• ベストアンサー

小為替の意味

小為替の意味と役割がわかりませんでしたので解説をお願いできませんか?よろしくお願いします。 [例えば落札価格が1000円で送料が200円の場合は代引き手数料250円と郵便振替口座が無い場合は小為替を送ってもらうことになりますので小為替手数料100円 1000円+200円+250円+100円=1550円 の代引きとして発送しますと1450円の小為替を受け取ることができます。]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.3

まず「小為替」とは。 基本的に普通郵便では現金を送付することは禁じられています。 (封筒や荷物に入れて送付することがNG) 現金を送付することが可能なのは、一般的に「現金書留」です。 で、現金の換わりに郵便局で「郵便為替証書」を購入し、 それを封筒に入れて普通郵便で送付することはOKなのです。 「郵便為替証書」には2種類有って、額面が決まっている複数の 券種を組み合わせるのが「定額小為替(小為替)」です。 3000円分にしたい場合は「3000円*1枚」とか「1000円*3枚」とか。 (#1さんが提示されたURLに少し説明が有りますね) それとは別に、必要な金額を記載するものが「普通為替」です。 例えば3000円分の為替が欲しい場合は普通為替を購入します。 こちらは額面に3000円と記載されて1枚で済みます。 質問文の場合は「代金引換郵便」のことですが、荷物を相手先に 届けた次点で代引きラベルに記載された「引換金」欄の額(1550円) を郵便局が預かります。 このうちの送金手数料を差し引いた1450円を郵便局が差出人に送金 するのですが、差出人が郵便振替口座(ぱるる口座など)を持って いるか否かで送金方法が異なるわけです。 本件の場合は『郵便振替口座が無い』との前提なので、郵便局は 1450円の普通為替を差出人に郵送することになります。 (質問文の「小為替」は間違いで、「普通為替」が正解です) 差出人は受け取った普通為替を最寄りの郵便局に持ち込めば、 手数料が掛からずに額面金額を換金出来ます。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html もし、差出人が郵便振替口座(ぱるる口座など)を持っていれば、 普通為替の郵送ではなくて、持っている振替口座宛に振り込んで もらうわけです。 もちろん、その場合は手数料が変わります。 「代金引換郵便」の一般的に知られているメリットは、荷物と引換に 支払うことが出来るので、差出人は発送すれば代金回収が可能、 受取人は荷物を受け取ってから支払える、これです。 ただし、これを悪用すると・・・。 お金を払って受け取るまでは荷物の開封が出来ませんから、ゴミ同然 の物を送付することが可能です。 これは受取人のデメリットです。 受取人が荷物の受取を拒否した場合は差出人に返送されるのですが、 「代金引換郵便」は差出時に差出人が「送料」と「代引き手数料」を 立替払いをしていますので、この回収が出来ません。 これは差出人 のデメリットです。 例えばオークションなどでは、後者を悪用する落札者が少なくなく、 「代金引換郵便」での差出を拒否する出品者は居ます。

その他の回答 (2)

  • aine51
  • ベストアンサー率43% (28/64)
回答No.2

郵便代引きの場合は郵便口座にしか振込めないので 郵便口座が無い人は小為替で受け取ると言う意味じゃないでしょうか? 銀行口座には振込んでくれません 月刊少女コミック「なかよし」の全員応募者大サービスなんかでは小為替を普通郵便で送りますね 読者は園児・小学生が多いでしょうから小難しい振込みなんかを指定するより小為替を送ってもらう方がいいという考えでしょう 他のコミックでは切手が多いですね 小為替の方が現金に換えやすいので小為替の方が受け取り側としては楽です もし受け取り側が銀行口座も郵便口座も持ってなければ小為替は住所さえ持ってれば届くので便利です もし支払い側が振込み方が分からなかったり、近くに指定の銀行がなかったりした場合は小為替が便利です ただ郵便では紛失して出てこない場合があるので普通郵便では送らない方がいいですね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nawata
質問者

お礼

zorro さん、速攻ありがとうございました。ただ、具体的にどういったメリットがあるので人が利用するのか、イメージがわきませんでした。

関連するQ&A

  • 【至急お願いします】小為替について

    只今 オークションに出品しています 自分は出品者の立場で 質問を受け 小為替での支払いを希望されました この小為替とは 代金引換の為の 支払方法なのですか? それとも 普通にいつでも購入出来る物なのですか? それと もし代金引換の支払方法を 小為替にした場合 郵便の人が 小為替で送ってくれるのでしょうか? 落札者が小為替を発送するとなると 後払いとなるのが 不安です もう一つ 代金引換の 支払いを 電信扱いの ぱるるを避けるのは 手数料の問題でしょうか? 手数料は 自分の口座から引かれるんですよね? いろいろ不安がいっぱいです 代引きの小為替や支払方法のいろはを 詳しく教えていただけると 幸いです

  • 代金引換の経理処理

    開業したばかりのネットショップです。 代金引換で商品を発送しています。 代引金額から、手数料を差引かれた金額の郵便小為替が郵送されてきます。この場合の経理処理は以下で合っていますでしょうか? ※為替到着時の処理は省いても良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 例)代引金額:11,150円 商品代10,000円 送料700円 代引手数料250円 為替振出手数料200円 950円(送料700円 代引手数料250円)は次月(12/20)にまとめて納付します。 11/1 売掛金11150/売上11150(発送) 11/5 郵便小為替10950/売掛金11500(為替到着)    支払手数料200 11/10 現金10950/郵便小為替10950(為替換金) 12/20 荷造運賃950/普通預金950(送料口座支払い)

  • 定額小為替って・・・

    定額小為替って簡単ですか?オークションで落札したものがあって、支払い方法を選ばないといけないのですが、何もわからなくて(汗 ★落札金額と送料をあわせて700円です。 ★郵便振り込みと定額小為替、安くすむのはどっち? ★定額小為替って一体なんでしょう? どちらにしろ郵便局に行けばわかるのでそこで尋ねればわかる事なのですが・・・お時間のある方、力を貸してください。

  • 代引きについて

    オークションで落札されました。 落札者から代引きを頼まれました。 宅配は個人では無理なようなので郵便局利用をしたいのですが 初めてなものでよく分かりません。 送りたいものは 重量150グラム 定形外かゆうパックかエクスパックですよね? 落札代金1万円未満です。 郵便局で聞こうと思ったのですがあいにく連休中で休みです。 落札者には代金+送料+代引き手数料250円+送金手数料100円を伝えて発送でいいとは思うのですが、代引き金額に総合計を書くのでしょうか? それとも送料を抜いて着払い? 発送するとき自腹で立替? 悩んでしまってます。 送料は 定形外だと200円 ゆうパックだと700円 エクスパックで500円 それに代引き手数料が250円 そこまでは調べました。 口座はぱるるを持ってます。 送金手数料がよく分からないのですが最安の100円だと 普通郵便で何か送られてくるのでしょうか? それが紛失なんてことになったら丸損ですか? 何か保障とかあるのでしょうか? 早く返事をだしたいので焦ってます。 助言よろしくお願いします。

  • 代引きの手数料について

    例えば、2000円の品物で390円の送料のものを代引きで送る場合、 代引きの手数料をすべて落札者に払ってもらう場合は いくらと金額欄に書けばいいのでしょうか。 (郵便振替で受け取る場合)

  • 定形外 代引きについて

    今回、発送方法は定形外での代引き、支払い方法ぱるる口座への振込みという取引を行うことになりました。 私は、落札者様に落札価格+送料+代引き手数料+送金手数料の合計金額をお伝えしました。 しかし、落札者様から「代引きはおかしいでしょう?先に口座に振り込むので」といメールを頂きました。 これはどういうことなのでしょうか? 代引きなのに先に振り込むということは可能なのですか? 先に口座に振り込まれた場合、私は落札価格以外に何を落札者様に請求すればよろしいのでしょうか?

  • 郵便振替か定額小為替

    3210円を送金しようと思うのですが 郵便振替か定額小為替、どちらの方が手数料安いのでしょうか? あと郵便振替って印鑑とか必要なのでしょうか?

  • どうすればいいか困っています

    こんばんは。今オークションのことでどうすればよいか分からなくて困っているので教えてください。 auオークションにて私が出品した商品が落札されたのですが、相手の方は普通郵便代引きを希望されていたので落札価格+送料+代引引換料+送金手数料の合計額を伝えたところ「郵便振り込み希望なので代引きではありませんよ」と言われました。 「ですが、普通郵便代引きを希望されてますよね?」と返事をしたところ、「こちらが商品と送料代を振り込み、そちらが定形外で発送は出来ないんですか?」と返ってきました。 「それでしたら普通郵便代引きではなく、普通郵便ではないですか?代引と書いてあったため、こちら側は代引であると思いました」と返事をしたら「普通郵便定形外でお願いします。では商品と送料代を振り込みますのでよろしくお願いします」と返事が来たので商品を発送しました。 そして昨日(1/18)「先ほど振り込みに行ったのですが、振り込めませんでした。窓口に行きましたらそちらに送金機能がついていないということでした。振り込みはどうしたらいいですか?」とメールがきたので、「それでしたら銀行のほうに振り込んで頂けますか」と返事をし銀行の口座番号等を知らせました。 しかし、今日になっても何の連絡もありません。もう少し待ってみたほうがよいでしょうか?もし入金の確認がとれない場合はどうすればよいですか?商品を発送したのが17日なので今日当たり届いているかと思います。 口座番号を知らせてしまっているため、悪用されたりしないかが心配です。

  • 郵便為替と郵便小為替について

    ある高校を受験する際に受験票を購入しなければならないのですが、 その支払い方法に『現金書留または郵便為替』とありました。 受験票代金は1,000円です。 郵便局に行ったところ、郵便小為替の申込書が目に入ったので、局員に郵便為替と小為替の違いを尋ねました。 『扱いは同じ。小為替は単位が決まっている。小為替の方が手数料が安い』と教えて頂き、『1,000円の郵便小為替+手数料100円』を支払いました。 帰宅後、受験票の送料100円をプラスして支払わなければならないことに気が付きました。 そこで、質問です。 ・購入した小為替はなかったものとし、新たに郵便為替で1,100円+手数料420円支払ったほうが良いのか ・不足分を追加で郵便小為替100円+手数料100円支払えば良いのか どうすべきでしょうか? 郵便為替と支持されているのに、郵便小為替が2枚 というのは、受験する高校からすると印象が悪いでしょうか?

  • 代引き、普通為替の場合、落札者の支払総額は?

    過去に何人か質問されていますが、 異なる回答があったので、改めて質問させていただきます。 ヤフーオークションで出品し、 1500円で落札され、定形外郵便(送料390円)、代引きで発送します。 ゆうちょ口座を持っていないので、普通為替の送金です。 送料や手数料などの諸費用はすべて落札者が負担する場合、 落札者には合計いくら支払ってもらうことになるのでしょう。 よろしくお願いいたします。