• ベストアンサー

老人病?

よく年を召された方で無意識に頭を振っている方って多いですよね。 たとえば、人の話を聞きながらとか・・・ 震えているとは違うような気がするし、うなずいているのとも違う・・・ それって、病気なのでしょうか? 私の知り合いがまだ20台ですが、そういう症状があります。 本人は無意識のようです。一度言ったことがあるのですが、気がついていないようでした。 原因や治療法などがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97807
noname#97807
回答No.1

ほかに考えられる病気の可能性を否定してからしか判断できませんが、 (=病院で検査をしないことには何も言えませんが) こういう方もいらっしゃいますので参考までに・・・。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li031401.htm
kuwong
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知り合いを詐欺から救いたい!

    家族の精神的な病気を治すために、知り合いが佐賀にある「はるか整骨院」というところへ行くようです。 ここは病気にかかっている本人を直接診断しなくても、状況を聞いただけで治療をしてくれるらしいです。 本人の体がなくて、どうやって治療をするのか・・・ 念じるんでしょうか? 非科学的で疑わしいと思うのですが、知り合いは聞く耳を持ちません。 「はるか整骨院」についてご存知の方は、いい話、悪い話なんでも結構です。教えてください。

  • 肛門神経痛?

    知り合いの方が肛門神経痛で悩んでいます。 肛門神経痛とはどんな症状をさす病気なのですか? また、具体的に治療法としてはどんな治療があるのですか?

  • この病名をご存知ですか?

    私の知り合いにメーシェ症候群と言われた人がいるのですが、どういった病気かご存知の方、教えて下さい。 症状のみでなく、治療法等も教えていただけるとありがたいです

  • 脳外科の名医in大阪、和歌山で知りませんか?父意識不明で運ばれ、数分で戻ったが・

    半年前にも、意識不明で倒れ、これで2度目です。数分で意識は回復、その後気分が悪い、頭が痛いと訴えていたが、翌日には、日常の状態に戻っています。その時の精密検査では、血液検査、脳、心臓など異常なしとのことで、何が原因かわかりません。今回倒れる2日前に、頭の痛み(神経を触る感じではなく)頭の芯からキリキリと痛いと、言っていました。これもまた数分で治まりましたが・こういった症状を知っている方!同じ症状で治療を、受けられた方が、いましたら、教えて下さい。父は、5年程前耳の後の、良性の腫瘍が見つかっています。それが原因かと思うのですが、症状が同じだった方の体験談、実際に治療された方のお話が、聞きたいので、宜しくお願いします。また、大阪、和歌山で名医がおられる病院どこか、知っていたらお願いします。

  • クッシング症候群???

    ???クッシング症候群ってどんな病気なんですか? 原因、症状,治療法など、どんなことでも良いので誰か教えてください。 急いでいます!!!!! お願いします!!!!!

  • アトピーと汗疹の併発??教えて下さい。

    私ではないのですが、 私の彼が夏になると肘裏が真っ赤に腫れ上がり、 本人は無意識らしいのですが、寝ている時も掻きむしっている状態です。 ただ、その症状が出るのが夏だけなのです。 しかも、肘裏のみ。 冬は一切出ません。 患部は汗疹のようなぽつぽつとした部分もあるのですが、 基本的には赤く腫れ上がったような状態です。 ひどくかゆいようです。 これは、汗疹とアトピーが併発している症状なのでしょうか? 併発されたことがある方はいらっしゃいますか? (本人は「汗疹だよ」というのですが・・・) 小さい頃はアトピー持ちで治療もしていたようです。 アトピーの原因は一切わかっていません。 本当はお医者さんに行ったほうがいいと思うのですが、 多忙な人なので行く時間がないとの一点張りです。 もし、同時に併発された方がいらっしゃれば、その時の症状を治療法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 『自損傷』って?

    『自損傷』っていうのは 具体的にはどういう病気なんでしょうか? 原因や治療法があるのなら教えて下さい。 知り合いの人が『自損傷』らしいんです・・・

  • 肝臓がんのリンパ節の転移について。

    肝臓がんで、リンパ節に転移しました。肝臓の近くだということです。 現在50代で、末期がんです。治療法はないのでしょうか? (医者からは、治療法はないと言われました) 医学的な知識がまったくないので、的外れな質問になるかもしれませんが、転移した場合、そのままリンパ節の同じ場所でとどまり、おとなしくしているということはありえないのでしょうか?それとも、絶対的に広がってしまうのですか?広がるとすると、平均的にしてどれくらいの期間で、広がってしまうのでしょうか?また、移植ということはできるのでしょうか?わたし自身がこの病気をしている本人ではないので、病気の詳しい情報は、末期がん(肝臓)であることと、抗がん剤をつかった治療は効果がなかったということ、50代ということ、肝臓近くのリンパ節に転移しているということ、治療法はもうないといわれたことくらいです。よければ、経験上、または聞いた話、まわりの人で同じような症状になった方の話があれば教えてください。どんな情報でもいいので回答おねがします。

  • お腹がすくと・・・・

    姉の話ですが、お腹がすくと、ふるえがきて、冷や汗が出だし、 だんだん目の前が暗くなるそうです。 それで何かお菓子やパンなどを食べると落ち着くらしいのですが、 それから急に眠気が襲ってくると言うので、 気にしています。 何かの病気か何が原因なのか・・・昔からな訳ではなく、5~6年前 ほどかららしいのです。ちなみに現在は38歳です。 食事を減らすダイエットをしたくてもできないと嘆いています。 こういった症状は何が原因なのか治療法はあるのか、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ネコアレルギーの症状とは?

    ネコアレルギーの一種なのかわかりませんが、知り合いがネコを連れて数日、泊まりに来たとき同居人が頭が痛くなり肩も凝って大変だったと言い出しました。知り合いが帰った後に直ったので、同居人はネコが原因ではないかと言っています。しかしネコは病気も持っておらず、ネコアレルギーの症状とは違うような気がするのですが・・・。どうなんでしょうか。ネコに接したことが殆どないのでわかりません。ネコが原因で頭痛や肩こりなんてあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう