジカメに比べればご希望に沿った写真が撮れると思います。 被写体の大きさ、撮りたい写真のイメージ、印刷するときの大きさ(通常はL版程度で、気に入った写真はA4くらいにして飾りたいとか、A3サイズにしたいとか)など、なるべく詳しく書き込むとレスがつきやすいと思います。 ついでに予算も、○○万円までとか…。

noname#204343
質問者

お礼

読むだけで楽しくなるようなご回答、ありがとうございました。 具体的に教示いただき、とても参考になりました。ありがとうございmした。不一

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフの長所はどこ

    図体でかく高価なデジタル一眼レフは 高倍率ズームありで 液晶画面ではファインダーとの視差も問題ない普通のコンパクトデジカメ以上のメリットは何でしょうか フィルムカメラで時代は一眼レフ派でした私にもよく分かりません レンズ交換出きることかな

  • 一眼レフのようにズームしてもきれいに撮れるデジカメ

    一眼レフのように超ズームしても超きれいに写真が撮れるコンパクトデジタルカメラを、探しています。私は学生なんでなるべく一万円以下がいいです(笑)せめて二万以内で、 *とにかく一眼レフみたいなコンパクトデジタルカメラを探しています。 よろしくおねがいします

  • デジカメのえらびかた

    こうゆう知識にうとくわからないことだらけですので、教えてください。 今現在はOLYMPUSの130万画素位のデジカメをもっていて、写真をメールに添付するくらいしか使用しておりません。この位の画素数のものを写真屋さんにもっていってプリントしてもらうと普通の一眼レフの写真ぐらいに鮮明にプリントしてもらえますか?もしできないのなら何万画素くらいからのものがいいですか? もしなんだったら、手持ちの一眼レフカメラが相当古いので、思いきってかいかえてもいいなぁっておもってるんです。 また記録メディアがメーカーによりちがいますが、どれをもっていっても写真屋さんでプリントしてもらえますか? もし、購入するなら、コンパクトで素人でもあつかいやすく、写真をプリントアウトしたときに一眼レフの写真と遜色ないぐらいのものがほしいのですが、お勧めのものがありましたら教えてください。

  • デジカメ一眼レフ初めてです

    初めてデジカメ一眼レフを購入しようと考えています。コンパクトデジカメで日常の様々を撮っていますが、最近どうも物足りなくて・・・そろそろ気合の入った写真を撮りたいんです!なんてね。 CanonのEos Kiss X(2)が3月に出ますが、初心者なので、初代Kiss Xが今安くなってればそれにしようと思いますが、どうでしょう?思い切って新型買った方がいいでしょうか? あと、やっぱり最初は標準のダブルズームセットにしといたほうがいいですか? キャノンユーザーの諸先輩方からのアドバイスお願いします。

  • 一眼レフとコンパクトデジカメの違い

    最近はコンパクトデジカメの性能も凄いことになってきてます。 でもレビューサイトのサンプル写真を見ていつも思うのですが、 一眼レフの写真を見ると、自分がそこに「いる」って感じがします。 コンパクトデジカメの写真は綺麗な塗り絵みたいです。 個人的にDMC-Z3(10倍ズーム)の購入を検討しているのですが、 D40xが魅力的に思えてきて迷います。 それはいいとして、なんでこんなに違ってくるのでしょうか。 画素数が高くても意味がないような気がします。

  • 一眼レフのデジカメについて

    現在、デジカメはソニーのP1を使っています。 一眼レフのデジカメに興味があります。 一眼レフのデジカメとそうでないデジカメはどう違うのですか? 一眼レフだと何が出来るのか、どのような写真が写せるのか それ以外のデジカメだと何故そのような写真が写せないのか など分かりやすく教えていただけませんか? 良い資料やお薦めの本などありましたら、紹介してください。 また、一眼レフデジカメは、大変高価なものが多いようですが 色々な点でお薦めな機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 接写に強いデジカメ

    こんにちは。 仕事で手術摘出標本や実験標本・器具を撮影するのに接写が必要です。フィルムカメラ時代は一眼レフにマクロレンズを付けて撮っていましたが、現在手持ちのデジカメ(OLYMPUS CAMEDIA C-300 ZOOM)では、ある程度までしか寄れず、イマイチ満足のゆく写真が撮れません。デジタルの一眼レフを買ってマクロレンズを付けるのが一番よいのでしょうが、そうするととんでもなく高くなりそうです。予算10万以内で、なるべくよい接写の出来るデジカメを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。当方写真に関しては素人です。

  • デジカメかデジタル一眼レフか

    コンパクトのデジカメかデジタル一眼レフのどっちを買おうか迷っています。 将来、写真家になりたいと思っているのでカメラに慣れておきたいのですが、超初心者で初めてカメラを買うので悩んでいます。コンパクトのなら安価だし、でもやはり、写真家を目指すならデジタル一眼レフのほうが良いだろうし、でも高いし、初心者には複雑そうだし。 やはり、初心者はコンパクトのから始めた方がいいのでしょうか? それとも最初から一眼レフで始めても大丈夫でしょうか? それと、風景や自然を撮るのが好きなのでそれに適したカメラが欲しいのですが、どんなのがいいのでしょうか?(高校生の身なのであまり高すぎるのは買えませんが(汗 )

  • デジカメか一眼レフか・画素数

    今、1000万画素のコンパクトデジタルカメラを持っています。 次回1400万画素以上のデジカメを買う予定ですが、 コンパクトデジカメにするか一眼レフにするか迷ってます。 僕は、建物を撮るのが好きで、旅行で有名な建築物を撮ったり、 記念写真を撮ったりするのが主です。 自然や風景はあまり撮りません。 光学ズームは大きいほうが良いです。 そのようなタイプは、普通のデジカメで充分でしょうか? あと、画素数は、このまま行けば 最終的に何万画素まで到達するのでしょうか?

  • 一眼レフを買うか、デジカメ一眼レフを買うか悩んでます

    一眼レフの購入を検討しています。予算は8万くらいです。 知人の影響で、一眼レフの面白さを少し知りました。Nikon U2を借りたり、手持ちのデジカメでマニュアルにし条件を変えて撮っています。 知人が言うには、 「デジカメ一眼レフはまだまだ進歩している段階なので、8万である機種を買っても、数年後には明らかにもっといい物が買える。デジカメ一眼レフを買うにはまだ時期尚早のような気がする」だそうです。 一方、一眼レフの製造を取りやめている企業が増えてきて、写真店も減少してきています。よって、今の時期に一眼レフを買うのは時期外れなのか、との懸念があります。 知人は趣味でたまに撮っている程度なので、彼が言っている事が強ち嘘とは思いませんが、どこまで信じていいのか。 今、デジカメ一眼レフを買うのが本当にずれているのか。 5年後、今8万出したデジカメ一眼レフだとかなり機能が衰えている可能性と、5年後、今8万出した一眼レフの現像場所が極減し現像代が高騰している可能性を考え、悩んでしまいます。 私は全くの素人です。しかし購入することだけは決めています。 歴史を残したいと考えています。あらゆる風景を撮りたいんです。旅先の風景を一番撮りたい。登山も趣味なので、山の風景を撮りたい。 ある事情があり、近いうちの購入を検討しています。 長い間使いたいので、出費を考えると慎重になってしまいます。 やりだすとトコトンやるタイプです。 しかし、今は趣味で撮りたい!と思っていますが 数年後に買い換えるまでは考えていません。 アドバイスをお願い致します。