• ベストアンサー

ホリデー快速鎌倉について

大宮・鎌倉間に休日等ホリデー快速鎌倉が豊田電車区の115系で運転されています。 朝大宮を出て鎌倉に着くと上り方面に向かって回送され、夕方前には再び鎌倉まで回送後、鎌倉を出て大宮に向かいます。 わざわざ目的地に着いた車両を車輌基地に回送させて再び折り返すのは無駄な気がしますし、鎌倉の側線か大船の車輌センター,逗子の留置線に留置すれば良いと思いますが、何か理由あってのことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

横須賀線は車両数に比べて留置線の数が少ないので、ホリデー快速 などの臨時列車を留置する場所がないのです。同じことは横須賀線 に設定される団体臨時列車にもよくあることで、一旦田町あたりまで 回送されることがありますよ。

drakichi70
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 大船車両センターも鎌倉の側線も逗子の電留線も日中は一杯という事ですね。 最近鎌倉向けのホリデー快速が減少しているのはそう言う事情が有るのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホリデー快速河口湖号

    教えてください。 土休日のホリデー快速河口湖号はどんな車両で運転されますか?また何両編成ですか?

  • ホリデー快速富士山号の空席状況

    今週末の土曜日、登山で大月方面に行きます。 ホリデー快速富士山3号を大宮から乗車予定ですが、小山始発のため大宮で座れるものか、心配しています。 小学校3年生の息子も一緒なため、できるだけ座って行きたいので、空席状況をご存じの方がいらしたら、アドバイスをお願いします。 また、もし混雑しているようなら、早めに新宿駅へ行って、新宿始発のホリデー快速富士山1号の乗車を考えています。 よろしくお願いします。

  • 甲種回送について

    先日、下記の様に甲種回送が行われました。 逗子-『大船』-本郷台~鶴見-新鶴見~『大船』-相模貨物~松田 なぜ、わざわざ鶴見方面まで回送したのち再び折り返してゆく経路なんでしょうか?。 逗子-大船-相模貨物-大船でいいと思うのですが。

  • ホリデー快速おくたま号について質問です。

    新宿、奥多摩間に休日 「ホリデー快速おくたま号」という特別快速が国鉄時代から走っています。 しかしこれって列車名をつける必要があると思いますか? 行楽客向けの列車で1時間以上も走るにもかかわらず オールロングシート、トイレ無しの電車を使っています。 (昔なら103系、201系、現在はE231系) 以前、新宿駅のホームで弁当やお菓子やお茶などを買って ホリデー快速おくたま号に乗ろうとしたハイキング客がいましたが 車両を見て不満を言っていました。 「なんだ、これってただの通勤電車じゃないか!これじゃ車内で 食べ物とか食べれないしトイレにもいけないよ」って。 「ホリデー快速おくたま号」なんて名前がついていたら クロスシートの行楽向けの車両を期待する行楽客も多いと思います。 E231系のような通勤電車を使うのなら 〇〇号とかいう列車名はつけずに ただ「特別快速 奥多摩ゆき」として運行したほうがいいと思いますが どう思いますか? PS 仙石線の快速「うみかぜ」とか京葉線の快速「マリンドリーム」や「むさしのドリーム」は 愛称がなくなり、ただの快速になりました。

  • ムーンライト信州91号→あずさ81号

    先日彼女と青春18切符でムーンライト信州91号を利用して信州木曽方面に旅行に行きました。 ムーンライト信州に使われていた車両は長野の189系6両編成(妙高と共通運用?)で、松本で下車して中央西線を待っておりますと、6時過ぎに先ほど乗った189系が長野方面ではなく、塩尻方面に回送されていきました。 豊田か三鷹まで空気を運んで、再度ムーンライト信州91号として白馬まで運転されるのかと思いましたら、夕方の4時過ぎにその車両が今度はあずさ81号として松本に入ってきました。 あずさ81号に対する上りのグリーン車なしの臨時特急も快速も無く、新宿→ムーンライト信州91号→白馬→回送→豊田車両センター→新宿→あずさ81号→松本→回送→豊田→新宿→ムーンライト信州 のような運用が組まれているのでしょうか? ムーンライト信州の回送は早朝の上り利用者が少ない時間帯で仕方ない気がしますが、あずさ81号の折り返しでしたら、時間的にも全車指定の快速列車として運転しても十分採算が合うと思いますし、実にもったいない気がします。

  • 東急車輛~逗子~目的地への回送ルートと大船~本郷台間の貨物線

    東急車輛で製造されて納品先に向かうルートですが、方向にかかわらず基本的にとりあえずは逗子から新鶴見信号所に向かうものと認識しています。(以前、根岸線内で北方面に向かう小田急4000形甲種回送を見たことがあります) そこで質問なのですが、東急車輛からの甲種回送列車は逗子~横須賀線~大船~根岸線~高島~新鶴見のルートを例外なく通ると考えて良いのでしょうか? さらには、大船~本郷台間に東海道貨物線から分岐する貨物線がありますが、私はこの線を使い根岸線に入るものと思っていましたが、先日車窓から見たところ、どう見ても横須賀線とはつなぎようがないように見えました。 と、なるとこの本郷台ルートの貨物線は何のためにあるのですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 千葉から鎌倉、逗子、江ノ島方面へお出かけ方法

    千葉から鎌倉や逗子、江ノ島や茅ヶ崎方面へ初めてお出かけしようと思ってます。 行き方が2通りあってどちらで行こうか迷ってます。 (1)千葉からJR快速で鎌倉、逗子方面へ直行で行く。(グリーン車に乗れば楽かも) (2)千葉から内房線で浜金谷まで、金谷から東京湾フェリーで久里浜まで行く。 千葉~鎌倉までグリーン席券を購入したとして2000円ちょっと。 千葉から浜金谷まで1100円くらいでフェリーが700円。 2つの行き方でも料金的にはさほど変わらない。 ただ、千葉から浜金谷まで1時間30分くらいで、そこからフェリーで30分くらいで約2時間ちょっとかかる。 JRだけで行けば快速の横須賀行きに乗れば1時間30分で鎌倉に着く。 やはり浜金谷まで出ると遠回り?かな。 向こうでは「鎌倉」「江ノ島」「茅ヶ崎」など観光スポット巡りをする予定。 行きと帰りを違う方法にすれば飽きないかもしれませんね。

  • 「急行ぶらり鎌倉号」「武蔵野貨物線」について教えて下さい。

    (1)急行 ぶらり鎌倉号 (2)ホリデー快速 鎌倉号 (3)横浜ベイエリア号 に乗車されたことのある方・・・教えて下さい! これらの電車は「かぶりつき」ということはできるのでしょうか? (私なりに調べたところ、(1)は無理な電車のようでしたが。) また、 ここから乗って、ここで降りると良い。 この車両に乗るのがオススメ。 鉄道ファンならではの裏技というか楽しみ方。 写真を撮るならのオススメ。 を教えて頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします!!! (現在、行楽シーズンに定期的に走るのは「ぶらり鎌倉号」のみなのでしょうか?)

  • ホリデー快速ビューやまなし号

    中央本線で土・休日に運転されている、ホリデー快速ビューやまなし号 http://www.jreast-timetable.jp/0907/train/140/142732.htmlで気に なる所を見つけたので質問します。同列車は東海道線の通勤ライナー でも活躍しているオール2階建て車両215型車両で運転される事は知って いますが、時刻表を見ると一部の車両が指定席になっていますが。 これって2階席の殆どが座席指定なんでしょうか?それとも決められた 号車の1階と2階が指定席なんでしょうか?あと、特急あずさ号のように 指定席券売機で購入する事が出来るんでしょうか?教えて下さい。

  • 京葉線のE233系が総武快速線を走ることは

    変な質問で申し訳ございません。気になってしまいまして、ご存知の方がいらっしゃればお伺いしたく思います。 私も鉄道に詳しくはないのですが、YouTubeなどでたまたま前に見たときに、内房線千葉行き、及び千葉発の内房線の電車として使われているのを知りましたが、そもそも今は蘇我から外房線に日中も直通してるし、電気代も新型で安い?から余ってる車両があれば使ってもおかしくないのかな、と勝手に推測してました。 が、先日、回送となってはいたのですが、東京から総武快速線で千葉方面に向かっていた際、錦糸町駅の総武快速線3番線上りホームに停車していて、錦糸町から下り電車が発車する前くらいに東京方に向かって走り出していました。 当初、臨時列車か何かのための試運転か何かかと思ってたのですが、もしかして、車両が過剰にあったから、他のところに譲られるとか、あるいはメンテナンスのためにどこかに運ばれていくために走っていたのか、と後日になればなるほど考えてしまいました。ちなみに、平日の日中でした。 もし、お詳しい方がいらっしゃいましたらお伺いできましたらと思います。変な質問で申し訳ございません。