• ベストアンサー

電子ピアノのリバーブについて…

noname#130062の回答

noname#130062
noname#130062
回答No.3

ピアノのサスティンペダル(またはダンパーペダル)の機能の話ですね。これはリバーブ(残響音=楽器の音そのものではなく部屋の響きが楽器の音より長く残っている状態の音)ではなく、鍵盤から手を離しても押さえたまま(サスティン=元の音そのものを長く伸ばしている状態)の効果を得るためのペダルですので、エレクトーンについていて膝で操作できたリバーブ機能とは全く違うものです。このペダルは踏みっぱなしにはしないで音が濁らないように適当な所で踏み直し(主に響きを変えたくなる直前で戻し、次のアタマの音で再び踏む)をします。 エコーやリバーブの機能はマニュアルを見た限りでは内蔵されていませんしエフェクトループも無いので、演奏する時に残響音が必要な場合は別にイフェクターとキーボードアンプ等を用意する必要があります。(リンク先はPDFのマニュアルです)

参考URL:
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/port/YDP200J.pdf

関連するQ&A

  • 電子ピアノYDP-151について

    電子ピアノの購入を考えています。 カタログ等をみてほぼYAMAHAのYDP-151にしようかと思っているのですが、使っている方がいらしゃいましたら、使い勝手やここがよかった、ここはイマイチかも等の感想を聞かせていただければ幸いです。 YDP-151にしようかなと思っている理由はペダルがちゃんと付いている事、コンパクトなこと、ピアノに近いタッチが得られそうだという点です。 小1の娘の習い事用に購入しようと思っているのですが、もし続かなければ私が老後?の楽しみで趣味に使おうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 電子ピアノについて

    電子ピアノの購入を考えているのですが、お勧めの電子ピアノありませんか?予算は10万円以内です。検討中なのは、ヤマハのARIUS YDP160かARIUS YDP140あるいは、ARIUS YDP-S31がどうかなと思っています。よくご存知の方、どちらがいいか教えていただけないでしょうか?

  • 電子ピアノについて教えて下さい。

    電子ピアノ(白)を購入するにあたって迷っています。 YAMAHA P-105WH カシオ PX-150WE 音質が良く、持ち運びの際にも、ペダル使用できる物が希望です。 他にもお勧めの物がございましたら、教えて下さい。 また、 YAMAHA YDP-S51WH と YAMAHA P-105WH との違いは、 スタンドからの取り外しが出来る他に、大きな違いは何でしょうか? ピアノ歴10年ほどです。 電子ピアノについて無知ですので、知識をお貸しください。 お勧めの理由も合わせて、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノについて教えてください!

    電子ピアノについて教えてください! 電子ピアノ購入を以下のどれにしようか悩んでいます どれを買うのが良いのかヒントください! YAMAHA ◆ARIUS YDP-161C 約 100,000 円 ◆ARIUS YDP-141C 約 89,000 円 ◆ARIUS YDP-140C 約 68,000 円 ◆ARIUS YDP-S31  約 58,000 円 ★求めるもの ・ピアノに近いリアルな音とタッチの重さ。 ・ストリングス等の音色(最悪なくてもいい) ★聞きたいこと ・S31と、161Cとでは、値段が倍近く違うけどそれぐらいの価値が161Cにはあるのか。 ・パソコンに繋いで録音することはできるのか。 ・これ以外にお勧め電子ピアノ。 これらの商品を持ってる方、ピアノに詳しい方、教えてください!

  • おすすめの電子ピアノ

    18歳ではじめてピアノを習います。 電子ピアノを買いたいのですが、どれがいいでしょうか? 予算的には、 コルグのSP-170SかLP-350 ヤマハのYDP-S31かYDP-141 ぐらいがいいかな?と思っています。 レッスンではヤマハのアップライトを使っています。 タッチと音色が一番本物のピアノに近いものはどれでしょうか? 値段的に妥協しないといけない部分もあるとは思いますが 素人でわからないので、教えてください。

  • 電子ピアノの演奏をパソコンに落としたい!

    似たような質問が既にされていることは充分わかっているのですが、 どうしてもわからないので・・・助けてください!!! 電子ピアノで演奏した曲を、パソコンに落としたいんです。 何が必要なのでしょうか? ケーブルで繋ぐだけでは、できないのでしょうか?? ちなみにピアノはヤマハのYDP-88II、PCはNECのLL900/7 です。 他の録音機材は、カセット・MDを録れるコンポのみです。 助けてください・・・!!!

  • 電子ピアノの仕様について

    電子ピアノの仕様について ヤマハ デジタルピアノ <YDP201> 重量および分解の仕方の情報を探しています 引越しの都合です よろしくお願いします。

  • 電子ピアノのメインアンプとは

    こんにちは。 表題の通り、電子ピアノのメインアンプについての質問です。 来月から趣味のひとつとしてピアノを習うことにしました。 ピアノの種類は場所、騒音、値段、趣味として楽しむ等考慮して電子ピアノにします。 そこで現在ネットやパンフレットでどんな電子ピアノがいいかを探していたところ、以下の二つに絞りました。 (1)ヤマハ YDP151 (2)ヤマハ YDP131 この二つのスペックを比べてみて一つだけ大きな違いがありました。 それはメインアンプです。 (1)のYDP151はメインアンプ20W+20W、 一方(2)のYDP131はメインアンプ6W+6W でした。 これは、スピーカーからでる音の大きさとか音の深みなどが違うのかなぁと推測はしたものの、はっきりとはわかりません。 このメインアンプが違うことによって、どのような差があるのか、もしわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? 自分の独身時代の少ない貯金をはたいて買うものなので、吟味してから買いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 電子ピアノのペダルについて

    会社のあるイベントでピアノの経験のある私が、ピアノを演奏することになりました。 使用するピアノは電子ピアノで YAMAHA piaggero『NP-V60』です。 (会社のものです。) 演奏曲はショパンの「ノクターンop.9-2」です。 ところが、会社の電子ピアノにはフットペダルがありません。 ノクターンでペダルなし、というのはかなりきついものがあると思います。 そこで質問です。 ・電子ピアノでは、ペダルを踏んだときのような響いた音色が内臓されていたりするのか。 ペダルがなくてもそれらしく弾くことができるか。 (電子ピアノはあまり詳しくないので・・・) ・ペダルなしでノクターンはきついので、他の曲にした方がよいのか。 ・上記の場合、誰もが聴いたことのあるような代わりになる曲はどんなものがあるか。 クラシック、ポップス問いません。 ※会社の懇親会の余興みたいなものなので、どんな曲でもOKです。 ※ピアノ経験は10年以上ですが、最近はほぼさわっていないので、 楽譜の難易度としてはノクターンop.9-2以下でお願いします。 (練習期間が10日くらいしかないので・・・) よろしくお願いします。

  • 電子ピアノ 迷っています

    小学1年生ですが、2ケ月前からピアノをはじめました。 続くかどうかのこともあって、電子ピアノの購入でどの機種にしようか迷っています。 KORG SP-170S(3万円ほど) ヤマハ YDP-162R(8万円ほど) ヤマハ CLP-440R(12万円ほど)です。 説明を読んでもよくわからなくて、私自身音楽のことが全く分からないんでアドバイスお願いします。