• ベストアンサー

志望校選びと将来の仕事

高校3年生です。 以前、以下のような質問をして、たくさんの意見をいただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2858612.html?check_ok=1 父が自営で鈑金塗装をしているので、小さい頃から自動車が好きで、しばらく前まで自動車整備の道(自動車整備の専門学校)に行こうと思っていました。でも、上の書き込みをしたときにいただいた回答で、少し考え直し、両親ともよく話し合った結果、大学に行こうか、と言う風に考えています。 学力もまぁまぁあり、専門学校じゃ勿体無いのかなあ、と思ったり、父の仕事場で車の知識も教われるし、車もいじれるし(恵まれた環境ですよね)・・・ということもあり、まずは大学に行き、教養をつけて修行しながら車のことを覚えて、将来自動車関連の店を作りたいと目論んでおります(笑) そこで、大学選びと将来の仕事についていくつか質問させてください。 1、自動車が好きなんですが、文系なんです(文系でも出来る自動車をいじる仕事=整備士=専門学校と考えていたのです)・・・。文系の大学にしかいけないので、文系の大学に進学した場合、どのように自動車関係の仕事が出来るでしょうか?レース、ドレスアップが好きなので、それ関連の企業で仕事が出来ると良いなあ、と思っています。パッと思いついたのは広報、カー雑誌の仕事とか? 2、1のように仕事がしたい場合、学部は何にするのがよいのでしょうか?何となく法学部とか経済学部とかがいいなあ、と思っているのですが、どうでしょうか? 3、文系なんですが、3年の授業に週4時間物理Iがあり、苦戦しています。専門学校に行くつもりだったので教養に・・・と選択したのですが、それが仇となり、推薦への障害となっています。2年までの評定平均は4.4なので、3年の1学期までが推薦(指定校、公募)で加味されるということなので踏ん張りたいんですが、こういった経験のある方の乗り切り方(経験談)や、物理攻略のアドバイスなども頂けると嬉しいです。 まとまりの無い質問をいくつもしてしまい、申し訳ありません。何か一つでも良いので、アドバイスを頂けると、本当に助かります。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49694
noname#49694
回答No.1

 文章を拝見しました。完全に文系ですね(笑)質問の書き方がしっかりしていますから分かります。 1、自動車が好きなんですが、文系なんです(文系でも出来る自動車をいじる仕事=整備士=専門学校と考えていたのです)・・・。文系の大学にしかいけないので、文系の大学に進学した場合、どのように自動車関係の仕事が出来るでしょうか?レース、ドレスアップが好きなので、それ関連の企業で仕事が出来ると良いなあ、と思っています。パッと思いついたのは広報、カー雑誌の仕事とか?  クルマ関係は本当にいろんな職業がありますね。技術職がよければ、どこの大学でも大丈夫だと思います。経営学部も良いかもしれません。いろんな意味で幅がききます。広報だと特に必要な能力が身につくかもしれません。  経済学部でもやはり車関係は大きなトピックです。社会的に広い幅で車というものがどういった社会的な益あるいは社会的費用(環境汚染など) を含むのかといった問題、トヨタをはじめ多国籍企業が企業戦略としてどういった手法をとってきたかなど・・・一応車に関わることは1つの大きなトピックとなります。しかし、経済学部は数学ができないといけません。絶対ではありませんが、苦手だとかなりしんどいです。 2、1のように仕事がしたい場合、学部は何にするのがよいのでしょうか?何となく法学部とか経済学部とかがいいなあ、と思っているのですが、どうでしょうか?  法学部はあまりつながらないのでやめたほうがいいです。  経営学部はおそらくかなり企業のニーズに近い能力などを得ることができます。情報処理・経営上の技術的な能力の取得が中心です。  経済学部はむしろそういった情報処理というよりは、もう少し社会そのものを客観的に見つめるものです。  2つは重複するところもあると思います。今は経済学部のほうが文系では企業には人気かもしれません。

atlsntis
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 経営学部、実は候補に考えていました。数学は中学まで苦手でしたが、高校で何とか克服して、数I、II、Aまでは履修し、マスターしています。将来は経営者にもなりたいなと思っているので経営学部いいかもしれませんね。 >経営学部も良いかもしれません。いろんな意味で幅がききます。広報だと特に必要な能力が身につくかもしれません。 いろんな意味で幅が利くというのは、就職につぶしが利くってことですか?経済、経営、商学部はそうだと聞いたことがあるので・・・。 経営だと広報に必要な能力を身につけることが出来るんですか?それはいいですね、興味のある分野(経営)でそういったことが出来るのは助かりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1kao2no
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

こんにちは。 物理攻略方法についてですが、 “浮力”って何?と聞かれたら、すぐに「流体中の物体が押しのけた流体の重さ」などと答えられますか? 万有引力の法則を証明できますか? 物理は暗記科目ではありません。言葉の意味や公式の意味(どうしてこのような式で表わされるのか)を理解していないと絶対に高得点はとれません。 私も始め、全くと言っていいほど物理ができませんでした。ですが、物理の先生に勧められ、言葉の意味を調べたり、公式の証明をしだしてからすごく問題が解きやすくなり、私は波に乗り出すまでに4か月もかかってしまいましたが、攻略することができました。受験が終わった今でもほとんどの事柄を証明あるいは説明できます。それくらい何回も繰り返しやって、模試中に自分で公式を導いて解けるようになるまでやりました。 公式の導き方や言葉の意味などは大雑把ですが教科書に書いてあります。また、物理の先生に聞くのも、教えて!GOOで聞くのもよいでしょう。 私も本当に物理が苦手でした。でも、頑張れば結果は出てきてくれます。模試の結果で自分の点数が上がっていくグラフを見た時の喜びは本当にすごいです。 受験勉強、頑張ってください。決して自分を安売りしないように…。諦めちゃ、ダメですよ。

atlsntis
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そうですね、物理は理屈を知らないと分かりませんよね。 中学のとき嫌いだった数学は高校になって克服したんです。それもやはり数をこなして、仕組みをしっかり理解したからでした。 正直、文系志望なので試験に使うということはありません。ただ、理解しても損のない授業だと思っています(自動車好きなので)。その興味で、受験勉強の傍ら理解していくことが出来れば完璧ですね。 一応、物理Iですので2年で履修済みの友達もいます。そういった人たちに教えてもらったりするのも有効ですよね。 >私も本当に物理が苦手でした。でも、頑張れば結果は出てきてくれます。 そうですね、僕も今までのつらかった事も頑張りで乗り切ってきましたので。一番好きな言葉は「努力」なので、全て将来の自分のため、と努力して吸収していけたらいいと思います。 勉強、頑張りたいと思います!アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.2

前回のご質問には気がつかなかったのですみません 今さらですがトヨタが作った4年制の自動車学校があり大学院への進学も可能だそうです 質問者さんはとてもしっかりしていらっしゃるし 他の可能性ををつぶすようなことになっては申し訳ないのですが 就活の大変さ 就職の難しさ 一般的な就職後の定着度の低さ 等を考えると 守りの姿勢ではありますが 検討されてもいいのかなと思い回答します せっかく決めたのにと思われるかもしれませんが お役に立つなら

参考URL:
http://www.toyota-jaec.ac.jp/school/index.html
atlsntis
質問者

お礼

以前の質問を読んでいただいたんですか?ありがとうございます!自分が悩んでいたことが全て書いてあるので、考えを分かっていただけるのではないかと存じます。 それを踏まえての4年制の自動車学校を勧めてくださったんですね?お心遣いありがとうございます。 実は、4年制の自動車専門学校も検討したんです。1級整備士の資格が取れるのでいいのかな、と考えていたのですが、以前の質問の中のご回答に「大卒じゃないと(独立の際の)資金繰りに苦労する」との回答をいただきました。もちろんそれだけのために大学に行くつもりはありませんが、やはり「つぶしが利く」と言う点では大学進学がベターかな、とも思っています。また、父の仕事、と申しておりますが、完全に一人で誰も雇わずにやっているので、それを多少なりとも手伝いたい、という気持ちがありました。そう考えると、専門学校ではそのような時間をとるのが難しいのでは、とも思い、思いとどまってしまいました。 今回の質問にも書きましたが、整備士の資格は取れませんが、父の元で車をいじることは出来ます。やり方しだいでは整備士並みの知識を得ることもできると思います。それだったら専門学校に行くより大学で教養や人間性、自分より優秀な人との出会い、人脈の構築にあたってもいいのかな、と思いはじめたんです。 こうやって言葉にするのは簡単ですが、実際にそんなにうまくいくかは全く分かりません。父に言われたのですが、「お前は本当に自動車が好きなのか?車いじりは一生の趣味にしてもいいんじゃないのか?」と言われ、考えてしまいました。父の仕事場という、自動車に関われる環境が整っているので、自分は、学校では別のことを勉強しようか、と思いました。それこそ、最悪、大学のほうが自動車だけでなく、「つぶしが利き」ますしね。 何度も書き込みいただいて、様々な情報や提案をいただき、大変参考になります。お心遣い、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来について親と意見が合いません。(長文です)

    僕は現在19歳の専門学校生です。 実は今通っている専門学校は理学療法士になるための学校です。 でも本当は自動車整備士になりたいと思っています。 話がおかしいと思われるかも知れませんが今に至った経緯は以下のようなものです。 僕は小さいときから車が好きでした。 幼稚園くらいの時にはミニカーを集めて全車種の名前を 憶えて得意げにしていたそうです。 小学校に上がってもずっと車が好きでした。 中学に上がっても趣味は車で父親の車に乗っている ことがとても楽しかったものでした。 高校も将来自動車に関係する仕事につきたくて 工業科を受験し合格、通い始めました。 しかし一方で両親ともに病気になりました。 父は手術の末なんとか元気になりましたが それでもこれまでの仕事を続けられず 身体の負担が少ないような仕事へ転職しました。 母は癌でした。 母の治療は大変なもので何度も何度も手術を繰り返し ほとんど入院で家に帰れることも少なくなりました。 僕はというと高校生活をしながら将来を考えたりしていました。 本当は大好きな車の方面へ進みたかったのですが 母の状況をみたり周りの話を聞かされたりして 将来的に安心できるような仕事、就職率のよい、社会的にも しっかりした仕事(整備士がしっかりしていないというわけでは ありませんが)母の役にも立てるような仕事をしたほうがいいのかと 自分を押し殺し結局、理学療法士の専門学校へと進むことになりました。 ですが昨年母はこの世を去りました。 母に僕が立派になる姿を見せることもなく母は逝ってしまいました。 そして約1年経とうとしていますが・・・・ やはり僕は車への気持ちを捨てきれずにいるのです。 学校では理学療法士を志す友達が一生懸命将来について 話したりします。でも僕はそれを楽しいと思えなくなってきました。 ほかの友達で自動車整備士の養成学校に行っている友達の 話などをきくと興味がわいて仕方なく、楽しそうだと思ってしまう 自分がいるのです。 思い切って父に「本当は自分は整備士になりたい」とやっとの思いで 今日打ち明けましたが「お前は母さんがいなくなったら約束を破るのか」というようなことを言われました。 「そんなに車に行きたいなら自分で金を出して行け」と。 残念ですが僕は専門学校でいっぱいでバイトもしておらずお金なんて ありません。 長くなりましたがこういう時どうしたらよいでしょうか? 僕は学校を辞めて自分で働いて整備士学校に通うべきですか。 ただ父に反対されながら同じ屋根の下で反抗的態度をとるのは 家族の空気も悪くなるようでやりずらいです。 僕は下に妹もいて(高3)兄として母を亡くしたショックの大きい 妹の支えにもならなければいけませんし、父も母を亡くしたことを 1番ショックに思っていると思います。ですのでなるべく家族を 穏やかにうまくまとめるのが僕の役目でもあります。 しかし僕はどうしても今の学校を続ける意欲がもうなく、 万が一卒業したとしても理学療法士にはならないと思います。 やはり自分の本当にやりたい整備士の仕事がしたいです。 労働がハードでも給料が安くてもやりたいことをしたいのです。 どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 進路の悩みに付き合ってください。

    新高校3年生です。高校卒業後の進路について質問させてください。 以前、このサイトで「自分のこれからの進路」について書き込み、色々とご指導をいただきました。お時間があればご覧になってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2858612.html?check_ok=1 父が個人で自動車の鈑金塗装業をしていることから、父の出来ない自動車整備を学び一緒に仕事をしようと思い、自動車整備士の専門学校に行こうと思っていました。 (いつも「手に職つけたほうが良い、大学行ってまで勉強したいんだろうか?」といっていたせいか、そういう風に考えていました。) でも、勉強は好きなほうです。成績もいいほうです。「だったら理系の大学で自動車工学でも勉強すればいいじゃないか」と言われそうですが、適性がが文系で(高校も文系コースです)理数の教科があまり得意ではないので断念し、自動車整備士になろうと思いました。同時に、独立したいと思っていたので、経営なんかも勉強したいと思っていました。 また、両親との話し合いをたくさんしたり、以前のご回答で、「整備なんか、極論言えば本読んでも知識は得られる。資金繰りとか交渉とかは大学行ったりして自分を高めたりしたほうが有利」とのご意見があったり、今後の進路の幅を広げるためにも、以前少し考えた大学進学を考えました。 大学で一番興味のある学部は経済学部、経営学部です。 1、大学で経営等を学んで会社で修行し、将来的に自動車関係の仕事で独立することはできるでしょうか?(父の仕事上、自動車の知識を得るのは容易です) 2、会計士とか税理士の資格は、将来こういった独立をしたいときにどう利用できるでしょうか? 3、経営学部、経済学部に行って会計士とかの資格を取ったりしたら、どのような自動車関連企業でどのような仕事が出来るでしょうか?個人的にはレース業界に興味があるので、それ関連の会社で文系が出来るような仕事がいいです。(漠然と広報とかいいなあ、と思います) それと、進学について 4、評定平均が4.4ほどです。推薦(出来れば指定校)を狙いたいです。部活を人間関係で辞め、特に特別活動をしているわけではないですが、推薦の可能性はどうでしょう?人間性には自信があります。 5、漠然と中央大学(商学部か経済学部、どちらも指定校枠があります)がいいなあ、と思っているのですが、通うのに2時間近くかかる計算で、ちょっと迷っています。中央大学の評判なども伺いたいです。 将来独立した際は、レース関係のこと(チューニング)、ドレスアップ、レストア(古い車をキレイに直す)などの業種に興味があり、それらを複合したようなことをやりたいです。 以上のことについて、何か一つでも構わないので、ご存知の知識やご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 将来は職業運転手(トラックやバスなど)志望の、もうすぐ高校2年生になる

    将来は職業運転手(トラックやバスなど)志望の、もうすぐ高校2年生になる者です。 自動車が好きで、自動車の勉強をしたいので自動車整備の専門学校へ行きたいと思っています。 しかし、あくまでも運転手志望なので「専門学校に行く意味はあるのだろうか。運送会社の事務として就職した方が良いのではないだろうか。」というようなことを考えてしまいます。 運転手志望の者が自動車整備の専門学校に行くのは許されることでしょうか? しつこいかもしれませんが、自動車の勉強がしたいとは思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 高校1年 文系→自動車専門学校...

    現在高校1年生です。 僕は文理選択で文系を選択したのですが、将来したい事は「自動車関係」の仕事なのです。。 自動車関係の仕事と言えばいろんな仕事がありますが、僕は自動車整備士に憧れを持っています。 文系から自動車専門学校への入学は可能でしょうか? 詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自動車レースに関わるための進路は?

    普通科に通っている高校2年生です。 自分は、父親が鈑金塗装業をしていることから、昔から車が大好きです。将来的にはレースの世界(SUPER GT)に入りたいと思っています。個人的にはカルソニックチームに入りたいです。その後は、上位カテゴリーでも働きたいです。最終的には独立してチューニングショップ経営やレースに参加したいです。 これを夢だけで終わらせたくありません。それで、今考えている進路は、 1、専門学校(レース専門の科)に進学し、2級(1級)整備士の資格を取得する 2、専門学校に通いながら、提携している通信制大学(経営学)で勉強する 3、工業系の大学に進学し、自動車工学や流体力学等を勉強する という具合で考えています。そこでいくつかの疑問がでてきました。 ・1級整備士の資格は、レースの仕事への影響(就職の有利不利、昇格や昇給等)はあるのか? ・つい最近、4年制専門学校を卒業すると「高度専門士」の称号が付与され、大卒と同等の扱いを受けられると聞きましたが、実際はどうなのか? ・1級整備士は、専門学校に通って取るのがいいのか、仕事しながら取るのがいいのか? ということです。 また、私の通っている学校は、特殊な授業選択性を持っていて、自分は文系科目を多めに履修しています。その中で、自動車工学なる授業(お遊び要素が強いですが)も履修しています。ただ、理系科目の履修が少なく、数学I・II・A、化学Iだけです。工業系大学を考えると、やはり物理、数B等の履修は必須でしょうか?(授業選択の関係上、自分は数IIIの履修はできません) 大学への進学では推薦も考えています。指定校推薦もあります。1年の評定平均は4.4、2年の今までの評定平均は4.3です。推薦の場合も、やはり物理、数学等は履修するに越したことは無いですよね? 整備士経験のある方や、レース関係者様のご意見も伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 将来が不安で不安でたまりません

    見てくださってありがとうございます。 現在高三で、大学へ行くか専門学校へ行くか迷ってます。 学力は評定平均2,7と頭がおかしいんじゃないのというほど悪いです。 自動車が好きで、専門学校へ行こうと思いましたが、安月給高労働でまともに生活できないのが現状らしいです。 僕には仕事を選ぶ権利など無いのですが、やはり結婚すると給料は多くもらいたいです。 でも、3流大学に行った所でいい就職先があるとも思えません。 親にはできるだけお金をかけさせたくないので、専門学校へ行ってから大学というのは視野に入れてません。 大学へ行くだけで400万、それだけするなら立派な大学に行きたいです。 わがままなのはわかっています。とても不安なんです。 整備士専門学校へ行きたい、と言えば誰もが「やめといたほうがいい」と口をそろえて言います。 僕も自動車は好きですが、それは趣味の範囲で仕事になるとわかりません。 3流大学へ行くべきか、専門学校へ行くべきか…本当に不安です。 そんな大学へ行って将来良い就職先が見つかるのか、というか 大学へ行って良い就職へつけるのでしょうか? 言ってることが本当にわからなくなってきました。こんな大事な事をここで質問する僕も馬鹿だと思いますが。 みんなこのような疑問を持っているのでしょうか??

  • 将来の仕事・・悩んでいます。

    本人ではありませんが、パソコンが使えない友人のかわりに 質問させてください。アドバイスよろしくお願い致します。 現在23歳の男性です。 文系の大学を卒業し就職したのですが営業の仕事が自分には向いていなく、 辛い日々が続き心身ともに疲れ、退職してしまいました。 人のためになる仕事がしたいと思い、これから専門学校で3年間学び、 理学療法士をしたいと思うようになりました。 現在説明会などにも出かけ、すでに合格している学校もあります。 ただ、こころのなかで迷いがあります。 大学も出ているのに、ほかの仕事で再就職をしたほうがよいのではないか? ということです。 学費もかかりますし、簡単には決断できずにいます。 専門の説明会などに行くと理学療法士になりたいと思うのですが やっぱり、これでいいのか?と悩んでしまいます。 ですが、営業の仕事では就職できそうにありません。 悩んで悩んで答えを出そうと思います。 質問ととらえにくい文章ですが、 将来のことなど考えるにあたって大切なことなど、 なんでもいいのでアドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • 大学と専門学校 進路迷ってます

    コンピューター関連の仕事がしたいんで コンピューターの専門学校(ECCコンピューター専門学校等) に行こうかと思うんですけど 推薦で大学にも行ける状態なので親のほうは大学に行け と言っています。 しかし、僕の推薦の大学は文系でコンピューターではない です。なので専門学校に行きたいんですけど どちらに進学したほうがいいと思いますか?

  • 将来について

    将来について 僕は今高校1年です。 将来の夢は、システムエンジニアかプログラマーです。 この2つの職は、専門的な知識が多く求められるのと、理系の人が多く就職しているイメージがあります。僕は文系で、徳島に住んでいます。 システムエンジニアや、プログラマーは過酷だという意見をよく見ます。 親は、就職するなら大塚を勧めると言っています。安定しているからみたいです。 僕の将来の希望は、ITとかパソコンをよく使う職に就職したいです。 その場合の専門知識を学ぶために、進学する大学は決めています。 文系でもなれる、IT関連の仕事はありますか? 安定を取るなら、大塚に就職するために勉強するべきですか?

  • 今高3男子です。将来コンピューターのプログラムの仕事をしたいと考えてい

    今高3男子です。将来コンピューターのプログラムの仕事をしたいと考えています。高校で文系を選択したため、理系の大学に進めません。大学の経営学部の情報学科に進み、卒業後専門学校へ行くか、大学併設の情報専門学校へ進もうか迷っています。就職率はどちらの方が良いでしょうか?また大学併設の専門学校は忙しくて大変でしょうか?