• ベストアンサー

結婚準備について彼とどう話し合っていけばいいのかわかりません・・・

noname#256814の回答

noname#256814
noname#256814
回答No.2

学生の期末テストと一緒で追い詰められないとやらない人と同じ。 まず、ご両親に紹介してさらに、お二人のご両親がそろう食事会(結納でもいいですけど)でも開き追い詰めてはいかがでしょうか? 当人が何と言おうが周りからのプレッシャーで話を進め、いやなら代案を出させればいいところまで進めてしまいましょう。

elth
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり、彼は追い詰められないとやらない人です。 GW5月3日から1泊2日の旅行の計画を立てたのも4月30日の夕方です。 そんな人なので、日取りを決めてしまえばそれに向かって話ができると思い「この日にしよう!」と二人で決めたのですが、「この日!って決めたらなんか(気持ち的に)しんどいな」と言われてしまいました・・・。 「親に挨拶に行かないといけないね」とは言ってたので、それを実行して周りから固めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚前の準備(1~2年前)jについて教えてください。

    こんにちは。 24歳女性です。 もうすぐ付き合って2年になる彼がおり、ちょくちょく結婚の話はしていたのですが、そろそろ本格的に考えるようになりました。 早くて来年、遅ければ再来年くらいだねと話をしているところです。 のんびりやな彼も、少しずつ準備していかなきゃね~と言うようになりました。 私は来年したいのですが、彼のお姉さんが来年結婚する予定なので、多分来年は無理っぽいです(涙)。 でも、せっかく時間があるのならゆっくりじっくり準備をしたいと思います。 1,2年前から準備できるようなことって何があるでしょうか? とりあえず、ブライダルフェアには沢山行ってみようと思っています。 貯金もしていくつもりです。 式場が決まればすることも沢山あるとは思うのですが、まだ決まる前の情報収集ってどこから手をつけたらいいのかさっぱりです。 皆さんは、式場を決める前に何か準備や情報収集をしましたか? どのようなことをしたのか、どんな小さなことでも良いので具体的に教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • 遠方における結婚準備

    来年の春に挙式予定ですが、二人の現在居住地ではなく、彼の出身である遠方の地で挙式する事になりました。  今週末の連休を利用して彼の地元でのブライダルフェアを幾つか見てきます。ただ、彼も地元を離れて長く、ましてや私はその土地は初めてです。  これから起こる問題、衣装や引出物、会場の下見、席順等々・・・・。現在居住地での挙式なら何度でも、納得するまで担当者の方と話を詰めてゆく事も出来ます。しかし、遠方での挙式となるとそうもゆきません。  当たり前ですが、彼のご両親や親族に任せる訳にも行かず、二人でやるしかありません。  この様な状況下で結婚式をされた方、上手に乗り切る方法やアドバイス、経験談を教えて下さい。  

  • 結婚準備

    彼女と結婚準備を始め、手始めにホテルのブライダルフェアに参加したりしています。そこでホテルの人から基本プランを色々見せてもらい、見積もりなど見ているとどれも必要な項目ばかりのように感じるばかりか、付け足さなければならない点があり、予算を超えてしまって非常に困っています。そこで質問があります。皆さんはそういったプランを利用して式を挙げられているのでしょうか?そういったプランでこういう点は自分達で工夫して出費を抑えることができたという点があればアドバイスください。

  • どこのブライダルフェアがおススメですか?

    この度、結婚することになり、結婚式の候補会場を探しています。 まずはブライダルフェアなるものに参加しようと思っているのですが、どうも全部同じに見えてしまい、特徴がわかりません。 もともとすごく会場にこだわりがあって、 「こんなところで結婚式したい!」という気持ちが(まだ?)ないため、ブライダルフェアがユニークであったり、感動するとこに行きたいと思っています。 どこかおススメの結婚式場があればぜひ教えて下さい!

  • 結婚式の準備期間について教えてください。

    9月の下旬に結婚式を決めました。 結婚式場は私が子供の頃から『ここがいい!』ってずっと思っていた式場があって、彼氏に話すと『○○(私)の夢を叶えてあげたいからここにしよう。』って2つ返事でOKしてくれました。 先月くらいからその式場のブライダルフェアに参加したりしています。 今日は日取りを正式に押さえる為手付金を払ってきました。 そして、その後に準備期間の説明があったのですが、『本格的な準備は8月のお盆辺りから準備すれば間に合います』との事でした。 これって遅くないですか?1ヶ月しかないんです。 結婚式の招待状の発送って3ヶ月前とか聞きますし、以前友人の結婚式に出席する事になった時もやはり2,3ヶ月位前に招待状を頂いてました。 実は、ブライダルフェアの時に付いてくれたプランナーさんは別の方だったんですが、私達の話をあまり聞いていくれず機械的に見積書を作成し渡されました。 彼氏と見ていて、『これは、いらない』とか『見積もりに含まれていないけどこんな物を追加してほしい』等などあり、自分達で電卓を叩いて見るとかなり見積もりと違う金額になってしまいました。 その為、その後そのプランナーさんに電話を入れたりして『もう少し具体的な結婚式のお話をしたいので時間を作っていただけませんか?』と3度ほど電話を入れましたが『予定が入っていて時間が取れません。』とか言われなかなか会って頂けなかったのでプランナーさんを変えてもらった経緯があるんです。 そして、2人目のプランナーさんは、準備は1ヶ月前からってお話です。 式場のプランナーさん自体そんな人達が多いのかな?って思うんですが・・・。 プランナーさんは沢山の結婚式を扱っているので機械的になってしまうのかもしれませんが、こちらとしては一生に一度の事なのでしっかり準備をして出席していただく方達にも喜んでもらえる結婚式にしたいと思っています。 もう一度プランナーさんを変えてもらうのもどうかと思いますし、手付金を払ってしまった上、日取りを押さえるに当たって家族や親戚に日にちの打診をしてしまったので式場を変えるのも難しいのかなって思って困っています。

  • 楽しくないんです、結婚準備。

    来春挙式予定の者です。 いろいろと話が進み、もう少し具体的に動くようになってから、本当に結婚準備を心から楽しめない自分がいます。 準備期間中は大変だけど、けど楽しいってよく聞いていましたが、私には楽しいと思えるようなことがありません。 もちろん彼を愛して結婚します。 が、両家が絡み出してから本当にほとほと疲れてきてしまい、もうこれならいっそ結婚式しないでもいいかななんてことまで考えてしまいます。 双方の親はあまりたいそうに式をしないではいいのではないか、と言います。 もちろん私たちもできるだけ費用を押さえた会場を探してはいますが、ことごとく却下。彼はフォローさえもなく私を頼りにしまくり。 誰のための結婚式なのかわからなくなってきました、 双方の親、彼、私。 みんなが円満に行くコツあれば教えてください 私はどうするべきなんでしょうか?意見をお願いします

  • ブライダルカウンターの仲介手数料

    初めて質問します。 このたび、彼と結婚式を挙げることになりました。かねてから気になっていた結婚式場があり、たまたま立ち寄ったブライダルカウンターを通じて、その式場のブライダルフェアを申し込みました。フェアでは見積もりを作成してくださりましたが、他の式場とも比較をしたかったため、当日は契約をしませんでした。 その後、事実かどうかは分かりませんが、ブライダルカウンターから紹介された式場で誓約をした場合、割引率が低くなる可能性があるということを知りました(式場がブライダルカウンターに仲介手数料を支払うため)。 近日その式場に自分たちで連絡を取って2回目の相談に行こうと思っているのですが、2回目の相談時に誓約をした場合も、1回目と同様に割引率は低くなってしまうのでしょうか。 前々から気になっていた会場ですし、今更ながら、自分たちでフェアの予約をすれば良かったなと思っています。できるだけ費用を抑えたいと考えています。 アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 福島県 会津・猪苗代あたりのオススメの結婚式場を教えてください。

    これからブライダルフェアに行こう思っています。 会津・猪苗代方面の結婚式場で結婚式を挙げられた方、又は招待された方、良かったと思えたオススメの会場を教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 結婚準備でのけんか

    ひとつ結婚準備でけんか?してしまってどうしたらいいか悩んでいます。 私は29歳で彼女は27歳現在は同棲をしていて、9月の結婚式に向けて色々準備しているのですが、昨日ブライダルフェアに行って色々話を聞いたりしているものの、まだ打合せ等もなく担当者も決まらずということもあり何をしたらいいんだろうと日に日に心配になってきているところです。 そんなときに昨日の夜に寝ているときに彼女から「結婚式の準備をもうしたくない」とのことで突然大泣きされてしまいました。 原因は私にあったようで、自分に興味のあるものには色々と意見するのに興味のないもの?(例えば写真とか旅行とか??らしい)にはそっけない態度をとっていて自分ひとりで抱え込んでしまって寂しいしつらいとのことだそうです。 自分としては彼女がそんな風に思っていたとは思ってもいなかったこともあり、またドレス選びやブーケ選びなども今まで二人で一緒に行っていたり積極的に参加していたつもりだったのですが、彼女には伝わっていなくて少し困惑してしまいました。 とりあえず昨日はちゃんと言いたいことを伝えてもらうようにお願いしたのですが、これから先どうやっていこうかというのはやっぱり不安で、がんばってるって言うか一緒に乗り切っていきたいのですがどうすれば伝わるかなど結婚された先輩方がどうやって乗り切ったのかなぁというアドバイスをいただければと思いました。 とりとめもない質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 1月から2月に掛けて、都内と千葉で結婚式場を探そうと思っています。

    1月から2月に掛けて、都内と千葉で結婚式場を探そうと思っています。 いま見る限り、多くの会場がブライダルフェアを行うようなのですが、 中々どこに行くべきか決まりません。。。 「ここは行くべきね☆」などのおススメ結婚式場を教えてもらえると すごく嬉しいです! 理由などもありましたら、助かります♪

専門家に質問してみよう