• 締切済み

スーパーや家電製品店の店員さんにご質問です

akisakiの回答

  • akisaki
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

 そういうお店があると知って驚きました。 私は、ドラッグストアのパートを始めたばかりですが、お客様へのあいさつや敬語などの言葉遣いは、ほぼ当たり前のこととして研修を受けました。  小学校低学年ぐらいまでの子供や乳幼児には、敬語を使わないこともありますが、けして下に見ているという意識はありません。もちろん、いらっしゃいませ、ありがとうございました。は、言いますよ。  お客様相手の商売である限り、お客様のご利用で自分の給料がでているのですから、それは基本だと思います。  自分のミスや至らない部分でお客様にしかられることも多々ありますが、お客様の目をみて挨拶するように上の人からも言われます。  ただ、いけないことなのですが、作業に夢中になりすぎて、お客様が通られたのに気づかなかったり、聞かれて分からないことに自信がなくて(新人なので)答える声が小さくなったりすることはあります。なるべく誠意は持って答えたいと思っていますが。作業中、従業員の数が少なく、店内入り口にお客様が入られるのに気づかないこともあります。  その店の方針がどうなのかは分かりません。ただ、店員さんの意識やモチベーション、店全体の雰囲気などは、個々に差があるのだと思います。  もし、店が年齢によって態度を変えるという方針でないとしても、中々バイトやパートでは、店やお客様に対する愛情を持つのが難しいと思う人もいると思います。  挨拶をするにも、義務的になってしまう人もいると思うし、逆に気持ちを込める人もいると思います。店長や社員が、一人一人店員の態度をチェックする余裕がないとも考えられます。  若しくは、親しみを込めた接客、臨機応変な接客という指導を拡大解釈して、そういう態度を示したのかもしれないと思いました。  質問者様のご意見を見て改めて自分自身を見直すきっかけになりました。 ありがとうございました。  あまり気になるようでした、そのお店の店長に直接聞いてみるといいと思います。その後のその店員さんの対応をみてご判断されるといいと思います。  あまり答えになっていなくてごめんなさい。

hayaoki3
質問者

お礼

ご回答して下さってありがとうございます。 回答者様が働かれているお店は、管理者の方がプロ意識が高く人間性がきちんとされているんですね。私がよく行くお店は、スーパーも家電も全国区の大型店が多いのに、良かったことがあまりありません(良い方もおられました)。 作業中の方は気にならないんですが、通り過ぎる時に店員さんが荷物等も運んでいなくて明らかに目が合った場合に、会釈をこちらがしても 無視というのが一番ショックを受けています、いつもそうですから。 ひょっとすると、客側にも問題のある人が多く(地方なのでマナーや言葉使いを知らない人が多いかもしれませんし、地方の年功序列が強い傾向があるのもやはり原因かもしれません、50代以上と思われるお客さんには、丁寧な言葉使いや挨拶をされていましたし・・・)そのため、店員の方も意欲を失っていくのかなとも思います。本社や本部の方も、あまり出向されないかもしれませんし。 実は経営責任者の方や本社のお問い合わせメールには、今回質問させて頂いた内容を問いかけたことがあります。 しかし、ほとんどが気をつけますという返事だけでしたし、返事が来なかったこともあります。家電の大型店のうち一つだけ本部の方らしき人が視察に来られていて、その時はかなり良かったです。 本当に親身にご回答して下さって感謝いたします。 ありがとうございました。

hayaoki3
質問者

補足

回答者様の自分自身を見直すきっかけになったという言葉には頭が下がります。普段から意識が高い方だから、そういった気持ちが自然に出てくるんでしょうね。私自身、回答者様を見習って自分自身を見直そうと思います。きっと、回答者様のお店に行かれているお客さんは、本当にさわやかな気持ちで、お買い物されてるでしょうね。

関連するQ&A

  • あなたは店員に敬語を使いますか?使いませんか?

    皆さんはどこかの店に行った時などに店員に話しかける時 敬語を使いますか?それとも使いませんか? 私が見てきた中ではいろいろな人がいたんですが結構敬語が多かった気がします 逆に店員にタメ口で話しかけられた時もありましたね(笑) 回答よろしくお願いします

  • 店員がタメ口になるとき

    こんにちは。 接客業の店員さんが何を考えているか、意見をください。 美容院やよく行く服屋の店員さんが、顔なじみになりかけた頃に、タメ口になる時期があります。 でも私が硬っ苦しい性格のため、敬語を使ったままでいると、 店員さんも敬語に戻ります。 そっからはずっと敬語を使われます。 こういう経験をいろんな店で何度かしました。 この時の店員さんの心情はどのようなものでしょうか? 仲良くなろうとしてみたけど、客(私)が堅苦しいから諦めた、と言う感じでしょうか? 僕としては仲良くなりたいけど、なかなか打ち解けられません。

  • スーパーの店員が着替える場所

    明日、サンプリングのバイトでスーパーで果物を配ることになっています。初仕事です。 そのバイトではエプロン&白シャツ&黒の長ズボン着用が必須なのですが、 そのスーパーは結構家から遠いところにあり、黒の長ズボンで行くのが絶対暑いのと、 正直白いシャツが似合わないので、その格好であまり外を歩きたくありません。 でもスーパーにバイトとして入店した際には私服を着ているわけにはいかないだろうと思います。 そこで質問なのですが、スーパー内では仕事時の服装に着替えることができる場所はありますか?(休憩室とか?) また着替えることは可能ですか? スーパーの店員さんは大抵上からエプロンをかけてるだけなので、着替える場所がないような気がするのです… もし無理だったら、スーパーの近くのコンビニや駅のトイレで着替えようと思ってます。 もしスーパーでアルバイトをしておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 店員のタメ口で不快に思ったことありますか?

    バイクが欲しいのでバイク屋をいろいろ回っています。 タメ口の店員多いですね。 自分20代相手40代で、こっちはお客なのにタメ口で話されました。たまにタメ口ならまだ許せますが、完全に上から目線って感じです。 「早くしないと売れちゃうよ」「今日買ってくれるんだったら明日にでも乗れるようにするし」「こういうのは早く決めるもんだよ」と言われ完全に客をバカにしています。 バイク屋の店員がタメ口だった場合こちらもタメ口でいいですよね? タメ口のバイク屋は修理などしないといけないとき適当な対応の所が多いですか? 僕はタメ口で接客された時点で不快に思いその店では買いたくないと思いますが…。そのときの店員も僕よりは年上だったので完全に敬語で話してきてもちょっと抵抗あるので多少はタメ口でも許せるかなとは思います。常に上から目線だったのが腹が立ちました。 皆さんは店員にタメ口で話されて不快に思ったことありますか?

  • 家電製品の値切り方

    一人暮らしに必要な家電製品をまとめて購入予定です。(20代女性) どのようにすれば安くなりますか? (1)これとこれと買うので○○円になりませんか?と訊く (2)これとこれと買うと、いくらまで安くなりますか?と訊く ↑こんなの関係なくて店や店員さん次第ですかね 何か値切り方のコツがあれば教えて下さい。 親は付いて来てくれないので一人で行かなくてはいけません…

  • 店員さんに質問です

    以前、気になっていたパチンコの店員(男)に仲良くなりたいとメアドの書いた手紙を渡したら返事が来て、何度か電話やお店で話したりすることができ、今度ゆっくり話したいと伝えたら、都合のいい日連絡しますと言われ結局連絡がこなく。 店に行った時は、店員と客もあり会釈とかしてくれてたんですが、なんとなく店に行くことで催促してるような感じがして行きづらくなってきてしまい、3ヶ月くらいその店に遊びに行ってません。 質問は、普通に客としてその店に遊びに行ってらハッキリ言って嫌な感じですか? 店員さんにしたら仕事だから嫌でも会釈とかしなきゃいけない立場ですし、やっぱり迷惑でしょうか?

  • 家電製品を値切るとき

    家電製品を大型の電気店で買おうと思っています。 いろんな店で価格を聞いて 一番安くしてくれるところで買おうと思っているのですが、 クレジットカード(いつも食品を買っているスーパーのものです)で購入する場合も 値切ってくれるものなのでしょうか? ポイントを集めているので、なるべくカードを使いたいんですよね。 やっぱり値切るときは、現金買いがお約束なのですか?

  • スーパーの店員さんを好きになりました

    私は大学生の女です。ほぼ毎日買い物に行く近所のスーパーで働いている男の子が最近とても気になります。 そのスーパーは地域密着型の小型のお店で、店員さん全員の顔を見たことがあるくらいです。 その子は見た感じは同い年か1,2歳年下(高校生?)っぽいんですけど、てきぱきと手馴れた手つきで仕事をしている姿を見ているととても気になる存在になってしまいました・・ 平日の開店準備をしていたりなど、ほんとにしょっちゅうお店にいるのでひょっとして店長さんの子供なのかなぁとも思いました。 私は今まで1人の人としか付き合ったことがなく、恋愛に関してかなり経験が浅いので、この気になる気持ちが恋愛感情かどうかはよく分かりませんが、せめて挨拶できるくらいの間柄になれたらなぁと思っています。 今までにスーパー以外にもよく行くお店などで店員さんと仲良くなった方、またはお客さんから話しかけられた方などいらっしゃいますか?どこの誰だか分からない、しかも女の人からってどうなんでしょうか・・・? また、どうやったら話すきっかけが出来ると思いますか?? 質問が多くて申し訳ないですが、回答をお願いします!本当にすっごく気になっていて、先日は夢の中にも現れてびっくりしました。。

  • 中学生にタメ口で話す店員について

    先日、中学校の帰りに暑かったためアイスを買いにスーパーに寄りました そのスーパーは支払いだけ自分でやるタイプだったんですが、しつこく女性の店員が僕に、僕やり方わかる?とハイと言っているのにしつこく本当に大丈夫?と繰り返し言ってきました また、その時に一緒に水とかラーメンとかも買ったんですが、水カゴの下の方に置いてもいい?などと言ってきたのですが、そんなの勝手に置けよというのが本心です みなさんは中学生にタメ口の店員はどう思いますか? また、鬱陶しい店員についてどう思いますか ※ちなみに、制服ですので何処の中学とは分からなくとも僕の地域は小学校は私服なので、中学生と分かるはずです

  • スーパーのレジ店員さんに恋をしました。

     40代独身男性です。恋愛相談です。  スーパーのレジの店員さんを好きになってしまう、というケース、こちらでもよくお見かけしますね。  実は私もなのです。少しお恥ずかしいかも知れませんが、普段買い物をするスーパーの、自分よりずっとお若そうなレジ店員さんを好きになってしまいました。(どう見ても20代という感じです)  初めてお目にかかった時は、単に、「とても感じのいい店員さん」という印象だけだったのですが、何回も会計してもらううちに、顔を覚えていただいて、こちらからもあいさつが出来るようになって、いつもそうしているうちに、店員さんのいつも明るい笑顔に魅せられて、恋してしまいました。  だいたい週に2,3回はその店員さんにレジしてもらっています。レジで自分の番になった時に、「こんにちは、お願いします」と、会計終えておつりとレシートを受け取る時に、「いつもお世話様です」と、必ずあいさつしています。でも、スーパーのレジは、とてもお忙しいお仕事ですし、普段から、自分の前にも後ろにも他のお客さんが並んでいますしね。なかなかあいさつ以上の会話は出来ませんよね。まして、店員さんはあくまでお仕事中、話しかけたら、店員さんにも他のお客さんにも迷惑になってしまうでしょうし。一度だけ、その日はお店が混んでいなくて、後ろに他のお客さんがいない時に、「お客様の声」の用紙に、「いつも気持ちよく接客して下さって、ありがとうございます。 お仕事がんばって下さい」と書いて手渡しした事があります。その時は、店員さんは、笑顔で、「ありがとうございます。がんばります。」とおっしゃって下さいましたが。  そういうわけで、難しいシチュエーションの恋ですが、今より親しくなれる可能性があるのでしょうか、そのためにはどのようにすればいいのでしょうか、どなたかアドバイスをお願い申し上げます。40代にもなって、こんな質問、恥ずかしい気もしますが、よろしくお願いします。  あと、もしその店員さんが既婚だったり、彼氏がいるという事が分かった場合は、きっぱりあきらめる覚悟は出来ています。