• 締切済み

ステレオミキサーがないんです。

take1177の回答

  • take1177
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

僕もDELLのDIMENSION 9200Cを使用しています。 僕の場合、サウンドカードを増設しなくても録音できるようになりました。 マイクで音がとれるので、単純に後ろのライン出力コネクタとマイクコネクタをつなぐだけでネット上の音を録音できるようになりました。つなぐケーブルは購入しなければなりませんが、そんなに高くないと思います。

momo-mi
質問者

お礼

ありがとうございます>< 私の場合、ねとらじの配信をしたいのですが、その方法で解決できるでしょうか? もしケーブルの品名を教えていただけたりすれば幸いです><

関連するQ&A

  • ステレオミキサーを使えるようにするには

    今、DELLのLATITUDE X300を使っていて気づいたのですが、 「Sigmatel C-Major オーディオ」が入っているためか ステレオミキサーが使えません。 パソコン内の音源とマイクからの音源を同時に録音したいと 思っているので、どういう段階を踏めばステレオミキサーが 使えるようになるのか教えてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • ステレオミキサーが使えるか見てもらえませんか?

    この画像を見てステレオミキサーが使えるかどうか分かりますか? 再生リダイレクトというところを使うらしいということを聞いたので、そのドライバを最新のものに更新してみたりしたのですが、出来ませんでした。 サウンドカードは2つあり、1つはスカイプ用に、もう1つは動画観賞用です。 サウンドカードを使いたいのは Creative SB X-Fi の方で、マイクが使用可能な状態になると再生リダイレクトが使用不可状態になり、再生リダイレクトが使用可能な状態になるとマイクの方がダメになってしまいます。 どうにかして2つを使用可能な状態にして、ステレオミキサーを使いたいです。 ご教授お願いします。

  • ステレオミキサーが使えるか見てもらえませんか?

    この画像を見てステレオミキサーが使えるかどうか分かりますか? 再生リダイレクトというところを使うらしいということを聞いたので、そのドライバを最新のものに更新してみたりしたのですが、出来ませんでした。 サウンドカードは2つあり、1つはスカイプ用に、もう1つは動画観賞用です。 サウンドカードを使いたいのは Creative SB X-Fi の方で、マイクが使用可能な状態になると再生リダイレクトが使用不可状態になり、再生リダイレクトが使用可能な状態になるとマイクの方がダメになってしまいます。 どうにかして2つを使用可能な状態にして、ステレオミキサーを使いたいです。 ご教授お願いします。

  • DELL Dimension 5150Cでステレオミキサーを使うには

    インターネットからの音源を録音して楽しみたいと思い、「仮面舞踏会」をDLいたしました。ところがいざ録音してみると音は小さいし雑音は入るで、全く聞けたものじゃありません。 で、調べてみるとドライバはSigmaTel Audioなのですが、そこにはステレオミキサーがありません。あるのはライン入力、マイク、マイク(バック)のみです。 録音した音質が悪いのはステレオミキサーが無いからなのではないかと思っています。 Dellにも問い合わせてみたら「サウンドカードが入ってないから」と、言われました。 過去の質問ではインテルHPから「5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_AC97FP_STACGUI.EXE」 をインストールすればいいとありましたので、アクセスしてみたらもう無くなっている様なんです。 素人なので、どうしたらいいのか解りません。 どなたか同じような経験をされ解決された方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • ステレオミキサーが出てきません。

    PC-NM750RAG(型名) PC内から出る音を録音したいのですが、ステレオミキサーが入っていません。設定→サウンド→録音→何もないところで右クリック→無効なデバイスの表示 をやってもステレオミキサーは出てきません。realtek high Definition Audioというのを一応入れてみて再起動してみましたがステレオミキサーはやっぱり出てきません。パソコン内の音を録音するにはそれが入っていないとダメというのを書いている方が多かったのですが、これ以外の方法はないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ステレオミキサーについて

    ステレオミキサーを使おうとおもったのですが 録音のステレオミキサーを有効にして既定のデバイスにしても まったく動きません  レベルもミュートになていません オンボードオーディオはRealtek ALC892でした マザーボードはGA-880GM-USB3 Rev.1.0です どなたか解決する方法があればおしえてください><

  • VistaPCでステレオミキサーを表示させる方法

    PCのOSはVista(Sony VGC-LA93S)、 サウンドデバイスは「SigmaTel High Definition Audio CODEC」、 を使っているのですが、 ステレオミキサーが表示されないので、色々調べたところ、 「SigmaTel製品ではステレオミキサーが搭載されていない」 という情報を見つけました。 しかし、SigmaTel製品に問題があるのはわかったのですが、 具体的にどうすればステレオミキサーが表示されるのかが解りません。 サウンドカードを増設すれば良い、という話も聞きましたが、 サウンドカードなら何でも(例えば格安のUSBタイプでも)良いのでしょうか。 どなたかお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • ステレオミキサー

    録音デバイスについてなのですが、わかる方がいましたら 教えてほしいです。 ステレオミキサーで録音する方法があるんですが 録音してみると非常に音がでかくなり、音質が悪いのです。 上記の症状は、ステレオミキサーの音量調節で音の大きさは 直せるのですが、小さくしても音質が悪いです。 ステレオミキサーを普通に音質も良く使ってる人がいるのですが Realtek High Definition Audioのバージョンが悪いのでしょうか? 現在のバージョン=6.0.1.5404 サイトで新しいのをインストールすれば良くなりますか? http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

  • ステレオミキサーが出ないのは?

    Win7の使用者です。 ネット検索で、ステレオミキサーが出ない場合の対処法を試してみました。 必要なサウンドドライバーをインストールし、再起動。その後、サウンドのコンパネに入って全て表示させてみましたがステレオミキサーは出てきません。 私のPCが録音・再生を同時にできない仕様なのでしょうか? 録音・再生を同時にできない仕様かどうかを確かめるにはどのようにすればよいのでしょう?

  • ステレオミキサーがない

    ステレオミキサーがない 実は、パソコンでゲーム実況をしたいと思い、キャプチャ・マイク等を購入したのですが、マイクの音声は録音できるのにゲームの音声は録音できない&聞こえないという問題が起きてます。 マイクをなくしたらゲームの音声は録音できるのですが、録画しながら聞くことはできませんでした。 それの原因を調べたところステレオミキサーという機能が有効になっていないとのことでした。 ですが、有効にする方法も調べて有効にしようとしたところパソコンにはそのような機能がないらしいです。 ステレオミキサーをパソコンにインストールしたいのですが、どうすればいいですか? できればこれ以上お金をかけたくないのでフリーソフト等を紹介していただけるとうれしいです。 パソコンはWindows Vistaです。