• ベストアンサー

ラジエータ故障

突然駐車中にラジエーター液が流れ出て道路が緑色になってしまいました。エンジンルームを見てみるとクーラントのリザーバータンクはほとんどなくなっていてエンジンルームと車内の壁にあるパイプから漏れたようでした。応急的に漏れを止める効果のあるどろどろしたクーラントを入れました。しばらくもれていましたがようやく止まったようです。 そこで質問です。このまま乗り続けるとどうなるのでしょうか?ラジエーターがないと難儀しますか?こちらはこれから冬になるようなのでまあいいかと放置したまま乗り続けていますが。

noname#30806
noname#30806

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

オーストラリアは(州によっては)車検が不要なようですが、車って、時々直しながら乗らないとダメなものなのですね。 日本では、道路事情により、路上で立往生しては困るので、壊れそうなところは事前に交換してしまう、ある意味もったいない方法で対処していますが、 車検のないオーストラリアでは、「壊れるまでは、直さない。」といった方法が、一般的ですよね。 どの位の旧さのお車なのか、日本車なのかオージー車なのか分かりませんので何とも言えませんが、 漏れが止まったのなら、古いお車ですと、このまま直さなくても済む可能性もありますよね。 (こんなところに金かけるなら、もっとこっちを直したほうが安全でしょ?といった車両の場合ですね。) 専門家(町の車修理屋)に、見てもらうほうが良いですね。 ご質問文の、お話を聞く限りでは、ヒーター用のホースを交換すれば今回の部分だけは済みそうです。としますと、工材込みで AS$50~100 位で済みそうですが、お車の古さによっては、「念の為にこのホースを替えるのなら、他のホースも替えたほうが良いよね。」ということになるのかもしれません。 オーストラリアって、車、高いでしょう。そうそう良い車なんて買えないから、適当に自分で買える範囲の車を買うのですよね。オーストラリアの人って、小学生の女の子でも車のメカのこと知っていて、例えば、「クーラントが多く漏れれば、水を用意して継ぎ足しながら帰らないとエンジンがダメになる。」ということ位、親の行動を見てきて知っているのですよね。 新車に近い車でしたら、「破れたホースを即交換して、不安を取り除いておしまい。」ということなのでしょうが、 せっかく“応急的に漏れを止める効果のあるどろどろしたクーラント”を入れたのでしたら、しばらく様子を見たほうが良い場合なのかもしれません。 よって、 専門家に相談してみると良いのですね。 どこに行くかですが、例えばお近くの、日本人のコミュニティーなどで、長く根付いている日本人の人から聞いてみると良いですね。親切な修理屋を教えてくれるでしょう。「その人の紹介だよ」と言えば、修理屋も親切にアドバイスをくれるでしょう。または、住んでいる町の治安が良い場所でしたなら、お近くの修理店でも良いでしょうね。近所の人には修理屋も妙なことはしません。 大家さんがお近くにお住みなら、大家さんに紹介してもらうのもいいでしょうし、学校の教授に聞くのもいいかもしれませんね。 または、地域の日本人の教会とか。 こういう話(車の)って、難しいのですよね。 お車の状態を実際に見てみませんと、また、あとどの位の予算が残っているのかとか、住んでいる地域(活動の範囲の道の路肩の状況)や、車が原因で遅刻しても、大丈夫なのか?とか。 総合的に考えるためには、 ご質問者様自信が、良い信頼の自動車修理店の専門家と話をする他ないのですね。 ここから先は、参考程度に読んで下さい。 “応急的に漏れを止める効果のあるどろどろしたクーラント”←これは、大きく分けて2種類のタイプがあります。「即効性が高いが、すぐに本修理をすることを前提としたもの。」と、「持続性が高く、小さい漏れの永久処置を目的としたもの。」。 どちらのタイプを入れたのか分かりませんが、まだ容器が残っているのなら、または、銘柄を覚えているのなら、修理屋に聞きに行くときに一緒に持っていったほうが参考になることでしょう。 >エンジンルームと車内の壁 bulkhead(バルクヘッド)または fire wall(ファイヤーウォール)と呼びます。 >エンジンルームと車内の壁にあるパイプ キャビンヒーター用のパイプですね (http://auto.howstuffworks.com/cooling-system2.htm)の図をご覧下さい。 図中の左、(K)[Heater core]のものが、「ヒーターコア」です。ヒーターコアは室内にありますが、それ以外は全部、エンジンルーム内にあります。よって、2本のパイピングがバルクヘッドを通っているのですね。 ヒーターを使おうが使わまいが、このホースには圧力がかかっており、破れればクーラント水が漏れてしまいます。 (“応急的に漏れを止める効果のあるどろどろしたクーラント”を、ここに良く回してやりたい場合、ヒーターを入れたほうが良いということになりますね。) 上図の(Start)をクリックして見て下さい。 (http://auto.howstuffworks.com/cooling-system10.htm) >しばらくもれていましたがようやく止まったようです。そこで質問です。このまま乗り続けるとどうなるのでしょうか? オーストラリアの修理屋で聞いて下さい。最終的に、修理するかどうかを決めるのはご質問者様です。 これからも修理個所が他に出てくることでしょうから、この機会に、安くて親切な修理店を見付けておくと良いでしょう。 >ラジエーターがないと難儀しますか? 水冷式エンジンで、ラジエーターに水が入っていませんと、エンジンが必ずぶっ壊れます。 容器(ペットボトル)に水を入れ、室内に入れて備えておくと良いでしょう。 トラブってから、その近くの家から水を頂いても良いのですが、オーストラリアの田舎の場合、暗くなってから農家に突然訪ねていくと、猟銃で威嚇射撃してくることもあるようです。 {昼間でも、蛇口が見えるところにあるからといって、勝手に水を拝借しないほうがよいですね。(当然ですね)} >こちらはこれから冬になる もしかして南半球のかた?と思って、お名前のところから、日付06/10/20 10:16(QNo.2484573)と06/10/12 17:05(QNo.2467699)を拝見させて頂きました。 うらやましいですよ~今オーストラリア住まいだなんて。 私も以前、お隣NZに長いこと住んでいたのですよね。今は日本ですが、NZ(オーストラリアも)のほうが、ずっといいですよね。 いろいろと、楽しんで下さい。 >まあいいかと放置したまま乗り続けていますが。 車には、たいして興味が無いのですね? オーストラリアでは、万人、車のことについては、ある程度の知識がありますよね。ある程度のことまでは知っておく必要があるかもしれません。 または、車に詳しい友人がいると良いでしょうね。 車のトラブルをチャンスに、英語の練習も兼ねて、町の修理屋にどんどん行ってみてはどうでしょうか。 海外の修理屋は、「時間=マネー」の概念がシビアですので、話はササッと短時間で済ませる努力がこちら側に必要ですが、それさえ守れば、親身になって相談に乗ってくれる修理屋のかた多いですよね。たいていはとても親切です。 >漏れ止めはつまるから入れない方がいいという話はよく聞きます気休めに入れてみました。 詰まる心配をしてみるのもいいのですが、オーストラリア級で古い車ですと、詰まる原因はもっと別、例えば、ラジエーター内が錆びて、そのサビが回って堆積して などといったことが多いですね。というか、すでに(お車入手前から)、そこら中が詰まっているとか。 (新車またはそれに近いお車でしたら、申し訳ありませんね。 でも、日本人の大学生でしたら、香港の学生さんみたいな新車など、そんなに良い車には乗っていませんよね?) これも専門家に相談の上ですが、もし、ホースを交換することになりましたら、当然クーラントは全交換、内部の洗浄もついでにやってもらっておくほうが、結果お得ですよね。 目的は、蓄積したサビを多少なり排出する目的ですね。 その後、キレイになったら、水とクーラントに事前に混ぜておくタイプの漏れ止め剤なども商品としては、あります。専門家と相談して、お車のコンディションによっては採用しても良いかと思います。

noname#30806
質問者

お礼

大変詳しい対処法を教えていただきましてありがとうございます。嬉しいです。私は84年マツダ323(ファミリア)に乗っています。実は知り合いの香港人メカニックから買ったもので、この投稿をした後で見てもらいました。漏れているのは投稿に書いたとおりヒーターの部分らしくてこの場合これを変えればたぶん直るそうでそんなに高くないよといわれました。でもこれがなかったからといって別にラジエーターが死んでいるわけでなくてヒーターが使えないだけだそうです。車に興味がないということはないのですが(ある程度の整備なら経験あります。一応大学は技術系の学部なので・・・)、本格的に故障してしまえばもっとお金がかかるのは分かっているのですが、あまりこの車にお金をかけずにすめばな~と思ったので質問してみました。わざわざ調べていただいてありがとうございました。いただいたサイト活用したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#131426
noname#131426
回答No.3

冷却液が無くなっても水温計は動かなくなります。 このまま乗り続けると、ラジエーターだけではなく、エンジン内の水路も塞いでしまいエンジンが破壊されます。 こうなると10万20万では済まなくなると思いますよ。 今回の場合は、ヒーター用のパイプですから、夏は使いませんよね。 折り曲げたりして潰し、保水しながら修理工場へ運びます。 5万もあれば十分修理が出来た範囲でしたね。

  • umikozo-v
  • ベストアンサー率24% (36/150)
回答No.2

初めましてm(__)m 順番にお答えします。 >このまま乗り続けるとどうなるのでしょうか? 壊れます。 その理由は漏れ止めを入れた事による ラジエーター本体及びヒーターへの影響です。 細かな部位はその漏れ止めによって詰まっていきます。 当然次回はラジエーター本体及びヒーターがパンクするなりの故障が出てきます。 ラジエーター本体の部品代及び作業工賃で10万円程度の出費が見込まれます。 これが道路上で起こったら更に色々な経費が掛かるとか思いませんか? >ラジエーターがないと難儀しますか? 空冷ではありません。 水冷エンジンなのでラジエーターは必須部品です。 エンジン内の沸騰したクーラントをどこで冷やすのでしょうか? >まあいいかと放置したまま乗り続けていますが。 真冬でも冷却水は沸騰しますよ。 その沸騰したクーラントを冷却する機構が 不具合を残したままであれば当然故障します。 単純にクーラントが漏れたからと言って 漏れ止め剤を使用する事はさらなる出費を招きます。 あくまで緊急時の対応でしかありません。 当然漏れが止まったら適切な修理を経て 漏れ止めが混じっているクーラントは 新しく交換しなければなりません。 宜しいでしょうか?

noname#30806
質問者

お礼

思っていた通りのお答えをいただきました。 漏れ止めはつまるから入れない方がいいという話はよく聞きます気休めに入れてみました。水温計が上がってこないので大丈夫かと思っていたのですがやはりだめですか。修理します。ありがとうございました。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

ラジエーターはエンジンを冷却するためにあるんですよ。 そのままにしてたら大変な事になりますよ。 あとで、もっと高くつかないうちに早めに整備を!! パソコンで冷却用ファンが動かなくなったらそのままにしますか? 動いているうちはいいんですが道のど真ん中で止まったら大変ですよ。

noname#30806
質問者

お礼

そうですか。それじゃあ直します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジエター液漏れ

    こんにちは 理屈に合わない故障で困っています。 日産のスポーツタイプの車なんですが、 ラジエターの液漏れです。 不思議なのは、エンジン動作中におきるのではなく、 走行後、エンジンを止め2~3分すると、 ポタポタ(緑色の液体)と漏れが始まり、そして止まる。 漏れているのは、リザーバタンクがあるあたりです。 (この車の同タンクは見えない位置にあります) エンジンが冷えて、リザーバタンクに液が戻り、 あふれている。。。。。?? これでは、水の流れが逆ですよね。 ちなみに、5月にLLCを取り替えましたが、 症状があらわれたのは、9月に入ってからです。 また、水温計、エンジンに異常はありません。 液量はまだ(?)、正常値(ちょっと多い)です。

  • エンジン冷却水のリザーバータンクとラジエターのフル

    エンジン冷却水のリザーバータンクとラジエターのフルードは同じLLCロングライフクーラント液で良いのですか? ラジエター内には空気を入れたらダメで目一杯ラジエターキャップを閉めると溢れるくらい入れて空気を入れてはいけない? けどエンジン冷却水はリザーバータンクの上部は空いていて空気だと思うのですが、なぜラジエターは空気が混入するといけないのでしょうか? LLCは空気に触れると酸化するので目いっぱいラジエター内には入れるのだと思ったけど、エンジン冷却水のリザーバータンク内は目いっぱい空気が入らない溢れるくらい入れていない。 なぜラジエターは空気を入れるとダメなの?そしてエンジン冷却水はなぜ空気を入れていいの?

  • ゴルフ5ラジエターリザーバータンクが空に

    ゴルフ5のラジエターのリザーバータンクの不凍液のレベルが下がり警告灯が点きます。ただし、水温は常に90℃で一定で水漏れの痕跡がまったくありません。また、不凍液のローレベル警告灯が点いてすぐにエンジンを止めリザーバータンクを見るとほぼ空になっていますが、その時リザーバータンクのふたを緩めていくと「シュワシュワシュワ」という音と共に不凍液がラジエターから戻ってほぼ満タンのレベルまでになります。ただし、またふたを閉めていくとラジエター側に戻っていってしまい、レベルが下がってしまいます。リザーバータンクのエア抜きが悪いのか他に原因があるのかを教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • エンジン冷却水リザーバータンクが汚い場合は取り外し

    エンジン冷却水リザーバータンクが汚い場合は取り外して洗うと書いてあるが、リザーバータンクを取り外してもLLCロングライフクーラント液が下からドボドボ落ちないのはなぜですか? 車下のラジエターのドレンプラグを外してエンジン冷却水を排出してからリザーバータンクを固定しているボルトを外して持ち上げるとリザーバータンクの下穴はどうなっているのでしょうか? なぜ垂れ落ちないのですか?

  • ラジエーターの保守

    ラジエータのリザーブタンクが1ヶ月位で空になるのですがラジエータの漏れでしょうか?水を補充後に確認したが数日たっても大きな水位の高さは変わっていなかったので漏れではないと思いますが、11年目で一度もラジエータキャップを交換したことがないのですが、これが原因でしょうか? リザーブタンク内の水(クーラント)がさび色になっているのですがらラジエータの水(クーラント)を全部交換したほうがよいですか?

  • ジール 冷却水について

     バイクの冷却水を取り替えようと思ってます。クーラント液は、車用のクーラントでもいいのですか?やはりバイク用でないといけないのですか?。補充するときは、ラジエターからとリザーバータンクの両方からクーラントをいれるのですか?。

  • WR400のラジエーターリザーバタンクについて

    WR400(99年式)を乗っています。メンテナンスのためサービスマニュアルを購入し劣化してきたリザーバホースとブリーザホースを交換したいのですが、マニュアル中に書かれてあるリザーバタンクと各ホースのつなぎ方が逆のように読み取れます。ラジエーターに接続しているリザーバホースは常にタンク内のクーラントを吸い込めるように接続しなければならないとリザーバタンクの意味がないと思うのですが。マニュアル通りに組むべきなのですがいまいち釈然としないので、どなたかご存知ないでしょうか?

  • リザーバータンクに液漏れ止め

    家族で乗っている車があるのですが、家族がラジエターのリザーバータンクを見たところ減っていたので補充用のクーラント液とホルツのラドウェルド小(液漏れ止め)を1本リザーバータンクからいれたそうです。 通常、ラジエター本体に液漏れ止めをいれると思うのですがリザーバータンクに入れた場合、何か不具合は起こるのでしょうか? その後、30分ほど走行しているので一応、ラジエターの中の液と混ざってはいると思います。

  • クーラント交換について

    クーラント液を交換する際に「リザーバタンクのクーラント液だけ交換」→「しばらく走る(クーラント液を潤滑?)」の数回の繰り返しでは完全ではないと思われますがラジエター内のクーラント液も交換される事になるのでしょうか?(車種はキャデラックです)

  • オーバーヒート?してしまいました。

     ミニカに乗っているのですが、いつもよりかなり水温が高くなったため、エンジンルームを見たら、クーラントのリザーバータンク内でゴポゴポと水蒸気が出ていました。  また、クーラントも蒸発してしまったのか、かなり減っていました。そういう状況でも、ラジエーターファンが回っていなかったので、ファンの故障かと思っているのですが、それが原因と考えてよろしいでしょうか?  ラジエーターファンのチェックの仕方(ヒューズ切れではありませんでした)、他に考えられる原因など、教えていただければ幸いです。