• ベストアンサー

成人した夫の連れ子に手を焼いています。(長文です)

urakoの回答

  • urako
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.10

何度も失礼いたします。 ……長女に死んで欲しい? 一体全体何を言っているんでしょうか。 あなたとご主人の幸せの邪魔だから、長女さんに死んで欲しい。そういうことですか? いくら今の生活に疲れていらっしゃるとしても、これはものすごく傲慢な意見だと思うのですが。 確かに長女さんのわがままな行動は酷いと思います。 でも今までそれを認め、そこに追い込んだのは誰ですか? 他でもない、あなたの大切なご主人でしょう。 ご主人は教員をされているということですが、生徒にかまけて一番守るべき自分の子供をないがしろにしてしまったのは、本当に皮肉以外の何者でもありませんね。なのに、ご主人はそうやって苦しんでいる実の子共を置いて、自分だけあなたと幸せになろうとしている。 ……同じ親として酷いとは思いませんか。 もちろん親だって一人の人間、幸せになる権利はあります。 ですがそれは自分がこの世に産みだした子供を、責任持って幸せにした後で考えることではないですか。 あなたのご主人は、あなたのパートナーである前に長女さんにとってかけがえのない父親なんです。そこの所、順序を間違えておられるのではないでしょうか。 この件であなたを本当に苦しめているのは誰なのか。 誰かの死を願う前に、よく考えてみて下さい。

makuahine
質問者

お礼

「いっそ死んで貰いたいぐらい」というのは極論です。 こんな事書いて批判されるのは解っていてあえて書いています。 そう言いたいぐらい、私はいい加減過ぎる人間が嫌いです。 こちらがどんなにつましく生活してても 理由も言わず予定外のお金を送ってと言い、 こちらで節約して貯めた分を 平気で持って行ってしまう。 何に使うか言わないと送れないと言うと 「命よりお金が大事なの?」と言う。 私は長女を子供としてではなく 1人の人間として向き合ってきました。 実際産んだ訳でもなく育ててもいないし 一緒に暮らした事も無いんですから。 仕事柄何千人の若者と接してきましたが これほど自分に甘く卑怯な人間は 今まで会った事がありませんでした。 でも大切な主人の娘です。 母娘にはなれなくても家族にはなれると 優しく厳しく接して来たつもりです。 家に居ない長女の為に随分我慢もしてきました。 お金が必要だと言われれば こちらの予定を我慢してでも 自分の貯金からおろしてでも 送金していました。 その後、あまりに傲慢な態度になってきたので ある日「何に使ってるの?」と聞いたのが 始まりのような気がします。 ちょっとビックリしましたがメールに 「大好きな私のお母さん」と書いてあった時期もありました。 「1ヶ月、何にいくら使うか大体の予定を 教えて」と聞いてから ぷっつり連絡が途絶えました。 主人は口調が穏やかな人で 私が電話を聞いていても 声を荒立てることなく優しく諭しています。 「時には怒りを見せることも愛情じゃないんですか?」とも言っていますが これが主人のやり方だそうです。 「叱り付けて直るものなら叱ってるけど この子は大きな愛で包んで長い目で見てやるしかない」と言います。 何年かかっても 自分が責任持って直すとも言いますが 疲れると私に任せたくなるのでしょう。

関連するQ&A

  • 夫のくだらない細かな嘘が悲しい(長文)

    結婚して3年です。自分で言うのもなんですが自他共に認める仲の良い夫婦と思います。しかし、今日大喧嘩してしまいました。 理由は あるゲ-ムのサイトに二人ともはまっていたのですが、その中で色々(アバタ-やアイテム)を二人で1000円ずつ位使っていました。 朝、主人が出張に出かける前にパソコンを触っていましたが気にしませんでした。今、家のメ-ルを開けたらゲ-ム内のコイン7000円分買っていました。それは いいのですが電話で『コイン買ったんだぁ』というと『うん3000円だけね。』と…。白状させたら『ごめん』と。 3ヶ月くらい前の事です。私たちは二人ともギャンブル(スロット)をするのですが、二人一緒じゃないと行かない約束ですが、彼が出張中 彼と電話で話しているときに私が上司とも仲が良いので代わってもらい色々話していると一人で『スロットに○○(主人)今日行ってて~』みたいな話をしたので驚いたら上司は 慌てて『嘘嘘!』といいましたが これも白状させると やはり一人でいってたのです。 ゲ-ムにしろ スロットにしろ 別に良いのですが 些細なことを隠したり 嘘をついたりするので信用できません。今日は すごく怒って『もう帰ってこなくていい!嘘をついたことを反省したら!』と言いました。すると『ごめんなさい。反省するために家に帰らないようにします』とメ-ルが…。私が怖くて言えなかったのも十分あると思います。 こういう場合 どうしたら 主人の嘘が無くなるのでしょうか。信用出来なくなるのが辛いです。

  • 私たちやり直すことができるでしょうか(長文です)

    夫36歳、私34歳結婚3年半、子供なしです。約1年前から主人とは別居中です。別居の原因は主人の借金です。クレジットカード会社6社から借りていて金額は450万程です。それが判明した時、私は頭がかっとなって即離婚と頭によぎりましたが、その後二人で話し合ううちに主人の借金には私にも責任があったのではないかと思うようになり(主人はおこづかい制にしていたのですが、毎月1万5千円と少なく、他に必要な衣類等もろくに買ったりしてあげてはいませんでしたので、足らない分はクレジットから引きおろしてしたそうです。会社の付き合いでクラブ通い、風俗にもいっていたみたいですが・・・その他私は早く自分たちの家が欲しく、生活費もケチケチしてお金を貯めることに一人で必死でした。そんな私にいやになって主人は借金したのかもしれないと私は思っています。)私自身は自分のいたらなかった点を反省しやり直したいという気持ちあります。ただ1年前に二人で話し合い、離婚か別居かそのまま二人でやり直すか話し合ったときに私は自分のいたらなかった点を反省しやり直すことを考えていたのですが、それを聞いた私の両親が立腹し離婚することを勧めましたが、私が即座に決断できずにいたところ、私の両親が冷却期間を置くということで別居を提案、それを私たち二人も受け入れ、主人は半年~1年後に迎えにいくから、電話も毎日するからといってお互い別居するということで話がまとまりお互いの実家に一旦帰ることになりました。 しかしこの1年の間に主人の父が倒れ、今は自宅療養中ですが、長時間外に出歩いたりできず、車の運転もできなくなったそうです。そのせいもあってか主人が自分の実家から出て二人でまたやり直す気があまりないのかもしれません。また借金が判明した時主人の両親に私たちと同居しないかと提案されたのですが、私にはそれがいやで断っています。(私の実家での同居は主人の職場から遠すぎる為無理です)私たちは月1回は会ってはいますが電話は毎日どころか今は月2~3回程度です。また主人の借金には私にも原因があると思っているとはいえ、借金をすること自体はやはり悪いことなので主人には深く反省してほしいとは思っているのですが、口先で誤るだけで態度では二度としないという深い反省は見られないし、私と是非ともやり直したいという態度もあまり見受けられず、私がどう考えているのか問いただすと「やり直したいとは思ってる」とだけ言いますが必死さが見られません。また私自身また主人は借金をするのではないかという不安もあります。(主人は結婚前にも一度借金をしててその時は母親に返してもらったそうです)こんな主人ですがもう一度だけ主人を信じてやり直したいと願う私は馬鹿でしょうか。できれば二人でまた賃貸マンションを借りて両親からは独立し、主人が作った借金の返済を二人でしながらやり直したいと思っているのですが、無謀でしょうか。長々を書いてしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • 主人の連れ子に悩んでおります。

    主人の連れ子に悩んでおります。 4年前に結婚しましたが、主人には子供が二人いました。 主人が離婚したときに、相手の女性の浮気が離婚の原因にもかかわらず、子供を引き取る為に300万円の慰謝料を支払ったそうです。(結婚後、2年くらいの間に分かりました) ですから、私と結婚したとき借金が200万くらい残っていました。子供も中2と小6でかなり大きくなっていました。結婚後1年くらいで私と主人の間に子供がうまれました。1年くらいは問題はありましたが何とか暮らしていました。 が、下の子が中学校に上がってからは学校の勉強に一切ついていけなくなりました。 塾や公文に通わせましたが、勉強が分からなくなるとすぐに行かなくなりました。 2年生には進学のプレッシャーもあり、学校も行かなくなり万引きをしたり夜遊びをするようになり不良になりました。結婚前は子供達は祖母が面倒を見ていたのですが、全て私の責だと言って主人や子供達に愚痴をいっています。私の子供には1度も会いにきません。上の二人の子供には誕生日プレゼントやお年玉をこっそり上げています。 上の二人の子供は女の子と男の子ですが、今は大学生と高校生(夜学部)になりました。 自分で使ったティッシュさえもゴミ箱に入れずテーブルに置いたままです。鞄は玄関に散らかしたまま、靴もぐちゃぐちゃ、手伝いももちろんしません。私は今パートをして家計の足しにしようと週4~5で働いています。この子たちを見ると今は少しも可愛く見えません。何か嫌なことがあると全て私と主人が結婚したせいだと責め、私の子供に「死ね」と暴言を吐き、ひどいときには頭をたたきます。私は上の二人の面倒を見る気力がなくなりました。何とか借金200万を返し、子供の教育費の為に毎日働いています。心の支えは実の子供の成長です。この子の笑顔に支えられてがんばっています。子供達にも言い分はあると思います。でも、もう面倒を見たくありません。何か方法はないでしょうか・・・。

  • 連れ子の養育費問題です。

    障害のある息子を連れ再婚6年目です。 息子の戸籍は前夫のままで、前夫からは養育費をもらっていません。 今の主人に、もううんざりしたというような一方的な理由により離婚をつきつけられる場合、養育費は請求できるのでしょうか? 戸籍のある前夫にのみ請求できる権利でしょうか? 今の主人が隠していた借金返済も、息子の障害年金を貯めたもので完済しました。 慰謝料なども含め考えているのですがよいお知恵をおかし下さい…

  • 嘘つき・隠し事ばかりの夫との今後で悩んでいます

    結婚して3年になる夫がいますが、結婚してから嘘や隠し事が多くて困っています。 まず、仕事。 勝手に仕事を辞めてそのことを隠して他の仕事をしていたことが2回ほどありました。 1回目は1年以上、2回目は2ヶ月の間隠し続けられていました。 どちらも私が気付いて問い詰めて問い詰めてやっとで白状しています。 嘘がばれそうでも絶対自分から言おうとはしませんでした。 そして金融数社から350万円の借金をしていたのを2年半も隠していました。 この借金は夫がどうしようも出来なくなってしまって夫の親が全て返済しています。 なぜ借金をしたのか問い詰めたところ、前の仕事で事故を起こしてしまい支払うために借りたが返しきれず数社からまた借りてどんどん金額が大きくなったと言っていました。 本当のことなのかどうかも不明だし、これで本当に全部の借金なのかも正直なところ信用できないです。 大きい嘘は私が知っている限りこのくらいですが小さい嘘も頻繁にあります。 一番最近では数日前に病院に行くといって外出したのに行っていなく、領収書を出してと言ったら「職場に置いてる」とかその場しのぎの言い訳をして昨日持ってきた領収書は昨日の日付のものでした。 嘘がばれると思って慌てて病院に行って来たのだと思います。 その前の日に5万円ほどの借金がわかり「もう隠し事はないか」と聞いて「ない」と言われたばかりでした。 何度も嘘をつかれて離婚を考えたのですが小さい子供がいるというのと、夫が「もうしないから」と謝ってくるので許してしまっています。 嘘をつく以外では家事育児も手伝ってくれるしとてもいい夫です。 嘘も私に負担をかけたくないというのが分かるものもあるし、小さいころから兄弟と比較されてきて「いい自分に見られたい」という気持ちが強いのでついてしまうのかもと思っています。 だけど、このまままた何度も嘘をつかれるのは正直辛いです。 子供の教育にもいいとは思えません。 離婚するべきか、夫を信じてこのままの生活を続けるべきか、みなさんの意見が聞きたいのでお願いします。

  • 夫の借金・ギャンブルの悪い癖に困っています。(長文です)

    結婚してもうすぐ1年になる妻です。 昨年末に夫に独身時代からの借金が合計300万円程あることがわかりました。(この時の借り入れ残高は110万円程。) 借入の200万円については、結婚して2ヶ月ほどたった頃、私が彼に貸したお金(結局この時から騙されていたのですが・・)でした。 その時は彼から「母親に借金があるので、300万円程貸してほしい」と頼まれ、私の貯金の中から200万円渡しました。そのお金から毎月少しずつ返済に当てていたようです。 (ちなみに毎月の給料はすべて私が管理しており、夫が自由に使えるお金はおこづかい以外にはありません。足りなくなれば都度渡しています。) 本当のことが発覚した時は、一番信用していた人にずっと騙されていたこともショックでしたが、借金をしていたことや騙していたことを夫が「家庭を壊すようなことはしていない。」と、軽く考えていることが悲しくなりました。私にとっては、十分過ぎるほど大きな問題ですし、平気で人を騙すような人とは、これから先やっていけないと思い離婚も考えましたが、夫に真面目になるから考え直してくれと言われその時は一旦収まりました。 借金10年位前から徐々にたまっていったようで、借入理由のほとんどがギャンブル(パチンコ)の穴埋め資金として消えていた為、今後一切パチンコはしないという約束をさせました。 ところが先日も、仕事で遅くなるとウソをついてパチンコに行き、持っていた3万円すべて負けて帰ってきました。 帰ってきてから夫の様子がおかしかったので、「ちょっと明日お金がいるから1万円を貸してほしい」とカマをかけると、夫が「車にかくしてあったのになくなっている!落としたのかもしれない」とあせって探し始める素振をしました。 (その後問い詰めると正直に白状しましたが。) なんでごまかしたりするのだろうと本当に情けなくもあり、悲しくなり、泣きながら私の気持ちを伝えました。その時は分かってくれているような、反省したような態度をし、もうパチンコはしないと宣言するのですが、この半年何度も同じことを繰り返しているような気がします。 夫に言わせると「お前が俺をがんじがらめにするから、しんどい。気が休まる場所がない。仕事でも家でもいらいらするから、パチンコに行ってるんだ!!そんなに追い込むな!」と逆切れされ結局なにも変わらないまま終わります。 確かにプレッシャーをかけている私も悪いのですが、何も言わなければ、今までのように好き勝手にパチンコに行き、また借金をするのではないかと不安でしょうがないのです。 やはり夫が言うように自由にさせておけば良いのでしょうか?私が考えすぎなのでしょうか? 客観的なご意見お願いいたします。

  • 主人の借金を見つけました。私にも内緒が有ります。

    似た者同士のダメな夫婦だと思われるでしょうが真剣に悩んでいます。アドバイスお願いします。 まず私の借金ですが、実父の自己破産、実家の差押えがあり高校生の妹と二人暮らしをするために家を出ました。その間に生活費や家賃のために借金を作りました。返済生活の中で安易な考えで借金してしまったことを反省し、二度と借金は嫌だと思っています。まだ50万弱残っています。月々結婚前の貯金の口座から引かれています。 主人の借金は総額はわかりませんが返済金額200万円台の明細を見つけてしまいました。今でも借りたり返したりしているようです。原因はパチンコと独身時代の金銭感覚が抜けないんだと思います。見つけた時に震えが止まりませんでした。 借金して欲しくなかったので、お金足りる?足りなかったら言ってねと言っていましたが、主人はお金はあるから大丈夫と言っていました。 私には内緒で返す気でしょうか? 自分も隠してたくせに主人の嘘が悲しかったです。 洗いざらい話し合いたいです。 昨日主人が高額な物を買ってきました。お金が心配だと話しましたが、お金はあるから大丈夫と、この話を続けるなら怒ると言われて話を切り出せませんでした。 結婚式を控えていますがこんな気持ちでは結婚式なんて挙げることは出来ません。 自分も同罪だと思っていますので、主人が総額を教えてくれて反省してくれるなら一緒に返して行こうと思っています。 他者様から見たらどう思われるのか分かりません 、借金とは無縁の方には主人も私も同じと思われるかと思います。私は色んな事を我慢してコツコツ返済してきましたので二度と借金はしません。でも主人は現在も借り入れているので二人の金銭感覚が大きく違うようで不安で仕方有りません。 文章が支離滅裂ですいません。 説得力のない私が どう話せば借金を辞めてくれるのか悩んでいます。

  • 離婚するべきか悩みます(長文ですみません)

    47歳女性です。 主人とは再婚で、お互いに離婚経験があります。 子供は3人ですが、上の二人は私の連れ子です。子供は21歳(男)大学生、19歳(女)海外留学中、16歳(女)私立高校です。 17年前に元夫ともめている時(元夫が不倫して相手の女性が妊娠してました)に今の夫に救われて再婚しました。 再婚後すぐに末の娘を授かり、いきなり3人のお父さんになった為か、私との価値観の違いが大きいせいなのか、借金を何度も繰り返しそれが発覚して返済・・を幾度も繰り返しました。 しかし私は、元夫と離婚もできずに途方に暮れ(2人の子供を抱え生活していいく自信がなく)ていた時に救ってくれた恩が忘れられず、100万くらいの金額を2~3度か返し、返し終わったと思ったら300万の借金発覚。毎回これが最後だと信じて返済をしました。 パチンコと女性関係に使っていたようです。 転勤で単身赴任をしていた時は、同じ会社の女性と同棲もしていたようです。(何年か後に発覚しました。)他にも2~3人の女性の影がありました。 本当にやり直そうと二人で話し合い、やっと落ち着いてきたなと思った矢先、ふと不安になり、何かやってない?と聞きましたら、「こんなに真面目にやってるのに何バカなことを言ってるの」と逆に叱らたこともあります。私がバカだなと何度か反省しました。 しかし、私の悪い予感は的中。今から5年ほど前にとうとう600万のカードローンを抱えて返済不可能となったようで、私に告白してきました。弁護士に勧められるまま自己破産という選択をしました。 私の人生の中でこういう人が身近に存在するのかと情けなく、また不思議な感覚を覚えました。この人が私の旦那かと・・・本当にどういう人なのか、なんだか得体のしれないもののような・・・ 以前は信じようと頑張ることができ、実際何度も信じて裏切られての繰り返しでしたが、自分のせいもあるのかと反省すらしていました。 しかし、このようなことがあってからは、主人のことが尊敬できなくなりました。またいつか借金をするのではないかといつも不安です。 離婚も考えましたが、友達からはもう借金できないから我慢したほうがいいという意見をもらい、踏みとどまりました。弟は離婚したほうがいいと何度も言っていましたが、結局離婚できず。 今の夫があてにするといけないと思い、元夫からの養育費を断っていましたが、子供たちにお金がかかり始めたこともあり、またもらうようになりました。(元夫は会社役員で高所得です) その後、子供たちも手がかからなくなり、私も思うように仕事(小さな会社経営)もできるようになり、順調に行きはじめたと思ったのもつかの間、昨年、主人が勤めていた会社が倒産しました。 子供たちが一番お金のかかる時期なので、不安のせいか軽いうつ症状と診断されました。 主人は「お前は見栄はりだから子供たちを追い詰めている、大学まで行かせて上を目指さないでいい」といいます。私は教育は大事だと思っているし、ギャンブルや遊びにお金を使うくらいなら子供の教育に回すほうが良いと思っています。 主人のことがとても好きだったので離婚は思いとどまってきましたが、最近は頼りなくしか思えず、私の人生はこの人のせいでこの先も苦労ばかりするのかと思ってしまうこともしばしば。 でも、今は浮気も借金もしていないはずです。この人を支えて褒めてすかして育てるしかないと自分に言い聞かせていますが、鬱っぽくなりやすく、自分のモチベーションを維持することが難しいです。だから主人によく愚痴を言ってしまい、口論になり、後悔することが多いです。 主人は45歳で若く見られますので、離婚してもまたチャンスがあるかもしれません。 お互いの為に離婚をしたほうが良いのでしょうか?

  • 別れた夫に養育費を請求したいです(長文です)

    知恵を貸してください。 私は39歳、元夫は36歳です。 私は6歳の娘を連れ、元夫と再婚しました。 再婚の経緯ですが、 恥ずかしいのですが、交際中に避妊をしていたにも係わらず、 失敗してしまい、妊娠をしてしまいました。 とてもわがままで自分勝手な彼とは解っていたのですが、やさしい部分もあり大好きでした。 娘も懐いていましたが、やはり自分が一番という性格の彼でしたので、再婚には悩みましたが、 どうしてもおろすこともできず(妊娠と同時に子宮頸がんの検査にひっかかり、胎児に感謝したので) 結婚を決意しました。 なぜかなかなかめんどくさいと動いてくれず、妊娠8ヶ月のときにやっと入籍しました。 しかし、彼には借金が有りました。 私が薄給にもかかわらず、給料も一銭も入れてはくれませんでした。 お願いしても、お金がない、借金がある、で悪びれもしない感じです。 しかし、なぜか実家の親には毎月3万円あげています。 彼は大型トラックの運転手で、給料も安くはありません。 それなのにまったく協力もなく、協力を請えばキレるような感じで、だんだん怖くなりました。 彼曰く、遠距離トラック乗りなので、家にあまりいないので払う必要はないそうです。 でも家に入るときは、人の3倍くらい食べます。 結局、出産費用なども、まったく協力もなく、私一人で用意しました。 (独身時代に買った指輪、ピアスなどを売りました。実母には食料など協力してもらいました) 出産後もまったく協力はなく、当たり前のように家事の協力もなく、ゴロゴロしてます。 私が産後うつのような状態になった時は、「頭がおかしいから病院に行け、娘は自分が育てるからよこせ。」とも言われました。 そのうち、彼も私からお金のことを言われるのが嫌になったのか、実家に帰るようになりました。 彼の実家も少し、理解不能でした。 義母は彼のことを溺愛しており、離したくないため、実家に同居するように言いました。 しかし、私の職場と彼の実家は、3時間の距離があります。 私が仕事を辞めると生活できないので、と言うと、どうにかなる!とのことでした。 でも、この実家、超貧乏なのです。 義母はパチンコのしすぎで自己破産、義父は定年後、釣り三昧の毎日。 毎月の病院代にも困っているほどです。 第一不潔な家でとても住める状況ではありません。 この彼実家からはお祝い金など1円ももらっていません。 服一枚、おむつ一枚もありませんでした。 それなのに、産まれてくる子供の名前は付けさせるように主張してきました。 その上、私の連れ子の名前まで改名したいと言いました。 ちなみにDQNネームではなく、ごく一般的な名前です。 これを断ると、バツイチのオバサンと結婚してあげたのに。。。と言われ、嫁として認めないと言われました。 ここで、私も開き直り、彼の実家には寄り付いてません。 結局、経済的にも精神的にも限界にきて、離婚を切り出しました。 彼は泣いて謝りましたが、次の日になれば私を責めてきます。 夫婦としての協力がない、歩み寄りがない・・・など色々言われました。 でも、長女の小学校入学が迫っており、その前に苗字を変えておきたかったので 離婚を急ぎました。 最終的に、彼も了承し、「人間を作り直して必ず迎えに来る」と言いました。 その後、彼のブログを偶然見つけ、読んだところ、 彼女のハッピーバースデーをした、車を大改造した、パチンコで大負けした、タバコがやめられない・・・などたいそう楽しい生活をしているようです。 あ~お金あるんだなぁ、と腹がたったので、「貴方が○○の父親だと思うと恥ずかしい。人生の汚点だ。一生係わるな」と言い、縁を切りました。 もちろん、養育費、娘の誕生日、何もありません。 それから1年たったのですが、なんとか生活はしてきたものの、 私の会社が厳しくなり、給料カット、ボーナスカットになりました。 保育費もかかり、長女にもお金もかかるようになりました。 学資保険もかけたいけどお金もない状況です。 こういう状況で元夫がなんの責任も感じず、楽しく生活しているのが腹たちます。 でも、こちらから「汚点、係わるな」と言った手前、言い出しにくいです。 なんとか養育費請求できないでしょうか? そういった場合、どういう方法がよろしいでしょうか? お金もないので、弁護士もお願いするのは難しいです。 1人目の元夫は、遅れたり、1ヶ月とばしになりながらも、毎月2万円養育費はくれています。 2人目の元夫は、その後、借金は任意整理しているようです。 長文、解りにくい分で申し訳ないです。 よかったら知恵をお貸しください。

  • 借金について(長文になります)

    友人の話なんですが、借金が2000万円くらいあります。 1000万円は、結婚生活3年間で作ったものです。 残りの1000万円は、自営業を開業した時の借金です。 結婚生活前から妻には借金があり、給料の全部を一円も家には入れずその借金に当てていたそうです。 結婚したら自営業をてつだう約束でしたが、妻はずっと借金があったためか辞めずにいました。 借金があるのは、お互い知っていましたが、妻の借金がそれほど多いとは知らなかったそうです。 夫の自営業は、結婚するまでは何とか遊ぶお金もあり暮らしていけていたそうです。 ところが、結婚してから親が病気で出来ない時もあり妻の協力も得られず又、妻の必要経費(電話代や保険、ジュース代などなど)も出していたため貯金も底を突き借金が膨らんだそうです。 金銭は、妻の思うがままだったため、今みれば膨らんだ借金が何処に消えたのか分からないお金もあります。 夫側は嫌気がさし、パチンコをしました。 妻もしていたそうです。 二年前に離婚しました。 妻は自分の持ってきた借金を持ってかえりましたが、そのうちで膨らんだ借金は1円も持たなかったそうです。 その後妻は再婚しました。 夫は一人で借金を返し続けましたが、滞納がつづき保証人となっている妻の元へ呼び出しが・・・そこで妻の再婚相手は状況を知らず、自営業で出来た借金だと思い激怒しているそうです。 妻に返済義務はあるのでしょうか?