• ベストアンサー

転職

QNo.2946886のつづき 転職を考えております。 30歳高卒たいした資格なし 12年間サービス業 大企業で働きました。在職中です。 転職理由(1)夜勤や不規則な生活の為、健康面で不安が出てきました。(2)結婚します。家族と一緒にすごす時間が欲しくなりました。(3)出世してません。12年働いたわりには、周りにくらべ昇給してません。 彼女は転職はやめたほうがいいと言います。 残り30年どうするべきか そのままがんばるか転職でがんばるか 派遣会社の社員の募集が多いです。将来はどうなんでしょう?モデル年収はいいんですがどうなんでしょう?出世そこでも無理でしょうか? 現在の仕事はきついです。休みなく、不規則で、単価が低い為、残業を沢山して稼ぎます。今後年とったら うーん、悩みます。どちらの道選ぶべきでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lmf31937
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.3

>(1)夜勤や不規則な生活の為、健康面で不安が出てきました。 >(2)結婚します。家族と一緒にすごす時間が欲しくなりました。 >(3)出世してません。12年働いたわりには、周りにくらべ昇給してません。 転職で上記3つを全て満たされる会社に移れるかどうかは疑問。 しかしどれか1つ、どうしても我慢ができないものがあれば、 それが改善されるところに即転職でしょう。 私自身も徹夜続きで体力が続かないから辞めました。 もちろん理由はそれだけではありませんでしたが 体力が続かない件は転職の面接の際、はっきり言いました。 ところで、質問者さんは12年間頑張ってきたのだから転職しても 大丈夫でしょう。しかし、 >現在の仕事はきついです。休みなく、不規則で、単価が低い為、 >残業を沢山して稼ぎます。 ↑はまちがい。残業が多い分、単価が安いと考えればわかります。 効率よく仕事をして余った時間に勉強をして単価が高い会社に 転職ができるようにするのがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KeepGoing
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.4

決断を下す前に、もう1度冷静に自分の優先することについて考えてみてはどうでしょう?頭で考えるだけでなく、紙に書いてみるのも良いかと思います。「Aを選択した場合、こうなるだろう。Bの場合はこうだろう・・等など」って書くと考えるよりも整理される事もあります。私の経験上絶対にお勧めしないのは、次の仕事が決まる前に今の仕事を辞める事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

35歳求職中です。 漠然とした不満での転職は今よりもさらに条件が悪くなる可能性大です。 生活のリズムも変わりますし、人間関係がうまくいくとも限りません。 半年位求人情報をよく吟味してからでも遅くないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.1

34才で、高卒で転職活動しています。 アドバイスするにも、あなたの職種と資格と年収は記載しないと、他の方もできません。記載されたほうがいいいでしょうね。 普通に考えれば、派遣社員に中途半端に変わるならやめたほうがいいでしょう。 それと、次の会社が何をしたいのか決まっていないのなら危険ですね。 当分、やりたい仕事が決まるまで保留が無難でしょう。 30才超えたら、仕事選べませんから、きついです。 私も、不動産業界で8年いますが、34才では未経験の求人のチャンスは少ないし、あっても給料の保証がないです。よく考えることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の転職

    結婚1年目の子無し専業主婦です。 これからのことを考え旦那の仕事を変えようか迷ってまして、旦那がもうじき30歳を迎えようとしているので、転職するならば今しかないと思って話し合っております。 いまの仕事は時間的に不規則で、夜勤があり日中働くのと夜勤のシフトは半々くらいです。夜勤となると、夕方から深夜から朝方まで残業していることもあります。転勤が3年位ごとにあり、単身赴任の手当などはないので私もついて行く形になり、年収450万ほどなので現実的に賃貸住まいでいくと思います。 将来的に子供がほしいので、いまの仕事のままだと厳しいかな、と悩んでいます。離職率が高く、定年まで続いている人も極端に少ないですし、店長クラスになっても辞めて行く人が少なくありません。 実際には子育てしている奥様もいますが、離婚率の高い職だと聞きます。そこはその家庭の努力次第でしょうが、環境を考えるとわかるような気もします。 転職を迷う理由としては、福利厚生がしっかりしていることと(毎日サービス残業はありますが)、転職したら給料が下がる、ボーナスがある所に就けるかわからないという点にあります。 転職すれば私も働きにでますが、子供ができたらかなり節制した生活になるだろうと思います。転職しようがしまいが不安はありますが、この不景気時、転職というのはできれば避けた方が無難でしょうか? 旦那はこれといった資格やキャリアがないですし、異業種の転職となるので大企業やそこそこの所に転職できそうにありません。なので、転職すれば給料は下がるものとして考えています。

  • 転職するべきですか?

    大学新卒で入った会社ですが、拘束時間が長く、ブラックなのではないかと思います。 来年か再来年には地方に転勤になってしまうので、転職するなら今しかないと考えています。 営業職 入社3年目 妻子あり 基本給22万+みなし残業代6万 年収400万 現在の残業時間は月60時間程度、土日出勤無し 地方に行くと残業月100時間以上、土日出勤が当たり前になります。 年間休日122日 昇給は月5千円ほど メーカーで、縮小産業なので将来も少し怖いです。 転職した方が良いでしょうか?それとも、どこに転職しても似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 看護師の転職に関してです

    看護師の転職について色々な人からアドバイス頂きたいと思い質問させて頂きました。 25才で看護師です。夜勤もしてます。 現在の病院は地方の病院で給与 の昇給も全くありません。年収アップを期待して、都内の病院に転職をしたいと考えています。 条件が比較的に良い看護師求人情報を探す方法で最も効率的な方法はどのような探し方でしょうか?

  • 20歳で転職できるんでしょうか?

    私は高卒で入った会社に勤めてこの春で丸2年になります。現在の会社は昨年、昇給・夏のボーナスなしでたくさんの上司がやめていきました。 私も将来が不安なので転職しようかと活動してきました。面接も数箇所受けましたがどれも全滅でした。私は高卒だし、資格も運転免許ぐらいしかありません。 今は違いますが事務関係職に転職したいと思っております。やはり事務関係の正社員は厳しいでしょうか?アピールする為に資格取得等したいのですが何か有効な資格はありますか?その他アドバイスありましたらお願い致します。

  • 転職してみて初めてわかったこと

    転職してみて初めてわかったこと教えてください。 私は30歳そこそこで1000万円の大台突破してたのですが、とにかく激務であることと、出世コースから完全に外れたことから嫌になって(理由はそれだけではないですが)別業界の中堅企業に転職しました。 そこで初めて気づいたこと。。。(世間知らずだった) ・交通費全額支給でない会社があるってこと ・別業界への転職だと500万円すら夢のまた夢ってこと ・昇給が年たったの7万円!?(以前は年60~100万円程度) ・同窓会に行けなくなった(会社名言うのがはずかしくて) ・人生お金じゃないよと言っていた妻が喧嘩のとき放ったひとこと「この甲斐性なし!」に深く傷ついた。 ・ニュースや雑誌で大企業ボーナスや年収の話題があると傷つくこと。 ・薄給の会社でも忙しいということ。 ・子供の習い事や教育水準も父親の年収次第ってこと。 ・年収1000万円以外にもらっていた家賃補助月11万円・・・福利厚生も天と地ほどの差があるってこと。

  • 転職を考えてます。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか? 年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

  • 転職を考えてます。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか? 年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

  • 転職しようか悩んでいます。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか? 年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

  • 転職すべきか?やめるべきか?

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

  • 転職すべきか。とどまるべきか。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

BOSS JS-5の著作権について
このQ&Aのポイント
  • BOSS JS-5のプリセットソングを修正して自作の曲のバッキングとして使用して、CD発売や世界へストリーミング配信した場合は、著作権はどうなるのでしょうか?
  • BOSS JS-5のプリセットソングを自作の曲に使用して著作権について疑問があります。CD発売やストリーミング配信する場合、著作権の問題はないのでしょうか?
  • BOSS JS-5のプリセットソングを修正して自分の原曲に使用しても著作権には影響ありませんか?
回答を見る