• 締切済み

Vistaでネットワーク上のプリンタが共有できない

kkkkk007の回答

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.3

XPの場合です。 プリンタの追加をはじめると、”ローカル”か、”ネットワーク”か聞いてきます。ここで、ローカルを選んでください。当然実際に無いのでどこにあるか聞いてきます。”LPT1(推奨のプリンタポート)”を選んで、最新のドライバーを入れて終了してください。 ここまで終われば、ドライバーは、最新になっています。 先ほどインストールしたプリンタを右クリック”プロバティ”の”ポート”タブから、”ポートの追加”を指定して”TCP/IP”を設定してもいいですし、 新規にネットワークプリンタの追加でもいいと思います。(お勧めは、上記です。) うまくいかない場合は、上記のドライバから入れなおしてください。 同じプリンタまたは、ドライバが同じプリンタは、全て削除してください。これが基本です。

aki_aki_go
質問者

お礼

ありがとうございます。 XPの場合はどのパソコンからも問題なく共有できています。 VistaのみWin98のプリンタをうまく共有できません。 ドライバもWin98側もVista側も最新になっています。

関連するQ&A

  • XPとVistaでのプリンタの共有方法

    はじめまして、ご存知のお方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 現在、XPのPCにUSB接続でCanon MP960を使用しております。 2台のPCを有線ルータでネットワークにしてあります。 実家ではXP-XPで共有できたのですがXP-Vistaで同じ方法で共有プリンタにしようとしましたら、XP上では共有プリンタになっているのですが Vistaでプリンタの追加でネットワーク上のプリンタを追加するを実行し検索をかけたのですが、「検出されませんでした」となります。 VistaのマシンにはCanonのサイトからVista用ドライバをダウンロード、インストールは行っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • vistaとXPのプリンタ共有ができない

    ルーターから有線でXP(ディスクトップ)、無線でVISTA(ノート)に繋がっています。 プリンタをXP(ディスクトップ)に接続し、プリンタを共有しようとしました。 プリンタはキヤノンのBJ F850でかなり古い機種です。 XP(ディスクトップ)にプリンタを接続し、共有に設定。 VISTA(ノート)側で「設定=>プリンタ=>プリンタのインストール=>ネットワーク、ワイヤレスまたは・・・プリンタを追加します」とやると、ネットワーク上のプリンタの検索が始まり、XP(ディスクトップ)に接続されたBJ F850が出てきます。 そこで、「次へ」をクリックすると「windows プリンタのインストール」が始まります。 すると、「共有プリンタ***を使用するには・・・」と表示され、ドライバいのインストールが指示されます。 そこで、「ドライバのインストール」ボタンを押すと、「ドライバをインストールできません。実行中のバー ジョンのwindows と互換性のある・・・」とメッセージが出てきてエラーになってしまいます。 どうも、VISTA用のBJ F850プリンタドライバがインストールできないようです。 VISTA用のBJ F850プリンタドライバはVISTAに入っている標準のドライバを使うことになっており、特にメーカーが出している専用のドライバはありません。 想像するには、プリンタドライバをネットワーク経由でXP(ディスクトップ)のドライバをインストールしようとして、このエラーになっているような気がします。 そこで、なんとか、VISTA標準のBJ F850のドライバをインストールしたいのですが、方法は無いでしょうか?。 上記の手順で行っている場合、特に標準のプリンタドライバを選択するところがありません。 強制的にでもVISTA標準のドライバをインストールしたいのですが、できないでしょうか。

  • XPのプリンタ共有でVistaから印刷は可能?

    XPにつないでいるCanonのモノクロレーザープリンタLBP-1310があるのですが、これをXPのプリンタ共有機能を使って、Vistaから使用することは可能ですか? よろしくお願いします。

  • ネットワーク上でプリンターを共有接続したい。

    ネットワーク上でプリンターを共有接続したい。 XPのパソコンにUSBでCanonのプリンターを繋いでいます。XPでの動作確認済み。パソコンも起動させてあります。ネットワークでVista搭載のパソコンからそれを利用したいとやってみるのですが出来ません。Vistaからはネットワーク上にXPのパソコンも表示されプリンターも表示されるのですが追加で接続しようとすると「接続できませんでした。エラーOx0000000d」と表示されます。どうすればよいでしょうか?

  • プリンターの共有 XP-VISTA

    XPのPCにUSB接続でエプソンのPM-G860のプリンターが接続されています。このプリンターをVistaから使用できるように共有設定を行いたいのですがうまくいきません。ワークグループ名はあわせています。VistaからXPの共有設定したプリンターは見えています。 Vista側のドライバー設定がうまくいかないようです。もっともXPのドライバーを設定するようなかたちになるのでエラーになるのは必然かと思います。ご教授ください。

  • プリンターの共有が出来ない

    NT4.0WS SP4のローカルプリンター(Canon LaserShot LBP730)を 共有化したのですが、同じネットワークのWIN95から このプリンターが見えません。(別なNTからはアクセス出来ます。) 同じNT内の共有化しているハードディスクにはアクセス出来ます。 なぜWIN95から見えないのか、教えて下さい。

  • XPプリンタのVISTAでの共有について

    Windows XP home editionにつないだEPSON PM-A970をホームネットワーク上でWINDOWS XPのノートパソコンと共有しています。 このたび、WINDOWS VISTA HOME PREMIUMのノートパソコンを追加してこれでもプリンタの共有をしようと思うのですが、プリンタの追加の中で見つかりませんし、直接プリンタの名前の\\main\epson pm-a970で検索しても見つかりません。 どのようにすればXPに接続したプリンタをVISTAパソコンで共有できるでしょうか? VISTAパソコンはホームネットワーク経由にてインターネットには接続されておりますし、プリンタドライバもインストール済みです。 よろしくお願いします。

  • XPにつないだプリンターにVistaでネットワーク接続

    お世話になります。 まずは質問の前に環境を記します。 ・PC1とPC2があり家庭内LANでつながっています。 ・PC1-WinXP、PC2-WinVistaです。 ・プリンターCanon PIXUS 860iがPC1-WinXPに接続されています。 この環境下でPC2から共有されたプリンターを使用します。 この状況下ですとPC1にVista用ドライバを入れる必要があると思います。 しかし、WinXPにはVista用ドライバを追加ドライバとしていれることができませんでした。 次に無理やり新規ドライバとしてXPに入れようとしても最後でひっかかり入りません。 Canonのサイトでは「ドライバはVista添えつけのものを使用」とあったため、System32やinfを探してVista用のドライバデータは何とか見つけ出しております。 この環境下で何とかVistaから印刷を実行することはできないものでしょうか? ちなみに周辺機器の都合上、PC2-Vistaにプリンターを直つなぎはできないのです。

  • Windows2000serverとNTクライアントでのプリンタ共有

    キャノンのLBPプリンタをネットワークに接続しWin2000serverをプリンタサーバーとしてNTクライアントから印刷できるようにしようとしています。WIN2000側でプリンタを共有設定し、プリンタのプロパティでWIN2000及びNTで利用できるように設定しました。クライアント側にもNTドライバーを組みこみましたが、プリントアウトができずinfファイルを入れてくださいというようなメッセージが出ます。どのようにしたら、プリントアウトができるようになるのでしょうか?教えてください。

  • ネットワークプリンタのドライバの仕組み

    こんにちは、 構成 1.windows2000serverをファイルサーバとして運用。 2.Printer(Canon LBP740)にプリンタサーバ(CoregaFastPserver)を付けている。(IP Addressを与えている。) 3.networkはドメインを構成 4.1.のwindows2000serverで2.のプリンタを共有設定 5.クライアントPCは、ログオン時にプリンタを上記networkプリンタを割り当てている。 質問 1.プリンタのドライバはどういう風に働くのでしょうか? サーバ上に追加したCanon LBP740ドライバとクライアントPCに追加したCanon LBP740ドライバがあった場合、 サーバ上のドライバを使って印刷をするものなのでしょうか? というのは、外字の印刷で困っていて、クライアントPCやユーザによって印刷できる、できないが起こっています。 上記の事で何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。