• ベストアンサー

16ビットパソコン

gungnir7の回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

現在は32bitが主流ということになります。 その時代の売れ筋の価格帯をメインストリームといいますが、 概ね80年代前半は8bitで後半から95年頃まで約7-8年が16bitになります。 1989年にはホビークラスでFM-TOWNSが既に32bit機として登場しています。 http://www2e.biglobe.ne.jp/~flanker/non_adult/towns_main.htm#towns2cpu いやいや、富士通もなかなかやりますな。 32bitはWindows3.1の頃からちらほら(1992年頃) 本格的な到来は1995年のWindows95からでしょう。 そしてVistaは64bitを見越して作られています。 時代も64bit化に向けて動いているわけでして、 Vista年間にその動きが始まります。 既にβ版の意味合いが強いVista64bit版が販売されていますが、 おそらくは3年以内にその流れになり、 そして足がけ5年ほどで移行が完了することでしょう。 2015年頃までには64bitへの切換えがほぼ完了することになるでしょう。 32bitでもアドレス空間は巨大でしたね。 ですから64bitでは弄ぶのは確実です。 このため64bitCPUは20年近く続くのではないかと見られています。

beat118
質問者

お礼

わたしはPCの技術的なことにはまるで無知なものです。 16ビットということの意味もわかっていません。 だから20年前が16ビットだったら、現在は数十万ビットくらいだろうなんて思っていました。1988年頃わたしが使っていたワープロ専用機でさえ、「高速32ビット内部処理CPU」がうたい文句だったくらいですから。 たった(?)「32ビット」が主流だとは、意外でした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 64ビットパソコンについて

    コンピュータ関連の質問ですけど、セントリートとAMD64とありますが双方とも64ビットのパソコンに搭載されているんですか?64ビットのパソコンでは、32ビットのソフトは起動しますか?ノートパソコンで64ビットのパソコンはもう発売されていますか?

  • 今のパソコンは何ビット?

    私のパソコン歴はけっこう長く 初代PC-6001から始まり、途中長いブランクもありましたが 現在はNECのVALUESTARを使っております。 6001が出た頃はパソコンのある程度の処理能力は8ビットとかで表して おりました。16ビットの9801に憧れておりました。やがてタウンズ という32ビットが出て「うわぁスッゴイなあ」なんて感動しておりました。 しかしあれから20年。パソコンは日進月歩で進化し、とんでもなく 早くなっております。いったい今最新のパソコンは何ビットなんでしょうか? またPC-9801UX(約20年前の高級機)と比べるとどのくらいはやくなったのでしょうか? 今では難しいことばはわかりません。わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 64ビットパソコンで32ビットソフトを使うには?

    現在使っているパソコンはwindows7搭載の64ビットパソコンです。 32ビットにしか対応していないソフトを使いたいのですが、何か方法はありませんか。 たとえばwindows7エミュレーション機能はないのでしょうか。

  • 64ビットのパソコンに、32ビットのAutoca…

    64ビットのパソコンに、32ビットのAutocad2010を入れたいのですが。。>< 先日、知り合いから、ノートpc、Lenovoの G475 436022Jを譲りうけたのですが、OSが64ビットでした。 そこにAutocad2010 32ビットを入れたいのですが、「現在のオペレーションシステムにはいれられません」などのメッセージがでます。 やはり、絶対に無理でしょうか? 何か方法ございませんでしょうか?

  • Windows 32bit 64bitの違いについて教えてください

    Windows7搭載のノートPCが発売されたら購入しようと思っておりまして、 いろいろネットを散策してますと、64bit版のPCがラインナップされて おり、気になりました。また、現在所有のPCも7にしようと思っております。 そこで、Windows 32bit 64bitの違いについて教えてください。 32bitですと、メモリを4G搭載したとしても 3G程度までしか認識されないという程度しか 違いが分かりません。 ただ…Windows XP(32bit)のとき、確かに3G程度まででしたが、 Vista(32bit)のときは4Gと認識されており、 混乱しております。 今持っている(契約が残っている)、ソフトウェア類は 64bitに移行しても使えるのかなども気になっております。 その他、注意点があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 64ビットOSパソコンとは

    64bitOSが発売されていますが パソコンのカタログなどにはその表示がありませんが 搭載の検証はどうすればできますか。 ほとんどが32bitOS搭載と思うのですがいかがでしょう。 新OS「Vista」は64bitと32bitタイプが発売されますが 市販のパソコンはこの2種類が販売されるのでしょうか。 今後の流れは、32bitはXPとともに消えていくのでしょうか。

  • 64ビットと32ビットの見分け方(Vista)

    今度Vista搭載のパソコンを購入しようと思うのですが、64ビット版と32ビット版があることを知りました。いろいろと考えて32ビット版にしようという結論に達したのですが、売られているパソコンのどれが32ビット版でどれが64ビット版なのか分かりません。 例えばメーカーカタログの「仕様」や「スペック」欄のどこを見たらそのパソコンが32か64かという判断がつくのでしょうか?

  • Vista32ビットが64ビットに

    Vista32ビット用と64ビット用のソフト購入のさい2枚はいっていましたが、ノートPCには32ビットと表示されていましたが62ビットとして使用できますか

  • Windows 7 Home Premium 32ビットと64ビット

    Windows 7 Home Premium 32ビットと64ビット vista搭載パソコンからwindows7搭載パソコンへ買い換えを検討していますがWindows 7 Home Premium 32ビットと64ビットの違いやどちらがいいのか教えて下さい。 またWindows 7 Home Premium を快適に使うにはメモリ何G以上が好まれますか? メールに関してですがvistaで標準に搭載されているwindowsメールは搭載されていませんか?されていないとしたらメールソフトはどうやって入手したら良いでしょうか?メールデータの引き継ぎもしたいですが出来なければ仕方ないです。 よろしくお願いします。

  • vista64bitをwindows7へアップグレード

    現在使っているパソコンが少しずつ故障が見え始めて使いづらくなってきたので、 この時期に9万程度でvistaの64bitを購入しようか迷っています。(メモリが必要なため) 2010年?あたりにwindows7が出るそうなんですが、 1)現在vistaの64bitを買うのは適切か 2)vistaからwin7へのアップグレードは初心者でもスムーズに可能か 3)またアップグレードはいくらかかるのか win7が既にでてたらすぐにでも買い換えたかったんですが・・・。 どなたかよろしくお願いします。