• ベストアンサー

職場でのいやがらせの犯人追跡法

現在職場で気持ちの悪い事件が起こっています。 ・ある特定の人ピンポイントで代引きにて宅配便が送られてくる ・皆の仕事に支障が出るような悪戯が皆の知らないうちにやられている などです。 私は昔こういう事をする人がいてモノを盗まれたり物を送りつけられた経験があります。 職場での犯人は、4月に急に起こり始めた事件だったので新人の仕業ということになり、ある怪しい人物が浮かび上がりました。 その人は普段から会話をしていても噛み合わないし、人の話を恐ろしいほど聞いていなくてその時こっちが話している内容と全く違う話題を話し始めたりします。そう感じたのは私だけでなく皆そう思うのだそうです。 症状としては社会性とコミュニケーション能力の欠如、先輩に対しての話し方も粗野、などです。 昔あった嫌がらせは犯人がしばらく分からなかったのですが、最後に発覚しました。 そのこのパターンは「自分にストレスがたまると」人のものを盗んだり嫌がらせをこっそりするというものでした。 今回の件もそれに当てはめれば、ぴったり一致するんです。新しく仕事を始めてストレスがたまってるらしきことを犯人と思われる人が言っていたし、事件が起こったときとその人の行動の状況から見てほぼ犯人と間違いありません。 犯人はほぼ足が着いているのですが、確定的なものがないのです。 ずっとそういう人を職場においておくにはもう限界があります。 一緒に仕事をする人はそういう人を信頼できないし怖いですよね? だから証拠を掴むなんらかの方法がないものかと思っています。 過去の質問を色々調べましたが、みんな警察にまかせればいいとか環境が壊れるから最後の手段はつかわず現状維持みたいなことしか出てこず、そういうアドバイスはちょっと控えていただきたいです。 カメラを設置するのが一番発覚しやすいかと思うのですが、それ以外に何かないでしょうか? 例えばよく悪戯されるなにかに網を張るとか、事件が起こった後にこういうことをチェックしてみるとか何かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97729
noname#97729
回答No.4

>皆が使うある書面に間違ったことが書いてあり、 その記入者名のところにやってない人の名前を書いてあったりです。 筆跡鑑定できないのなら、 おそらく、パソコンで処理されているのですね。 キーボードの入力をログファイルに記録するソフトなどを使うと 犯人を特定できるのではないですか?

neko-suzu
質問者

お礼

そんなソフトあるんですね・・ 実はその書面だけは手書きだったんです。名字だけ簡単に書くもので。 宅配はWEBなのでパソコンですが。 その書面は手書きなので筆跡鑑定は可能かとは思いますが、字が似ているというだけでは専門家ではないので断定できないかもしれません。 一応そういうソフトがあるんだという事でパソコンに詳しい人に聞いてみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#256814
noname#256814
回答No.3

警察に通報するのがいやなようですね。 では、警察という名前を利用させてもらうのはどうでしょう? 朝礼などで「近頃、問題になっている宅配や業務妨害について、個別に面接します。すでに宅配業者の方から注文時間などの情報提供は受けています。警察に相談したところ、被害届けを出せば明らかに被害がでているので介入するとの事です。しかしながら出来れば警察沙汰にはしたくないと考えます。みなさんの協力をお願いします。」 というのはどうでしょう?自白するとは思えません。しかし十分プレッシャーになると思います。次の犯行をためらうかもしれません。 ・・・一人の人間の職を奪うのは大変な事です。犯人を探し出したい気持ちは分かりますが警察に届けない以上、防犯が限界だと思います。

neko-suzu
質問者

お礼

宅配便については当然警察に動いてもらっています。 にも関わらず犯行は続いております・・ よく変なところで嘘をつく事が多いので、それも何か変です。 それから推測すると自白はあり得ませんね。 職を奪うことは逆恨みなど色々トラブルがつきまとうかもしれませんが、どんどんエスカレートしている中で放って置くほうが危険かと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97729
noname#97729
回答No.2

>皆の仕事に支障が出るような悪戯が皆の知らないうちにやられている もうすこし具体的に説明が必要だと思います。 それに、どのような職種とか。

neko-suzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆が使うある書面に間違ったことが書いてあり、その記入者名のところにやってない人の名前を書いてあったりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.1

>ある特定の人ピンポイントで代引きにて宅配便が送られてくる とありますが、宅配物についている伝票の住所等が手書きなら、犯人が書いた可能性が大ですよね? 筆跡鑑定をしてもらったらどうでしょう? 参考にならなかったらごめんなさい。

neko-suzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その宅配便はネット注文によるもので、多分伝票には手書きではなかったんじゃないかと思います。 届いた日は私は出勤じゃなかったので、分からないんですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人が嫌がらせの犯人にされました!

    私の友人B子には少し前から、無言電話・嫌がらせメールなどがきていました。それをこともあろうに「絶対A子のしわざだ!」と言いだし、とても困っています。 私には「絶対にA子には黙っておいて」とB子は言いますが、社内の人みんなにA子がこんな事してきます!と言いふらし、A子と仲の良い私は耐えられません。 名誉毀損でB子を訴えられますか?またその場合、警察でB子に対する嫌がらせメールが誰からなのか?など詳しく調べてA子の身の潔白を証明してくれるのでしょうか????

  • いやがらせの対処法について

    約2カ月にわたりいやがらせを受けています。 具体的な被害は、ユニフォームをハサミで切られる、車にキズをつけられる、私になりすましネットで誹謗中傷を書き込む、ブログを荒らすなどです。 犯人を指し示す明確な証拠はありません。 しかし、職場では以前にも似たようなことがあり、人事部に目をつけられていた人物がおりました。 私の職場の先輩(私よりも年下・女性)です。 私自身、今の職場に入ってからまだ間もなく、むしろその先輩には仕事の事でお世話になりました。 しかし、知り合いや同期が少なく、個人的な接点がある人間が限られているため、他に思い当たる人物がおりません。 私としては、ようやく今の職場をみつけ、少しずつ仕事にも慣れてきたところで、ここで働き続けたいと考えています。 このように、犯人が断定できず、受身の対応しかできない現状が大変心苦しいです。 このままいやがらせが続ことにも耐えかねますし、正直仕事にも身が入りません。 このような場合の対処方法についてアドバイスをお願いします。 ※教えてgooに質問する前に、自分でやってみたことを書いてみます。  もし、犯人を増長させるような行動があった場合、ご指摘いただければ幸いです。 (1)職場の上司、社長に相談する  →犯人=彼女という決定的な証拠が無いため、注意や注意喚起すらできないと言われました。 (2)会社やロッカーに私物を置かない (3)通勤方法を変える (4)ネット上では、何事もなかったかのように普通にコメントしたりブログを更新する (5)リアル職場で彼女に会った時、さわやかに何事もなかったかのように対応する

  • 職場の異常行動女の心理

    職場に変な女性が入ってきました。 私を含め同僚全員が手を焼いています。 始めは仕事を教えても全く覚えておらずしかも教わったことすら忘れている。人が話してるのに全く違う話題を話してくる。コミュニケーションがとれない。でした。 そのうち明らかに分かる嘘をつき始めます。教えた事を全く覚えていないのはもしかしたら、とぼけているだけかもしれないと思い始めました。 彼女は入ってきたばかりなので仕事を失敗し続けていました。そしたら最近、全員が仕事を失敗するような嫌がらせが始まったのです。犯人は分からなかったのですが、雰囲気から全員が彼女が犯人だと思うようになりました。 職場の共用の場所にゴミがちらかしてあったり、ものが盗まれたりすることも頻発し、彼女が犯人だと思わせる証拠も少しづつ出てきました。 お聞きしたいのは彼女の精神状態と心理です。 ちょうど彼女が昔いた職場に知り合いがおり、話が聞けたのですが、全く同じような事をしていたことが分かりました。 ・何故明らかに分かる嘘をつくのか? ・影で人のものを盗んだり、人の書類を書き直して人の名前を使い偽装したりする心理はなんなんでしょうか? ・昔自分にストレスがたまると架空請求と宅配便を送りつけたりする人がいました。こういうことをする心理は? ・全体的に見て彼女の精神状態は? よろしくおねがいします。もう手に負えなくて困っています。

  • 職場で嫌がらせを

    職場で嫌いな上司がいます その人は 人の失敗話や噂話が大好きで とにかくねちっこくて感じが悪いです 職場の人も皆 嫌いだと言っています 私もとても不愉快な思いをしたことが有り本当に腹が立ちました。 そしてその人が写っている写真の顔をマジックで塗りつぶし わざと 職場の壁に貼っておいたのですが それを見つけた上司は 今度は犯人探しをしはじめました 私は絶対に白状しないと決めていますがバレた時 みなさんはどうしますか?

  • 嫌がらせしてる犯人は誰だと思いますか?

    今私は友人AとAの友人であるBとのことで喧嘩?しています 今までの流れを簡単に説明すると 9月頭AとBのことで喧嘩をし Aから関わりを切られそうになる →話し合い和解をし仲直りをする →昨日夕方 私がAに「以前喧嘩した原因(B)といまだにかかわっているのは また同じように喧嘩をしないという保証がないから怖い」と連絡 その後頭が痛く吐き気があったため 仮眠を取る →おきてAに具合悪くて寝てたごめんと連絡をするとAがなぜか凄く怒っている どうやら 私が寝ている間にBのツイッターに嫌がらせがあったみたいで Aは犯人を私だと思っている →本日昼 Aから「100歩譲って〇〇がやったんじゃないにしよう んじゃ犯人は誰 〇〇の友達がやったんじゃないの?」といわれる →私は自分でも友達でもないことを説明する 今現在ここで話が終わってます 私がBを見た限りの判断ですと オンラインゲームで知り合った人が多いツイッターのアカウントで 「知らない人からリプが来てこわーい」とか「ストーカーされてるみたいです」 とかメンタル弱いですみたいなアピールをしていて 普段はアイコンをオンラインゲームの自分のキャラにしてるのですが たまにSNOWでの自撮りにしたりしているみたいです また私はBから嫌がらせのようなDMを何度も受け取っています 私にはBがちやほやされたいがために 自作自演をしているようにしか見えませんでした・・・。 先日AとBはオンラインゲーム内で晒され そこのかかわりがあるということは そのさらしを見ていた相手でしたら知ってると思います 1年以上付き合いのある私より 正直最近知り合ったばっかりのBの方ばかり持つAに腹が立ちます みなさんでしたら 犯人は誰だと思いますか?

  • 嫌がらせの犯人に仕立て上げられてしまいました

    長文になります。私はツイッターをしていないのですが、先日、職場の上司から呼び出され、上司の身内の方が、ツイッターで私から嫌がらせを受けていると言われました。 上司の身内の方とは知り合いでしたが、最近はまったく連絡を取っていませんでした。 上司に詳しい話を聞くと、状況証拠が全て私に当てはまるというのです。 というのも、私が少々欝気味なところがあり、ツイッターの発言が私の精神状態が不安定だった時期にぴったりと当てはまるといったことでした。 また、社内の外出カレンダーにも発言時刻などが当てはまるということ。 私がやっていないと主張すればするほど、上司は犯人と決めつけ、削除しろの一点張りです。 身に覚えがないうえに、状況証拠で犯人と決め付けられ、どういう状況か確認するために、上司の身内の方のツイッターを見たところ、私を知っている人が見れば、私と特定できるような発言が並んでしました。 その発言は未だに削除されていません。 法的に名誉毀損や侮辱罪として訴えることはできるでしょうか。 もしくは、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。 とても悩んでいます。何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 職場内での嫌がらせに悩んでいます

    22歳女性です。 カフェでアルバイトをしているのですが、そこで他のアルバイトの女の子から嫌がらせをうけ、どう対処すべきか悩んでいます。 控え室に置いてある私の制服が、ハサミで穴をあけられていたというものです。 それが起きたときにシフトに入っていたメンバーや時間帯から考えて、その彼女がやったことはほぼ間違いないと考えられ、店長もその女の子が犯人だと感じていると思います。 確かに普段、彼女の態度からなんとなく嫌われている気はしたので、やっぱり私のことを疎ましく思っていたんだな、とさほど驚きはしませんでしたが、 問題はなぜそこまで陰湿な嫌がらせをされなければいけないのか、心当たりがない点です。 仕事上では彼女の方が先輩で仕事も真面目で尊敬しています。 私は遅刻をしてしまったり仕事上ミスをして彼女に迷惑をかけてしまうことも少なからずあったので、そのような理由で嫌われたと考えることもできます。 私も反省しており、仕事上至らない点があれば注意もありがたく受け入れたいと思っています。 また自分が無意識のうちに彼女の気の障る言動をしてしまったのであれば謝りたいし、今後気をつけていきたいと思っています。 しかし、直接は何も言われず、言いにくいのならば店長を通して私に不満を伝えてくれてもいいと思うのに、 突然このようなことをされ、困惑しています。 店長も、それがおきた時間控え室に入ることができたのは彼女だけなのでほぼ確信している様子なのですが、 証拠もなく一度しか起きていないので様子をみているようです。 「あのとき僕と○○さん(彼女)しか店にいなかったのに、不思議だよねぇ」と言っても、 「ほんとありえないですよね~」と白をきっています。 彼女は開店当初から店のオープニングスタッフとして店にいたので、 店の様々な権限や男性スタッフが苦手そうな細かな事務作業など全て彼女が仕切っています。 そのため多少「私の城よ」みたいな態度なので、 私が店長に仕事をまかされ、メニューの書き方やディスプレイの仕方、インテリアなど自分なりに工夫してみると、 非常におもしろくなさそうな顔をしています。 女性も私が入る前は彼女しかおらず、 店長や他のスタッフが新人の私に気を使って優しくしてくれたり誉めてくれたりするので、 それも気に入らなかったのかもしれません。 私がアルバイトを辞めることもできますが、 好きな仕事だしこれで辞めれば彼女の思うつぼだし悔しいので辞めるのは嫌です。 私も仕事ができず迷惑をかけたことや、 反省すべき点は思い当たるので私も悪かったと思っています。 しかしあまりに中学生みたいな嫌がらせで呆れており、私が辞めたりやられっぱなしは嫌です。 もちろん仕返しをしてやろうなんて思いませんが、制服を駄目にした点やその事件で職場内の雰囲気が悪くなったことは謝ってほしいし、解決したいです。 知らずうちに彼女を不快にさせていたのならば謝りたいし、彼女とも仕事上だけでも仲良くできたらと思っています。 私は直接問いただすこともできますが、それでは彼女が犯人だと直接言うことにもなり、 彼女が今の時点で白を切ってる以上素直に認めることもないと思います。よって関係が悪化するだけな気がします。 一体どのような態度で彼女に接し、そしてどう解決すればいいか、どうか知恵を貸していただきたいです。

  • いやがらせの対処法

    お世話になります。 仕事場でいやがらせと思われることをされたのですが、対処法についてアドバイスをいただければ幸いです。 昨夜仕事場を出てから、今朝来るまでの間にされたのですが、 されたこと自体はたいしたことではないのです。 例えるなら、自分のペンにヤニが塗られていたというレベルです。 実際にされた事とは違いますが、要するに、 やられたこと自体はすぐにリカバーできることだけど、 自分がやるはずがないし、外部犯の可能性も考えにくいし、誰かの過失とも思えない行為です。 盗まれたものとか壊されたものはありません。 あまりにもしょうもないので、ほっとこうかとも思ったのですが、 行為がしょうもないうちに対処しておいた方がいいのでは、とも思うのです。 特に心当たりの人間はおりません。が、この人だけは絶対にしないだろうという人もおりません。 スタッフは自分以外5人(うち一人は昨日休み)。 最近激務が続いているので、みんなストレスはたまってます。 いたずらの可能性もありますが、やられたのが大事な機械なのでちょっと考えにくいです。 こいつが犯人だろうと決め付けたくはありませんが、どう対処したものか迷ってます。 みなさんなら、こういう時どういう対応をされますか? 1.気にしない、放置 2.一人一人内密に話し合う 3.一番信頼度が高い人に相談する 4.全員の前で話す 5.本社に相談 6.その他 よろしくお願いします。

  • 職場でのイジメ嫌がらせに対する対処法について

    大手企業の子会社で事務派遣をしていますが、上司を含めた部署ぐるみと思われるイジメにあっています。 嫌がらせ・いたずらは、私の机の中の、文房具や、書類、私物にまで及びます。 また上司は(上司が休みの日も部署の人間が)、一日に、何度も、私の机の引き出しを開けて、どこに何があるのか、見に来ます。 私の机とはいえ、会社の机ですが、勝手に何度も、空けたりするのは、普通のことでしょうか? 直接的に、罵声をあびるようなことは、ありません。 はじめは、私の仕事に対して、不安があるから、チェックをしているのかと我慢してきましたが、いつまでたっても、変わりません。 上司は、鬱で、不安で仕方ないらしく、ストレスのはけ口を探していて、弱い者にイジメが行われ黙認する社風のようです。 私の前任者も、いじめられてやめたと、聞いています。 男性ばかりの職場で、女性はほとんどいません。 おとなしく仕事だけしっかりやっているようでは、だめなんでしょうか? どのように、対処したらよいか、アドバイスがありましたら、お願いします。

  • 同じ職場の元彼からの嫌がらせ

    今勤めている職場にいる元彼に嫌がらせをされています。 別れたのは去年の秋、私から一方的に振りました。 付き合った期間は3ヶ月ほどでした。 付き合っている期間も、別れた後も職場の人には秘密にしておくとの約束ですが、別れた後、元彼は同じ職場の人数名にバラしたと言っていました。 別れた後、口を聞いてくれない、挨拶をしてもシカト、業務連絡を私にしてくれない、などコミュニケーションを取らないだけだったのでした。 しかし、2ヶ月前あたりからすれ違いざまにワザと足を踏んできたり、耳元で舌打ちしたり、歩いていると足を引っ掛けようとしてきたりという嫌がらせをするようになってきました。 部署が違うのですが、小さな職場なので1日に数回はそのようなことがあり、かなりストレスが溜まります。 相手はどのような心理でそのようなことをしてくるのか、またどうしたらそういった行為を止められますか? そのうちエスカレートしていって殺されなければいいなと思い、毎日仕事に行くのが怖いです。 ※OKWAVEより補足:テーマ「元カレ」から投稿された質問です。

印刷できません43が表示される
このQ&Aのポイント
  • 印刷できません43が表示され、24H以上電源コンセントを抜いて本日再度コンセント投入したが変化ありません。同じ表示が出ています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品の印刷できません43エラーについてのお問い合わせです。
回答を見る