• ベストアンサー

メインブレーカが落ちてしまう。

1∫3W 200/100V系の分電盤でメインブレーカ(ELB3P225AF/175AT)が 落ちてしまいました。 ぶら下っている子ブレーカは、2P20Aが10ケ、1P20Aが18ケです。 メインブレーカが落ちましたが漏電の黄色い表示は、働いていないので漏電では無いと考えます。 メインブレーカを入れ直したら 入っているのでクランプで 電流を測りましたらR相:48A、S相:10A、T相:55A 0相:0.02Aで 問題なく動いていて 原因が不明です。 どのような原因追求をすれば宜しいでしょうか? 負荷側のショートも疑っていますが 子ブレーカがどれも落ちていないし 175Aも流れた形跡は、見受けられません。 宜しくご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ここにご相談をされたお気持ちが分かります。解明しづらいトラブルですね。状況が良く分からない部外者ですので、想像を交えて少しでも可能性のありそうなことを挙げて、当事者で検討されるしかないですね。 <私の推論> (1)ELBのトリップ状態からみて、漏電ではない。 (2)下位のブレーカが落ちていないので、地絡や短絡ではない。 (3)NO3様が仰る、ELBの不良は可能性がある (4)残るは過負荷のみ。復旧後の電流値が大きくないので可能性は低いと思うが、最後の原因としてあげるならば、下位の分岐数が多く、全設備容量は大きそうなので、普段は負荷が低めで安定している筈だが、偶々、負荷が重なって、175Aを超えてしまった <とるべき対策> 1.念のため、ELBを取り替える 2.負荷電流の変化をしばらく観測して、(4)の可能性を確かめる

phonix2
質問者

お礼

まずは、Denkigishiさん及びご回答いただきました方にお礼申し上げます。 メインブレーカ(漏電ブレーカ)の黄色い表示がでていないので漏電では、ないと申しましたがブレーカが落ち現場の担当者がブレーカを復帰する際に 漏電用の黄色いボタンも一緒に復帰させていたようです。 結局、漏電遮断機テスターで測定したところ25mAで動作しました。 漏電ブレーカの漏電電流仕様は、30mAで これだけ負荷がある場所の メインブレーカとしては、100mA程度の漏電電流仕様のものを使用するのが常識だそうですが 30mAの漏電電流仕様では、感知精度が高すぎ 負荷の条件が重なった際に働いてしまったようです。 親身なるご回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.5

ELBを何年使ったのかが問題 新規設備か10年か20年か 5年以上なら寿命と判断して交換したほうが早い (本当に寿命かどうかは別にして) たった5年で寿命が来るか?ですが 5年も経ってるとメーカクレームは効きません 2年位で数個以上同じような事例が連発すればクレームも効きますが かなりの確率で5年くらいで寿命になるELBも存在します もちろん20年使えるのも有りますしバラツキは多い

回答No.3

中性線欠相保護が動作したのでは? リード線の断線や接触不良はありませんか? 他回路で漏電はありませんか?(過去に動力回路の漏電で電灯回路の欠相保護付ELBが動作した経験があります。対地電圧の上昇による誤動作と思うが理屈はわからない) あとは、過負荷・短絡が無ければELB自体の不良ですかね。

回答No.2

>0相:0.02A とは何の事ですか?

noname#39970
noname#39970
回答No.1

個人的にはショートだと思う。 新しく増設した場所があるならそこを疑う。 (安い工事で素人でも判るショートの仕方をする場合がある) 特定できない場合は不安定な機器が無いかを探してみる。 壁コンセントがショートだと直すのがちょっと面倒かも・・・ 埃とかによるショートならまだ楽だけど・・・

関連するQ&A

  • メインブレーカー

    制御盤のメインブレーカーが125A用で製作後、客先要望により漏電ブレーカーを制御盤と別置きでメインの前に取り付けてほしいとの事。 となると漏電ブレーカーは150A用を取付となるのでしょうか? それとも同じ125A用をつけても良いのでしょうか?

  • 住宅のメインブレーカーについて

    知り合いの家の引き込みの分電盤について質問です。只今60Aの契約をしているのですがメインブレーカーのつまみの所には40Aと書いてあります。 という事は、40Aでブレーカーが落ちてしまうというという事でしょうか?だとすると60Aで契約していることは無駄?ということになるのですか? ブレーカをみたら「3P2E 60AF」と書いてありました。この「60AF」が60A?ということなのでしょうか?とするとつまみに書いてある40Aという文字は? たぶん知識があるひとならば簡単な事なんでしょうが、知識がないので理解できませんでした。どなたかよろしくお願いします。 それとそのうちの人がうちは60Aで契約してるけど、60Aオーバーしても大丈夫な契約を結んでるのよ。と言ってました。 そんな契約あるのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーの回路について

    電灯分電盤で漏電ブレーカーへ接続する100v負荷が10回路ほどあります、この負荷のアース10本をまとめて一つのELB用のアース端子に接地しても構わないのでしょうか?それとも一本一本分けて接続しなければいけないのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 電灯中性相の絶縁不良について放置可能??

    工場の電気保全をしています この間の保安協会の停電点検で照明回路の一つの分岐ブレーカ(2P)が絶縁が殆ど0MΩなので直して下さいと言われました そこで電気工事やさんに修理依頼したところ 「白相の絶縁不良なんて修理の必要なし 電圧がかからん所に漏電なんか起こらんから安心して使え」 といって怒られました 確かにその2Pを一括クランプで漏電をみても1mAもありません 全国の保安協会の皆様 どちらが正しいのでしょうか?? 分電盤はメインが100-500ミリのELBで分岐ブレーカ2Pはノーマルです 電気屋さんの返事を保安協会の人に言ったら「大電流が漏電したらメインが切れるかもしれないよ 該当SBだけでもELBにしたら??」と言われましたが・・・・ 皆様よろしく教えて下さい

  • 漏電ブレーカーの選定

    今 トイレの便所ヒーターを取り付けるのに 分電盤に 漏電ブレーカー 2P20Aをつけようと考えてます。 感知電流mAの選定はどのように きめたらいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 分電盤の主幹ELBブレーカーの容量について

    SB契約60Aで将来容量をパワーアップするのに、分電盤の主幹ELBブレーカーを75Aが付いてる分電盤を購入しようと思うのですが主幹ELBブレーカー容量が多すぎてトリップせず危険でしょうか? 自分の考えでは、主幹ブレーカーがトリップしなくてもSBブレーカーが働くので大丈夫では?と思ってるのですが・・・・設計の詳しい方ご指導頂ければ助かります!

  • 太陽光発電の連系ブレーカーに、漏電ブレーカーは必要ですか?

    お世話になります。 ご教授お願いします。 新築住宅の現場です。東北電力管内 分電盤の2次側へ、太陽光発電の連系ブレーカーを取り付けます。 その際、連系用のブレーカーは、MCB(サーキットブレーカ)で 良い。と認識していたのですが...... 系統図を見ると、ELB(漏電ブレーカー)が、描いているでは ないですか! これはアリですか?

  • メインブレーカのケーブル延長は大丈夫?

    リフォームで分電盤を30cm程度移動するのですが、電力メータから分電盤のメインブレーカまでのケーブルが届きません。 この場合、ケーブルを延長したら電気代が高くなるとか、危険とか影響はないのでしょうか。 ブレーカは40Aです。 工事は電気工事屋さんに依頼していますが、多分大丈夫でしょうと不安な返答なもので。

  • ホーム分電盤のメインと分岐回路の関係

    初歩的な質問ですがお願いします ホーム分電盤のメインが30AのELBで分岐回路が20Aの安全ブレーカー×9なんですが許容電流的に大丈夫ですか? 計算式や仕組についても教えて貰えればありがたいです。

  • メインのブレーカーが落ちます。

    とある会社のブレーカーです。 日中社員がいる時にブレーカーが落ちてくれるなら、 電気の使いすぎが原因だと思われるので、対処も出来るのですが、 メインのブレーカーが夜中、もしくは人の居ない休日に落ちます。 前回落ちた時(夜中でした)は、過電流が原因でした。 また、今年の3月の中旬に電気屋に頼んで、漏電チェックと アンペアを上げる工事を行っています。 (使用電力のチェックも行って、それなりに配線もしなおしました。 ブレーカー自体触ることは、ほぼありません。) ブレーカーの故障とかって考えられるでしょうか? 昨年も今頃によくブレーカーが落ちていたので、今年工事をしたのに。 昨年のブレーカー落ちの原因だった機材の電源は別の電源盤を 増設して使用おり、今回は落ちていません。 人が居るときに落ちてくれるなら、理解出来るのですが、 居ないときに、しかもメインが落ちるので、原因が分かりません。 お力を宜しくお願い致します。 人が居ないときに落ちるのが腑に落ちません。