• ベストアンサー

主要国のファンダメンタルズに関する情報を収集しやすいHPはどこでしょうか?

主要国のファンダメンタルズ(金利、GDP、経常収支、貿易収支)に関する情報を収集しやすいHPはどこでしょうか? 現在、各国のファンダメンタルズを個別に調べているため、時間がかかってしょうがありません。おそらく証券会社のHPにまとまって掲載されているように思います。どのHPを参照すれば良いのでしょうか?

noname#46689
noname#46689
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/pdfs/k_shihyo.pdf こういうものでは如何でしょうか・・・・

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 紹介していただいたURL、すばらしいです。知りたい事が全て載ってる感じです。今まで無駄にしてきた時間は何だったんだろうって感じです。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 経済のファンダメンタルズって何ですか?

    新聞とかでも見かける言葉ですが、経済のファンダメンタルズって何があるのでしょうか? ファンダメンタルズには、年の収益と金利、リスクプレミアムがあるのは分かりました。 では、詳しくは実際の経済に照らし合わせてみるとどのような用語がそれに当たるのでしょうか? GDPは、収益に当たりますよね?他には何があるのでしょうか?分かるだけ教えてください。 また、ファンダメンタルズは、為替レートの決定要因となるようですが、それはどうしてですか?経済成長率、失業率、卸売物価、国際収支、財政投融資率の中で、どれがファンダメンタルズと言えますか? ご存知の方、ヒントでもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • FXのファンダメンタルズ

    各国の長期統計は、どのように調べればいいでしょうか? インターネットでいろいろ調べたのですが分からなかったので、 投稿させていただきました。 具体的には、 米国・カナダ・EU・英国・スイス・オーストラリア・NZの GDP、物価上昇率、貿易収支、失業率(1995年~2007年までの統計) が知りたいです。 おすすめの書籍、インターネットがあれば、詳しく教えてください。 お願いします。

  • ファンダメンタルズ情報が分かりやすいトレードツール

    ネット証券各社がトレードツール(楽天のマーケットスピードやカブドットコムのカブマシーンなど)を競い合っていますが、なかなかファンダメンタルズ情報の比較閲覧などがしやすいものが見つかりません。 具体的には、予想売上高、営業利益、経常利益、1株利益や現在のPER、PBR、ROE、ROA、セグメント情報などが一覧できればと思っています。 会社四季報のような外部サービスを利用できるというようなものではなく(外部サービスは概して使い勝手が悪いため)、ツール固有の機能でファンダメンタルズ情報が閲覧できるものはありませんでしょうか?

  • マクロ経済で以下の内容があまりよく分かりません。

    マクロ経済で以下の内容があまりよく分かりません。 ファンダメンタルズとは、貿易黒字に関係する国民所得のことでしょうか? どなたか説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 「変動為替相場制のもとでは、経常収支は必ず均衡しない。経常収支は、経済のファンダメンタルズに依存して調整される。」

  • 情報収集ツールっていうのですか?(マーケットスピード等)

    たびたび、お世話になります。 松井証券の、ネットストックトレーダーや、 Eトレードの、パワーイートレーダー等、 DLJのマーケットスピード、 カブドットコムのカブマシーン これらの、ツールですが、(情報収集ツールっていうのですか?) このようなツールの比較評価をしているサイトが あれば、非常に興味がありますので、教えて下さい。 また、ツールの使い方を説明・解説してくれるようなところ もあれば教えて下さい 各、証券会社に、質問のメールを送ったところ満足できる返答では なかったので・・・。 ありませんとか、HPの動画を見てくださいとか、・・。 ご存知のお方、よろしくおねがいします。

  • 新聞(紙)と新聞社HPの情報って違うの?

     紙新聞と、ネット上の新聞社HP記載の情報というのは異なるので しょうか? ある一つの事象にたいする情報量は、新聞社HPと紙新聞では異なる のでしょうか?  現在、自分は、RSSによる新聞社HPからの情報収集のみをして いて、新聞は購読していないので差がよくわかりません。  よろしくお願いします。

  • 経常収支のマイナスは悪い事なのでしょうか?

    近頃、経常収支に関する話をよく聞くようになり、 疑問に思うことが多かったので質問させて頂きました。 私は経常収支について損益計算書と同じ認識でしたが、調べた結果そうではなく、 海外とのモノや有価証券、サービスに支払ったお金と支払われたお金の貸借を指している、 と理解したのですが正しいでしょうか? この場合だと経営収支赤字でも、輸入したモノやサービス、投資は、国内で消費されることになり、 それを販売する企業が黒字なのか赤字なのかは企業単位で変わるという事になると思います。 なので、国内で消費される量、つまり内需が外需より多いだけであって、 一概に問題とは言えないのではないでしょうか? 寧ろ、比較的GDP成長率の高かった1970年~1980年代では、 今より経常収支黒字高が低いか、赤字だったと聞きましたし、内需が高い状態という点から、 私には良い事のように見えてしまうのですがおかしいのでしょうか?

  • 各国の長期統計が知りたいです

    各国の長期統計は、どのように調べればいいでしょうか? インターネットでいろいろ調べたのですが分からなかったので、 投稿させていただきました。 具体的には、 米国・カナダ・EU・英国・スイス・オーストラリア・NZの GDP、物価上昇率、貿易収支、失業率(1995年~2007年までの統計) が知りたいです。 おすすめの書籍、インターネットがあれば、詳しく教えてください。 お願いします。

  • 詳しい企業情報を見るには

    書店で見かける四季報や日経会社情報などに掲載されているのと同じような、各企業の詳しい情報が見られるサイトはないでしょうか? 東証などのHPから証券コードを入力しても見られるんですが、もっと詳しい企業情報が見られるサイトを探しています。 よろしくお願いします

  • 各種統計、白書より2002年度のデータ収集にご協力ください!

    下記の項目について、緊急で「2002年度」のデータ値を調べる必要があります。内閣府や財務省等のホームページを当たったんですが最適なデータを探すのに十分な時間を費やせれなく苦慮しております。もし白書などをお持ちで各データが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1)GDP(名目、実質) (2)成長率(名目、実質) (3)完全失業率 (4)求人倍率 (5)財政規模(補正予算含む) (6)財政赤字(補正後) (7)国債依存度 (8)国公債残高(年度末・国債、公債、名目GDP比) (9)給与水準(対前年度比・名目、実質) (10)倒産件数 (11)負債総額 (12)貿易(輸出額) (13)貿易(輸入額) (14)貿易(黒字額) (15)国際収支(経常収支) (16)為替レート(対ドル) (17)株価(日経平均) (18)株価(TOPIX) (19)株価(時価総額(東証上場)) (20)株価(外国株式上場銘柄数) (21)物価(対前年比・国内企業物価) (22)公示地価(対前年比・全国平均) (23)犯罪(認知件数) (24)犯罪(検挙率) (25)犯罪(凶悪犯認知件数) (26)犯罪(凶悪犯検挙数)