• ベストアンサー

子供の塾の講師を好きになりました。気持ちがバレたでしょうか。

進学塾に子供を行かせ始めました。 そこは講師は全員正社員です。 子供の講師(5歳年下)を好きになりました。 講師は既婚で子供ありです。私も既婚です。 その日講師は激務で22時半過ぎに授業の事で電話で話しました。 運悪く私は少し酔っていました。 電話で講師にのっけから「お母さん」と連呼されて(連呼されるのは当たり前の事なのですが)悲しくなり、授業の内容を聞いた後最後に思わず電話で「そんな呼ばれ方は正直ショックです」と伝えました。 「子供にとっては初めての男性の先生なので、私が若い男性からそう呼ばれるのに慣れていないだけだと思います」と私なりに誤魔化しました。 「あ~、今まで保護者さんからそんな事は言われた事はありませんでした」と言われ、 「私も慣れて行くようにします。すみません」という会話をしました。 でも、やっぱり悲しいなと思って、 「この前の夜、仕事の飲み会があった後、皆と次の店に行く途中で偶然塾の前を通った時先生の姿をブラインド越しに見ました。こんなに遅くまで仕事をしてらっしゃって素敵だなと思っていたところに電話で開口一番お母さん、お母さんと言われたらなんだかショックで・・・」と言いました。 「じゃあどう呼んだらいいのか」と聞かれたので「私の名前はアイコですが、アイコさんと呼ぶのは駄目ですよね」と駄目元で言うと案の定「保護者の方をそう呼ぶのは駄目です」と言われました。 2人でしばらく「う~じゃあ~」という会話をした後、私が「じゃあ、私をお母さんと呼んでいいです。だけどそう呼んだらちょっとショック受けてるんだなっていう気持ちで呼んで下さい。優しい気持ちで呼んで下さい」と伝えると、講師から「いつも優しいですよ。分かりました。私も勉強になりました」と言われ電話を切りました。 電話を切った後、すっごく後悔の気持ちがありました。 変な人って思われただろうなって。 その後、あ、私の気持ちがバレたかもと不安になりました。 次の日に授業があったのですが、先生は私にいつも通りに話しかけてくれました。 なのに、私はそれにちゃんとした答えはしましたが、ろくに目を合わせられず、今までみたいに笑いかけたり出来なくなっていました。 講師はいつもと違って私をお母さんとは呼びませんでした。 私はお客さん。だから冷たくは扱われないだろうと頭では予想していましたが、前夜の会話が恥ずかしくて。 講師に気持ちを伝えても既婚の上講師という仕事柄100%良い事は何も無いです。だから気持ちを伝える意味も無いです。 だから自分の中だけにしまっておこうと思っています(いました?)。 (私と夫はお互いが他で恋愛をしても家庭を大事にするならOKという家庭なのですが、普通のご夫婦がそうではないことも重々承知です) たったこれだけの話で恐縮ですが、講師に私の気持ちがバレたと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30091
noname#30091
回答No.3

こんにちわ。 先方も認識しているし、困っているか、警戒しているでしょうね。 私も塾講師の友人がいますが、子供対策より母親対策のほうが大変らしいです。それゆえに母親の言動には敏感に感じ取っているはずです。 勿論、一期一会の出会いかもしれませんが、塾講師側は非常にリスクが高いので、「ヤバイお母さんにランキング」されるか、それとも、相思相愛なら、発展するでしょう。

kougami8990
質問者

お礼

ありがとうございます。 >先方も認識しているし、困っているか、警戒しているでしょうね。 やっぱり認識されてしまったと思われましたか・・・ 警戒されるなんて、一保護者としても辛い事です。 相手は既婚者だし塾講師なので告白する気は一切ありません。 だったら心の中で思っているだけでいいと結論付けていたというのに・・・。 >「ヤバイお母さんにランキング」 講師には授業の事で聞きたい事や言いたい事が沢山あるんです。 なのに、そんなものにランキングされてしまったなんて、もうこれまでのように気軽に何でも私から質問する事が出来そうにないです。 講師は私と夫の関係を知らないから配偶者を裏切る心を持てる不真面目な人間に写っているでしょう。 軽蔑されているかもしれません。 あぁ。書いていて悲しみが大きくなって来ました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

♯2です。 ご丁寧な返信、ありがとうございます。 あれから少しは落ち着かれましたか? >今、保護者として電話を掛けたい事があるのですが、躊躇しています。 という事ですが、お電話出来ましたか? 躊躇される気持は分かりますが、お子さまの事で本当に質問したい事があるのなら、臆する事無く「イチ保護者」としてご相談されたらいいと思いますよ。 ヘンにモジモジと意識される方があちらもやりにくいだろうし、ここは大人の対応で・・・辛いでしょうが「保護者」の顔、して下さい。 あと、こういう事はよくある事らしいです。 熱心に指導して下さる子どもの先生(学校・塾・習い事等)は殊更頼もしく見えて、この年頃の「先生」は思いを寄せられる事も少なくないそうです。 先生の方も人気商売なので、そこを上手く捌いていくのも一つの力量とか。 そんな多くの事例と一緒に扱われるのは不本意かもしれませんが、これ以上の問題行動を起こされる・悪い噂を流される・クレーマーになって営業妨害でもしない限り、「沢山の保護者の中の一人」に過ぎません。 (好きになってしまった質問者さんには、これも辛い事でしょうが・・・) 「あの時の言葉の意味は・・・」の類の釈明も不要だと思います。 それを伝えてスッキリしたいのは質問者さんだけ。 進学塾という事だし、あと何年後かのお子さまの受験さえ終われば切れる関係です。 塾は子どもを「受からせてナンボ」、講師陣もまた然りです。 気持の切り替えは難しいでしょうが、どうか今の辛さを乗り越えられますように。

kougami8990
質問者

お礼

ありがとうございます。 落ち着いてないです。 ここで心の中で思っていた事を文章にした事で色々な事がはっきりとし、ますます苦しくなりました。 >そんな多くの事例と一緒に扱われるのは不本意かもしれませんが、 >「沢山の保護者の中の一人」に過ぎません。 >(好きになってしまった質問者さんには、これも辛い事でしょうが・・・) いいえ。その通りだと思います。 お心遣いありがとうございます。 >「あの時の言葉の意味は・・・」の類の釈明も不要だと思います。 >それを伝えてスッキリしたいのは質問者さんだけ。 (下記のお礼にも書きましたが)普通の既婚者であれば弁解の余地や時間を取ろうとするかもしれません。しかし、相手は講師ですからそれすら迷惑だと思います。 弁解だけでもしたいけれど、ますます警戒リスト行きです。 (コピーですみません。同じ内容なので) だから、もう講師が私をどう思ったかを確かめる事も出来ないまま、1人悶々とし、そして一保護者の顔で心の中で好きな気持ちでいるだけになると思います。 >気持の切り替えは難しいでしょうが、どうか今の辛さを乗り越えられますように。 ありがとうございます。 好きの気持ちを消す事は難しく、心の中で好きな気持ちは大切にしたいと思います。 しかし、それと講師と個人的接点を持つ事とは別。 後者についてはこれまでと同じになれるよう努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30091
noname#30091
回答No.4

no3です。 余計な事を書いてしまったかもしれませんが、警戒というのは、御質問者様がお客であるが故にだと思います。 御質問者様はそんなことはないと思いますが、この手の問題は、講師側に非がなくとも、対処を間違えると逆切れ等ややこしいことになりがちです。 (と聞きました。) 通常の出会いなら、「警戒」という言葉はおかしいですよね。 とは言っても、先方も御質問者様に好意を頂いているかもしれませんし、自由恋愛可とのことですから、禁断の愛を突き進めるのも個人判断かと。 その気がないのなら、今後普通に接していれば問題ないですよ。 誰でも、酔う時もあれば疲れて、いろいろ過ちを犯すこともあるので。

kougami8990
質問者

お礼

ありがとうございます。 講師の授業を見学すると目をそらしたり、逆にみつめたりとしてしまいそうです。 ますます警戒リスト行きになりそうで怖い。 だから講師が気付いてなかったらいいのにと思って質問しました。 >誰でも、酔う時もあれば疲れて、いろいろ過ちを犯すこともあるので。 普通の既婚者であれば弁解の余地や時間を取ろうとするかもしれません。しかし、相手は講師ですからそれすら迷惑だと思います。 弁解だけでもしたいけれど、ますます警戒リスト行きです。 いったん好きになったらなかなか好きじゃなくなるのって難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 >講師に私の気持ちがバレたと思いますか? そうですね・・・バレてはいるでしょうね。 ただ講師の方も、そこはプロです。 質問者さんがおっしゃるように大事な「お客様」です。 いちいち気にはされていないと思いますよ。 私も講師の経験がありますが、おそらくその方は 「自分に懸想する人妻」という艶かしい感情より「ちょっと厄介な保護者」と、もっとビジネスライクに感じられたのではないでしょうか。 「こんな事を言ってくる保護者もいるんだな。まあ今の時代、色々な要求をしてくる保護者がいるからな。以後言葉には一層気をつけよう。嫌だと言ってるんだし、あまり馴れ馴れしく『お母さん、お母さん』と連呼するのは止めておこうか」という感じでしょうか。 なので >「分かりました。私も勉強になりました」 は本心からだと思いますよ。 今は後悔の念と恥ずかしさ・決まりの悪さでぎこちない態度を取ってしまうでしょうが、直に元に戻れると思いますよ。 「あ~、あの時私酔っ払ってたのよねぇ。えっ?私何か言ったっけ?」位の気持ちで、そうご自分を責める事もないと。 講師の方が「講師」として接してくれているのだから、質問者さんも「保護者」の顔で接していれば、大丈夫だと思います。

kougami8990
質問者

お礼

ありがとうございます。 講師は電話の間、終始笑ってフランクに話してくれてまして、それゆえ話し過ぎてしまったと後悔しています。 >「あ~、あの時私酔っ払ってたのよねぇ。えっ?私何か言ったっけ?」位の気持ちで、そうご自分を責める事もないと。 どうもこの心境になれそうにないですが、時間が解決してくれると期待します。 >講師の方が「講師」として接してくれているのだから、質問者さんも「保護者」の顔で接していれば、大丈夫だと思います。 講師としてマニュアル的な返答をされてる、そういうところが好きなのです。 保護者の顔をしなくちゃいけませんね。 今、保護者として電話を掛けたい事があるのですが、躊躇しています。 保護者としてなら掛けたっていいはずなのに。。。 >「自分に懸想する人妻」という艶かしい感情より「ちょっと厄介な保護者」と、もっとビジネスライクに感じられたのではないでしょうか。 こう思われるのが嫌で密かに心の中で思うだけでよかったのに・・・私はバカです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petiko
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

>(私と夫はお互いが他で恋愛をしても家庭を大事にするならOKという家庭・・・) おもしろい取り決めをしたご夫婦ですね。 うらやましがる夫婦が世の中にたくさんいるかもしれませんね。 講師の先生にkougami8990さんの気持ちがバレたかどうかは、kougami8990さんが一番よくわかっているのではないですか? 講師の先生も、kougami8990さんの目を見ればわかるのではないですかね。おそらく真剣な目で訴えたのではないですか? 私は、きっとわかっていると思いますよ。

kougami8990
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >おもしろい取り決めをしたご夫婦ですね。 はい。離婚調停にて親権で大きく争い(どちらも子供とだけは離れたくない)離婚出来ないという結論に至りました。どうせ離婚せずに一緒に暮らすなら子供の為にも仲良く暮らそうという事となりました。 今は仲良しの仮面夫婦です。 お互い恋をしてもよいというルールも作りました。 お互いそういう事もありましたが、特段隠すこともなかったです。 (さすがに今回は言えません。講師と夫が会う事もあるでしょうから夫に「今、この男が好きなんだな」と思われるのが恥ずかしくて) >おそらく真剣な目で訴えたのではないですか? 質問文に電話でのやりとりであると書いてます・・・ なので目は見られてません。声だけなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塾の講師を好きになってしまいました

    私は高校3年生の受験生です。 塾には通っているのですが推薦で決まってしまい大学はきまりました。 そこで私は塾の講師の方を好きになってしまいました。相手の方は30代でとても離れています。歳もとても離れているし好きになるはずがないと思っていたのですが、質問したり話しているうちに本当に好きになってしまいました。彼氏がいたのですが先生の方に惹かれてしまい別れてしまったぐらいです。ここまで人にはまったことがないので私もびっくりしています。相手が大学生、とかではないので友達にも誰にも言えません。 今は気持ちを伝えたくて苦しいです。先生に聞いたら来年度は私の校舎には来なくなるそうです。そして、次の授業(1月)が最後の授業です。授業の後に気持ちを伝えたいとも思うのですが、講師室には他の講師の方もいるのでたぶんアドレスを渡すことぐらいしかできないと思います。 ちなみに先生は彼女はいなくて、塾は集団授業です。 ここで皆さんに質問なのですが、そもそも気持ちを伝えてもいいのでしょうか? 断られても私はしょうがないとは思いますが、先生に引かれてしまうことが1番怖いです。皆さんはどう思いますか? 今ほんとうに悩んでいるので、ぜひアドバイス

  • 新人塾講師とベテラン塾講師

    塾講師を初めて8か月ぐらいの男子大学生です。 この間同教科のベテラン講師の方が引退されました。 その人の最後の授業で来年度からこのクラスは僕がやることになると発表されると生徒はえー先生(ベテラン)がいいーとか言われて結構ショックでした・・・ そのクラスとは別に仲が悪いわけでは全然ありません。 ですが、新年度からしっかりできるのか精神面で不安です。なにかアドバイスよろしくお願いします。

  • 塾の講師>中学教師

    なんで塾の講師はあれほど授業がうまいのでしょうか? 中学の先生が悪いとは言いませんが塾で同じ所をやると 絶対塾の先生の解説の方がうまい具合にいい視点をついて 理解もしやすいのです。 決してハイレベルではないです。 塾だから難しいなんてまったくない 30歳程度の塾の講師と40越えたベテラン先生の授業を比べると 講師の方が進め方や応用の問題も比べ物になりません。 特に応用問題なんてすごいです 中学の先生もこんな風に授業進めればいいなーなんて思う事が多々あります。 みんな思いません?

  • 塾講師のお考え

    私はシングルマザーで小学生の子供を育てています。先週、子供の塾の担当講師から進路の面談をしましょうと言われ、いきました。面談は10分位だったのですが、先生とは2時間くらい話ました。その中で、四月から他の校舎へ異動になることを知らされました。まだ内密にということでしたので、だれにも言っていませんでした。後任は他の校舎の責任者の先生があたられるということでした。大体、先生が変わる時は先生ご自身が生徒に「先生がかわってもみんながんばって!」という感じで今まで報告されていました。しかし、今子供が塾より帰ってきて「何の報告もなく先生が変わっていた。後任の先生を塾長先生が紹介していた。」と言ってました。その前任の先生のことは一切ふれられず、ほかの生徒さん達が「なぜ?今までは先生が変わる時は言ってくれていたのに。」と動揺が広がっています。もちろん子供にも知らなかったことにしています。でも前任の先生から携帯に電話があり、「来月面談をしましょう。子供さんが個別も希望されているから、個別はこちらで。」と言われました。私は面談は後任の先生もふくめてなのか、ということと面談場所について質問したら「面談は私とお母様で行います。場所は追って連絡します。」とのことでした。確かに個別は子供も希望していますし、前任の先生のことを子供は信頼していました。授業は今の校舎で、個別は前任の先生がいる校舎。???という感じです。しかも来月前任の先生と面談。???です。前任の先生にどの先生もふれません。何かあったのでしょうか?

  • 塾のアルバイト講師さん

    こんばんは 私はいま塾のアルバイト講師さんに恋をしています。 もちろん恋しちゃダメだって分かってます。 けどおもしろいとことか話が合うところとか 惹かれてしまいます。 相手は今年二十歳で 私は高3の17歳です お兄ちゃんが先生と同じ年なので、 お兄ちゃんっぽいところに惹かれたのかもしれません ちなみに先生も私と同じ年の妹がいます。 だから妹っぽく思われてるかもしれません わたしだけ呼び捨てだし… 私の志望校が先生の大学です。(元々志望校は決まってました) 友達に今までの先生との会話や行動を話すと 仲いいねと言われますが 私は先生ともっと仲良くなる、 他の生徒と違う存在になるにはどうしたらよいのでしょうか? メアドはまだ聞いてません というか聞いていいものか… 先生が生徒に連絡先を教えたら解雇とか言うところもあるらしいのでますます聞けません 私の通っている塾は映像授業なのでマンツーマンとかではありません みなさんからのアドバイス待ってます

  • 塾講師との恋について

    塾講師との恋についてです。 私はこの春から大学進学が決まっている高校3年の女子です。 私は3年生の1年間だけ個人塾に通っていました。 そこで、ずっと担当をしてもらっていた院生の先生が気 になっています。 多分、年の差は7つです。 その先生が聞かせてくれる話はどれも面白くて、すごく楽しいです。 私はすごく馬鹿で、物覚えも悪いのですが、仕事とわかっていながらも、根気良く教えてくれる先生が嬉しくて仕方がありませんでした。 先生は口の悪い関西お兄さんで、すぐ人を罵倒します。 それでも問題が解けた時は褒めてくれるし、頭をぽんぽんしてくれたりもします。 あまりにアホな間違いをすると軽く叩かれたりもしましたが(笑) そんな先生が、私は好きです。 ですが、この“好き”が人として好きなのか、恋愛として好きなのかよくわかりません。 塾にはもう通っていませんが、Twitterを通してほぼ毎日会話をしていました。 どちらも憎まれ口しか叩かないのですが、そんなことでも私はすごく楽しいです。 それに、もっと色んな話がしたい、どんなふうに物事を捉え考えているのか知りたい、沢山かまってほしいっていう気持ちが溢れてきます。 これは恋なのでしょうか?それともただの憧れなのでしょうか? 塾の授業はいつも延長してもらって、終わるまでずっとつきっきりで教えてもらうことが度々ありました。 授業中もちょこちょこ話したりするのですが、授業が終わってから30分くらいずっと喋り倒したりなんてこともありました。 その時間が私はたまらなく好きで、その先生との授業は週1でしたが毎回すごく楽しみでした。 そのままの流れで一緒に駅まで帰ったりも何度かあります。 アドレスも知らないし、連絡手段はTwitterを介してしかありませんが、私としては、塾を卒業したからといって、ぱったり連絡を取り合わなくなるなんてことは嫌です。 いつかは一緒にご飯に行きたいなーなんてことも思っています。 先生は私が通っていた塾の講師歴が長いと言っていました。 (実際の年数はわかりませんが…) そんな先生であれば、生徒との線引きもきっちりするのかと思うと、少し寂しく思います。 先日、先生のお身内に不幸があり、その時以来何も話していません。 当然、私には何も力になれることはなく、それがとても歯痒く感じました。 まとまらない文章でただただ長くてごめんなさい、ざっと私の気持ちを書きました。 この状況下を見た上で、ご回答をしていただきたいと思います。 不明な点や質問があればお答えしますので、お気軽に言っていただけると嬉しいです。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 塾講師をはじめました。

    最近、やっと本部での研修が終わり、 校舎に移っての見学が始まりました。 そして、先生たちの授業を拝見させていただいています。 その後、生徒が帰宅後に社員の先生に模擬授業をする時間があるのですがベテランの先生相手に上手く授業が出来ません。 なぜだか、すごく緊張してしまい「見られてる」こと「評価」されていることが苦痛です。 子供たち相手に授業をするのは楽しいのですが、 この先生たちに見せる模擬授業が嫌で嫌でたまりません。 生徒と同じようには、授業が出来ないのです。 これは、やっぱり私が悪いのでしょうか? 私の考えでは、生徒に教えてる私を評価してもらいたいのです。 教えること自体は嫌いではないので、 事前評価を重視するこの塾ではなく、 違う方向性(生徒に授業してる姿を評価する)塾を探し、 そちらに移動しようか迷っています。 でも、この考え方は、 私の根性が足りないだけなのでしょうか? まだ、研修過程だと割り切るべきですか?

  • 塾の元講師が好きです。

    私は個別指導塾に通う高校二年生です。 2月いっぱいまで担当講師をしていた2歳上の大学生に恋をしました。 ですが2月いっぱいでその先生が塾を辞めてしまっており、現在はただの知り合いのようなものだと思います。 これから書くことが脈あり/なし等教えて下さると幸いです。 以下、先生が塾講師の時に私にしてくれたこととなります。 ・授業終わりや授業前、時間がある時に私が「質問いってもいい?」と聞くとほぼ毎回時間を作って質問に答えてくれる。(他の生徒は断られたり手早く済まされていたけれど、わかるまで教えてくれていた。) ・学校の荷物が多く、消しカスを捨てに行くのが難しい時「それくらい持ってあげるよ」とほとんどの荷物を持ってくれる。 ・私の持ち物をよく触る(興味のあるものがあったら「触ってもいい?」と聞いて私がOK出すと触ったり遊んだりする) ・私の生徒カルテに授業態度や今後の課題等が基本2行~3行で書かれている(先生の字は小さめで丁寧です。)最後の授業の際は5、6行書かれていました。 ・私に説明をする時、先生自身ペンを持っているのにそれを使わずわざわざ私のシャーペンとルーズリーフやプリント、ノートに書き込む。その際に「このやり方○○ちゃん(私の名前)だけだわ。」と言っていた。 ・私が取っている他の科目担当と仲が良く、他の科目担当が「先生が辞めたら○○ちゃんのテスト結果とか行く大学とか全部報告するね」と言ったら、先生が「めちゃくちゃ良いですね」と言う。 ・好きな服のブランドが同じだと教えてくれる ・バイト先に「大人になったらおいで」と言われる ・先生の通う大学(とても有名で賢い所)に「○○ちゃんもおいでよ」と言われる。 ・先生が他の担当生徒/仲の良い先生に言っていないことを私に言う(偏見を持たれるようなこと) ・私が得意科目で模試等で高得点を出すと凄く褒めてくれる。私とも仲いい先生に自慢しに行く。 ・たまたま行った店が先生のバイト先で、私がバレないようにスルーしようとした時に「あれ、○○ちゃん?」と声を掛けてくれたり手を振ってくる。 ・最後の授業の日に私の授業しか入っていなかったらしく、予定確認した際に「○○ちゃんだけだわ。明日、○○ちゃんのためだけに塾に来る。」と目を見て言われる。 ・最後の授業の日に授業の入っていない時間(授業の二コマ前)から来て丸々使って勉強を教えてくれる。 ・空きコマがあればその時間丸々私に付き合ってくれる ・ピアスを新しく開けた時に必ず報告される ・最後の授業の時に「わからない問題あったら、他の担当の俺と仲いい先生を介して教えてあげる」と言ってくれる。 ・先生にとあるSNSのアカウントを見つけてしまったと謝ると「別にいいよ~」と言われる。 ・授業外(授業前や後、先生の授業を取っていない日)に勉強以外の事をよく話す。 ・先生の担当科目が学校から配布されるプリントが多い為、整理するのが苦手な私の代わりによく先生が整理する。 ・学校の荷物が多いせいで鞄が閉まらない時に手伝ってくれる(物を入れ替える等) ・先生と仲いい先生から「○○ちゃん(私の名前)の話あいつ(好きな先生)からよく聞く」と言われる。 ・私の誕生日を覚えていてくれている(他の担当の子の誕生日は覚えていない) 以下、先生が塾を辞めてから(現在)となります。 ・先生が空いている時間にSNSを用いて直接私にわからない所を教えてくれる 上記細く コロナのせいで塾がテスト期間直前に休校となり、パニックになった私が勢いで先生のアカウントにDMを送ってしまった所思いの外早く返信が来てしまいました。それから、コロナのせいでテストまで無くなった事を伝えると「わからないとこ教えるよ」と先生から言ってくれて今もやりとりしています。 長くなってしまい申し訳ございません。 良ければ、現在塾講師をされいてる大学生の方や過去に塾講師をされていた経験のある方 御回答頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 入ったばかりの塾をやめたい

    3月の終わりごろから、『春期講習』として塾に行っていました。 しかし友達も全然いなくて、すごくつまらないのでやめたいんです。 しかもその塾に行っていない友達に『他の塾に一緒に行こう』 とも言われました。 ちょうどいいし、私は今日にでもやめたいんです。 だけどお母さんは『4月分の授業料払ってるから今すぐはダメ』 見たいな事を言われました。 でも多分大丈夫っぽいので大丈夫です。 それで、『やめるなら(塾の)先生たちに「やめます」って自分で言いなさい』といわれました。 でもそんなこと絶対イヤなので、お母さんに電話してもらうように頼みました。 で、その電話なんですけど なんていえばいいか自分で考えろといわれました。 それで、一体何といえばいいのか分かりません。 誰か考えてくれませんか?

  • 塾講師に恋をしてしまった、、、

    至急お願いします。 私は中3でもうすぐ高校生になります。そして私は塾に通っているのですが、そこの塾講師(19)の事を好きになってしまいました…。 (私の塾は個別でその先生が私の担当で す) でも、この気持ちがバレれば先生の立場上迷惑がかかるかもしれない、そして先生自体もこんなガキしかも生徒にに告白されても迷惑だろうと思い気持ちを隠してきました。 しかし私は木曜の28日でこの塾をやめてしまいます。先生にももう一生会えないかもしれません。そう考えると、このまま終われば絶対後悔する。せめて気持ちを伝えたいと思いました。 伝えるなら、28日言おうと思っています。 「実はずっと前から好きでした。先生の立場上迷惑だと思い隠してましたがもう会えないんだと思ったら気持ちだけ伝えたくて…先生のおかげで楽しく塾通えました!ありがとうございました‼」ってそれだけいってバッサリ終わろうと思っています。 手紙の方が…と思いましたが、実は帰るタイミングがたまたま一緒で一緒に途中まで帰った事も何回かある(家から塾近いのでホントすぐですが)ので木曜は時間を合わせ一緒に帰り直接気持ち伝えて去ろうと思っています。 だけど正直迷っています…最近、一緒に帰りたいがために時間をわざと合わせて帰ることもしてしまったため…塾長が勘付いてる気がしてます。そして先生自体も、「帰るタイミング一緒な事多いね」と今日言われてしまいました…苦笑 どう思いますか?告白はしないべきでしょうか?それとも、もう会うこともなのだし大丈夫でしょうか? 先生とはよく喋るし、入試前日に私が腕時計を持ってない事を知った先生が自分のつけてた腕時計を貸してくれたりもしたので嫌われてはいないと思います。 ただ、生徒としてしか見てないだろうし、四個下ですし… そこは理解してるので先生とどうこうなりたいとかメアド知りたいとかは全く考えてません。諦めています。本当に気持ちだけ。自分が前へ進むためにも。 けど私は先生がどう思うのかがとても心配で恐いです… どう思いますか?ウエッて思われますかね?気持ち伝えればきっと、「あぁ俺の事好きだったから帰る時間被るの多かったんだ」って気づくだろうし…。 前塾講師をしていたり、19歳などの大学生からのアドバイスが頂けるととても嬉しいです。 長文失礼しました。

中国人とは?金持ちなの?
このQ&Aのポイント
  • 中国人とは、中国国籍を持つ人を指します。
  • 中国人の中には金持ちな人もいますが、一般的には日本人と同じような所得を持つ人が多いです。
  • 一部の富裕層や中間層の人々が増えている一方で、貧困層も存在します。
回答を見る