• 締切済み

最悪な一日

bobu100の回答

  • bobu100
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.1

そんなに最悪ですか??以下のことをしましょう。 まず友達と仲直りしましょう!!それで殆ど気分は良くなるはず!! あと音痴なんて気にすんな!!!

kaze1
質問者

お礼

私が嫌だったことはこれだけじゃないんですが、bobu100さんの回答で気持ちが楽になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • うつと受験

     私は高2の冬に鬱病になり2学期の途中から3学期までまるまる休学していました。ここまできたら卒業しようと思って高3は学校に来ています(少し休みがちですが)。でも鬱は完全に直ってなくて軽い状態が今も続いてる感じです。  やっと1学期が終わってほっとしていますが、今から2学期を乗り切れるか不安です。うちは進学校なので周りは受験一色ですが私は未だに進路が決まらないですごく悩んでるし、クラスの女子ともうまくいってないし(休み時間と体育は苦痛です)、成績はついに下から4番目になってしまいました(勉強すればなんとかなると思いますが)。おそらく鬱の原因もこれらのことだと思います。  もし私と似たような悩みを持っている人がいたら相談に乗ってください。そして、どうやったら受験を乗り切れるか教えてください。    

  • 腰痛。高校生。病院。

    高校三年生の女子です。 一日前の晩に急に 腰が痛くなり、立ち上がるときなど体勢を変える ときに痛みを強く感じます。 ちょっとこれはマズイレベルだと感じ、病院へ行きたいのですが 今はゴールデンウィーク中で、どこの病院も休診中です。 急患っていうのとは違う気がしますし、ゴールデンウィークが明けたら 学校が始まり8時まで学校があるので、病院に行かれないしなーと。 これを書いている間も、痛みがひしひしと ちょっとずつ強くなってるような気がします・・・。 どうしたらいいでしょうか~。 近くの病院を調べたら すべて祝日休診と書いてありました。 自転車も乗れないレベルなので困ってます。 あと、原因がよくわからないのですが、 高校生で腰が痛くなるのって何故なのでしょうか。 激しい運動などは一切していません、 重いものなども極力持っていません(笑) 急にどうしてしまったのでしょうか自分。 なにかアドバイスありましたらください。イテテ

  • 埼玉県私立から県立高校への転入

    初めまして、高校1年生の女子です。 現在所沢高校への転入を考えています。 現在の高校には、県立受験が怖くて単願で受けました。 県立を受けるとしたら、所沢高校を受けたつもりです。 その選択を、今になって後悔しています。 偏差値も足りており、十分行ける可能性はあった学校なのに… 現在通っている学校は、身だしなみ、勉強、色々なことへの束縛があります。 これから3年間このような日々が続くと思うと、うつになりそうです。 もっと早く気付くべきでしたが… 今が本当に楽しくないです。 なので2学期、3学期に転入したいと考えています。 理由は、経済的事情、では通用しないのでしょうか? また、県立への編入試験とはどういったものなんですか? 教えてください。

  • 私立中学から公立中学に転校・・

    以前私立中高一貫に通う娘の不登校でご相談に乗ってもらったものです 中1の3学期に友達とうまくいかず不登校 そのまま終業式に出られず終わってしまい 私が担任と相談致しまして クラスをうまく組んで頂き2年生からは休まず行っております・・が 娘からこのゴールデンウィーク中に真剣に相談され ・ちがうグループに入れてもらって毎日通学しているがつまらないとの事 ・他のクラスになったもめた友達から「うざい」「学校やめろ」と露骨に言われ続けている事 ・本当はもめた本来仲良かった子たちの仲間に又入れてもらいたいがもう駄目だと改めて思った事(これが大きいと思います) ・そして公立に行ってちがう高校を受けたいという事 上記の理由を聞き わたし的にはもったいないと思っていた気持も落ち着きそれならと 前向きに転校の方向で行こうかと思います それで質問なのですが 2学期から転校と思っておりますが そんな簡単に転校は出来るものなのでしょうか? 全然考えてなかったのですがこれから県立を受ける事もできるのでしょうか? その他経験者の方 アドバイスお願い致します

  • 友達関係の悩みです・・・

    学校での悩みです・・・ 僕は中学2年生の学生です。いきなり本題ですが、最近は友達関係が良くありません。1学期はそこそこ友達が寄って話してくれましたが、 2学期になると「最近お前の話つまらない」などと言われ、友達が話しかけてきてくれないようになってしまいました。 1学期はけっこうみんなを笑わせたりできたのですが2学期は同じようにやっててもつまらないとかいわれてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 話をし始めても流されてしまう事もあります。

  • 成績がついてない時って

    おはようございます。高校2年の女子です。 私は訳あって二学期のテストを受けられなかったのですが、主要教科は見込み点という形で成績がついたのですが、家庭科と保健だけ成績がつきませんでした。 そういう場合って一年間の成績って一学期のテスト分と三学期分のテストの成績だけで考えるのでしょうか。 たとえば10段階評価で一学期8、二学期はつかず、三学期で6をとった場合(8+0+6)÷3で成績は4になってしまうんでしょうか。 成績の付け方は学校によって違うようでしたら、ウチはこうだった!などでいいので、回答よろしくおねがいします!

  • 人生が最悪

    人生が終わってる・・・ 私は小学校のころからよくいじめられたり、友達ともめたりして学校が嫌いでした。 中学でもクラスでなじめなかったり・・・高校では一度独りぼっちになって 登校拒否になりかけました。途中から友達ができて結局通えましたが。 大学に入ってからは彼氏もできてすごく幸せで海外旅行とかにいろいろいけてサークルとかも はいって遊んでばっかりでしたが 大学卒業後、4年半付き合った彼と将来が考えられなくて、あと、自分の性格を直せ、直せ、 といわれてしんどくなり22のときに別れ、 でも引きずっていて辛くてそれでうつ病になりました。また、医療系の専門学校にいっていてそのときに 同時にきつかったのでダブルでうつ病になった、と医者に言われました。 結局その専門学校は自分にも合ってなくて、うつ病もあってたいへんきつかったんで中退したのですが、 その後契約社員として就職し、遠いのと、合ってないので今8月末で退職予定なのですが、またうつになりかけです。 彼氏はネットで出会った彼氏と付き合ったのですが、エッチしたいとかまったく思えなくて、前の彼氏ほど好きではありません。 でも彼から連絡がないとまた不安になります。 つきたい仕事とかは色々考えていますが、私の人生はなんでこんなに不幸なんだろ、って思ってしまいます。 不幸すぎませんか?私の人生がかなり終わってると思います。 生きてるのが辛くて順風満帆な人がうらやましいです。 人生が終わってる、ってどうしても思ってしまうのですがどうしたらいいですか。

  • 憧れの先輩の見つけ方を教えてください

     始めて投稿しますが、私の相談にのってください。  私は中学一年生の女子です。私の住んでる所の近くの神社で、ゴールデンウィークにお祭りがありました。  その神社の建物の中で、私の通う中学校の先輩達2人が、 茶道っていうのか大人達相手にシャカシャカシャカシャカってしてお茶を作っていたり、 正座で向かいあってお話をしていました。 リボンの色から3年生だと解りました。その姿が凄く恰好良かったので私もあんな風になりたい。と思って、茶道部に入ろうとしたのですが、  私の学校には茶道部がありませんでした。  入学した時にもらったクラブの説明の紙を見ても、やっぱりありませんでした。  親に「茶道を習いたい」って言ったらOKしてくれました。でも、どうせなら先輩達に習いたいです。 でも1年生だから3年生の教室のところに行って探す事はできません。  全校集会の時とか一生懸命探すのですが、顔は覚えているのに見つけられません。  3年生のお姉ちゃんがいる友達に聞こうにも、先輩達の特徴をうまく話せません。  先輩達に会いたいです。どうやったら見つけられますか?

  • 高校1年、不登校

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 高校1年の娘の悩みなのですが、中学2年のとき、人間関係が元で3学期不登校になりました。3年になっていくようになり無事高校を受験して合格しました。1学期はちゃんと行っていたのですが2学期に入りまた表情がおかしくなり、休んだり、行ったりしていました。ようやく聞き出したところ、(一人がいい、疲れた、一人のほうが気楽でいい)と。お友達に気を使いすぎる性格で、ノーがいえない子というにはよく輪脚気いるのですが。今回は、もう行く気配が無いようです。 一人がいいなんて娘に言われ、ショックでした。このまま引きこもるのではないか心配です。 ゆっくり休ませてあげたい気持ちと、休むと留年になってしまうとあせる気持ちと、どうしてあげたらいいかわかりません どなたかアドバイスいただけませんか

  • ゴールデンウィークに混んでいないスポット

    埼玉から日帰りドライブで遊びに行けるスポットを教えてください。 ゴールデンウィークでも混んでいない場所がうれしいです。 家族連れです。夫と子供(小学校高学年女子) 関越などの高速道路を使ってもいいかなと思っていますが、やっぱり 渋滞しちゃうんですよねー^^;