• ベストアンサー

堺屋太一の本でお勧めは?初心者です。

堺屋太一氏は1970年の大阪万博に携わった人物だと聞きました。 万博は日本の高度経済成長で成功した証でもあったはずでしょう。 その、堺屋太一氏が「これからの日本は江戸時代になるべき」と 江戸時代に真の豊かさを求めるようなことを発言したとか聞きました。 そのようなことを書いている本がありますか? また、そのような考えがわかるような本がありますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうも今晩は! 現在、手元にはないのですが、PHP研究所から出版された『あるべき明日』(1998年)と 『日本の盛衰』(2002年)に江戸時代の記述があったと思います。(大阪万博の記述も) http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/250-4316676-6323458?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%82%A0%82%E9%82%D7%82%AB%96%BE%93%FA http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%9B%9B%E8%A1%B0%E2%80%95%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E7%9F%A5%E4%BE%A1%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%92%E5%B1%95%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%A0%BA%E5%B1%8B-%E5%A4%AA%E4%B8%80/dp/4569624863 『あるべき日本』は現在廃版のようですが、同時期の雑誌『PRESIDENT』1998年8月号に 掲載された『「沈みゆく日本」への警鐘』の中で、『江戸時代の徳川幕藩体制も「安定」を 唯一のコンセプトとした独自のスタンダード』である、と述べています。 http://www.president.co.jp/pre/19980800/02.html ご参考まで

freestyleaqua
質問者

お礼

お礼が遅くなりました、すみません。 ご丁寧に、教えていただき、ありがとうございます。 早速、購入手続きをしたところです。 じっくり読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 70年大阪万博の企画者で作家?

    高度経済成長の最中の万博だったと聞いています。日本もやっと世界に追いついた証でもあったかもしれません。 そういう中で、企画者であるどなたか名前がわかりませんが、「これから日本が豊かになるには江戸時代になるべきだ」とか言い回しは定かではありませんが、このようなことをおっしゃったとか。 NHKの番組で扱っていたような気も・・。 この方のお名前と、もし著書など(江戸時代に豊かさを求めるような 内容の著書)が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪万博とその他の万博の違い

    20才のボク、万博と言ったら太陽の塔で有名な大阪万博しか知りません。 驚いたコトに、日本では大阪以外でも開かれたコトがあるんですよね。福岡とか(ホント?)。 なぜ大阪万博だけ有名なんですか?日本の高度成長時期と重なったから? そんな時代と重なったからといって、大阪万博だけ有名になる理由となりますかね??

  • 日本経済にとっては、今後の東京オリンピックと大阪万

    日本経済にとっては、今後の東京オリンピックと大阪万博はどちらが影響が大きいですか? もし、大阪でなく東京万博だったとして、そもそもオリンピックと万博ならどちらが影響あるのかなと気になりました。 高度経済成長時の東京オリンピックや大阪万博は別物とは思いますが…

  • 境屋太一氏はどのくらい経済に詳しいのか?

    元経済企画庁長官・作家の境屋太一氏という方がおります。長官を辞めてからもあちこちに出演されたり大人気のようですが、この方の経済専門度はどのくらいなのでしょうか? というのも、現職時にテレビ討論において、低賃金労働者問題ということで中国人など外国人をどんどん日本に入れるべきだという発言をしておりました。それに対して、経済学者の長谷川慶太郎氏は、「そんな事をしたら外国人犯罪が増えるのは明白だ」と仰っていました。 この件だけを考えて見ますと、境屋氏の無知ぶりがうかがえるのですがいかがでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせいただきたいです。

  • 江戸時代の経済を書いた本

    江戸時代の経済のことについて広く調べています。 なにか、おすすめの本がございましたら、教えてください。

  • 上海万博とかで中国が高度成長してますけど日本も愛知万博の時は経済成長はあったんですか

    上海万博とかで中国が高度成長してますけど 日本も愛知万博の時は経済成長はあったんですか

  • 週間プレイボーイ今号の堺屋太一氏の中国コラムについて 日本がかつて19

    週間プレイボーイ今号の堺屋太一氏の中国コラムについて 日本がかつて1970年代のオイルショック不況で苦しむ欧米諸国を尻目に不況から脱出し円高を克服し更なる発展をしたように、中国もいち早くリーマンショックから立ち直り、人民元切り上げも乗り切る。そして、年内にバブルは弾けるが、日本が最大の被害者になり、中国は更なる発展をするだろう。と予想していました。 つまり、堺屋氏は中国バブル崩壊はソフトランディングだということですが、日本はバブル崩壊で強烈な痛手を受けました。なぜ中国だけがバブル後も発展すると言い切れるのでしょうか? 日本は自国の資本と技術革新で高度成長し、世界標準規格を確立し、付加価値の高い商品を作れたので労働者の賃金が向上し内需拡大し国民も豊かになりました。 しかし、中国は資本も技術も借り物で他力本願の高度成長です。現に、中国発の世界的な特許や発明とかは全く聞きませんし、メイドインチャイナの信頼性は低く、人民切り上げをしたら製品価格が向上したら国際市場で駆逐されるような気がするのですが・・・? 中国はソフトランディング・ハードランディングどちらになるのでしょうか? 難民が押し寄せてくるのは真っ平ごめんですし、大発展して軍事的な脅威にさらされるのもイヤです。 詳しい方教えてください。 

  • 日本と韓国の関係に対して詳しく扱った本を探しています。

    日本と韓国の関係に対して詳しく扱った本を探しています。 時代は江戸時代から扱った本を探しています。どんな本でも良いからひょっとしてご存知な方推薦お願いします。

  • なぜオリンピックと万博博覧会を開催するとGDP成長

    なぜオリンピックと万博博覧会を開催するとGDP成長率がいきなりプラスからマイナスに転じるのでしょうか? 日本は2020年に東京オリンピックを開催して日本経済は下降すると言われている。 しかし日本は馬鹿ではないので東京五輪後に建設業で余剰が生まれた人員の雇用を維持させるために大阪万博博覧会の開催が決定。 さらに都市部の再開発も続くので東京オリンピック後の経済降下は緩やかになると予測している。 しかし全く同じように中国はやった。 2008年に北京オリンピックを開催。北京五輪前から徐々に経済が下降していっていた。 これはGDP成長率をグラフにしてみた。 そして2010年に日本と同じように上海万博を行った。 日本政府はオリンピックからの万博で経済下降は抑えられると言っているが、12年に中国が全く同じシナリオでオリンピック、万博を実施した結果GDPは上がることなく下降し続けている。 ちなみにオリンピック前の2007年までは順調にGDP成長率は伸び続けていた。 日本も同じように下降する一方になるのでしょうか? というより、なぜオリンピックと万博博覧会を開催するとGDP成長率がいきなりプラスからマイナスに転じるのでしょうか?

  • 分かりやすい経済の本

    今度の四月から新社会人として社会に出ます。さこで、今更なのですが、日本の経済について分かりやすい本を探しています。デフレとか日本がたどってきた経済成長だとか、世界と日本の位置関係等、ワールドワイドなことが学べる初心者用の本はご存知ないでしょうか?