• 締切済み

病院都合の転院、高額医療費の扱いは?

来月、手術を受ける為に入院する者です。 入院期間は10日~14日の予定です。 今日、病院で手術の同意書をもらい、説明を受けたのですが、 その病院はベッド数が少なく、緊急の手術が入った場合などは 向かいにある別の病院に転院してもらうこともあり、 入院代などはそれぞれの病院に支払ってもらう、と言われました。 同意書にもその旨が記載されております。 (次回来院の時に提出して下さい、ということで預かりの状態です。) このような場合、医療機関・支払先が別なので、 高額医療費の対象となる医療費も別々と考えるのでしょうか? そうすると、なんだか損をしたようで、すんなり納得できないでいます。 (転院せずに済めば、限度額以上は全て返金のはず。) ちなみに私が手術を受けるのは、口腔外科で 転院先の病院は胃腸科・外科です。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

高額医療費の対象は一月で72000円(でしたっけ?)以上医療費がかかった場合なので、病院が違っても大丈夫ですよ。 ちなみに民間の医療保険も病院転院していてもひとつの病気として払われるみたいですよ。

pink999
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 気になって、いてもたってもおられず、社会保険事務所に問い合わせましたところ、 bluechip05さんの仰るとおり、 一月に支払った医療費の総額が対象ということでした^^ 但し、支払いが21,000円未満のものは対象外とのこと。。。 転院先でその額以上の支払が発生すれば、損はしないみたいです。 手術に対する不安もあり、ささいなことですが動揺してしまいました。 すばやいご回答で、気持ちを落ち着けることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転院や高額医療費還付について

    かかりつけの内科(総合病院内)とは別の病院に胃内視鏡検査をしてもらったところ、 かかりつけ医師が検査結果を元に否定していた病気が見つかりました。 別の病院の先生がたまたま大きな大学病院から来ていて、またかかりつけ医のいる総合病院の設備も知っている人で、 病気と、今の体の具合から判断し、大学病院で治療したほうがいいということになりました。 それらを、病気の家族とともにかかりつけ医に相談したところ、受付に呼び出され、 「当院で入院の実績を作らなければ、当院から大学病院への転院という形にできない。1秒でもいいから入院してほしい」 「別の病院から大学病院に行ってもいいが、高額医療費の還付が難しくなる」とのこと。 ちなみに病気の家族は本病では入院していません。通院のみです。 また、入院は正式な入院だそうです。ベッドを取り、歯ブラシとかも購入する必要があるそうです。 保証金も支払いますが、その場ですぐ返すそうです。 面倒くさいので総合病院には行ってスッキリ手続きをしてしまいますが、ちょっと疑問があります。 ・転院手続きのために入院の実績が必要なのはわかりますが、  書類上や双方の病院の調整で済ませられる問題なのではないでしょうか。入院時の検査の有無についてはわからないとの事。 ・高額医療費還付の件は、「地域医療指定病院で治療したり、(地域医療指定病院からの依頼として)転院しないともらえない」  というようなことを言っていましたが、本当でしょうか。違うと思うんですけど・・・・ ・同じく「正式に転院という形をとらないと、転院先ですぐに退院させられてしまうかもしれない」との事。  確か入院患者に対して市の査察みたいなものがあると聞いたことがあるのですが、それに関連することなのでしょうか。 気のせいでしょうか、どうもいぶかしく思います。。。

  • 後期高齢者転院後の医療費

    90歳の父が脳梗塞後の症状で意識障害があり、痰の吸引が必要であり、誤嚥性肺炎があったので、胃ろう手術をしました。 2ヶ月入院し、転院しました。 前の病院は、限度額医療費で24700円プラス食事代、外部の病院着プラスオムツ代タオル代を払い、合計で月に10万位でした。 転院後は、全てこみで、17万円位になる予定ですが、なぜそんなに高くなるのでしょうか。 転院後も前と同じような私立の病院です。

  • 転院

    歯科の転院を考えています。 5年くらい前に、一度今の歯科に転院して、問題はなかったのですが 口腔外科の受診をする必要が出てきたため(現在の歯科は関係ありません) 新しくできた歯科・口腔外科クリニックに転院しようと思います。 頻繁に転院するのってどうなんでしょう? 理由は両耳の痛みで、原因がどうも顎関節にありそうだからです。 以前総合病院の口腔外科に通っていましたが 遠いのと、予約が取りにくくて行くのを止めてしまいました。

  • 高額医療について

    わかるかたいたら教えて下さい。 例えば年収400万代の会社員の扶養家族です。 手術をして、4日間の入院で20万かかった場合 高額医療限度額認定証を病院に提出しておけば退院手続きのときにいくらぐらいの支払いになるかわかるかたいらっしゃいますか?

  • 手術後の転院に関して(転院の必要あり?)

    手術後の転院に関して(転院の必要あり?) みなさんお世話になります。 今、彼女の父親が解離性動脈瘤の手術で都内のある病院に入院していますが、2度の手術が必要で、今月はじめに1度手術を受けた後、 「ここは手術専門にやっている病院なので系列の病院に転院してリハビリをうけてください」 といわれ、一度転院し先日まで転院先の病院でリハビリ生活を送っていました。 そして、次の手術をすることになり、(別の場所の動脈瘤)またもといた病院に際転院されられました。 そしてようやく本題なのですが、 転院するたびに”初期費用?”みたいな感じで高額な医療費がかかっているようなのです。 限度額証明証という証明書を出せば月に8万以上は請求されないらしいのですが、 転院を繰り返すたびに(月に1回10万かかる手術を3回別々の病院でうけると24万、1箇所の病院でうければ8万で済む)費用がかさんでしまい困っています。 そこで質問なのですが、 Q1、いわれるがままに転院の必要はあるのでしょうか?  →転院先のところでは点滴もなくただ薬だけをもらい、リハビリだけしかうけていないようです Q2、そのままその病院(手術をうけた病院)にとどまるように交渉できるものなのでしょうか  →その病院は空きが目立ち、リハビリ施設も充実しており、こちら側から言えばそのままその病院にとどまることは可能では?と思っています。 経験談でもOKなのでぜひみなさんのお知恵をお借りできればとおもいます。

  • やっと介護医療型病院に入院できたと思っていたら・・・転院を申し渡されました。

    実父(70歳)のことなのですが、転院を繰り返した挙句、ようやく今の介護医療型病院に入院できて、半年が経ちました。ようやく次の転院先を考えずにすむかと安堵していましたが、法律が変わったのですか?2012年までに介護医療型の病床を撤廃する法律なのでしょうが、今、入院している病院もそういう方針に転換するとのことで、転院を言い渡されました。ソーシャルワーカーさんは、転院先が決まるまでは、退院を強制しないとは言ってはくれていますが・・・実父の状態は要介護5(重度の認知症)、障害者1級で、今は医療保険の方で入院しています。よく話が判らないのですが、入院当初の話(1~2年は入院できると言われていました。だいたいはそのくらいの期間で亡くなる老人が多いとかで)と今回の転院(まだ半年ししか入院していないのに)の話とずいぶん違うなあと思いました。それは法律改正があるのでしょうか?私と同じ悩みを持って、身内の転院先に奔走されている方、医療関係に詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • 高額医療限度額

    入院手術をするので高額医療限度額の申請をしました。 1ヶ月以内に他の病院にかかる場合も、適用されるのでしょうか?

  • 病院の転院について

    現在、大阪の救急救命センターの救急病棟にいる父がいます。 ある程度、安定したら脳神経外科がある病院へ転院をお願いされました。 次の脳神経外科の病院では、頭蓋骨を戻す開腹手術を受けることになります。 その、次の病院を私が住んでいる神戸の病院への転院を先生にお願いしていて 先生もこちらで神戸市内で探してみます。とおっしゃられていました。 が・・・・ 次の転院先が希望の神戸市内ではなく。大阪の病院でした。 大阪から神戸への転院は難しいのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 高額医療 合算で口腔外科・・・と医科

    病気で入院をして高額医療の対象なのですが 通院の 外科 内科は高額なので単独で高額医療合算できるのですが 歯科は 別ですよね 私の場合 深夜に怪我をして外科が開いていなかったので口腔外科で縫ってもらいました 単独で 21000円以下ですが こんな場合でも 歯科扱いになって合算してもらえないのでしょうか?

  • 転院、医療保護入院

    医療保護入院で、岐阜市民病院の精神科に入院中です。この場合、他県の病院へ転院出来ますか?例えば、U. S. NAVAL HOSPITAL OKINAWA や、大阪警察病院などへの転院です。