• ベストアンサー

小田急線/登戸~都営三田線/志村三丁目までの通勤経路の利便性ついて

質問失礼致します。 私は来月より初めて電車通勤をするものですが、 混み具合や乗り換えの利便性を考慮しながら、 下記経路から選択しようと考えております。 座席に座る事は無理とは思ってますが、ぎゅうぎゅうの混雑は避けたいと思ってます。 なるべくラッシュを避けて通勤できる経路や時間帯等でいろいろアドバイス頂けたら幸いです。 <経路候補> 1.小田急線/登戸→新宿→埼京線/板橋→徒歩/新板橋→都営三田線/志村三丁目 2.小田急線/登戸→新宿→山手線/巣鴨→都営三田線/志村三丁目 3.小田急線/登戸→新宿→都営新宿線/神保町→都営三田線/志村三丁目 *朝の発車時間は7:10前後、到着時間は8:20前後を予定しております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私なら2ですかねえ。 1の埼京線ですが電車自体は混んでいないでしょうが、小田急線から埼京線ホームに行くのがイヤになってしまいます。特に埼京線到着と重なるとホームや階段の混雑にはうんざりです。また板橋の徒歩乗換えは避けたいです。 3の都営新宿線も小田急線から都営新宿線までが遠いから避けたいです。 2の山手線は小田急線からの乗換が一番スムーズで、電車の本数も多いです。新宿で埼京線や都営新宿線の電車に乗る頃には、うまくゆけば高田馬場あたりに到着している頃かもしれません。

bachbase
質問者

お礼

丁寧に説明頂きありがとうございます。 新宿乗り換えのイメージがつきました。 朝の混雑時はタイミングも考えなくてはと感じてます。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です、再び失礼します。 東京の朝ラッシュですからある程度の覚悟は必要です。しかし新宿7:30~7:40くらいの山手線外回りなら「息もできないほど」まではないかと思います。 とりあえず絶対に必要な登戸(関係ありませんが私もご近所です)~新宿までの定期券だけ先に買って新宿から先は候補路線を体験乗車してみたらいかがでしょう。パスモやスイカの定期券ならチャージ分でJRも都営も乗れるのでそのつどキップを買わなくても済みます。何回か経験すれば乗換えの利便性・比較的混雑の少ない車両・乗換えに便利な車両(逆に混雑するでしょうが)等が少しずつわかってくるかと思います。 ちなみに小田急線は 登戸 7:04 ⇒ 新宿 7:25     7:11 ⇒    7:32     7:18 ⇒    7:41 です。 

bachbase
質問者

お礼

重ねてご回答ありがとうございます! また、いろいろと通勤方法の情報を頂き感謝致します。 山手線も外回り/内回りで違うことがわかりました。 おっしゃる通り実際に経験しながら良さそうな経路・車両を利用したいと思います。 やはり覚悟が大事なんですね。 ありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

早いのは2でしょう。乗換でも濡れないし、定期で新宿と池袋にも寄れますから、メリットもあります。 あと、3のバリエーションで 新宿→中央・総武緩行線/水道橋→都営三田線 というのもあります、この方が新宿線経由よりは早いと思います。 ただ、水道橋が橋を渡るだけとはいえ徒歩連絡で、雨が降れば傘が必要です。

bachbase
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、他の経路も教えて頂きありがとうございます。 2番の経路がよさそうですが、新宿ー巣鴨の混雑具合が気になります... 時間帯によるとは思うのですが、山手線の朝は息もできない程混んでいるイメージがあるので少し心配です。 いろいろと他のメリットも考えてみます。

回答No.1

おはようございます 回答数が1111件目です(関係ないか...) 経路候補の電車全部を利用した事が有りますが、この中で割りと混まないのが 下りの都営三田線でしょうね あとは埼京線が下りになるので空いていると思います 徒歩が入りますが1.がお勧めでしょうね 山手線は通勤時間は内・外周り共に混んでますので利用しない方が良いと思います

bachbase
質問者

お礼

こんにちは。 都営三田線の心配が少し解消されました。 ネックは埼京線か山手線だということがわかりました。 貴重なご経験談ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つつじヶ丘→巣鴨の通勤経路について

    お世話になっております。通勤経路について相談させてください。 つつじヶ丘(京王線)→巣鴨(JRか都営三田線のいずれも可)を通うことになったのですが、 1)つつじヶ丘→(京王線)→新宿→(JR山手線)→巣鴨 2)つつじヶ丘→(京王線・都営新宿線)→神保町→(都営三田線)→巣鴨 のどちらにするか迷っています。 巣鴨到着は8時50分ぐらいを予定しています。 1)は素直な経路ですが、ラッシュアワーの新宿駅乗換での時間ロスと山手線の混雑が心配です。逆に帰宅時は、新宿が始発駅になるのと列車の本数の多いのがメリットかと思っています。 2)は朝に新宿を通過してから座れたら良いなと思っています。乗り換えも新宿より神保町のほうが楽そうです。しかし、帰宅時間帯は都営新宿線が笹塚止まりの列車が殆どで、面倒かとも思います。 都心方面の電車の様子をよく分からないので、ぜひ皆様のアドバイスをお願いしたいです。

  • 京浜急行:京急富岡 から 都営三田線:神保町 までの通勤経路について

    京浜急行:京急富岡 から 都営三田線:神保町 までの通勤経路を調べています。 【前提】 ・通勤は平日で、神保町に9:20頃に着きたい ・都営三田線の最後尾に乗車して神保町に着きたい(A9出口利用のため) 「経路1」1時間08分 890円 京急富岡-(京浜急行)-横浜-(東海道線)-新橋-(徒歩)-内幸町-(三田線)-神保町 ※時間的には早いみたいですが、行き帰りともに座れない? 「経路2」1時間16分 680円 京急富岡-(京浜急行)-品川-(浅草線直通)-三田-(三田線)-神保町 ※乗り換えが少ない。京急で先頭に乗れば乗り継ぎもいい? 帰りは品川から座れる可能性。直通は本数が少ないから使いにくい? 「経路3」1時間11分 880円 京急富岡-(京浜急行)-横浜-(東海道線)-東京-(丸の内)-大手町-(半蔵門線/三田線)-神保町 ※東京あたりの乗換えがよくわからない。降り口と徒歩を入れれば近い? 「経路4」1時間16分 810円 京急富岡-(京浜急行)-品川-(山手線)-田町-(徒歩)-三田-(三田線)-神保町 ※微妙?「経路1」と同じよう? ほかにも新橋から内幸町のコースや、有楽町から日比谷などのコースが考えられます。 是非、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 小田急線~都営線の連絡定期

    小田急線と都営新宿線を使って通勤することになりました。 小田急線の定期券を買うのは初めてなのでちょっと疑問なのですが、小田急線~都営線の連絡定期って購入可能なのでしょうか。 てっきり出来るものだと思い込んでいたのですが、先日小田急のHPから定期券予約しようと思ったら、下車駅のリストの中に利用する都営線の駅が入っていなかったのです(曙橋や新宿三丁目はあったのですが…)。 小田急と都営の定期を1枚ずつ買わなければいけないのかと思い、小田急に電話で問い合わせようと思っていたのですが、すっかり忘れていました。 明日から利用するので出来ればそれまでに知りたいです。 宜しくお願いします!

  • 通勤経路で迷っています2

    以前、都営新宿線瑞江から小田急線代々木八幡(又は千代田線代々木公園)までの通勤を質問した者です。 まだ実際に経路を経験してないので決めていませんが、調べていたらバスを使用する経路もありました。 1.瑞江→(新宿線)→新宿→(小田急線)→代々木八幡 2.瑞江→(新宿線)→小川町・新御茶ノ水→(千代田線)→代々木公園 3.瑞江→(新宿線)→神保町→(半蔵門線)→表参道→(千代田線)→代々木公園 4.瑞江→(新宿線)→初台→(都営バス・京王バス)→代々木八幡 (1)か(2)のルートにするつもりでしたが、(4)のバス使用ルートはいかがでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 都営三田線 蓮根駅~東京テレポートまで

    来月、都営三田線、蓮根の住宅に引っ越す事になりました。 会社がお台場になるのですが、通うルートを悩んでいます。 それほどヒドク混んでなければ、内幸町まで行き、新橋まで歩き、ゆりかもめに乗ろうかと考えています。 もうひとつのルートとして、新板橋まで三田線、その後、徒歩で埼京線板橋駅へ そこからりんかい線で東京テレポートともおもったのですが・・・ 三田線の新板橋~埼京線の板橋駅まで歩くと、どのくらいかかるのでしょうか。 それと、朝の三田線のラッシュは相当覚悟が必要でしょうか? 詳しい方、是非アドバイスよろしくおねがいします!

  • 通勤経路で迷っています

    都営新宿線瑞江から小田急線代々木八幡(又は千代田線代々木公園)までの通勤ですが、どういう経路での定期購入が良いか迷っています。朝9時くらいに着くような感じです。 調べたところ3つの経路があるようです。 1.瑞江→(新宿線)→新宿→(小田急線)→代々木八幡 2.瑞江→(新宿線)→小川町・新御茶ノ水→(千代田線)→代々木公園 3.瑞江→(新宿線)→神保町→(半蔵門線)→表参道→(千代田線)→代々木公園 乗り換えが1回ですむ1番と2番がいいと思うのですが、さらに帰りに座って帰ることを考えると1番がベストなのかなと思います。 ただ新宿駅での乗り換えで混雑しそうなので、行き帰り座れなくても2番がいいのかなとも思います。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 京王線から本郷三丁目駅または春日駅への通勤通学

    来年から、丸の内線/大江戸線の本郷三丁目駅、もしくは都営三田線の春日駅へ通学します。 メニエールを持っているため、朝は絶対に座りたいので、 京王線を利用しようと思っています。 考えられるルートとしては、 (1)新宿→大江戸線乗り換え→本郷三丁目 (2)新宿…そのまま新線へ乗りっぱなし…神保町→三田線乗り換え→春日 (3)新宿…そのまま新線へ乗りっぱなし…市ヶ谷→南北線乗り換え→東大前 ですが、(1)は、大江戸線への乗り換えにかなり時間がかかるかと思います。 また(3)は、駅から遠くなってしまうのが難点です。 なので、今のところ(2)が有力なのですが、 もし、京王線から本郷近くへ通勤・通学されてらっしゃる方がいらしたら、 実際の様子を教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 通勤経路選び_小田急⇒小川町・新御茶ノ水

    職場が移動することになり、通勤経路で迷っているのでご意見をお願いします。 小田急線の相模大野から神田方面へ通勤するのですが、 以下の2経路で迷っています。  1.小田急線「代々木上原」→千代田線「新御茶ノ水」  2.小田急線「新宿」→都営新宿線「小川町」 千代田線は利用していたことがあるのですが、都営新宿線は利用した事がありません。 朝は1.のほうが千代田線始発で楽だとは思うのですが、 帰宅時は代々木上原での乗り継ぎはかなり混雑しそうなため、 新宿を通るメリットがある2.とかなり迷っています。 お奨めはどちらでしょうか? また、両線の混雑(または比較的すいている)車両等の情報も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 小田急沿線から神保町までの通勤ルート

    小田急線の喜多見から地下鉄神保町まで通勤することになりました。通勤ルートとして(1)新宿まで出て都営新宿線、(2)代々木上原から千代田線、表参道で半蔵門線に乗り換え の2つを検討しています。朝8時には神保町に到着するとして、この2ルートのこの時間帯の混雑状況、乗り換えのし易さなど教えてください。地方在住のため現在は試し乗りができません。よろしくお願いします。

  • 都営三田線南行きの混み具合(志村坂上駅付近)

    三田線の志村坂上以北から都心方向に通勤通学で利用されている方に伺います。 都営三田線の都心方面行きの平日朝のラッシュ時間(7時半―8時ごろ)で、志村坂上駅または志村三丁目駅を到着するとき、空席は残っていて座れるでしょうか? 志村坂上では確実に座れる、または微妙、もしくは空席はあり得ないという答えがありがたいです。西高島平始発はだめでも、この時間10分に1本ある高島平始発なら志村坂上からでも座れるという情報でもOKです。 もし、志村坂上では微妙な場合、どこからなら確実に座れますか? 三田線はあまり混まないというイメージですが、そうですか?何かトラブルが多いとか良くない点があれば教えてください。