• 締切済み

手紙 嬉しゅうございますor嬉しうございます?

rosegardenの回答

回答No.1

「嬉しゅうございます」・・・・・・ですネ。 尚、「手紙」は「お手紙」ですけどね・・・・・ 多分「お手紙を頂戴いたしまして、大変嬉しゅうございます(ました)」 でしょうか・・・ 素敵なお手紙をお出ししてくださいね。

kanoko123
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 質問してからいろいろ調べてみたんですが、「~しう」がもともとの表現で「~しゅう」が現代で変化したとのことでした。 結局どっちでもいいんでしょうか ありがとうございました

関連するQ&A

  • 手紙 嬉しゅうございますor嬉しうございます ?

    今手紙を書いているところです。 書きながらふと、気になってしまったのですが、 「嬉しゅうございます」ですか?それとも「嬉しうございます」なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女への手紙

    彼女の誕生日が近づき、以前も質問させていただいたときに言ったのですが、15000円で花のプレゼントをします。 それで、花だけではと思い手紙を付けようと思いますが、手紙というか文章をつくっていくのが得意ではないのでみなさんの意見を聞きたくて質問しました。 大まかに言うと内容としては、「別れていた間は、祝いたくてもなにも出来なかった。これからはずっと祝ってあげたい」というのと、「花の事は分からないけど、自分なりに選んでみた」という内容にしようと思っていますが、文章の書き方で同じことを言っても伝わり方が違うと思います。 何かアドバイスお願いします。

  • 手紙

    最近入籍して・・始めて義理母の誕生日プレゼントを購入しました。 住んでる場所が遠いので宅配で届けることにしたのですが・・プレゼントに添える手紙の内容が思い浮かびません>< 何の手紙もいれず送るのも・・少し寂しい気がして・・皆様なら どのような文章にされますか??

  • 手紙の表現

    「手紙の表現」についての質問です。 「手紙の表現」手紙の文章で、【余計なことかもしれませんが】という意味を丁寧な言葉で表現したいと考えております。 ☆皆さんなら、どのような言葉が思い浮かぶでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • いきなりの手紙

    タイトル通りなのですが、今小学から中学まで同級生だった人(Bさん)に年賀状と共に手紙を出そうか迷っています。 そのBさんとは、少ししゃべったことがあるぐらいですが、家も近所で昔から知っています。。 でも、中学卒業してからまったく話していません。。 それで今回、手紙を出す理由なのですが、中学からずっと好きな人(Aさん)がおり、そのAさんに会いたくて今まで、友達、知り合いに聞いたり、また自分で手紙を書いたりしましたが、住所も変わってたり皆知らなかったりで未だに何も分かりません。。。 それで高校も同じで、自分がAさんのことを好きなことも知っている。 また、Aさんとも仲のいいBさんに聞きたくて、また相談にのってほしくて手紙を出すか迷っています。 でも自分でもあまりにシツコイ気がしてあまりこういうことはしたくないのですが、Aさんと会って、思い出話をしたり、したいと思ってなかなかあきらめられません。 今までに何度も忘れようともしました。 それで、思いもよらぬ人から、いきなり手紙、年賀状が来て不快に思ったり、気持ち悪かったりすることってあるでしょうか? 他に手紙が来て思うこと、考えることってありますか? 何でもいいです。 回答お願いします>< 長い文章すいませんでした><

  • 手紙、どう書いたらいいでしょうか。

    こんにちは。 私の叔父に初孫が産まれました。 お祝いのベビー用品と共に手紙を同封したいのですが 色々思いついたりもするのですがまとまりのない文章で恥かしいので出せません。 検索して例文が出てきてもあまりにも堅い文章で 例文からコピーしましたって感じで避けたいのですが…。 皆様でしたらその様な手紙を書きますか?

  • 手紙の書き方について

    質問させていただきます。 お礼が直接言いたかったが、手紙で言う事になった場合、 「お手紙で失礼致しますが・・・」と、いう文章があるのですが、自分発信の手紙に(お)は、つけなくてもよかったでしょうか?  ご返答願います。

  • 手紙について

    初めてのお客様と電話で話し後、サンプルと見積りを送ることになりました。 手紙も書いたことがなく、どんな文章を添えて送れば良いかわかりません。 皆さん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手紙

    何度か質問させていただいたのですが、 同じジムに通ってる人が気になっていて、また会えたら手紙を渡そうかと思っています。 ですが、話した事がない女性から手紙を渡されたら嫌かな…と思ってしまいます。 私は20代で、相手の男性は30代半ば~後半ぐらいです。 みなさんは、いきなり女性から手紙を貰ったら気持ち悪いですか?

  • 両親の手紙と彼の両親への手紙について

    今月末に結婚式が控えているのですが、両親への手紙で悩んでいます。 10年前に、父が他界したので、今まで支えてもらった兄と、彼のご両親にも一言、お礼の言葉も考えてはいるのですが、それで良いのか悩んでいます。 内容的に、母7割・兄2割・相手のご両親1割くらいです。 ネットで、読み終わった後に、ご両親に手紙を渡されると書いてあるので、母と兄と彼の両親に、それぞれの封筒を作り渡すのか、母親の手紙に全て入れて渡すのかが分かりません。 母親の手紙に、彼の両親への言葉が入ってるのを貰っても、あまり良い気がしない様な事が書いてありました。 彼のご両親に別に渡すとなれば、あまりにも文章が短かすぎるので、どうしたらいいでしょうか? 彼のご両親へ、お手紙を渡さなかったら気を悪くされてしまうのでしょうか? あと両親への手紙なので、兄の文章は入れない方がいいでしょうか? 封筒と便箋は、自分の両親と、彼のご両親と同じデザインで渡した方がよいのでしょうか? どうぞアドバイスを宜しくお願いします!!