• 締切済み

オービス=赤キップ?=執行猶予取り消し?

aries_a_doubleの回答

回答No.3

執行猶予の取り消しに関してですが、同じ罪状の再犯では逃れることは非常に難しいです。スピード違反で執行猶予など、前歴がありすぎるのでは?今回は同じ罪状とのことですので、取り消しになる可能性は非常に高いです。 また、違う罪状での執行猶予であれば、略式裁判で終わる可能性もあります。 人間の目には赤い光はあまりまぶしくないのです。夜、天体観測には赤いライトを持っていきますね?目が光に慣れて、星が見えなくなるのを防ぐためです。思っているより、オービスの光はまぶしくないですよ。 とりあえず、判決が出るまで、というのが人間一番反省する時なので、思う存分びびって反省してください。

関連するQ&A

  • 執行猶予中で赤切符切られてしまいました

    懲役2年3ヶ月執行猶予3年の刑をかせられ、現在執行猶予2年2ヶ月がたちます。 現在妊娠中で、勤務中の運転でトイレに行きたくて30キロオーバーで赤切符を切られてしまいました。 裁判所にいきます。 私は執行猶予取り消しで獄中出産になってしまうのでしょうか? 心臓が苦しくて涙が止まりませんが、自分が犯してしまったことなので仕方がありません。 弁護士に相談した方がいいでしょうか?

  • 赤キップ、オービスの罰則。

    どなたか詳しい方教えて下さい! 主人が12月24日にオービスで写真を撮られ、 2月の8日に出頭の通知書が届きました。 60kの一般道路を100k超くらい(曖昧です…)で走行していたと思われるので 罰金10万に免許取消しだとネットで調べて覚悟してました。 1月に入ってから仕事中に駐禁を切られてます。 (仕事の事情もあったので罰金は会社が払ってくれました。) それに加え、昨日 60kの一般道路を93kの 33kオーバー で赤キップを切られて帰ってきました。 出頭は2月17日でオービスで出頭した後です。 この場合、 免許の取り消しは確実だと思うのですが… 罰金はいくらになるのでしょうか? それぞれ調べてみた金額では済まないですよね… オービスの時点で免許取り消しで、その後の出頭の手続き等はどうなるのでしょう? もし、少しでも罰が軽くなる方法があれば教えていただきたいです。 オービスの件は、妊娠が発覚したてで出先で具合が悪くなり動けなくなった私を迎えに来てくれたので… (それでもスピード違反はよくありませんね;) 仕方ない。 と二人で話し合いましたが、加えて今回の赤キップになると…金銭的にとても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 赤切符、罰金納付後の公判請求で起訴猶予は可能?

    始めまして、しばらく前に国道1号線を走行中、31キロオーバーで赤切符を切られてしまいました。 大変反省しており、以降十二分に安全運転に勤めたいと思っております。 違反は事実であり、速度を印字した紙を提示されたため、その場で素直にサインしました。 後日、検察庁からの呼び出しがあり、その際、違反事実や摘発の妥当性を異議申し立てできることを知らず、略式裁判に応じて罰金を支払ってしまいました。 現場は極めて見晴らしのいい直線の4車線道路で中央分離帯もあるにもかかわらず指定速度が50キロとなっており、ここを81キロで走行したからといって即前科者になってしまうのは理不尽にも思えます。 返された赤切符によれば、2週間以内であれば公判請求が出来るそうですが、裁判になればほぼ100%有罪となるそうです。 その前の段階で起訴猶予となれば前科もつかずに済むのですが、罰金仮納付後に公判請求をしたばあい、起訴の妥当性は再度審議していただけるのでしょうか?  それとも100%起訴されてしまうのでしょうか? 勝手なことを言って誠に恐縮ですが、公判請求の締め切りが2週間後に迫っております。 可能な方は急いで回答いただけると大変助かります。

  • オービスで赤切符•••

    質問失礼します 5/2にオービスが光り、通知が来ました。 それで、警察署に出頭しました。 事情聴取をされ赤切符をわたされたのですが、免停にはなりませんでした。 何故でしょう? 赤切符と免許を両方持って居ます。 今回が初違反だったからなのだからなのでしょうか? ちなみに50km道路で49kmの違反でした。

  • 執行猶予中の無免許運転について教えてください。

    実は今日スピード35キロオーバーの無免許で捕まりました。 以前に児童福祉法違反で捕まり執行猶予中ですが、来月(5月)で終わります。 今日は調書を取って母親が迎えに来てくれて帰りました。 過去にスピード違反等で免停はありますが、ここ3年くらいはまったく何もありません。 赤切符には書きましたが、特にそれをもらってもなく何も言われる事なく帰りました。 私は今後どうなるのでしょうか? 不安でなりません、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 執行猶予中の交通違反

    70キロオーバーで執行猶予2年(1年半は経過)中 一時停止無視で切符切られました 1年前に人身事故を起こし、そのときは罰金ですんだんですが、今回は執行猶予の2度目の違反なので、執行猶予は取り消されるのでしょうか?

  • 執行猶予中に傷害罪を起こした場合

    私の兄弟なんですが、現在、執行猶予中です。 彼女と口論になり、殴って全治5日間の怪我をおわせました。 彼女がパニックになって警察を呼んで、兄弟は後日逮捕されたのですが、彼女も弟を蹴ったり「叩きたいなら叩け」と挑発するようなことを言いました。彼女は自分にも非があると言い、示談書と不起訴 を求める上申書を検察庁に提出したのですが、このように執行猶予中の 場合、起訴猶予になることが可能でしょうか?また、起訴されれば略式 起訴と公判請求でどちらの可能性が高いでしょうか?また、罰金になった場合、執行猶予は取消されますか? お答え願います。

  • 執行猶予中の交通違反

    現在、執行猶予中なのですが‥ 先日、右折禁止の違反をしてしまい、青キップを切られました。でも反則金を納めるのを忘れてしまって、暫くするとまた反則金の納付書が届きました。 その時今度は赤キップが同封されていましたが、これはどういう意味なのでしょうか? その納付書にある期限内に反則金は納めました。 執行猶予が取り消され、収監されてしまうのでしょうか? とても不安なのでどなたか教えてください。お願いします。

  • 交通違反赤切符の処分はどうなるの?

    1週間前に一般道路を40キロの所、70キロで走行し30キロオーバーで赤切符をもらいました。16年位前に国道45キロオーバーで赤切符をもらった事があります。今回の処分に影響するのでしょうか?その後、無事故無違反なのですが・・・罰則金はいくら位用意していったらいいのでしょうか?免停はどれくらい?どなたか教えて下さい。

  • 交通違反 赤切符

    1週間前に一般道路を40キロの所、70キロで走行し30キロオーバーで赤切符をもらいました。16年位前に国道45キロオーバーで赤切符をもらった事があります。今回の処分に影響するのでしょうか?その後は無事故無違反なのですが・・・久しぶりの違反で、戸惑っています。罰則金はいくら位用意していったらいいのでしょうか?免停はどれくらい?免停期間短縮等はあるのでしょうか。