• ベストアンサー

ホクロをいじると癌になる??

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

マリグナントメラノーマの心配でしょうが、万が一そうだった場合、そんなことしたのですから、すでに全身に転移しています。 非常に怖いものですから、マリグナントなのです。 平均ですと、発見されて死亡まで数ヶ月です。 普通のホクロがメラノーマに成るのか・・・・意見が沢山あり、はっきりしていません。 死んでしまうのでなかなか研究が進まないようです。 とにかく、ちょっと違うと思ったら、すぐに皮膚科へ行きましょう。 一目で判別できますから。

関連するQ&A

  • ほくろが癌化してしまったのでしょうか?

    小学生の娘のことについてです。 娘の腕に2~3mmのシミだしのようなものがあるほくろがありました。 今までは娘も私も全く気にしていなかったのですが、今年に入り近親者が悪性黒色腫になったことから、突然不安になり皮膚科に行きました。診察の結果問題なく無理に取る必要もないとのことでした。 ですが、娘がそのほくろをいじってしまい、かさぶたになり、自然に剥がれる前に取る、かさぶたになる……を繰り返しほくろが無くなってしまいました。 心配になり、皮膚科に相談に行き、癌化することはないと思う。たぶんまた元に戻ると思うが変化があれば来てほしい。と言われました。 そして、先月、ほくろが復活したことに気づいたのですが、ほくろから生えていた毛が生えていませんでした。 とりあえず、1ヶ月様子を見たのですが特にほくろには変化がありません。ただ、毛が生えこないので、癌化したのではないかと心配です。 もし、生えてこない原因があるとすればかさぶたを無理にはがしていたからかなぁと思うのですが、心配しすぎでしょうか?

  • ほくろについて

    私の顔にはほくろがあります。 昔は小さかったんですが、今やだんだん直径9mm高さ約5mm位のほくろに成長してしまいました。 洗顔時に気づいたんですが、そのほくろが2~3位前から皮膚の下辺りか表面の境目かはっきりしないのですが、堅くシコリがあるよう感じます。悪性の癌ていう事あるんでしょうか?

  • ほくろについて

    15歳高1のものです。 顔のホクロのすぐ横にかさぶたができ、 先ほどかさぶたを 爪ではさんで剥がそうとしていました。 やっとはがれた!と思って触ってみると 血が出ていました。 かさぶたを剥がした後、血が出るのはわかっていたんですが、なかなか止まらなかったので薬を塗ろうと鏡を見てみると、おかしな話、ホクロを引っ張っていたようで(苦笑)ホクロが取れてしまいました。 ホクロを無理やり取るのは体に悪いという話を聞いたことがあるので、心配です。 病院にいかないといけないでしょうか? 皮膚がんにならないかが心配です・・・ よろしくお願いします!!!

  • ほくろ!?癌!?できた場所は玉袋。。

    玉袋の表面にほくろらしきものが2つほどあります。。 表面の毛細血管に隣接しています。大きさは2mm~3mm。少し膨らみがあります。形は丸で、半年くらい前はその2,3mmのふくらみだけがあり、中に血が溜まっているように見えました(赤かった)。最近気づいたのですが、ふくらみの中に黒い点が見えます。それも一つのふくらみの中に3個4個くらい。2,3mmのふくらみの中にある点なのでかなり小さいとは思いますが、非常に気になります。皮膚が一枚被っているので何か不気味にも見える黒い点で、血の塊でないような感じもします。外形は大きくなったりはしていませんが、ほくろに似た黒色の癌なのか、ただのほくろなのか、あるいは他の病気なのか、気になりますのでお分かりになる方、特に医師の方がおられれば教えてください。。

  • ほくろが癌化する可能性

    大きなほくろが2つあります。 1つは30代後半で急にできた1cmくらいの真っ黒の楕円形のほくろ。脚の付け根にあります。これは急にできたため怖くなって病院でみてもらったら、老人性のほくろと診断されました。 もう一つは小さいころからあるへその横にあるほくろ、7mmくらい。昔は黒かったのに最近は赤っぽくなっています。これも確か、病院でみてもらって問題なかったように思います。 これら2つのほくろの境界線が最近ぼやけてきたような気がします。そうなるとやばいと聞くのですが、老人性のほくろとか生まれつきとかあるほくろでも癌化するものでしょうか?

  • 生まれつきのホクロが心配です。

    私は生まれつき背中に毛が生えてる大きめなほくろがあります。 皮膚科では生まれつきのホクロはがんにならないといわれたのですが、最近ホクロを掻きまくったりしてるのでこれっていいのかな?なんて思います。 こういうことをしてもがんにはなんないでしょうか?ホクロにかさぶた?なのかできものみたいのもちょこんとできてきたし・・心配です!詳細おねがいします!

  • 生まれ変わるホクロ

    多分生まれつきだと思うのですが2箇所のホクロが少し膨らんでおりまして。(他にもホクロはありますが膨らんでいるのはその2ヶ所のみ) この膨らんでいるホクロ2つが時々なんですが段々と大きくなり(と言っても2mm→3mm程度ですが) そして赤くなって少し腫れたり、痒くなったりします。 痒いのでぽりぽり掻いているうちに数日後、掻き壊してしまったせいかはたまた治癒したのか、表面の皮(カサブタ?)がポロリと剥がれて元の大きさのホクロに戻ります。痒みも赤みも収まります。 これを小さい頃から何十回となく繰り返してまいりました。 時々痒くなる以外はたいした大きさでもないので気にしていないのですが これは取ってしまったほうがいいのでしょうか? 仮に取ってしまうとして、皮膚科に行く場合は一番腫れてる時に行くべきか、生まれ変わったばかりの小さい状態がいいのか教えていただけたら幸いです。

  • ほくろがあると、何の癌になる?

    ほくろがあると癌になりやすいと言いますが そのほくろの箇所が癌になるのでしょうか? であれば、皮膚がんですか?

  • ほくろの癌

    耳にホクロのような物があったんですけどかさぶただと思いひっかいてしまいました。情報によればホクロに刺激を与えると癌になると聞いたので心配です。  できれば詳細を教えて下さい。

  • ほくろは癌化するんでしょうか?

    こんにちは。 足の裏と陰茎にほくろがあります。足の裏は3mm、陰茎は4~5mmのものです。できた時期はわからないです。 この部分にほくろがあるとあまりよくないと聞くので皮膚科専門医の先生にダーモスコープというもので見てもらったところ、何も問題のない普通のほくろでした。切除をしましょうと言われなかったので、そのままにしていたのですが、インターネット等で調べてみるとお医者様の中でも、ほくろはほくろだから、良性ならば無理には切除しない派と刺激で癌化するから切除してしまう派(ただそこまで数は見つけられませんでした。)がいて、少し不安になっています。 見て頂いた先生は、1cm前後のほくろがたくさんできてそこからメラノーマになるタイプと大きな黒あざからはできることもあるとはおっしゃっていたのですが。 そこで、お聞きしたいのですが、今現在、どちらの考え方が主流なのでしょうか? また、ダーモスコープで良性と言われているので、一応月1ぐらいで経過を観察して大きくなったりしたらまた皮膚科に行くでも大丈夫ですかね?