• 締切済み

画面がちらつくんです…

3日前くらいからInternetExplorerの調子がおかしいんです。 mixiのように、リンクを張ってる文字の色がカーソルを当てると変わるような仕様のページで文字の上にカーソルを当てるごとに毎回、画面がちらつく(フラッシュ)んです。 どのようにしたら現象は収まるでしょう? ちなみにその現象が起き始めた日からか定かではありませんが、ウイルスバスター2007のリアルタイム検索でウイルスが検索されました。 しかし、駆除・隔離できないと出て検出されたプログラム名で詳細を見てみると「普通のIEの部品です」的なことが書かれていました。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>しかし、駆除・隔離できないと出て検出されたプログラム名で詳細を見てみると「普通のIEの部品です」的なことが書かれていました。 これが原因でしょう。 IEを再インストールするか http://support.microsoft.com/kb/883002/ja http://support.microsoft.com/kb/318378/ja パソコンを再セットアップして下さい。

hacha
質問者

補足

IE再インストールが出来ませんでした。 レジストリキーを変更しても、IEsetupを行うと「インストールされています」と出て進みません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リカバーしてください。 駆除できていない時点で、異常です。 その異常を放置して、問題も何もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORM ANTINNYについて

    リアルタイム検索で見つかり、削除できないので削除してください。 隔離しました。とでました。これはどういうことですか? ウイルスは隔離されたら何もしなくても安全なのでしょうか? またウイルスバスターで駆除できないものがあり、システムクリーナを使いました。 その後、スキャンしたら何も検出されませんでした。 もうこれで安全なのでしょうか?

  • ウイルスファイル見つからない・・・

    私はウイルスバスター2004を使っているのですが、数時間前からリアルタイム検索で同じファイルから『TROJ CRYPT.A』というウイルスを検出します。しかし、検出しても「ウイルスの駆除および感染ファイルの隔離ができませんでした」と言われるだけです。あまりに何回も検出するので、手動で削除なり、隔離をしようと試みたのですが、検出ファイル自体がみつからないので、困り果てています。どなたか、対処方を教えてください。

  • ウイルス隔離フォルダはどこ?

    パソコンを開いて、ウイルスバスターアップデート前に、メール受信をしてしまいました。 心配なので、手動検索をしたら、『Possible_Virus』(元の場所 C:\Program Files\SHARP\PowerEJ\BIN\QuickTrans.ocx)がみつかり駆除できず、隔離されました。 その状態で、もう一度手動検索をしてもウイルスは検出されませんでした。(隔離済みのため?) ホームページ上で『Possible_Virus』について調べると、すべてがウイルスというわけでもなくミス検出もあるとの事。そこで元の場所に戻してみると、すぐにリアルタイム検索で、同じものが検出され、隔離されました。 これはウイルスなのでしょうか? とりあえず、ウイルスバスターにメールで問い合わせてみようと思うのですが、このファイル(?)を添付したくても、『隔離済み』で隔離フォルダ内にあり、見つけることが出来ず、どうやったら添付できるのかわかりません。 それ以前に、これはウイルスなのでしょうか?

  • TROJ-AGENT.BP!?

    何日か前からSearch toolbarがプログラムファイルなどに組み込まれていたり、いきなりPOP広告がでるようになっていて、時々ウイルスがPCの方に入ってくるような形(このときは隔離できました)だったんですが、 一昨日突然PCを開けてみると、ウイルスバスターのリアルタイム検索でTROJ-AGENT.BPというのが検出されました。しかしウイルスバスターでは駆除、隔離すらできませんでした。 自分なりに調べたり、スパイウェアの解除ツールなどを使って努力してみたのですが。一向に駆除、隔離ができません。そこでこの掲示板で聞いてみようということにしました。 もしよろしければ、みなさんが知っていることを教えて下さい。お願いします。

  • ウィルス駆除出来ません、隔離できません

    ウィルスバスター2003でウィルスログを見たら、 検出時の処理が、ウィルス駆除できません。 駆除できない場合の処理が、隔離できません。 このように出ました。ウィルス検索をしましたが見つかりません。ウィルスが入ったのでしょうか?

  • ウイルスの駆除ができません

    ウイルスバスターでウイルス検索をしたらWORM SDBOT.MUというウイルスが検出されたのですが、駆除も隔離も削除も出来ません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 『WORM_RBOT.DN』を駆除出来ません!

    ウイルスバスター2004を使っているのですが、リアルタイム検索で『WORM_RBOT.DN』というウイルスを検出します。 しかし、検出しても「ウイルスの駆除および感染ファイルの隔離ができませんでした」と言われるだけです。 手動で削除なり隔離をしようと試みたのですが、全てのファイルを表示しても検出ファイル自体 『C:Windows\System32\Winregs32.exe』がみつからないので、困り果てています。 不正なレジストリ値は修正・削除しましたが 再起動でまた不正値が書き込まれます。 OSはXPです。どなたか、対処方を教えてください。

  • TROJ AGENT.ACが駆除できません。

    ウィルスバスター2006にてウィルス検索するとTROJ AGENT.ACが検出されるのですが、『ウィルスを駆除できません』となってしまいます。 リアルタイム検索でも『隔離できないため手動で処理する必要がある』という結果になります。 どのようにすればいいのでしょうか? なお、感染ファイルは\WINDOWS\SYSTEM32\log.dllであるようです。 このウィルスに関係あるかどうか分かりませんが、IEのホームページ書き換えや、動作遅延等の支障が出ています。

  • BKDR MAGICON.A

    ウイルスバスター2004リアルタイム検出で 検出、隔離が行われ、 「BKDR MAGICON.A 隔離しました」と ポップアップ表示も行うのですが。 その画面から、ウイルスデーターベースで ウイルスの種類を調べてもわかりません。 バックドア型? どんなウイルスなのでしょう? メーカーにもメールで質問したのですが・・ そのご、再度、リアルタイム検出で検出、 隔離が行われました。 心配になりましたよろしくお願いします。

  • WORM_AGOBOT.AGIでお聞きします。

    ウィルスバスター2005のリアルタイム検索で、「WORM_AGOBOT.AGI」というウィルスが検出され、検出処理が「隔離(安全です)」と出たのですがこれは大丈夫なのでしょうか? 隔離されたものを削除し、手動検索をしたところ「WORM_AGOBOT.AJD」というのが出たのですが、これも「隔離(安全です)」と出てきました。 (この時は、ネットに繋げたままでした) 使用しているOSはウィンドウズXPです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • lifebook ah56/hでWindows7 professional 32bit版を再インストールし、Windows10を導入しようとしていますが、インターネットに接続できません。
  • デバイスマネージャでインターネットアダプターが表示されなかったため、ドライバーの再インストールもできません。
  • Windows7 professional 32bit版のOS再インストール方法とインターネット接続のトラブルシューティングについて相談です。
回答を見る