• 締切済み

CO2拡散器のセット位置

gkljhrtioの回答

回答No.2

二酸化炭素をより多く水に溶かすには、水に二酸化炭素が触れている時間がより長いほうがいいです。 ですから、あなたのおっしゃるとうり、気泡にフィルターの排水を当ててやると良いですよ。

関連するQ&A

  • 水草水槽 CO2添加 ADA パレングラスの個体差

    ADA パレングラスの個体差について 気泡の様子が明らかに違う二つのパレングラスについての質問です。 どちらも1~2ヶ程度使用しています。 一つは細かな気泡が複数束なり穏やかに水上へ上がって行きます。 もう一つは、水上へ上がるスピードが早い大きい気泡が2滴と、細かな気泡が1滴あるかないかです。 どちらも1秒/1滴という添加速度でその他の条件も一切変わりありません。(共にスパージィでメンテナンスを繰り返し使用しております。) 添加の速度を上げると共にパレングラスの気泡面全体から気泡が上がることからパレングラスに不具合があるようには感じません。 しかしながら、ここもまでの個体差は知識が薄い私からすると不思議でなりません。 目安程度のグラスチェッカーにおいても水中のCO2濃度において、はっきりとした差が生じておりますし、水草が作り出す気泡にも差があります。 また気泡が発生する音についても、微細な気泡の方ついては気にならない音でも、気泡の大きい方おいては耳障りな音としてとても気になっています。 質問ですが 1- お使いのものの気泡のご様子はどんなでしょう?お使いのものと気泡の様子を知りたいです。 2- 個体差は何でしょうか? 3- 次新しいものを求める際にもこの個体差が気になりますが、当たりハズレがあるのでしょうか? 4- パレングラスに寿命はありますか? 以上沢山で恐縮ですがよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • CO2と外部式フィルター

    水草を"きれいに"育てるにはCO2は必須ですよね。 そのCO2を逃がさないようにするためには、外部式フィルターがいいと聞きました。 そのCO2を効率よく拡散させるために、拡散器から出たCO2を外部フィルターの吸水口に吸わせ、排水口から水と一緒に出す方法があることを知りました。 これをするときに変な音が出たり効率が悪くなったりすることはありませんか? ちなみにEHEIMの2211を買おうと思ってます。 (余談ですが、皆さんはろ材はどんなものを使ってますか?サブストラット〈レギュラー〉と付属のフィルターパッドだけでは水はきれいになりませんか?)

  • suisaku製 CO2添加セットの設置がわかりません

    ネットで調べて見ましたが、私の疑問を解決してくれるものが、無かったので質問させていただきました。 suisaku製 CO2添加セットを買ったのですが、設置についてイマイチ理解できません。 http://www.suisaku.com/products/p06.html ご使用方法には・・・ (1)水槽の内側に拡散筒を吸盤にセットします。 (2)プッシュボタンを矢印の方向に押し拡散筒内の空気を抜きます。 (3)ノズルをCO2Canボンベに取り付けます。 (4)CO2Canのキャップを取り、図のように拡散筒にCO2を噴射します。  ノズルの先は拡散筒の位置(水位)によって延長します。 ここまではわかるんですが、↓がわからないんです。 (5)拡散筒に残った気体(空気)は、プッシュボタンで抜いてください。 実際に抜いてみると、拡散筒に水が入り空気は抜けますが、 拡散筒に残った気体を抜いてしまっては、CO2も抜けてしまうのではないのでしょうか? 私の知識不足にも問題があるのですが、教えてください。

  • 発酵式CO2方式における添加CO2量の制御は可能でしょうか

    上部フィルター式の淡水魚水槽を使用している初心者です。経験者から、水草の育成についてはCO2の添加量が重要である旨のアドバイスを受けました。上部フィルター方式ではCO2添加は無駄と理解していたのですが、ホームページの書き込みから、上部フィルター方式でもCO2添加を行っている方がおられることを知りました。手始めに手軽な発酵式CO2方式を利用できないかと考えています。この方式を利用した場合、添加CO2量の制御はどのようにすべきでしょうか。やはりレギュレーターを接続しないとだめでしょうか。添加CO2が多すぎると生体に影響するのではないでしょうか。またガスを添加する位置は、水槽の上部・中部・下部のどの辺りが適切なのでしょうか。間違った質問をしているかも知れませんがよろしくお願いします。また安価な市販のCO2添加システムがあれば、あわせてご教示願います。

  • 水面上部にフィルター排水口。酸素供給は?

    外部式フィルターを水面より上に出して、酸素を供給したいのですが、 排水が落下することで水槽内に気泡が出るくらい、排水口を水面から離して設置した場合、その音がうるさいです。 排水が落下したとき気泡が出ないくらい、排水口を水面に近づけた場合でも、排水が空気に触れることで、酸素は水槽内に供給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • CO2の泡が大きい

    A社のCO2拡散筒(小)を2年ほど前から使っています。新品当時から水中を漂うような細かい泡があまり出ず、CO2は殆ど水面に直行してしまいます。しばらく使うと落ち着くというネットの情報も有りましたが、どの程度使えば細かくなるのでしょうか。私のように半年ほど使ったらコケで汚れが気になって、キッチンハイターで漂白してしまうようではだめなんでしょうか。  60センチ水槽で、小型ボンベ→ジャクノ製レギュレーター→耐圧チューブ→逆止弁→普通のチューブ→拡散筒  カウンターは有りませんが、拡散筒の下に上がってくる気泡を数えて0.5~1泡/秒 9~10時間/日を目安に供給しています。  アクアリウムショップで見るようなまさに花粉を散らすような二酸化炭素は一度も実現していません。アドバイスをお願いします。

  • 外掛けフィルターは曝気する?

    色々なブログ等で、外掛けフィルターはCO2を曝気させるため、強制添加と併用は無駄という意見を目にします。 そこで疑問なのですが、外掛けフィルターはどの部分で「無駄」と言わしめるほどCO2が抜けるのでしょうか。 外掛けフィルターで外気に触れる部分は、 1:濾過槽の上部 2:排水の坂部分 3:水面との落水部分 ですが、 1:濾過槽の上部は水槽の水面と比べても狭く、 2:排水の坂部分の水流程度は、外部フィルターの某ガラスパイプからの排水でも十分出るでしょうし、 3:落水させないように水面をあげるか、ルーバーを延長すれば良いと思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 自作co2キッドですが・・・

    現在60cmスリム水槽で水草とカラシン12匹とヌマエビ2匹を飼育しています。 照明はLEDでろ過は外掛け式です。CO2添加なしですが、水草を植え込んで一ヶ月ですが、想像以上に草の成長が良いです。 【種類】 ○グロッソス・・・ ○アマゾンソード・・・ ○ピグミーチェーンサジタリア ○エキノドルステネルス ○アマゾンチドメグサ です。 co2添加ははじめからしないつもりでしたのでこの様なものだけをチョイスしました。 が・・・添加有無では成長景観が天と地程差があると聞き添加を考えだしましたが、いきなり高額なボンベキッドを揃えても・・・と思い発酵式自作からと思いつき、検討していますが夜間添加の停止が出来ないことが気に掛りまして外掛け式なら酸素供給は常にしているので酸欠の心配はないとは思いますが、如何なものでしょう。ちなみにフィルターの排水は水面に滑り込ませてますが・・・ 尚、外掛けでは効率が悪いことは承知してますが、しないよりは全く違うと聞きましたので上記の環境で実施を考えてます。 どなたか似た条件で実施された方などいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。 一応全体写真を貼り付けておきます。

    • ベストアンサー
  • 水草水槽のCO2ストーンとパレングラスの優劣は?

    水草水槽に二酸化炭素を添加するのに,CO2ストーンを使っていますが,寿命が 短くて,高価なADAパレングラスを購入した方がよいのかと,悩んでいます。 長期的なコストパフォーマンス的にどうなのでしょうか。

  • 水草水槽での CO2添加とエアーポンプの添加時間について

    60cm水槽でグラミー、エンゼルフィッシュなどを 飼育しています。最近色々な水草を育てたくてフィルターを 上部から外部に変更、照明を増やして、二酸化炭素の添加を はじめました。二酸化炭素は醗酵にも興味がありましたが 初心者には敷居が高い気がしてまずはテトラCO2オプチマットを 購入しました。これについてお聞きしたいのですが拡散筒の中に 一杯にガスをいれても、3時間くらいで全部なくなってしまいます。 これでは寝てる間や外出中にずっとCO2添加と言う事は不可能で そう言う事をしたければ別のもっと高額の商品が必要なのでしょうか。 またさきほどKHとPHから二酸化炭素濃度を測定してみたところ 40mlと非常に高い値になってしまいました。魚も水面でアップアップ していたのであわててCO2の添加はやめエアーポンプを投入し酸 素の投下をしたら落ち着いたようです。これは恒常的に エアーポンプが必要かと思いますがよく言われているように 照明点灯時→二酸化炭素添加(3時間程度) 消灯時エアーポンプと言う使い方で水草 酸素、二酸化炭素は 十分な量になりますか。また照明点灯時にエアーポンプとCO2添加を 同時にやるのはよくないのでしょうか。 お手数ですが教えて下さい。お願い致します。