• 締切済み

ftpでのネットワークバイトオーダーについて

LinuxとUNIXのマシンでftpでファイルのやり取りをする場合、ftpのヘッダとデータ部分のネットワークバイトオーダーは、ビッグエンディアン or リトルエンディアンのどちらで行なっているのでしょうか? 参考になるURLや書籍等ありましたら教えて下さい。 TCP/IPは、ビッグエンディアンでヘッダ部分のやり取りを行なう。ということはネットでは見つかりましたが、ftpについては今の所、不明です。 申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

  • spri
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • plantarum
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.1

ftpであろうが、httpであろうが、どんなプロトコルを使っても、TCPヘッダやIPヘッダ部は、ビッグエンディアンになります。 FTPプロトコルの本体には、構造体にパッキングするような部分はまったくありませんので、エンディアンは無関係です。

関連するQ&A

  • リトルエンディアン、ビッグエンディアンについて

    リトルエンディアン、ビッグエンディアンについて 質問があります。 (1)簡単にそのPCがリトルエンディアンなのか、ビッグエンディアン  なのか、分かる方法はありますか?  簡単なCプログラムを書いてメモリ状態をダンプするのが、  一番早いのでしょうか?  それとも、Intel系?モントローラ系?CPUにはあまり詳しくないので、  分かりませんが、これらのどちらかに属していれば決められるので  しょうか?ほかの系とかあるのかな・・・ (2)ネットワークプログラミングをするときに、ビッグエンディアンの  マシンからデータを送出する場合には、htonlなどの関数を使用しなく  ても問題ありませんでしょうか?(ネットワークバイトオーダが  ビックエンディアンであるため)

  • UNIXでのネットワークについて

    こんにちは。今回、初めて、UNIXでネットワークを構築することになりました。方法としては、UNIXどうしのLAN接続によるTCP/IPのソケット通信です。ネットワークの知識が不足しているため、自己学習を行いたいのですが、何かよい書籍等はありませんか?出版者、書籍名等をおしえてもらえないでしょうか?お願いします。

  • Cygwinでftp

    Cygwinをダウンロードして、会社のPC(Win2000)と自宅のPC(WinMe)それぞれにインストールいたしました。会社の業務でUnixマシーン上で動かすShellや簡単なプログラムを作成することになりそうなので、Unix環境でC/C++やCシェル(tcsl)などの勉強をしたいのです。Cygwinのマニュアルが英語なので、苦労しております。 たとえば、viでC/C++のソースをかいて、それをネットワークでつながっている社内のUnixマシーンにftpすることはできますか?また、Lanでつながってはいない、 外部のUnixマシーンにftpすることは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • FTP,sendmailの反応が遅い

    趣味で家庭内LANを作っております。 Linuxでつっくたサーバーマシン上のFTPへの接続に非常に時間がかかります。 名前解決はネットワーク上のどのマシンもhostsファイルで矛盾なくぬかりなく行われているはずです。 また、FTPサーバーはinetdで起動しています。 hosts.allowでも明示的に in.ftpd 192.168.10.0/255.255.255.0 というふうに指定してあります。 同じようにinetdで起動しているtelnetサーバーはすいすい反応します。 TCP接続まではすぐにできているのですが、その後のサーバープログラムの反応が遅いのです。 どなたか解決法をご存知の方、知恵をお貸しください。 ちなみに、自分の職場のsendmail&ftpも同様に遅いです。こちらはDHCPでipをもらっているクライアントマシンも多数あります。もし、なにか思いつくことがありましたらこちらも教えてください。

  • Linuxに対応したプリンタ=UNIXに対応したプリンタ?

    UNIXマシンからTCP/IPの通るネットワークを通して プリンタに印刷させようとしています。 カラープリンタはこれから購入してWindowsマシンに接続するのですが、 機種選択に困っています。 「UNIX対応 プリンタ」で検索してもなかなか出てこず、 メーカーのホームページを見てもLinux対応の話しか出てきません。 Linux対応したプリンタなら、Unixに対応していると考えてもいいのでしょうか? postscript対応のプリンタ=Unix対応みたいなのですが、 postscriptだとものすごく高いし、 でもLinuxとUnixでは見た目から違うのでプリンタドライバも 違うような気もします。

  • FTPサーバについて

    お世話になっております。 Linuxを勉強するにあたり、VMware上でCentOS5.4を動作させています。そこで、FTPサーバを構築しました。 Windows側でFFFTPソフトを利用してFTPサーバへ接続できましたが、同じネットワーク上のマシンから同様の作業でログインを試みてもできません。 192.168.1.0/24 .5               .12 CentOS(FTPサーバ)------Windows(VmwarePlayerが動作)           |           |     .15           ---------windows .15のWindowsでFTPサーバにログインできません。 /etc/hosts.allowには192.168.1.のネットワークからのアクセスを許可するエントリを記述しています。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • ビックエンディアンで動作するPC

    バイトオーダでビックエンディアンとリトルエンディアンがあるのは知っていますが、 実際にビックエンディアンで動作するPCを見たことがありません。 (といいますかビックエンディアンで動作しているか分かりません) 秋葉原等でビックエンディアンで動作するPC(CPU・マザーボード)は買うことはできるのでしょうか? その場合のOS、Linuxになると思いますがディトリビューションどれがよいのでしょうか? クロスコンパイル環境に興味があり、エンディアンが違うPCでも動作するプログラムを 書いてみたいと興味があり質問させていただきました。

  • LAN内FTPについて

    現在、Linuxサーバを構築中です。 設定は済んだのですが、FTPサーバがうまくいっていないようです。 同じLAN内のWindowsマシンからFFFTPで接続しようとすると、すぐに「接続しました」と出るのですが、 数秒後に「接続できません」と表示され、実際に 接続されていないようです。 原因不明で困っています。 よろしくおねがいいたします。

  • CD-ROMデバイスなしで、LinuxをFTPインストールする

    CD-ROMデバイスのついていないノートパソコン(HITACHI FLORA)にLinuxをインストールしようと思います。Linuxのディストリビューションは、とくにこだわりません。Linuxマシンをファイルサーバとして利用できれば、よいので。 LANカードを認識してくれるかという問題はありますが、try and errorでチャレンジしたいと思います。 FTPインストールは、難しいと聞いています。そこで、参考になる良書か、具体的な方法を教えてください。 ちなみに、当該マシンには、Windows95(もっとも古い初期のもの)がインストールしてありますが、LANカードを認識しません。LANカードのドライバが新しすぎるためかと思います。 ネットワークには、Windows98SE、WindowsNT4.0マシンが繋がっています。 Linux, UNIXをインストールした経験は、かなりありますが、CD-ROMからしかインストールしたことがありません。 また、Dual Boot環境を構築して、Windowsと共存させる必要は、なく、HDDをLinuxで埋め尽くせばよいのですが。

  • winとunixのFFFTPでのやり取りに付いて(長文)

    win2k,win98はネットワークの共有でunixはFFFTPでデータのやり取りをしてます。 構成は ADSLモデム 01(DHCPサーバ) win98 02 win2k 03 unix1 04 unix2 05 unix3 06 winXPsp2 07(今回追加) 今回winXP sp2を追加したところFTPの通信速度が落ちてタイムアウトになってしまいます。小さいデータでは 遅いながらやり取りができます。 05のActive Connections TCP 127.0.0.1:1026 192.168.0.7:1562 ESTABLISHED TCP 127.0.0.1:1026 192.168.0.7:1595 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:139 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 192.168.0.7:1562 192.168.0.5:21 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:1564 192.168.0.5:21 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:1566 192.168.0.5:1118 TIME_WAIT TCP 192.168.0.7:1595 192.168.0.5:21 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:1597 192.168.0.5:21 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:1598 192.168.0.5:1147 ESTABLISHED 06のActive Connections TCP 127.0.0.1:1026 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 127.0.0.1:1026 192.168.0.7:1555 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:139 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 192.168.0.7:1555 192.168.0.6:21 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:1557 192.168.0.6:21 ESTABLISHED TCP 192.168.0.7:1559 192.168.0.6:1110 ESTABLISHED これで何かわかりますか?XPをはずすと正常に戻ります。

専門家に質問してみよう