• ベストアンサー

親友グループにおける恋愛について

Nigunの回答

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.2

グループの関係維持を望んでいるのであれば、あなたからB男さんに対して何か言わない方がいいでしょう。 C女さんから相談を受けるまで知らなかったという事は、B男さんは質問者様がこのこと(B男さんのC女さんへの好意)を知らないと思っていると思われます(あくまで多分ですが)。 その状態で、実は相談されたなどと質問者様が言ってしまった場合、B男さんは人に知られているとショックを受けるかと思います。 >秘密裏にB男が告白し、C女がきっぱり、すっきり断る。 B男さんがショックを受けるでしょうが、他の人間に知られないという点では良いのではないでしょうか? >心の奥ではA男とC女がよい仲になってほしいという願望もあります。 この結果が先に出てればC女さんがB男さんを軽くかわせるのがいいですね。 皆が仲の良い結果になるように頑張って下さい

furfur
質問者

お礼

そう、飲みの時も、この件に触れるつもりはありません。 あくまで、マリッジブルーの気晴らしのためと考えています。 A男とC女がどうなるかはさておいて(苦笑)、「C女がB男を軽くかわせる」ということには不安があったりします。 なにせC女が非常に不器用なので・・・。でもそれが出来たら良いなあ。 どうもありがとうございました。

furfur
質問者

補足

説明不足でした、すみません。 B男は、私がこのこと(B男のC女への好意)を知っていることを、知りません。 そしてD女、おそらくA男も、このことは知りません。(D女は疑っているのですが・・・)

関連するQ&A

  • これは親友?親友がほしい

    私は、今中一です。 私は今5人グループの中にいて、 その5人グループの中で唯一親友がいないのです。 ABCDの4人がいるとして、 AとBはもともと同じ学校だったから仲がいいのもあり 親友です。けれど、Bは私とも仲がいいはずなのです。 Bと私が友達でいるところに、親友と喧嘩したAが割り込んできたのです。 CとDは前々から気が合うらしく、たぶん同じ小学校だったという ことはないと思いますが、二人とも仲が良いです。 そして、BCDは同じ部活に入っています。 なので、やはり仲もよいわけで。 同じ部活なら仲がよくなる、それは理解しています。 私はというと、クラス全体に好かれたい、なんて八方美人のような ことを理想に思っていたため、自分で言うのも難ですが 昔からの特技で面白いことをいうことだけはでき、 友達の輪はいくらかあります。けれど、それらの人たちは たまたまあったら少し話す、くらいの軽い友達でしかありません。 一緒に買い物にいったり頻繁に遊んだりする友人がいないのは たぶん私だけだと思います。 私自身、クラスのいろんな人と交流するのは嫌いではないのですが やはり一人か二人、いつも一緒にいるような友人が欲しいのです。 しかし、CはDのことを気に入っているので私に少しでもとられると とても態度が冷たくなります。私はAとCが苦手です;; 私のタイプとあわない、というのは話してみて感じたことです。 教室移動のときはAとBと一緒にいっています(Bと仲がよかったので) ですが、AとBに共通している話題があり、私が入れない話題なので 聞いていることしかできず、もう乗り換えた方がいいのかな・・・(友達を)と 考えてしまいます。実は、私はDと親友のような関係になりたいのですが Cが怖くてなかなかできないです。実際には、DとBと私で3人のグループを 作ったら、楽しいんじゃないだろうか?なんて考えています。 私のほうで、直したらいいことはありますでしょうか? 自分がもし、親友をつくるとしたらどんな人がいいのか、 またどんな人とはなりたくないのか、ということをお願いいたします。 こういう風にしたら二人もついてきてくれるようになるんじゃない? なんてアドバイスをお願いいたします><!

  • 親友の好きな人から告白 長文です。

    すみません、当方の話ではないんですがご相談させてください。 簡単に言うと、友達の好きな人から告白をされて、その人は好きだけど友達が気になってOKを出せずに困っているようなんです。 ややこしいのでアルファベットで言いますが、AとBは親友といってもいいくらい仲がいいんです。AはCという男性が以前から好きでした。Cも、Aの好意は知っていたのですが、「付き合う」というのは嫌だったらしいです。(でも体の関係はあったみたいです。) それでもいいと思ってAはCと関係を続けていました。BはAとCの関係を知っていましたが、Cとの面識はありませんでした。 ある日、Cの友達、DがCに「女の子を紹介してくれ」と頼んだようです。CはAに「誰かいい子いない?」と言って、Aは仲が良かったBをDに紹介することにしたんです。彼氏もいなかったBは紹介をOKし、Dとメールをしたり、会ったりしていました。 BはDに対して恋愛感情はなく、ただの男友達をして遊んでいたようです。ですが、CはBとDが付き合えばいいのにと思っていたんです。ある時、CはBに連絡をとりました。(Bはここで初めてCと話しました。) 「Dとはどうなの?」とBに聞いたり、Bも色々と相談していたようです。BとCが連絡を取り合っていたことは、AもDも知っています。 このときBは少しCに惹かれていたようです。ですが親友のAの好きな人だからと気持ちは抑えていました。(Cがどんな気持ちだったのかは分かりません。) 何度か連絡を取り合っていたBとCは、ある日初めて会うことになったんです。(会うことはAもDも知りません。)そして、流れでホテルに行ってしまったみたいで。(Cのほうから誘ったみたいなのでおそらくCは連絡をとるうちにBのことが好きになっていたのではないかと。)嫌ではなかったBもそれを許してしまったみたいです。 そしてCから「好きだから付き合ってくれ」と告白され、Bは相当びっくりしたようで。「Aとはどうするの?」と聞いたら、「Aとは付き合っていなかったから、別れ話とか大げさな話はしないがきちんと今の関係は切る。元々Aのことはそんなに好きじゃなかったからきちんと付き合わなかったんだと思う。でもBのことは好きだからきちんと付き合いたい」と答えました。(「Bのことを好きにならなくてもAとはいずれ関係を切るつもりだった」とも言ったそうです。) Bは少し考えさせて、と言ってその日ははっきりと答えは出さなかったみたいです。 Aは大切な親友で、もしBが告白をOKしてしまったらCはAと関係を切り、きっとAは悲しむから、 しかしBがAのことを考え、自分の気持ちを押し殺して告白を断ると、Cは悲しむと悩んでいるそうです。(どちらにしろAはCから関係を切られるわけですから、悲しむのですが…。) 私はBからざっと話を聞いただけなのでこれ以上詳しいことは分かりません。 みなさんがBの立場なら、どうされますか。 Aに内緒でCと付き合いますか?それともCの告白は断りますか? 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 友人間の恋愛で悩んでいます

    大学生のものです。 仲の良い友人間(男女2人づつの計4人)での恋愛で悩んでいます。現状を分かりやすくするためにこれから登場する人を次のように呼びます。 私:質問者。恋愛に関しては他人にあまり自分の考えを伝えない。 A男:質問者と同学年の仲の良い友人。男。 B女:質問者の2こ下の後輩。女。 C女:同上。 4人は同じサークルに所属しており、仲がよく、去年の夏頃から月一程度で集まって遊ぶ関係です。4人で遊ぶようになる少し前あたりからB女は私に好意(恋愛的な意味で)をもってくれていたようで、遊び始めた頃は全体的に私とB女をくっつけようとする雰囲気がありました。私としてもB女には好意を持っていましたが、それは恋愛的な意味ではなかったので何となくあやふやにして最近まで来てしまいました。むしろ恋愛的な意味では私はC女に若干の好意をもっていました。 そんな中、11月頃からA男がC女のことが気になりだしたようで1度だけ2人で遊びに行っています。C女もまんざらでもないようで、このままカップルになるのでは?と私個人としては感じていました。しかしその後は何の進展もなく現在まできています。 ここからが本題なのですが、上記のようなことがある中で4人で遊んでいるうちに、私はC女のことが本格的に好きになってしまいました。C女が私に気があるのでは?という噂もちらほら耳にします(信憑性はなんともいえませんが)。私としてはC女に何かしらのアクションをとりたいのですが、これまでどっちつかずな態度をとってしまったB子、友人であるA男、またこの4人グループの関係を考えるとなかなか行動がとりずらいというのが現状です。すべて私が優柔不断でこれまで誰にも相談してこなかったのが原因です。今後私はどのような行動をとっていくべきでしょうか?私としてはA男、B女に本音をうちあけて、C女を遊びに誘おうかと思っています。ご意見、アドバイス等よろしくお願いします

  • エクセルでグループ分け

    お知恵を貸してくださいよろしくお願いします。 A:グループ名 B:性別 C:名前 が100人分横で入っています。 それを、グループごとに分けて、縦の一覧にしたいのです。   A B C 1 A 男 佐藤 2 C 女 山田 3 B 女 田中 4 A 女 鈴木   ↓(別シートに)   Aグループ   Bグループ   Cグループ 1 男 佐藤    女 田中    女 山田 2 女 鈴木 3 4 このように抽出して、並び替えることを関数をつかってできないでしょうか。よろしくご教示ください。

  • 仲の良い友人との恋愛で悩んでいます

    大学生のものです。 仲の良い友人間(男女2人づつの計4人)での恋愛で悩んでいます。現状を分かりやすくするためにこれから登場する人を次のように呼びます。 私:質問者。恋愛に関しては他人にあまり自分の考えを伝えない。 A男:質問者と同学年の仲の良い友人。男。 B女:質問者の2こ下の後輩。女。 C女:同上。 4人は同じサークルに所属しており、仲がよく、去年の夏頃から月一程度で集まって遊ぶ関係です。4人で遊ぶようになる少し前あたりからB女は私に好意(恋愛的な意味で)をもってくれていたようで、遊び始めた頃は全体的に私とB女をくっつけようとする雰囲気がありました。私としてもB女には好意を持っていましたが、それは恋愛的な意味ではなかったので何となくあやふやにして最近まで来てしまいました。むしろ恋愛的な意味では私はC女に若干の好意をもっていました。 そんな中、11月頃からA男がC女のことが気になりだしたようで1度だけ2人で遊びに行っています。C女もまんざらでもないようで、このままカップルになるのでは?と私個人としては感じていました。しかしその後は何の進展もなく現在まできています。 ここからが本題なのですが、上記のようなことがある中で4人で遊んでいるうちに、私はC女のことが本格的に好きになってしまいました。C女が私に気があるのでは?という噂もちらほら耳にします(信憑性はなんともいえませんが)。私としてはC女に何かしらのアクションをとりたいのですが、これまでどっちつかずな態度をとってしまったB子、友人であるA男、またこの4人グループの関係を考えるとなかなか行動がとりずらいというのが現状です。すべて私が優柔不断でこれまで誰にも相談してこなかったのが原因です。今後私はどのような行動をとっていくべきでしょうか?私としてはA男、B女に本音をうちあけて、C女を遊びに誘おうかと思っています。よろしくお願いします。

  • 親友って言えない気がする…

    私は女です、高校からの女友達Aがいます。 この友達とはすごく仲が良い(一緒に旅行に行ったりする仲)のですが、高校時代いろんなことがありました。 ・Aとの仲がうらやましかったのか、クラスメイトのBやCが結託し私をはめてAとの仲をさこうとした ・Aはその時私を信じてくれなかった ・あとからわかったと言ってくれたがその後もBやCと仲が良いまま BとCが私をはめたというのは、一人暮らしの私の家に遊びに行きたいと言い、遊びに来て泊りにきた翌日、Aから 「BとCから聞いたんだけど、昨日のお泊り会で私(A)のこと死ねって言ったんだってね」というものです。 私はそんなこと一言も言ってません。 Bは私が嫌いらしく、その後私が仲良くなった友達Dにも 「(私)にいじめられてる。毎日ご機嫌をうかがうのが辛い」とか嘘を言って、私とDの仲を壊しました。 Cは友達Aと仲良くなりたかったらしく、ブラバン部で先輩を使ったり後輩を使ったりして陰湿ないじめをしてきました。 それ以来私はBとCとは一言も話していません。トラウマになるくらい傷つき、嫌いになりました。そしてAともあまり遊ばなくなりました。 ところが付属高校だったので大学でまたAとBとCと一緒になりました。 BとCはもちろん、最初Aともあまりかかわりのないままでしたが、何がきっかけだったのかAとまた仲良くなりました。 Aは「やっぱり(私)が一番信用できる気がする。一緒にいて兄弟みたいだし。うちらって親友だよね」と言ってきて、一緒に遊んだり、温泉に行ったりしました。 確かに話は合うし、一緒にいて気が楽です。 その中でBやCの話が出たことが何回かあります。するとAは 「Cって憎めないんだよね。Bって世渡り上手だよね。2人ともうわべだけの付き合いだよ」って言うんです。 でもプリクラや遊んだ話や大学で一緒にお昼ごはんを食べているのを見る限り、うわべだけだと私に言っているけど、BとCにはそんなことおくびにも出していないと思います。 Aは私を親友だって言ってくれたので、一時期は親友なんだって思いました。信頼していました。 でもAって親友が地元にも4人いるらしく、親友っていう考え方が変な気がしてなりません。 最近またあるきっかけで彼女について考えることがありました。 Aは誰にも嫌われないようにしていて敵を作りません。 そして誰にでもその人それぞれに同意しているようなことを言うのです。 結果的にそう言われたら誰もAを悪くは思わないし、自分の味方(言い方が大袈裟ですが)だと思います。私もそうでした。 でも親友って言ってくるのに、いまだにBとCと仲がよいのっておかしいですよね?BとCが私をはめたということはAにとっては他人事? 親友って、敵を作ってでも相手を信じてあげられる関係だと思っている私って変ですか? 親友が傷ついていたら、その人の心の痛みがわかって同じ気持ちになってしまうのが親友ではないんでしょうか…。 それに親友が5人以上もいるのって…。それは親友ではなく「かなり親しい友達」ですよね? 一緒に旅行に行ったりして親友らしいことはしてますが、大事な心の関係は薄っぺらくもろい気がします。 親友Aはたまに私の外見を見下しているのが無意識に言葉に出てしまう時もあります。 Aとはまた距離をおいた方が悩まないですむ気がしています。 私は普通の女の子より男っぽい部分があり、納得できないことは本人に言ってしまうし、人の心の痛みに人一倍敏感です。 信頼できない人とは距離を置くか、縁を切ってきました。 意味のない情報かもしれませんが、私は外見が人より劣っているので、その分勉学に励み常に努力して良い結果も得ました。それが私のプライドでもあり、外見コンプレックスからの救いでもあります。 性格がきついといわれればそうだし、先生にもえこひいきされやすかったし、クラスメイトから敵視されることも多かったです。 結果私は狭く深くの友人関係を築いています。 だからこそAの存在が今「?」なのです。 大学で彼女と再び仲良くなった時も一度悩んだのですが、 付き合う中でBとCとまだ仲が良いことがどうしても納得できずにいます。 私の親友の考え方は変なのか、それからAについてどう思うか(断片的で判断はしずらいと思いますが)、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 短大でのグループがうまくいきません

    はじめまして、短大保育科の2年です 短大の人間関係について悩んでいます。 まず、うちの学校は少人数制 授業も全て一緒クラスに男子は2人の状態で、みんな考えが幼いです。グループがきっちりと分かれていますし、悪口とかもまだあります 今のグループは、1年の後期に途中から入ったのですが、私含め5人のグループです。 4人のうち、Aと、Bとは仲が良く話も合うのですが、他の2人であるCとDは私がA,Bと仲良くしているのをあまりよく思っていないらしく、話しかけても会話を続けようなどさせてくれません。 それでも、何度かあったごたごたの中でC,Dの笑顔を見られる様になったので嬉しかったし、うまくいってると思っていたのですが 先日私がAと仲良くしすぎるせいでCはひとりぼっちになってしまい、泣いてしまったと聞きました。そして、それについてDが怒っていると。 突然今日学校に行ったら明日5人で話し合いをしたいとBに言われ、戸惑っています。多分、このグループから抜けろという話だと思います だけど、明日の話し合いで、迷惑をかけている私が、抜けろと言われて話し合うどころか、抜けるしか来ないと思うのです。Aは、私とB,C,Dの間に挟まれ苦しんでいますし、本当、私のせいで4人の平和は乱れた訳です。 けれど、私はグループを抜けて1人でクラスにいられる程強くはありません。多分、抜けろと言われても、A,Bとだって話したいし 2人は優しいので甘えてしまうと思うのです。やっぱり1人は寂しいです。 けれど、それを迷惑をかけている4人に言うことなど出来るでしょうか? 似たような経験をしたことがある方などいらっしゃいましたらアドバイスおねがいします。

  • グループについて

    こんな些細なことって思う方もいらっしゃると思いますが、温かい目で見てくれると幸いです。 私は中高一貫校に通う高校1年生です。高校生になり中学生では2クラスあったのが1クラスに合体しました(いろいろあって)。私には、中学1、2年生でクラスが一緒で3年生ではクラスが離れてしまったけれど、3年間通して仲の良い友達が何人かいます。その子たちをBちゃんたちとします。しかし3年生でクラスが離れてしまって、私は去年違う友達と一緒に過ごしてきました。その子をAちゃんとします。 高校生になり、私には悩んでいることが2つあります。 1つ目は孤立してしまいそうで怖いということです。 クラスが合体し、去年はクラスが離れていたけれど、Bちゃんたちとも当然同じクラスになります。今のところ私はAちゃんと一緒に過ごしています。私はAちゃんが好きだし、悪い子ではないんですけど、Bちゃんたちの方が波長が合って一緒にいて楽しいんです。もともとクラスが一緒でその時は同じグループだったのでその頃に戻りたい気持ちがあります。正直Bちゃんたちのグループに入りたいのが本音です。でもBちゃんたちは偶数グループで、私が入ったら奇数になってしまいます。Bちゃんたちは私がグループに入りたいと言ったら歓迎して入れてくれると思います。しかし体育とかで2人組つくってーとか行事の班分けなどはほぼ偶数グループなので私はそこで孤立しそうでとても怖いです。 2つ目はAちゃんについてです。 去年Aちゃんと一緒に過ごしてきて本当に私はAちゃんに感謝しています。私はもともと仲の良かった子が違うグループに行ってしまい、辛い思いをしていました。その時に一緒にいてくれたのがAちゃんだったのです。今現在、私はAちゃんと過ごしていますが、Cちゃんという子とDちゃんという子がたまに加わるんですが、私はDちゃんが苦手です。悪い子ではないんですが、私と性格上合わず、気を遣ってとても疲れます。そして私がここでグループを抜けてBちゃんたちのグループに加わることになるとそれは私が去年経験した辛い思いをAちゃんにさせてしまうのではないか、という不安があります。今年に入ってAちゃんはCちゃんととても仲良くなり、Dちゃんともうまくやっているので、私が少し離れても大丈夫かな?と思ったりもしています。もちろん一緒にいる時間が減るだけで、関係を壊すつもりはありません。 この2つの問題に悩んでいます。 グループの人数上私やAちゃんのグループも偶数、Bちゃんたちのグループも偶数ととてもちょうどよく分かれているのでやっぱりこのままのほうが良いのかなと思ったりもします。 Bちゃんに相談しようかとも迷っています。 また今、私とも、Bちゃんたちとも違うグループにいる仲の良い子を連れて一緒にBちゃんたちのグループに入ろうか、とも考えています。最低な考えですよね、、、自分の都合ばっかりで。 でも私は今のグループにいるのが最近とても疲れてしまって辛いんです。AちゃんはBちゃんたちのことがあまり好きではありません。なるべく穏便にそして平和にグループを移籍するという方向で行きたいのですが、ベストな方法はありますか? 皆さんの意見を聞かせてください。 また私が考えている、相談すること、他の子を連れてグループに入ることについてどう思うかも教えてください。 わかりにくく長い文章を読んでくださってありがとうございました。

  • 親友との縁の切り方について

    僕は今大学2年生なのですが、入学当初から付き合ってきた、仲の良い女友達がいます。(Aとします) Aとはとても気が合うので、僕は自然とAに片想いするようになりました。 しかし、去年の秋頃、彼氏と上手く行ってないAが、別の男(Bとします)と手繋いだりハグしたってことを聞いて、正直引きました。あろうことか、彼氏とBを両方振った直後に、また別の男(C)と付き合い始めました。 Aは僕にそのことを何回も相談してきて、片想い中の僕は死ぬほど苦しかったんですが、親友ポジションを失いたくなくて、相談役に屈しました。 Aはモテる子で、他にも何人もの男に好意を寄せられていて、その度に思わせぶりな態度を取ってました。親友というポジションと引き換えに、Aに好意を寄せるその他大勢になるのが怖くて、結局告白も出来ず、ずるずると親友ポジションを引きずっていきました。 大学で悩んできたことの半分以上がAのことなので、このままじゃ前に進めないと思い、きっぱり縁を切ろうと思います。単純にAの男たらしな態度に耐え切れなくなったのもあります。しかし、男たらしな一面を除けば、大切な親友です。Aは僕に対しては、男たらしな態度は一切とらず、男同士のようなサバサバした付き合いで、それでいて、困った時にお互い助け合える、一番の戦友と言ってくれました。友達として一番仲良かったことは、疑わないつもりです。(一切恋愛対象として見てくれてないということなので、アプローチを諦めた理由でもありますが) 僕は彼女と縁を切るべきなのでしょうか。まだ迷いが生じていて、どうすればいいのか分かりません。 長文失礼しました。回答お願いしますm(_ _)m

  • グループから一番の組み合わせを選択するアルゴリズム

    お世話になります。 標題のプログラムを組みたいと思ってます。 一定の条件でグループ化された2次元配列を持っています。 Group()()このうち、2次元目のグループの要素数はまちまちです。 それぞれのグループ毎に2個以上の全ての加算組み合わせを算出し、ある閾値の中に収まり、一番上限の閾値に近い値を算出したいと思ってます。 例えば、グループの要素数が4個の場合。 要素をA、B、C、Dとする 2個以上を加算する全てのパターンを計算する A+B+C+D、A+B+C、A+B+D、A+C+D、B+C+D、A+B、A+C、A+D、B+C、B+D、C+D 上記の計算結果のうち、2つの閾値50と100だとしたら、100以下で一番100に近い値を算出する。その値の要素も参照できるようにしたいです。 言語はVisualBasicとしていますが、他の言語でもアルゴリズムがわかれば大丈夫です。 すみませんが、ご教授お願いいたします。