• ベストアンサー

(中国仕様のワープロソフト)「ピンイン入力」について

漢字をキーボードから入力するには色々な方法があるらしく、それぞれに疑問が生じそうですが、ここでは「ローマ字ピンイン」で入力するときの疑問に限定します。 1 あの国土の広さと歴史の長さでは、方言が沢山あるでしょう。文字毎に発音が統一できているのですか。国家が発音を統一しているのですか。 2 発音を統一するためには電話帳や辞典ほど厚さのあるマニュアルが必要ではありませんか。辞典にピンインを表記してあるのですか。 3 マニュアルを時々見るだけで「ローマ字ピンイン」による入力が可能な人は、数が少なくありませんか。庶民にとって「ローマ字ピンイン」による入力は実用的なのですか。 4 「ローマ字ピンイン」で入力する方法が主力なのですか、それとも補助的なのですか。補助的だとすると、主なる入力方法は何と呼ばれていますか(詳しい具体的方法は要りません)。 概ね以上の疑問を、もっています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

ピンイン([才并]音)とは、中国だけではなく、台湾など中国の外の中華社会にもいろんなバリエーションのピンイン表記が存在しています。 一般的に日本人がピンインと聞くと、中華人社会全体で同じものが使われていると想像しがちですが、そうではありません。 現在日本で売っている中国語の本のほとんどは、中国(中華人民共和国)の普通話のものです。そしてその中国語とは、毛沢東率いる共産党主導のもとに、教育のため(読み書き能力向上や多言語地域同士の意思疎通)や多民族統治上の理由などの意味で、1950年代以降に人民政府が「大いに普通話を推し広めることに関する指示」を出したことにはじまり、1960年には中国人民解放軍で「全軍において[才并]音字母を学び普通話を推し広めることに関する指示」を発表したことなどにより、現在にいたっています。 その流れの中でピンインも制定され、漢字は簡体字を採用する、ことも決定されています。 ですので、現在の中国語は、戦後に政策的に形成された言語ともいえます。 実際には中国語は声調も4声ではおさまらず、広東語なみに6~9声くらいはあるといわれますが、4声+軽声にしたのも政策的に簡略化したのかもしれません。 1 政府が発表した普通話に関しては、ほぼすべての漢字について決められていると思います。また漢字の種類については、日本の常用漢字表とおなじようなものが簡体字でも存在し、そのうちよく使われる部分が2500字くらいあり(日本でいう第一水準)発布されています。 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%BC%A2%E8%AA%9E%E5%B8%B8%E7%94%A8%E5%AD%97%E8%A1%A8 (以前中国人の方がここで答えていましたが、2000字くらいあれば生活は問題ないそうです) しかし発音は、同じピンインを人民が見ても、実は音は地域によって異なります。たとえば北京と、大連と、四川の人の普通話は音がかなり異なって聞こえました。上海人も異なるでしょう。 これは地域が広大であるのと、日本のように40年も前からラジオがどこにでもあったわけではなく、山間部ではラジオで普通話が流れてきたのが、1980年代という地域もありました。 つまり国が制定したのが1960年代だとしても、貧しく、普通話を聞いたり、教育をうけてこなかった人の方が圧倒的な時代がながかったことが、地域ごとの音の違いを産んでいるようです。 2 2000~2500字程度であれば、日本の常用漢字も2000字程度なので、別に不思議ではありません。辞書にもピンインはあります。 なお、日本の教育においては、教育漢字・学校漢字といわれる学校で学んだものは、1000字しかありません。これで私たちは生活ができています(必要な漢字は成人しても覚えていっていますが)。実際には生活で使う部分は、テキストの全部ではないと考えたらどうでしょう。 そして上に書いたように発音を統一できていません。また、中国の工場で出会った10代の女の子(女工)で、言葉が自分の出身地の言葉しかわからず、中国人同士会話がなりたっていない例も何度もみました。 また、日本のような「標準にあわせなくてはいけない」という、意識が薄く「自分の言葉が正しい中国語だ」「自分は自分」という意識が強い国民性です。 3 実は発音はピンインでも、コンピュータの入力にピンイン入力を使っている人は、多くありませんでした。私も五筆輸入法の人が多いと感じました。 私自身はピンインでしか中国語を入力しませんが、自分がよく使う漢字や表現が打てれば使えるので、慣れだと思います。 なお台湾では、注音輸入法とよばれる、漢字の音(日本のかなのようなもの)「タ, ち, ム, せ, T, ヌ etc」を組み合わせて入力する方法を採用しています。 おもしろいことにこの注音輸入法も、1910年代の中国大陸で制定されましたが、毛沢東との戦いに負け台湾に逃げた蒋介石国民党政府とともに台湾で普及し、現在にいたっています。 4 すでに出たように五筆輸入法ですが、実は五筆字型輸入法と五筆画輸入法などバリエーションが多いです。アジア言語において、日本語のように読み方、音、入力法がほぼ標準化されている国のほうが、世界では稀ではないでしょうか。 Windows98のころまではまだ中国は経済的にも低く、中国語のインプットがPCに充実しておらず、外資企業がもちこんだ英語のPCを利用していました。 中国語Windowsが充実してきたのは、この5~6年のことです。それ以前も中国語入力ソフトが各社からでていたため、いろんな入力法が存在しているようです。

sono-higurashi
質問者

お礼

何気なく質問したのに、思いのほかの詳細なご回答を下さって恐縮しています。 ・ご賢察の通りピンインは一通りだと思っていました。根本のピンインそのものが唯一つでないのでは全く大変だと思います。日本ですら戦後には、漢字も仮名も止めてローマ字表記にしようという議論があったと聞いているくらいですから。 ・少なくとも普通話については政府主導で統一しようとしているのですね。しかし、方言の克服は大変そうです。 ・日本も中国も大まかには2000から3000字で用が足せてしまうのは面白い現象だと思います。 ・ 今のところピンインでの入力は少数派なのですね。ピンインは全員が目で見て、耳で聞いて、発音して同一でないと機能しない面がありますが、他の方法は目で見ただけで一致できればよいので、この点はピンインより有利なのでしょうか。 ・ 同じ漢字文化なのに中国と台湾で少しずつ違うのは不思議でもあるし当然でもある気がします。 ・漢字文化圏で日本は例外的に統一されている国だと改めて感じました。中国では漢字の処理にまだまだ悪戦苦闘しそうです。 疑問は十分解けましたが、こうしている間にも回答を作っておられる方が居るといけないので早くても本日24時までは締め切らないことにします。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • rikuketsu
  • ベストアンサー率54% (83/152)
回答No.5

1.ピンインは20世紀50年代ごろ規範化された。漢字の発音は北京話を基準として定められた。各地の方言は通用する言葉じゃない。統一した後の中国語は「普通話」と呼ばれる。これは中国の官の言葉だ。小学校で教えている国語はこのものだ。 2.はい。辞典でピンインを表記してあるのだ。常用の辞典は「新華字典」と「現代漢語辞典」、前者は小学生に用いられるものだ。後者は多くの字を収めているので、権威的な中国語辞典だ。 3.若者はいま主に「ローマ字ピンイン」によって入力するのだ。パソコンも、携帯も。一般的に、義務教育を受けた方はピンイン入力ができる。年寄りにとって、五筆入力がある。漢字の構成を基づいて作られた入力方法だ。たとえば、「語」、まず、「言」を代表するキーを押して、つぎ、「五」のキー、次は「口」のキー。どのキーはどれらの字や部首などを代表するのか、暗記しやすいように、まとめた語句がある。これは超難しいと思う。しかし、ピンインなんか分からないから、しようがないなー。 4.「ローマ字ピンイン」で入力する方法が主力なのだけど。様々な入力ソフトウエアがある。補助的なのは五筆入力という方法だ。具体的な入力方法は問3の答えの中で既に紹介されたから。

  • rikuketsu
  • ベストアンサー率54% (83/152)
回答No.4

1.ピンインは20世紀50年代ごろ規範化した。漢字の発音は北京話を基準として定められた。各地の方言は通用する言葉じゃない。統一した後の中国語は「普通話」と呼ばれる。これは中国の官の言葉だ。小学校で教えている国語はこのものだ。 2.はい。辞典でピンインを表記してあるのだ。常用の辞典は「新華字典」と「現代漢語辞典」、前者は小学生に用いられるものだ。後者は多くの字を収めているので、権威的な中国語辞典だ。 3.若者はいま主に「ローマ字ピンイン」によって入力するのだ。パソコンも、携帯も。一般的に、義務教育を受けた方はピンイン入力ができる。年寄りにとって、五筆入力がある。漢字の構成を基づいて作られた入力方法だ。たとえば、「語」、まず、「言」を代表するキーを押して、つぎ、「五」のキー、次は「口」のキー。どのキーはどれらの字や部首などを代表するのか、暗記しやすいように、まとめた語句がある。これは超難しいと思う。しかし、ピンインなんか分からないから、しようがないなー。 4.「ローマ字ピンイン」で入力する方法が主力なのだ。補助的なのは五筆入力という方法だ。具体的な入力方法は問3の答えの中で既に紹介されたから。

sono-higurashi
質問者

お礼

「普通話」の母体は北京話で、小学校の国語教育は、これでなされていること。この成果で若者は主に「ローマ字ピンイン」で入力すること。これらを理解しました。 入力方法が色々あるのは、それぞれに長所があるからなのでしょう。中国は何せ広いので地域、世代、教育程度、職種、社会的階層、個人の好みなどによって「ローマ字ピンイン」の普及率が微妙に異なるのかも知れません。「ローマ字ピンイン」が主力と言われるほどなのはよく分かりました。 ご回答、有り難うございました。またの機会にも宜しくお願いします。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

一部訂正します。 輸入法というとパソコン入力方法になってしまうので、下記訂正します。 ×注音輸入法も、1910年代の中国大陸で制定されましたが   ↓ ○注音符号も、1910年代の中国大陸で制定されましたが

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

五筆輸入法という、5種の字画を書き順にそって入力する方法が主流のようです。

sono-higurashi
質問者

お礼

キーワード「五筆輸入法」という手掛かりが得られたので、将来詳しく知りたくなったときに役立ちます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 中国語ピンインの声調の表記法

    中国語を勉強しているものです。 中国語のピンインは主に中国式のローマ字だから、パソコンで入力することは難しくないですが、声調にあたる「四声」の表記は入力することができませんので、困っています。 今までのやり方としては、ローマ字でピンインだけを入力して、紙に印刷して、手書きで「四声」をつけていましたが、パソコンで簡単に「四声」を付けられる方法はありますでしょうか? ご存知の方教えていただけますか?よろしくお願い致します。

  • 突然、ピンイン入力ができなくなりました

    こんにちは。 お世話になります。 パソコン初心者です。 今、ワードを使用し、中国語で文章を作成していましたら、突然、ピンイン入力したものが変換されず、 そのまま、通常は変換候補の漢字が表示されるところにピンインがローマ字の大文字の形で表示されるようになってしまいました。 言語バーをCHにし、‟英”と書かれているところを‟中”にしても、戻りません。 どうしたら、もとのピンイン入力で正常に漢字変換できるように直せるのでしょうか? 使用しているのは、ウィンドウズ8です。 明日までに提出しなくてはならない書類が有り、大変困っております。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 中国語のピンインについて

    中国語を勉強しはじめた初心者です。ピンインの発音をカタカナで表記してお尋ねしますが、例えば yao(ヤオ)ye(イエ)などはローマ字読みで楽なのですがyanが(ヤンで無くてイエン)bianが(ビアンで無くてビエン)またcaが(カーで無くてツアー)ciが(シーで無くてツー)なのでしょうか?何かピンインの覚え方(読み方)に法則?の様なものがあるのでしょうか?それとも「理屈抜き」に覚えたら良いのでしょうか?他にもwenがウエンなのにwengがウォーンと発音するのはなぜ??最初でつまずいて困っています。

  • 中国語:ピンイン入力以外でMSワードに文字入力は可能でしょうか?

    お世話になります。 紙に印刷してある原稿(簡体字)をMSワードに入力したいのですが、 すでに文字(漢字)自体は入力できるのですが、 それを簡単・容易に入力を可能にする方法は有りますでしょうか。 ※ピンイン入力以外で。(発音・読み知識無し) 使用環境は:OS98sd・office2000・MSから簡体字入力できるIMEにはあります。 お手数ですが、ご存知の方は分かりやすく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • word IMEでのピンイン入力

    wordで中国語(簡体字)IMEというモードでピンイン入力してますが、大抵は問題ないのですが、ウムラウト文字の入力方法が分からないので知っている方、教えてください。例として、「法律」という場合 fa lu(このuはウムラウト付き)と入力するのですがウムラウト文字の入力はどのキーを押せばよいのか分かりません。ですから「律」の字がピンイン入力では出ないので困ってます。

  • Macでピンインを文章中に入力したい。

    Macで中国語のピンイン(声調符号付き発音記号)を文章中に入力したいのです。 特にイラレやフォトショで入力できる方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 グラフィックデザインをしております。 このたびMacを買い換え、OS 10.5.8になりました。 OS9を使っていたときはマキのPinyinフォントを使っていました。が、現在は販売を中止しているようです。 下記のサイトを見つけ、試してみたところ テキストエディタでは成功しましたが、イラレやフォトショでは成功しません。 http://arata.page.ne.jp/pinyin/ また、2声の声調符号は下が太くなっている記号が必要で、 専門のピンインフォントでないとそこまで対応できないようで困っております。 試みにマキの古いピンインフォントをインストールしてみましたが、 イラレとの相性が悪く、使用を断念しました。 OSXで、イラレやフォトショでも使用できるピンインフォントがあれば、是非購入したいです。 声調符号つき発音記号が入力できる方法、 あるいはピンインフォントについてご存じの方、教えてください。 (※中国語をピンインで入力する方法をお聞きしているのではありません)

  • ピンイン(uに・・がついているやつ)の入力

     中国語の単語帳をPCで作ろうと思ったんですが、uに点々がついた発音を持つ字を表示できません(uに点々をつけたピンインを入力できないため)。どのようにすればいいでしょうか?  ついでといっては何ですが、調声記号も 耳 er 2 のように表示しているのですが、辞書や教科書に載っているように表示させることはできるのでしょうか?

  • 中国語:ピンインを表示するには?

    お世話になります。 中国語と同時に発音でのピンインを表示したく思っています。 ・和文からの中国語訳への自動翻訳に同時に  ピンイン表示ができるサイトはありますでしょうか? ・上記における同時でのピンイン表示が出来ないのであれば、  個別にピンイン表示するには、どうしたら良いでしょうか? (タスクバー中国語言語表示からのキーボードからも、ピンイン表示は可能でしょうか?  その際の操作表示の仕方を教えて下さい) 使用環境は:OS98sd・office2000・MSから簡体字入力できるIMEにはあります。 以上ですが、分かりやすくご説明をお願いします。

  • 【中国語】繁体字をピンインから打つ方法

    OSはWindowsXP Profesionalで、入力はlobalIME2002を使っています。 繁体字で文章を書きたいのですが、ピンインで書く方法はありますでしょうか? 簡体字はピンインから書けるのですが、繁体字は部首入力(?)しか見つけられませんでした。 どなたかおわかりの方、ご指導お願いします。

  • 中国語に興味を持ち始めた者です。

    中国語の漢字は、一つの発音しかないのでしょうか? 本を買ったのですが、ピンインが読めなくて困っています。 ピンインはローマ字だと書いてありましたが、leはなぜラでqはなぜチーなのでしょうか? ピンインと漢字を覚えていくのは、大変ではありませんか? 回答お願いします。