• ベストアンサー

女性ホルモンの異常か?

poririnの回答

  • poririn
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

年齢が記載されていないので分かりませんが、閉経近くなると 生理が乱れます。 1ヶ月に2度来たり、2ヶ月に1度だったらり、多量に出血したり色々です。 若い人だと、色々な原因があると思うので(無理なダイエット、その他筋腫とか色々な病気)ちゃんと医師の診断を受けた方がよいですね。

question1st
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに20代です。確かになんか閉経前みたい・・・とも思います(^_^;) 不規則な生活の影響でしょうかね。病院に行ってみます。

関連するQ&A

  • 子宮外妊娠について

    1.子宮外妊娠がわかってからそれを通常の妊娠のように子宮にもどすことは不可能ですか?諦めるしかないということですか? 2.左卵管切除をした場合で左の卵巣は残っている場合、そこから排卵された卵は卵管にとりこまれないとおもいますがどうなってしまうのですか?普通は受精しないと生理で体外にでますよね?この場合は体で消失してしまうのでしょうか? 3.通常健康な体の場合、排卵は左右の卵巣から交互に月一個ずつおこるのですか?それとも右からが連続しておこったり左からが連続して起こったりするものですか?連続して同じ方から排卵がおこったとしてもおかしくはないのですか?

  • 病院での卵チェックについて(片方卵管切除してます)

    教えてください。6月に子宮外妊娠のため右卵管を切除しました。8月には卵管造影を受け、左卵管は正常であると診断されホッとしています。 ただ、毎月排卵が来ても、左側しか卵管がないため、なかなか妊娠しにくいかも、と言われています。病院で卵子のチェックをすると聞き、こちらの質問も参考にさせてもらってますが、私のような「左側のみ」の排卵でも大丈夫でしょうか? ・・・大丈夫と言う意味が分かりにくいですね^^;えっと、「今月は左の卵巣から排卵するよ」とかがチェックを受けることで分かるかな?と言うことがお聞きしたいのです。 ただでさえ基礎体温に敏感になり、排卵日を特定するのにドキドキするのに、「実はずっと右卵巣からの排卵でした」なんて可能性もあるのでちょっと疲れています。 もちろん、「今月は右卵巣からだから」と言って全く仲良ししないという風に極端に考えているのではありません。ただ自分の排卵がどちらかが分からない分、ちゃんと排卵日前後に仲良ししても、「だめだったかも」と考えてしまいどっと疲れるのです。 あと、卵チェックなどは生理周期のいつを目安に病院にかかればいいですか?現在周期15日目です。だいたい38日周期なので、あと、10日くらいで排卵かなと思います。 長くなりましたがよろしくお願いします。いろいろ経験談をお聞かせ下さい。

  • 卵巣の腫れの原因・・

    ここ2週間程右下腹部に痛みを少し覚え腰痛もあったため本日婦人科で診てもらいました。右の卵巣については痛みが少しあったにも関わらず特に問題はなかったのですが、左の卵巣については2cm程腫れているようです。液状のもので腫瘍ではないらしいのですが、卵巣のうしゅにならないとも言えないので経過をみていくことになりました。また、予定では排卵期が1週間後くらいなのでが、既に卵巣は排卵期の状態になっているそうです。ピルを予定通り服用しているため生理については大丈夫だろうとの話です。ただ、卵巣の腫れのことが気になってしまって・・・。卵巣は生理不順やストレスから腫れたりすること(卵巣腫瘍とは別で)はあるのでしょうか?また通常の女性の月経の周期の間に卵巣が腫れやすくなる時期があるのでしょうか? 一度腫れた卵巣は治療しないことには腫れが引いたりしないのでしょうか?以上のことは今日、医師に質問すればよかったのですが、質問することができませんでした。どなたか何か分かる方がいらっしゃれば是非ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • ホルモン異常を治したい

    こんばんは。 20代前半♀です。 産婦人科で多嚢胞性卵巣と診断をうけました。 生理が来にくい体だと。 まだ若いし すぐに妊娠を望んでいるようではないし、 ということで 排卵誘発剤は使用しないと医師は診察しました。 しかしホルモンバランスが崩れているのか 体はだるいし、 腰はいたむし、生理が来ない=ホルモンバランスが悪い=肌荒れ 不眠 とかあります。 排卵誘発剤以外に ホルモン異常を治せる 方法があったら教えて下さい

  • ■排卵日とおりもの■

    今回、初めて卵胞チェックに行ったのですが(生理から14日目に)貴方の場合は排卵がいつ起きるか分からない状態だから見れませんと言われました。 今月の基礎体温です。 生理4月24日~31日 5/1  36.53        未計測        36.50        36.42        36.29        36.45(排卵痛?)        36.50(伸びるおりもの。病院で卵胞チェック。11ミリが3つくらい有り。)        36.58(伸びるおりもの)        36.61        36.35 先月は、不正出血からの無排卵月経で、診察で左の卵巣が腫れているとの診断。 18歳の時に、右の卵巣腫瘍で腫瘍部分を切除していて、2回目の診察で右は、卵巣が殆ど無い状態だと言われ、左からの排卵しかないみたいです。 また、もう排卵済みなのか、はたまたこれから排卵なのかも分かりませんと断言されてしまい、排卵日がいつなのか全く分かりません。 妊娠は難しい状態だとも。。 伸びるおりものが出てしまっているから、もう排卵は終わっているのでしょうか? それともこれから排卵するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ホルモン検査に異常がないと、クロミッドは必要ない?

    こんばんわ。いつもお世話になります。不妊専門の個人病院に通っています。 1年自然に任せていましたが通院し始め、タイミング法で1年になります。 今回お聞きしたいのは、この質問ページでの不妊治療をされている方の多くが、 「クロミッド」を飲んでいますよね?? この「クロミッド」、私は一度も処方されたことがないんです。 無排卵を排卵させるだけでなく、排卵がある人でも排卵を促す薬で、また生理周期も 安定するというものですよね? 私は生理周期が35-50くらいとばらつきがあり、タイミングをとるのも難しく、 そのためにチャンスは年に8回ほどしかないんです。 しかもたまに無排卵の月もあるので、生理周期が安定するのなら、処方してもらいたいのですが。。 この「クロミッド」は、ホルモン検査などに異常が見受けられた時しか出ないのでしょうか? (ちなみに、ホルモン検査は異常無しでした) 先生に何てお願いしたらいいのか分かりません。。

  • ホルモン検査で異常ないのに、無排卵です。

    ホルモン検査で異常がないと言われたけれど、無排卵です。 第1度無月経で無排卵と言われ、産婦人科でホルモン検査をし、 LH 2.6 FSH 4.3 プロラクチン 6.3 との検査結果で正常値内と言われました。 でも、今日、卵胞チェックをしてもらったら、卵は育っておらず排卵していないと言われました。 ホルモン検査で異常がなのに無排卵というのはどういうことなのでしょうか? ホルモン検査で異常がない=視床下部や下垂体が正常に機能してるということですよね? ということは卵巣自体に問題が!? 多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症ではないそうです。 今後はクロフェミン療法で排卵を起こす治療をするとのことでした。 病院では先生の話を聞くのが精一杯で質問出来ず、後から冷静に考えたら、疑問が沸き、 次に病院に行くまでに時間があり、気になってしょうがないので質問させていただきました。 同じ症状の方や、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 右に16ミリ。排卵は左右交互にではないのですか?

    相談をさせてください。周期はおよそ28日です 10日目にあたる今日、卵胞チェックで「右に16ミリ。左にはないですね」といわれました。 3周期前の時に、右から排卵と言われました。(それ以前は左右交互でした)2周期前と1周期前は治療をしていないのですが、計算からだと今回は左からの予定なのですが、今回は右とのこと。 本などを読んでも、毎月左右交互に・・・となっていますが、このようなこともあるのでしょうか? ストレスとかが原因でしょうか。 また・・ 体温との比較も必要だと思いますが、排卵日はいつ頃と予想できますか?

  • 妊娠希望です。出血 異常ですか?

    妊娠希望の結婚3年目、33歳です。 ・若いころから何度か生理不順があり、生理も規則的(28周期など)にくるほうではありませんでした。 ・2年ほど前、右の卵巣に腫瘍がみつかり、腫瘍を取る手術をしました。  術後は、検診に行き異常は認められませんでした。 ・生理前や排卵日?くらいになると、激しい頭痛・吐き気などがでることがあります。 ・病院でタイミングをみてもらいました。 ・最近、自分で分かるほどストレスを感じることがある。   赤ちゃんがほしいと思い始めた、2~3ヶ月前から、排卵が遅れたり、出血がつづきます。 6月はタイミングを見てもらい排卵日が6/9~10で、6/11~体温が上がり6/24に生理が始まりました。 その後の排卵が(前回は14日目くらいであったのですが)7/15。 7/16から体温が上がりはじめ、おりものが混じったような出血が7/20まで続き、終わったかと思ったら7/22に鮮血がでました。その後おさまったのですが、7/26から生理痛のような腹痛とピンクぽいおりものがではじめ昨日今日は生理の出血があります。 今日、体温を測ったら下がっていたので、生理だとは思うのですが、いつもより量が少なく、おりものがまざたようなネバ~としたかんじです。 ナプキンにはあまりつかず、トイレでふくとティッシュにつくくらい。 7/22頃から左下腹部がちくちくするような痛みがありました。(今回の排卵は左でした) 今回は、出血が多かったり、排卵したであろう左の下腹部が痛かったりして何か異常があるのではないかと心配しています。 病院に行けばいいとは思うのですが仕事の関係ですぐにいくことが出来ません。 考えすぎるのもよくないと思うのですが・・・。 どうして、今回出血が多かったのか(いままでこういうことはありませんでした。)下腹部の痛みの原因は?分かる方回答をおねがいします。

  • 妊娠ではない月経異常

    初めまして。 私は結婚1年目の妊娠願望がある者です。 月経の周期は21日~25日と短い方です。 今年4月から職場が変わりまして、何かとストレスがあったのだとは思うのですが、先日、月経開始日より2週間目で不正出血がありました。 不安だっため、産婦人科へ行ったところ、普通の生理ではないかと言われました。 この早まった月経は、いつもよりも痛みはなく、血の量は通常よりやや少ないくらいでした。 また一週間でそれは終わりました。 2週間目で生理がくることはあるのでしょうか。 排卵期に不正出血がある、というのもお聞きするので、もしかしたらやはりあれは月経ではなく 不正出血だったのでは?と不安です。 また、その生理(不正出血?)があってから今日で35日が経ちますが、今度は生理が来ません。 基礎体温系で測ってみたところ、2週間できた月経(10月20日)から25~27日目(11月15日~17日)まで低温でしたが、28日目(11月18日)から高温になり、現在に至っています。 約4週間ほどの低温期だったというのも気になりますが、これは2週間という短さできた生理が原因なのでしょうか。 また念のため、妊娠検査薬で調べたところ、「陰性」でした。 妊娠はしていないみたいですし、ホルモンが異常になっているのではないかと不安で一杯です。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。